goo blog サービス終了のお知らせ 

只今家庭犬輸送中!!~ボーダーとゴールデンの日常的なblog。

ボダコのユリィと黄金レトリバーのベッカムの放浪日記。と飼い主の気ままな書き込み。



男坂で運動!!

2015-03-20 18:14:57 | 庚申山
今日も庚申山公園へGO!

ここの庚申山グランドも犬が遊べればいいんだけど………。
公共の場だからしゃーないか(^o^;)


今日は庚申山になにしに来たの??


これよ、これ(^^)v
高崎でラーメンと餃子をたらふく食べちゃったから運動するしかないでしょー!(°▽°)ウヒャヒャヒャ

311段もあるんだってサ!
こりゃいい運動になるねぇ( ´,_ゝ`)

では行きまっせ!

この辺りは比較的緩やかなの。
階段の幅広いけど~

どんどん上る。
母ちゃん疲れて来たわ( ; ゜Д゜)


あ!ユリィずるいぞー(笑)
さすがはボーダーコリー。頭いいね(о´∀`о)


やっと100段上ったよ\(^o^)/
………しかしあと残り200段って…………(゜m゜;)

み……道のりは長いです…(T_T)

よし!頑張ろう!
花粉症対策でマスクしてるので、呼吸が息苦しい(°Д°)ゼェゼェ
年…かな。
太ってるからかな。
慣れないからかな。
300段の道のりは険しい。

やっと200段。


残りもあとこんだけ(°▽°)
下を見ると上ったねぇ(`◇´)ゞ



頂上に到着!!
ユリママ…一旦休憩(笑)
3人(正しくは1人と2匹)の中で一番バテてる(笑)

後ろからアスリートっぽいオジサンが全速力で男坂の階段を駆け上っていた…(°Д°)
すごっ( ; ゜Д゜)


愛の鐘の塔に電気点いてる。
夜になると灯りがつくんだ~。知らなかったな( ´,_ゝ`)



これで、、、
食べたラーメンと餃子の分は消費できたかなん?(°▽°)

女坂と庚申山シンボル。

2015-03-14 18:07:00 | 庚申山
さて女坂へやって来たよ(^-^)v

今回男坂はパス(ーー;)
前回来たときに、ユリママ足がガックーッってなってぷるぷるしてたんで…( ´,_ゝ`)
ちょっと自信なかったの(笑)

赤松が夕日に照らされて、紅く色づいてる。
きれいだね。

山の自然に癒されて日々の疲れをパーッと忘れさせてくれますなぁ( ´∀`)
庚申山っていいところだよ(°▽°)
あっ!
チャコに似た猫を見つけたよ!
ユリィとベッカムにめちゃめちゃ威嚇してます~(ーー;


シッポがやばいぜ(笑)
松ぼっくりみたいになってるよ(笑)


庚申山の中央公園まで戻ってきました。
庚申山のシンボルの飛翔です。


庚申山のお散歩はこれでおしまいです(о´∀`о)
長らくお付きあいありがとうございました♪
まさかこんなに小分けになるなんて(°▽°)アハー

楽しかったね!

おしまい*

愛の鐘の塔のラプンツェル…なんつって(;´∀`)

2015-03-14 17:04:22 | 庚申山

庚申山の山頂にある愛の鐘の塔。
ここの鐘を鳴らしたカッポーは、結ばれるというジンクスがあるんだかないんだか…( ´,_ゝ`)

信憑性は低いッス( ´,_ゝ`)

せっかくなので上ってみるよ☆

どうやら鹿が出るらしい(笑)

これは信憑性高いね。
ほら、低くても山は山だし。

塔の上~

眺めは・・・まあまあね(;・ω・)

きっと紅葉シーズンとかだったら色とりどりできれいなんだろうけどねぇ。
こちら例の恋愛成就の鐘だよ(°▽°)
とりあえず…ひとりで鳴らしてみる。

あの鐘を~
鳴らすのはアナータ~。。。って、私の頭の中では和田ア○子が勝手に歌ってた(笑)

鐘の音に超ビビったユリィ(ーー;)

それに対照的なベッカム。

ベッカム『もっと聞きたい♪』

ユリィ『か……勘弁してください。』

山道♪

2015-03-14 16:34:12 | 庚申山
藤の丘広場と愛の鐘の塔を結ぶ山道があります。
時間もまだあるので、愛の鐘の塔までレッツゴー☆

こちらスタート地点(笑)

な、なんか幹の模様が気持ち悪い木を発見!!(((((((・・;)


メロンの表面みたい…………
なんていう木なんだろう?

え~?まだ歩くのぉ?という顔してる2匹…( ´_ゝ`)


歩くよ!

だいたい藤の丘広場から愛の鐘の塔までは1,5キロくらいあるそうです。

そうだ…近々ユリィとベッカムにフロントラインしなくっちゃ(ーー;)
まだやってなかったね。
※フロントラインとは・・・
ノミとダニを駆除するスポット薬のことね。

暖かい日は、ノミとダニが出やすいし山に行ったりもするから早めにしなくては。


あ!
愛の鐘の塔が見えてきたよー(°▽°)(°▽°)(°▽°)

もうすぐゴールだね!
目的地が見えるとほっとするね( ´,_ゝ`)

せっかく人も居なさそうだから、上って見よーかッッ\(^^)/

みかぼみらい館周辺と藤の丘広場~

2015-03-14 13:48:34 | 庚申山
みかぼみらい館に着きました!
まずは・・・

みかぼみらい館の塀の上からコンニチワ。

ベッカム……自分からジャンプしました( ´,_ゝ`)
意外と運動神経良かった系??( ´,_ゝ`)
ユリィもよく塀をジャンプしてたよね。

もうユリィは出来ませんが、代わりにベッカムがジャンプするようになっちゃった(^_^;)
気を付けてね。

みかぼみらい館の隣の藤の丘ふれあい館では、色んな銅像があります。
セクシーな女の人の銅像の前で(°▽°)


あれ??
なんかベッカムが気まずそうなのって気のせいでしょうか……?(;´∀`)エヘヘ
ユリィが写ってる。

よく作者の名前が見えませんが、もしかして星野富弘さんの作品かも。
元体育教師だった富弘さんは、事故で脊髄損傷で半身不随になってしまったお方なのだそう。
群馬では有名な方です(*^^*)

藤の丘ふれあい館。
こんな建物。

ワンコは入れません~( ̄ー ̄)

4月25日~5月10日まで藤祭りが開かれるそうですよ~(°▽°)
お近くの方、気になった方は是非お越しくださいね♪
藤棚に咲く藤は、凄く綺麗ですよ♪

藤の丘の広場には、風が奏でるモニュメントも( ´,_ゝ`)

これなーんだ。

風が静かなときは良いかもしれないけど、強風の時は……

風のモニュメントから見えるさくら山とつつじ山。
向こうの山から歩いてきたんだよ~

青い建物は体育館。

モニュメント前で記念撮影♪♪

昨日は風が穏やかだったので、優しい音色に包まれていました(*^^*)