りこの庭

風と緑が心地よい我が家の庭は
私の絶好の遊び場です

那須・ステキなガーデンカフェ

2024-06-05 | 6月

 

3月に車を新車にして運転が慣れたところで

夫がどこかドライブへ行きたいというので

那須の花巡りをリクエストしました。

。。。。。

一番の目的はコピスガーデン

趣味園やYouTubeそしてinstagramでこのガーデンを知っていましたが

規模としてはそれ程広くは無さそうです。

でもオープンから未だ11年目ならバラも新鮮な姿で見られるだろうと

インスタでバラの見頃の時期などを伺い6月3日又は4日お天気の良い方に

コピスに行くことにしました。

。。。。

=1日目=

6月3日は午後2時頃から雨の予報でした。

家を出たのが9時頃、高速を走るのが久しぶりな主人は緊張した様子

でも無事に那須に到着したのが12時半ごろでした。

先ずランチですね。

 

この辺りには季節の花が楽しめるガーデンカフェが沢山あるようです。

 

事前にガイドブックで見つけた「TEA GARDEN NATURE」へ

ここは名ガーデナー玉崎弘志さんと徳原真人さんが設計施工した美しいガーデンがあるんですよ。

 

早速お庭拝見

中庭の方から

 

反対側のつるバラが誘引されたところの撮影が失敗してまして

私にしては可なり凹んでます。

 

 

ロックガーーデンの植栽も参考になります。

 

広い敷地に芝生が敷き詰められてとても開放感のあるお庭

ここに羊が放牧されていたら

イギリスコッツウォルズか湖水地方だわ~♪

 

雨が降り出したのでスマホ撮影が上手く出来ず

ほんとはもっと緑がきれいでした。

芝生広場を超えた向こうまで傘をさして見学させてもらいました。

 

土砂降りの中の撮影ですが雰囲気伝わるかしら?

オーナーさんがディルフィニウムとおっしゃっていたこの花は

「ラークスパー(チドリソウ)だと思います」なんて余計な知ったかぶりをしてしまいましたが

「あら、そうなんですか?」とスマホで検索して納得していました。

でも色とりどりのラークスーパーの群生風景ステキでしたよ。

 

ずっと奥の小屋が雰囲気アップ~♪

雨が無かったらここでまったりしたいのに残念でした。

 

イギリス気分でアフタヌーンティーと行きたいところでしたが

お腹が空きすぎてこの二つをチョイス

 

 

 

カフェ内の拘りのインテリアもとってもお洒落

近くだったら何度も通いたい雰囲気です。

.......

詳しくはこちらで ⇓

ティーガーデンナチュール<br

ティーガーデンナチュール<br< p=""></br<>

ティーガーデン ナチュール Garden park & Homemade cake 那須高原の澄んだ空気と鳥の声、さわやかな風に揺れる草花。 開放感のあるテラスから、 四季の移ろいとともに...

Gadenetガデネット

 

この後は 花苗屋さんのヒロガーデンへ

ここは私のフォロワーさんでもあるkokoroさん情報から知りました。

いつも珍しいお花を見せていただいております。

 

 

ここヒロガーデンは地域最大級の園芸店

宿根草、1年草の数々、種類が豊富すぎて

何を選んでよいのやら分からなくなりました。

 

特に4000本以上のバラ苗が揃う春の大温室は圧巻

丁度この時期バラの見ごろで

花の色や香りをじっくり観賞しながらバラ選びができそうです。

河本さんのバラが沢山あり誘惑されそうでしたが

私にはハードルが高すぎるので諦めました。

ここではバラは買わず 

 

特に欲しかった西洋芍薬2つとブルンネラを手にいれることができ

大満足!!!

ここでは全部で8個の花苗を買いしました。

 

 

詳しくは ここ ⇓

那須ヒロガーデン | 東都興業株式会社

 

翌日はお目当てのコピスガーデンに続きます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の大切なお花/ご近所付き合い | トップ | 那須・コピスガーデン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

6月」カテゴリの最新記事