りこの庭

風と緑が心地よい我が家の庭は
私の絶好の遊び場です

食いしん坊ばんざい!(シンガポールチキンライス)

2023-09-16 | おうちごはん

相変らず蒸し暑くてたまりません

でも、食欲だけは落ちないワタクシ

今日はシンガポールチキンライスを作ってみた。

チキンライスと言うと鶏肉玉ねぎの入ったケチャップ味のチキンライスを想像する人

いるかも知れませんがこれは海南鶏飯(ハンナンチーファン)

元々中国南方の海南州からの移民によって伝えられた料理で

シンガポールでチリクラブと並ぶ最も代表的な名物料理です。

33年前にシンガポールで初めて食べたチキンライスを

先日出かけたLAトーランスのTaishi Hainan Chickenというお店で

再び味わうことができました。

いつか我が家でも試してみたいとレシピを検索したら

炊飯器一つでできる簡単レシピがあり早速作ってみました。

興味のある方はこちら↓

キッコーマン炊飯器で簡単シンガポールチキンライス

鶏モモ肉と炊くだけなんですよ。

出汁がしみ込んだライスとさっぱり味のチキン

(醤油、オイスターソース、ショウガニンニクのすりおろし、レモンのしぼり汁)を混ぜ合わせた

タレをトッピングして食べます。

 

この日の付け合わせはレタス・トマト・パクチー・シシトウ

かぼちゃとビーンズと干しブドウのサラダ

 

玉ねぎのかきたまスープを添えて

取り合わせがgoodと珍しく夫が褒めてくれました。

 

。。。。。

因みにこちらがTaishi Hainan Chickenで食べたチキンライス↓

2人分はあるかな?、肉は胸肉っぽい感じでした。

 

我が家はチキン料理が多いです。

鶏肉に含まれているたんぱく質が免疫細胞や

免疫にかかわる酵素の材料となり免疫力の向上、その他の栄養もたっぷり!

 

。。。。。

真夏は色あせてしまったエキナセアが鮮やかな色で咲いてきました。

 

危うく枯れそうでしたが何とか生きていましたね。

 

種蒔きっ子のオキシペタラム・ブルースター

 

 

 

これ、 トレニア・バイロニーです

庭の草取りをしていたら、あちこちに小っちゃいトレニアが生えていて

去年あったかな~と思ったら何と一昨年鉢で育てていた黄色いバイロニーでした。

トレニアって意外に強健なんですね。

鉢より地植えにした方が保つかな?

 

玄関が寂しいので最近迎えたジニアと白いシュウカイドウ

 

早朝庭仕事もやりたいところですが

今は藪蚊の繁殖期、撮影もままならず、目新しい花ネタ無し

バラは8月後半に肥料を与え9月の初めに剪定を終えました。

これで秋バラを待つばかりです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ生活・サバのオリーブ焼き

2022-07-31 | おうちごはん

毎日暑い日が続きますが

週4日のスポーツクラブ(スイミング)のおかげで元気モリモリ

そして、しっかり食べて、しっかり寝て 

今のところ夏バテ知らずです。

 

ハーブ生活・その2

鯖のオリーブオイル焼き、

フレッシュなサバの切り身に塩コショウして

ローズマリーと粉チーズを混ぜたパン粉にオリーブオイルをまぶし

これを鯖にふりかけて、IHの(グリル・オーブン)200℃で焼きました。

付け合わせのエリンギも一緒です。

※ 因みにフライパンで焼いても良いみたい

 

美味しいけれど2切れは食べきれなくて1切れは翌日朝食の鯖サンドにしました。

トーストに レタス、トマト、玉ねぎと鯖 それにマヨネーズを挟んだ鯖サンド

これが結構美味しくてやみつきになります。

 

。。。。。

それから 最近ハマっているのが

米2合に梅干し3個入れて炊いた梅ご飯、ゴマと大葉をのせると

更にあっさりして美味しいです。

 

干しカレイ、マーボー豆腐、作り置きの切り干し大根、

我が家の夕飯は 中華も和食も何でもありです^^

 

鯖のオリーブオイル焼きも梅ご飯もinstagram情報から

毎日の夕飯メニュー、ネット情報は主婦にとってありがたいものです。

 

。。。。。

 

夏の花の手入れ~♪

庭仕事は週1回ほど、5時起きして涼しいうちにします。

 

夏バラは直ぐ切ってしまいます。

 

グレイス ER

鉢植えで軒下に置いたバラはどれもキレイに咲いています。

 

春はブラインドで咲かないことが殆どのルージュ・ロワイアル

夏場の花付きが一番良くて

切り花にして楽しみます。

ルリタマアザミ

 

 

真っ白なフロックス

庭全体に増やしたら、とても涼し気

真夏の庭には白いフロックスですね。

 

もう直ぐ孫達が来るので

夫が芝刈りを済ませました。

一部ハゲハゲが目立ちます!

でも、スッキリして気持ち良い庭になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育てて美味しいハーブ生活

2022-07-25 | おうちごはん

暑いけど食欲だけは落ちません!

料理は好きなので簡単なものをちょこっと工夫して

お家居酒屋を楽しんでいます。

 

この季節 庭のハーブが大活躍
水を与えたり、枝を切ったり
お手入れの度に心地よい香りがするので楽しさ度アップ!
摘みたてのハーブは料理に欠かせません。

 


ローズマリーのフォカッチャ(イタリアの平焼きパン)はよく作ります。
強力粉とイースト菌、水と塩とオリーブオイルだけの味付けなので
とてもシンプルでヘルシー
トッピングはローズマリーと岩塩オリーブそしてオリーブオイル


今回はディルの種も採れたので使ってみました。

 

この日のメイン料理はカジキマグロのソテー・バジルソース味です。

 

副菜は紫キャベツとアスパラのコールスロー それに冷やっこで

さっぱりと

勿論🍷で乾杯!

 


庭のローズマリー

 

 

ディルシード

フェンネルかと思いきやこちらは1年草だからディルでした。

見た目そっくりなので間違えます。

 

 


我が家のラズベリーとワイルドストリベリーのジャムは毎年の定番

砂糖は使わずハチミツ使用です。

 


ブルーべリーも楽しみ

 

 


プランター栽培の野菜

ナスやシシドウ、九条ネギも育てています。

それにしてもこんな日照り状態の暑さの中

庭の植物よく耐えていますよね~^^

鉢物は毎日水やりが大変です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンパを作ってみた

2021-02-02 | おうちごはん

2月2日の節分は124年振りだそうです。

節分と云えば恵方巻っていつ頃から始まったのやら?

今日のスーパーのお弁当売り場も美味しそうな具沢山の恵方巻がずらりと並んでいて

買いたくなりましたが

敢て私は前から気になっていた

キンパ韓国風海苔巻きを作ってみることにした。

作り方はコウケンテツさんのキンパのレシピから

 

普通の海苔巻きと違うところは寿司飯でなくごま油と塩で味付けしたご飯で作ります。

具は(卵焼き、ほうれん草、人参、椎茸、沢庵、牛肉)

出来上がり

 

いかにも作り慣れていない歪な海苔巻きで お恥ずかしい!

「主婦歴長いのに修業が足りん」て言われそう。

 

感想=ごま油三昧で後片付けが大変でした。

やはり私はご飯に少しお酢をきかせたいな~?

夫の感想=「まぁまぁだね~」 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油鶏を作る

2020-12-25 | おうちごはん

 

栗原はるみさんの料理本・haru-mi 2017年冬号から

油鶏(ヤオカイ)丸鶏の醤油煮を作ってみた。

 

クリスマスと云えばチキンでしょう~☆

出来合いの物でも買ってこようと思いましたが

以前から作りたかった油鶏を作ることにしました。

丸鶏の生って意外に無くて

3軒目のスーパーでやっとゲット!

凍ったビニール袋入りの丸鶏を袋入りのまま流水で解凍し

解凍後は水で洗ってよく水分をふき取っておきました。

 

材料(A)

鶏肉一羽・・・1800g

鶏のサイズによって味が濃すぎることがあるので醤油の量は調節してくださいね。

醤油・・・2カップ

紹興酒・・・4分の1カップ

砂糖・・・50~60g

水・・・1カップ

材料(B)

長ネギの青い部分・・・10㎝

ショウガ・・・1片

にんにく・・・1片

シナモン・・・1本

八角・・・1個

赤唐辛子・・・種を除き…1本

 

丸鶏を煮る

鍋にAの材料を入れて煮立たせる。

鶏肉は背中を下にして入れ

長ネギ、しょうが、にんにく、香辛料を入れる

煮汁を回しかけながら弱火で20分、あまり触ると鶏の表面が傷になるので触らない

鶏を裏返して同じように煮汁をかけて蓋をして15分煮る

蓋を外してさらに10分煮汁をかけながら煮て火を止める。蓋を置き約10分置いて鶏肉を取り出す

あまり煮すぎると身が縮むので最後は火を止めて蒸らししっとリ仕上げる

 

出来あがりはこんな感じ!

コトコト煮るだけだからすご~く簡単!

材料さえあれば誰でもできちゃいます。

 

主人と二人では食べきれない程でしたが

翌日の今日もいただくつもりです。

残った煮汁は他にも色々使えるようで

はるみさんはこの煮汁のたれの為に油鶏を作るのだそうです。

 

 

香味野菜、八角、シナモンなどの スパイシーな風味が何とも新鮮でした。

 

丸鶏でなくても

手軽な骨付きのもも肉でもイケるみたいですよ。

丸鶏は切り分けが上手くできなくて

もう少しきれいに美味しそうに盛り付けたかったな~!

 

。。。

 

あっ!そうそう クリスマスケーキですが

中性脂肪が少し高めなので食後の甘いお菓子は無しにしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする