goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるmamaの日記

あれもこれもやってみたい!時間はあるはずなのに、なぜかとってもいそがしい、わたしと、子らの毎日です☆

オムロン電動歯ブラシ「 HT-B315メディクリーン」②

2016年10月18日 11時25分17秒 | モニター

先日頂いた、オムロンの電動歯ブラシ「 HT-B315メディクリーン」、

それ以来、夜は必ず、使うようにしています

 

11°に屈曲した独自ヘッドが奥歯の奥まで届いて

しっかり磨ける、というのが、こちらの歯ブラシの特徴

 

従来比約1/3に小型化した高性能マイクロモーターのおかげで、

これまで本体部分にしか搭載できなかったモーターが、

ブラシの取り付け部に搭載されています

 

だから、「メディクリーン」シリーズの

持ちやすい細くて軽いデザインを活かしたまま、

歯とブラシのすき間ができにくく、

より日本人の歯列にフィットしやすい

11°の角度をつけることができたそうです

 オムロン 音波式電動歯ブラシ HT-B313

これで、真っ直ぐな形の歯ブラシだと、磨きにくかった奥歯の奥まで

ブラシが届いてくれるのね

 

昨日、歯医者の定期検診に行ってきたのですが、しっかり磨けていると

ほめられました

大人も歯磨きほめられるとうれしいのね

 

もともと、歯にすき間があって、食べ物がはさまりやすかったので、

手磨きの時は、無理しすぎて、すぐに毛先が開くことが多かったんだけど、

この「すき間みがきブラシ」だと、

磨きにくい歯の間もすっきり磨けます

 

ブラッシングモードも3つも搭載されているのがうれしい

 

タテ方向とヨコ方向の振動を組み合わせた立体的な振動で、

歯の表面だけでなく歯のすき間や凹凸に毛先が入り込み、

歯垢を効果的に除去する「クリーンモード

 

歯の側面に対して毛先が平行に大きく動き、

歯ぐきにやさしく歯垢を除去する「ソフトケアモード」、

 

毎分33,000回で毛先がタテ方向に大きく振動し、

前歯の裏側や奥歯など磨きにくい場所の歯垢を掻き出す「ポイントケアモード」

 

、、、で、

クリーンモードで、奥歯を磨いた場合、

なんと歯垢除去力は手みがき時の約10倍だとか

 

歯の形状、ケア目的に合わせた磨き方で、効果的な歯垢除去ができますね

 

歯の形状、ケア目的に合わせたブラッシングモード

 

磨いた後の、歯のツルツル感は、

手磨きのときには得られなかった感覚です

 

手磨きよりずっと楽で、しかもずっときれいにしてくれる

これは、毎日続けます

 

 

オムロン ヘルスケア オフィシャルレポーターのモニター企画で

「屈曲電動歯ブラシ HT-B315」を使っています。

#オムロンヘルスケアオフィシャルレポーター

 

 


オムロン屈曲電動歯ブラシ HT-B315 使っています!

2016年10月03日 13時12分01秒 | モニター

先日、

オムロン ヘルスケア オフィシャルレポーター会議に参加した際に

モニター品として頂いた、

「屈曲電動歯ブラシ HT-B315」を以来、毎日使わせてただいています

 

替えのブラシも3つもついているのがうれしい



 

こんなにコンパクトなヘッドなんです

ブラシ部分は従来品の約20%小型化したというヘッドは、

口内が狭い日本人が使いやすいサイズなんだって

 

虫歯になりやすい奥歯も磨きやすいように、

角度が11°の独自ヘッドです

 

こちらは、「すき間みがきブラシ」で、磨きにくい歯の間や歯並びの悪い所の

歯垢をとってくれます。↓ ↓ ↓




付け替えも簡単

 

持ち歩きしやすいように携帯ケースもセットになっています。












ブラシも2つ入るの

 


まずは、充電、、、、

 

歯磨き粉は研磨剤の入っていないものをほんの少しで良いそう

濡らすだけでもOKです!




 

タテ方向とヨコ方向の振動を組み合わせた立体的な振動で、

歯の表面だけではなく、

歯のすき間や凹凸に毛先にも入り込んで、

歯垢を効果的に除去してくれるという「クリーンモード」を使用



細かい振動で、気持ちよく磨けます

奥歯にも届きやす~~~い!!!




自分の手で磨いた時と、歯のすっきり感が違う

歯の表面がツルツルするの

短い時間でも、本当に気持ちよく磨けるので、うれしくなります

 

家では、ブラシは専用スタンドに収納


しっかり乾かして、清潔に保てるのでいいですよ

ほかにも、

歯の側面に対して毛先が平行に大きく動いて、

歯ぐきにやさしく歯垢を除去してくれる「ソフトケアモード」や、

毎分33,000回で毛先がタテ方向に大きく振動し、

前歯の裏側や奥歯など磨きにくい場所の歯垢を掻き出してくれる「ポイントケアモード」

があるので、次回はそちらも使ってみま~~す


大好き!今治タオル

2016年09月23日 10時37分40秒 | モニター

もともと、母が今治タオルを使うようになり、

それをもらってから、我が家の面々もすっかり今治タオルのトリコに

 

以前は、タオルなんて、どれつかっても同じ~~~とか

思っていたんだけど、、、、

 

今治タオル。

肌さわりが全然違います

 

ダンナなんか最初使ったとき、感動して、

すぐに何枚か買ってきました

 

それが、今回、東京西川から販売されている今治タオル、

東京西川の今治タオル「watairo(わたいろ)」

を使わせて頂くことになり、うれし~~~


 

これまで、肌の調子によって

わざわざタオルを変えるってことはなかったけれど、

肌の調子がイマイチな時って、

よりやわらかなタオルが使いたくなる。

 

東京西川は、

「肌状態や気分によって化粧品を変えるように、

毎日使うタオルも肌状態や気分など美容視点によって選び方、使い方を変える美容法

を提唱しているんです

 

その美容法のためのタオルが今回届いた

東京西川の今治タオル「watairo(わたいろ)」

http://watairo.jp/

タオルでやすらぐ。

肌からやすらぐ。

 

おもわず、頬ずりしたくなるようなやわらかさは、

選び抜いた糸と織りの組み合わせ、

 

そして安心の品質と使いやすさは

指折りの産地の伝統によって培われた技術

 

から生まれるものだそう

 

 

一口に「やわらかい」と言っても、その感じ方は人それぞれだけど、

これは、お客様の声から生まれたやわらかさを追求したタオルなんだって

 

 


 

このふわふわの肌触り

ほんとに、気持ちまでふわふわに、、、

 

タオル美容、わたしも、いろんな今治タオルを集めて、

始めてみたくなりました

 

 

 東京西川様に商品をいただき、モニターに参加しています

 


母に玄米グラノラ

2016年09月08日 09時26分03秒 | モニター

『オールブラン アンバサダープログラム』で、

玄米グラノラ発売記念モニターをさせていただくことになり

 

わたし用だけでなく、母にプレゼントする

「玄米グラノラ」と健康リーフレットをセットにした、

「玄米グラノラプレゼントセット」を送っていただきました

 

じゃ~~~~ん

母には自分以上に健康に気を付けて、

ずっと元気でいてほしいから

さっと済ませる朝食でも、しっかり栄養をとれる「玄米グラノラ」はおすすめです

 

1日に必要なカルシウムの70%がとれて、

栄養バランスも満点

 

あんずに、黒豆、あずき、かぼちゃの種まで

入った、具だくさんのザクザクしたグラノラは、おいしくて、朝から元気が出ます



牛乳をかけるのが定番だけど、そのままおやつ感覚で食べてもおいしいですよ



▼「玄米グラノラ」商品ページ
http://www.kelloggs.jp/ja_JP/genmai-granola.html

 

#オールブランアンバサダー

 


カロリーメイト ゼリー

2016年09月08日 09時25分27秒 | モニター

高校時代から、時間のない朝に決まって食べていたカロリーメイト

バータイプのものしか食べたことがなかったのですが、

カロリーメイト アンバサダープログラムで

カロリーメイト ゼリーをプレゼントして頂きました

 

味は、3種類

定番、アップル味と、

ライム&グレープフルーツ味、フルーティミルク味です

 

ゼリー状で、さわやかですっきり飲みやすいのに、

いろいろな栄養を、ベストバランスで摂れるのが魅力

 

時間のないときだけじゃなく、

ちょっと食欲のないときとかもいいですよね

 

食感にもこだわりがあるそうで、

アップル味は、

すりおろしりんごみたいで、なんとも優しい感じ

 

子ども達にもいいと思いました

 

 

筋肉でエネルギー源となる必須アミノ酸のBCAAが豊富な

ホエイタンパクも使用されているから、

スポーツ時の栄養補給にもおすすめなんだそう

 

 

#カロリーメイトアンバサダー


『減塩梅こんぶ茶』がおいしい!

2016年09月08日 09時20分58秒 | モニター

のモニターをさせていただくことになり、

最近、毎日頂いています!

玉露園

こんぶ茶って、熱いお湯で作って飲むイメージだけど、

この暑い夏に、アイスにしてキンキンに冷やして飲むとおいしいって知ってた??

私も、今回のモニターではじめて知りましたが、

これがおいしくておススメなんです

 

『減塩梅こんぶ茶』は、通常の梅こんぶ茶にくらべて、

塩分を30%カットしながら、

カルシウムやヨウ素などのミネラル分が豊富に含まれているそう

それに、梅干しに含まれるクエン酸には、

体の疲労物質を取り除いたり、体脂肪をため込まない効果があるそうで、

夏バテにもいいですね

 

適度な塩分で、熱中症対策にもなるのもポイントです

 

『減塩梅こんぶ茶』は、飲用だけでなく料理の調味料としても使えます

 

ホームページでは梅こんぶ茶を使った

「鶏の唐揚げ 梅こんぶねぎだれ」等がを紹介されていました

   

   
他にも色んなレシピが出ているので、

見てみてくださいね

   ↓↓↓「お手軽レシピ↓↓↓
   http://www.gyokuroen.co.jp/index.html

 

玉露園 玉露園の減塩梅こんぶ茶

玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中


ワタシ スッキリ プログラム

2016年08月12日 10時09分53秒 | モニター

ケロッグ オールブラン 限定モニター「ワタシ スッキリ プログラム」、

オールブラン モニターに参加させて頂きました


モニター商品として、

オールブランシリーズ3商品(オリジナル、ブランフレークプレーン、フルーツミックス)と、

限定ハンドブック「Watashi sukkiri book style2」、

そして、こんなかわいい限定ちょい足しボトルが

これは、オールブランをボトルに入れて、 普段からちょい足しできるようになんだって

 

オールブラン オリジナルは、みなさんご存知、高食物繊維食品

で、なんと1日に必要な食物繊維の70%以上が摂れるすぐれものです

お通じの気になるわたしにぴったり、、、

 

オールブラン ブランフレーク・プレーンは、ほんの少し甘さのあるさくさくしたフレークタイプ

こちらは、1日に必要な食物繊維の30%以上が摂れます

 

オールブラン ブランフレーク・フルーツミックスは、

贅沢に、いちご、レーズン、パイナップル、パパイヤ、クランベリーといった5種類のフルーツと、

香ばしいサクサクフレークで、

オールブランがちょっと食べにくい人にもおすすめです

 

そもそも、ケロッグオールブランの「ブラン」って、

小麦の外皮部分のことで、「小麦ふすま」とも呼ばれているもの

この「ブラン」には、お腹の健康に欠かせない食物繊維をはじめ、

鉄分、カリウム、マグネシウムなどのミネラルも含まれているから、うれしい

 

しかも、こちらの食物繊維は保水性の高いから、

お腹の中で水分を吸収して大きく膨らむんだって

だから、腸を刺激してお通じを促してくれるのね

 

効果的にかさ増しできるってことは、ダイエットにも最適じゃない

 

ヨーグルトとの相性も良くて、他にも、お料理にちょっと足したり、使ったり、使い方の幅も広いのがいいな 香ばしさがおいしい

これは、毎朝続けるべし

水着の季節は終わりそうだけど、効果に期待してます

#オールブランアンバサダー

まだ、ボディと同じ洗い方?「ラクタシード®」

2016年07月08日 17時43分46秒 | モニター

「まだ、ボディと同じ洗い方?」

 

、、、ということで、、、

 

サノフィさんのキャンペーンでラクタシード(R)のサンプルを頂いたので、使わせて頂きました

ラクタシード(R)は、世界29ヶ国の女性に愛されている、

今話題のフェミニンウォッシュ


 
パッケージもかわいいですよね

http://www.lactacyd.jp/homepage


 

フェミニンゾーンって、一般的な石鹸やボディソープ等で洗うのではなくて、

顔や髪みたいに、それに適したアイテムを使うことが重要なんだって

 

選ぶポイントは<pH値>

 

フェミニンゾーンは弱酸性なんだけど、

一般的な石鹸やボディーソープはアルカリ性よりに作られているものが多いから、

pH値が中性よりに傾くと雑菌などが増殖してしまうこともあるんだとか

 

ケアをする時には、フェミニンゾーンの肌に近い

「弱酸性の洗浄剤」を選ぶのがおすすめだそうで、、、

 

ラクタシード(R)なら、天然由来保湿成分の乳清(ホエイ)と乳酸を配合し、

フェミニンゾーンや肌のpH値を考慮した

pH3.8~pH5.2付近に調整されているから、

フェミニンゾーンをやさしくお手入れできるんだそう

 

 

 今回サノフィさんのキャンペーンでラクタシード(R)のサンプルを頂いたは、

「ラクタシード® オールデイ ケア」、

 

「ラクタシード® オールデイ フレッシュ」の弱酸性の液体ソープと、

 

「ラクタシード® フェミニンシート」

の3種

 

外出時にはラクタシード® の弱酸性のシートタイプが便利ですね

 

まず、ラクタシード® オールデイ ケアを使ってみました

一般的なボディウォッシュより、

香りが強めで、ローズの香りがすごくいい感じ

 

手で泡立てた時に、すごく香ってきて、癒されます

泡立ちも良く、すっきり気持ちよく洗えます

肌にも優しい感じ

 

これから、ますます暑くなって、

ムレ等も気になる季節にぴったりだと思います

 

現在は、関東、東海、関西を中心とした

ドラッグストア、バラエティストア、薬局、大型量販店で

販売されているそうです

 


ラクタシード® オールデイ ケア  
通常価格 :税抜 907円 ( 税込 980円) 内容量 : 250mL

ラクタシード® オールデイ フレッシュ
通常価格 :税抜 907円 ( 税込 980円) 内容量 : 250mL

ラクタシード® フェミニンシート
通常価格 :税抜 320円 ( 税込 346円) 10枚入り

 

 

 


たらみ とろける味わいシリーズ

2016年06月29日 09時27分18秒 | モニター

サンプル百貨店さんから、

「たらみ とろける味わい」を5種類も届いたので、

早速、お食事のあとのデザートとして頂きました

 

「たらみ とろける味わい」は、フルーツの美味しさ引き立つとろけるデザートジュレ

キャッチフレーズは「うっろとり」

気になる~~~

 

「みかんジュレ」、「ミックスジュレ」、「白桃ジュレ」、「マンゴージュレ」、「ぶどうジュレ」

がある中、今日は、家族が1番気になっている「マンゴージュレ」をチョイス

 

マンゴーには、エスニックかな?と思い、、

タイ風レッドカレーに、小松菜とエリンギのスパイシー炒めを合わせてみました

 

普段のなにげないメニューも、デザート次第で何となく

華やかになります。

 

 

完熟マンゴーの果汁がたっぷり感じられて、

マンゴー果肉も入っているから、ホントジューシー

濃厚で、マンゴーそのものみたいしあわせ~~~

 

HPでは、それぞれのジュレに合わせたお料理レシピ等も紹介されています。

 

 


ブラーバ ウェットモード

2016年05月13日 13時59分44秒 | モニター

いま、モニターさせて頂いている床拭きロボット「ブラーバ」には、、、、

毎日のように使っている「ドライモード」のほかに、

「ウェットモード」があります

 

 

↑ 上がウェットモード専用クロス

 

今日はそちらを使いました

 

毎日のそうじには、ほこりや髪の毛をとってくれる

ドライモードでも十分だけど、

足の裏って、汗腺が密集していて、毎日驚くほどの汗をかいているんだそう

しかも、それを栄養に水虫金や細菌みたいな微生物も増殖するとか

 

それをしっかり拭き取るにはやっぱり水拭きが効果的

 

自分でぞうきんで水拭きをするには、かなりの労力ですが、

ブラーバくんなら、ウェットクリーニングパッドのタンクに水を入れて、

専用のウェットクロスをセットしたら、ボタン一つ

 

タンクの水が一定量補給されるから、

途中でクロスが乾いてしまうってこともない

 

最大約20畳まで一度に水拭き出来るから。

リビング、キッチン、ダイニングがフローリングで一続きの我が家では本当に使えます

 

 

ウェットモードの時には、

直線で動くドライモードと違って、

人がモップ掛けする時みたいに

前後に細かく動いて汚れを拭き取ってくれるの

 

 

は~~~~~~~

 

ほんっとにすっきり

 

連休中、子ども達が汗まみれで外遊びから帰ってきて、

べたべた足でかけまわっているので、

水拭きすると、すごく気持ちよいです

 

今の季節、、これから夏にむかって、ますます使える機能です

 

 

公式HP

https://www.irobot-jp.com/braava/

 

アイロボットストア

http://store.irobot-jp.com/item/B380065.html