りこの庭

風と緑が心地よい我が家の庭は
私の絶好の遊び場です

バラの魅力

2024-05-03 | 5月

ゴールデンウィークも後半になりました。

お出かけは明後日 久しぶりの二男の孫達2人に会いに行きます。

それが一番の楽しみです~♪

。。。

 

さて、早速バラの様子から

今年はどこからもバラが絶好調という声が聞かれます。

我が家のバラも花数が今までで最高かもしれません。

これ全部咲いたら見事だろうな~!というより

一気に咲いて欲しくないな~が正直な気持ちです。

 

私が一番好きなバラの開花ステージは

この新鮮な蕾の頃

この段階の美しさが見られるのもガーデナーならではの楽しみ~♪

 

 

明日には開いてしまうかもしれない姿を何枚も撮影しました。

 

 

雨で傷みやすいブルーのバラ(ブルームーン)は既に開花が始まり

今年は色も鮮明です。

ブルーの花は夕方が一番美しく目に映ります。

 

 

ミッドナイトブルー

小輪でも目を惹く色にうっとり。

 

バロン・ジロ・ドゥ・ラン

挿し木苗でもすごい生長振り!

 

 

ローズ・ポンパドゥール

 艶やかなポンパドゥールピンクのカップ咲き

開くにつれ淡いラベンダーピンクのロゼット咲きに変化

大輪がゆえに雨が降ると重みで花茎が折れてしまうのが難点

今年は特に大輪で 「大顔すぎるのもな~」って感じ!

 

フランシス・デュブリュイ 満開

 

 

一番手前のアイスバーク

真ん中がジュビレ・デユ・プリンス・ドゥ・モナコ

未だスタンバイ中

 

 

咲くと何故か嬉しい パットオースチン

 

。。。。。

 

クレマチスはやはり蕾より開いた花ですね。

 

ハンショウツル(クレマチス・ヤポニカ)

日本原産の原種、ベル型で可愛い~☆

 

 

クレマチス・エンパイアブルー

ちょっと目立ちすぎかしら?

 

 

。。。。。。。

ところで、今朝は花友さんが私の庭を見に来てくれました。

彼女は特にクリスマスローズと芍薬が好きで

お庭を好きなものだけにしぼり色にも拘って

よく吟味された植栽でまとめた庭造りをしています。

お庭はその人の人柄を表すといいますが

私の庭はどう見えるのだろうか?

 

ウチに来る皆さん「楽しい庭」と揃ってほめてくれますが

素直に嬉しいです。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早朝庭仕事・草取りのコツ | トップ | 毎日見てあげよう~♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2024-05-04 08:57:26
すごい、薔薇が咲き乱れていてまさにイングリッシュガーデンですねー。薔薇は色んな種類があって楽しいですね、豪華だし。
当店のブースもある近くの園芸施設にも以前はバラ園があり、この時期は観光客でいっぱいでしたが、今は無くなりました。お家で見られるのは良いですねー。
返信する
Unknown (りこ)
2024-05-04 20:43:18
たいぴろさんコメントありがとう~♪
いえいえ!イングリッシュガーデンには程遠いバラの庭ですよ。
和の庭にバラを植え始めたのは以前のブログを始めたころで16年前です。
義父が残した和の庭にはどうしても馴染めず
思い切って改造してしまいましたが今も燈籠だけが処分しきれず
撮影時にはなるべく写らないよう工夫しています。
本当は一から自分流にしたかったな~と思うこともありますが
もう十分自分流(りこの庭)になっているかも知れませんね!
あまりオシャレな庭ではないですが
とにかく花の種類だけは豊富、それをこうして皆さんに見てもらえるのがとても楽しいです。
返信する

コメントを投稿

5月」カテゴリの最新記事