りこの庭

風と緑が心地よい我が家の庭は
私の絶好の遊び場です

理想の庭のテーマパーク

2023-05-22 | 旅行

花巡り女子旅2日目は

浜松市から愛知県豊田市へ花友さんの車で向かいました。

 

=ガーデンミュージアム花遊庭=

ここは趣味の園芸なので講師をしている

天野真理恵さんが植栽管理をしているところです。

 

1300坪の敷地に28のテーマガーデンがあり

多様な庭の楽しみ方が提案されている為

庭好きのリピーターがとても多いとのこと

↑は中央の芝生の広場後ろ側の木の上にはツリーハウスがあるアメージングガーデン

このハウスに登って雨宿りしましたがなかなか雨が止まなくて

その後傘をさしての見学になりました。

 

ここのコーナーはイギリスの庭・コテージガーデンをイメージしたようです。

つるバラと草花の共演で華やかでした。

 

つるバラ、見事でしょう~💛

 

 

クレマチスガーデン

このコーナーは

狭い庭でもクレマチスでオシャレな空間が造れるということらしいです。

 

 

 

シンプルでモダンなテラスガーデン

ここにステキなバラがありましたが名前を忘れました。

追加訂正:その後同行仲間が名札を写真撮りしていました。

ステファニーグッテンブルク(ドイツ・ローゼンタンタウ)でした。

中輪のシュラブでわりとコンパクトに仕立てられるバラらしい。

 

ゲストハウスではランチもいただきました。

 

シェフの創作料理です。

 

 

コンテナーズガーデン

 

 

ホワイトガーデンには

結婚式場もありました。

 

随所にこんな休憩所もありくつろげます。

 

一番奥のローズガーデン

 

土砂降りだったので

随分端折った撮影になりましたが実際はもっと色んな見どころが沢山あります。

庭造りのヒントがいっぱいで

晴れていたらもっとじっくり見られたと思います。

また機会あれば是非また訪問したいです。

 

さて、こんな感じの2日間も終え

心と体をリフレッシュしたら益々ガーデニング熱アップです。

 

5月は夏花壇の植え替えの時期

梅雨入り前にやるべきこと多いですよね~

がんばろっと!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花友さんと花巡り/浜名湖ガー... | トップ | 遅咲きのバラと宿根草 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事