goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるmamaの日記

あれもこれもやってみたい!時間はあるはずなのに、なぜかとってもいそがしい、わたしと、子らの毎日です☆

イプサ『ターゲットエフェクト アドバンスト S』

2018年10月20日 13時02分18秒 | 美容

 

 先日、イプサの 『ターゲットエフェクト アドバンスト S』 体験会に

参加させていただきました

 

 

 

会場にはイプサの商品の展示も

 

お水もイプサだー

 

 

最初に、 『ターゲットエフェクト アドバンスト S』 開発に至った、

研究結果のお話がありました

 

 

年齢とともになってくるたるみ、、、

たるんだ皮膚って、 リンパ管機能が低下しているんだって

 

 現代人の高脂肪の食事が リンパ管の仕組みをもろくするんだそう

 

 

研究の結果、

リンパ管機能の低下には 『アペリン』という成分が有効だと分かったんだって

 

この『アペリン』が 脂肪酸によるリンパ管の不安定化を 抑制してくれるんだそうで、、、

 

新成分『マツエキス』が、

このアペリン同様にリンパ管の機能を強化して、 脂肪の蓄積を抑えてくれるんだそう

 

それから、たるみを改善するには、 コラーゲン『ハリ』を高めることも重要

新しく見出した『ヨクイニンエキス』 が真皮の衰えに効いてくれるそう

 

『ターゲットエフェクト アドバンスト S』は、

この、肌悩みにつながる 脂肪の蓄積に効くマツエキス、

真皮の衰えに効くヨクイニンエキスを配合して、

たるみの発生要因に総合的に働きかけしてくれます

 

 

「浸透形状記憶保湿技術」で、

高い保湿力を保って、肌を引き上げ、

ピンと張った形状を記憶したように特殊な層を形成してくれるんだって!


クリーム自体は硬めのテクスチャーだけど、

伸ばしていくうちになめらかになじみます。


↓ ↓ ↓


特に気になる ほうれい線や、フェイスライン、目の下の

ハンドプッシュがおすすめの使用法だとか

それぞれ3秒ずつ、トータルで10秒程度なので、 毎日続けられそう

 

 


新しいアプリ「Face Cal」も、販売と同日10月19日にリリースされました

これは、日々のスキンケアやメーキャップが自分にどんな変化をもたらしてくれているのか、

実感しにくい日々の努力や変化を「見える化」できるアプリなんです。

 

写真機能で、 自分の顔のビフォーアフターが見れたりすごいから、お試しあれ

 

 

 事前に出た質問に対しても 回答がありました!

 

たとえば、、、

「たるみが気になって、スキンケアをがんばっています。

日々の食事でも気をつけたほうがよいことってありますか?」

という質問

 

これには、脂肪だけでなく、 塩分も控えるようにとのことでした!

他に、血流促進のためには シナモンがおすすめだってお話もありました

 

メイクの上から、 イプサの方に肌診断をして頂きケアのアドバイスも頂きました!

日頃の怠慢を反省する結果になりましたが、、、

詳しくは伏せておきます、、、、

 

 

でも!!

 

お土産にサンプルを頂いたので、

それ以来毎日使っていますよ~~

 

 

 

 

 

 

 肌にピンとハリが出たのを感じます

 

顔に使い始めて約2週間

気になっていた頬のたるみが少しづつ改善されて、ちょっと上がってきたみたい

 

 

2018年10月19日発売 定価13000円です。

 

ターゲットエフェクト アドバンスト S スペシャルページはこちら

 


イプサ様のプロモーションに参加しています

 

 

#イプサ #PR

#スキンケア #エイジングケア #たるみ #顔に貫禄はいらない

#ターゲットエフェクトアドバンスドS #ターゲットエフェクト #IPSA #イプサ

#保湿 #リフトアップ #フェイスライン #ほうれい線

 


ボッシュ エアコンフィルター アエリストフリー

2018年10月16日 17時29分08秒 | モニター
車を数年前に購入して以来、
エアコンフィルターを交換したことはなかったのですが、、、

ボッシュ プレミアム アンバサダーの企画で、
ボッシュのエアコンフィルター【アエリストフリー】に交換してみました



私が今回交換した、
「アエリスト」シリーズは、
特殊高機能活性炭が
不織布フィルターに折り込まれているので、
通気性を低下させることなく、
3層構造になっていて、
花粉やホコリ、排気ガスの微粒子を
99.9%以上シャットアウトしてくれます




高性能活性炭が、排ガス、タバコ、カビ、ペットなどのにおいを吸着してくれて、
高い脱臭効果を発揮してくれるのも嬉しいです





付け替えは、いたって簡単
工程も画像の撮り用がないくらい、、笑



まずは、これまで使っていたものを
取り外しました!


うそ、、こんなに汚れてたの

新しいものを取り付けます!



左が今まで使っていたもの、
右が今回取り付けたもの。

言うまでもないですね


高い抗菌効果を発揮する抗菌剤が採用されていて、
菌・カビの繁殖も抑制してくれるから、
フィルター表面に付着した菌、カビの繁殖も抑制してくれます


エアコンのにおいも全然なくなって、
空気をクリーンになって、
ドライブがもっと快適になりました



車酔いしやすい次女は、
それを敏感に感じたようで、
「いやなにおいがしない」と言っていました


しかも、
フィルター交換で燃費も改善できるんだって


早く取り替えればよかった〜



#BOSCH_PAM

【「歯と食のシンポジウム 」 に参加しました~!】

2018年10月09日 15時15分50秒 | イベント

今日は銀座ベルビア館のICONICで行われた
「歯と食のシンポジウム 」
参加させて頂きましたー



 

短い時間ながら、内容満載の充実したプログラム




はじめに、日本歯科医師会の柳川先生より、
開演のご挨拶がありました。



その後、第一部のシンポジウムとして、
広島大学の光畑先生による、
「母と子のオーラルケアの大切さ ー家族で守る子どもの歯-」の講演
がありました
     



 

生粋の広島人という光畑先生は、
広島のお話や、先生が働く大学の紹介もして下さいました。

 

大学病院の小児歯科には、
学生さんや、研修医の方が多くいらっしゃるので、
他の小児歯科と違って、
白衣の方がたくさんいらっしゃるそうです

 

 次に子どもの歯の健康のためのお話がありました






左が子供の歯20本、右が大人の歯28本です。





こちらの写真は、
先生の実際の患者さんの口内です。

 

 

歯のつくりについても、図を用いて説明がありました。





よく5歳くらいで子どもの歯が虫歯になると、
すぐ生え変わるから良いのではないかと思われるそうですが、
生えてくるのが遅い歯もあるので、
そんなことはないそうです。

年々、虫歯になる子どもがかなり減っているんだそうですが、
やはり年齢が高くなるごとに増えているんだそう



先生が働くのは大学病院なので、
普通の歯科医院では見られない重症化した虫歯を持つお子さんが多く受診されるんだって






歯の間等に、プラークがたくさん作られると、
それが虫歯につながるんだそう

普段の歯磨きにかかっていますね

 

ブラッシングのポイントについての話は本当に参考になりました

特に重点を置いて磨きたい場所について伺ったので、さっそく心がけたいです!



6歳ぐらいには歯と歯の間等に虫歯が出来やすいので、フロスを使うのがおすすめだそう。




エナメル質は、硬いのが特徴だけど、
弱点として酸に弱いんだそうです。

 

炭酸や、酸性の食べ物を食べた後は、しっかり歯磨きしなくちゃ

すぐに磨けない時でも、とりあえずさっとウガイするのもいいかも











よく言われる、「寝る前に食べるとより虫歯になりやすい」というのも確かなことだそうです。





普段飲んでいる飲料は、
ほとんどのものが、
エナメル質が溶け始めるph5.5より低いので、
注意が必要です!



特に子どもは習慣化しないように注意しないと



私も子ども達も、
定期的に歯科医院でフッ素を塗っているのですが、
先生からも、虫歯のない健康な歯のために、
フッ素が有効だとのお話があったので、
これからも続けたいです!







いつまでも、
健康な口腔を保つことが、
これからの人生を楽しむのに、大切だそうです





お次は、
お待ちかね〜のランチタイム




みきママレシピとICONICのコラボメニューを
味わいました



みきママの「栄養面と歯の健康を考えたレシピ」
がさいっこう







ジューシーなスペアリブは、
柔らかくていくらでも、食べれちゃいそう



今回のようなスペアリブでなくても、
骨無しのお肉でもできるそうですよ!

歯のために良い成分が、一気に含まれたお料理として、
『鮭のきのこほうれん草クリーム煮』
のレシピも紹介して頂きました!


デザートのクリームブリュレ薩摩芋風味も、
秋らしくて美味しかったー



みきママさんは、ご家族のリクエストをもとに、 1週間のメニューをまとめて決めて、
買い物に行くことで、
節約までされているそう

お忙しい中で、
さすがー


そして、
第二部は、光畑先生とみきママのトークショー「食育とオーラルケア」でした






子どもは柔らかいものを好みがちだけれど、
硬いものも食べて、
しっかり口を動かすことが大切だそう。

そして、
よく噛むことで、唾液が出て虫歯も防げるので、
よく噛むことだそうです

家族のためにお料理をする立場として、
メニューを考える際や、材料を切る際に
工夫できたらいいなーと思います!


食事を楽しむと同時に、
口腔内のケアにも気を配りたいですね




小さなお子さんも、
歯が1本でも生えたら歯磨きを始めると良いそうです!

なんと、みきママさんは、
1回30分歯ブラシをしているそうですが、
ドルツを使うと3分で十分満足できるそうです!


最後は、パナソニック「ドルツ」の紹介があり、
実際にドルツを試してみました

はじめに衝撃的な2枚の写真を見せて頂いたのですが、
どちらも同じ50代の方の口内なのです!


この差は、やはり歯磨きのやり方の差だそうです。













歯周病は、
虫歯だけでなく、
認知症はじめたくさんの病気につながる
こわい病気なんだって




今は、ヨコ磨きが1番おすすめされているんだそう。









ヨコ磨きだけでなく、タタキ磨きもしてくれて、
しっかり磨けます




日本人の小さめの口に合う、
たくさんの工夫もあって、すごく使いやすそう



使い方の説明もありました!
      


初めての方は、下の奥歯から磨くのがおすすめだそう。
振動を受け入れやすいんだって!



充電タイプのものは、
歯ブラシを細かく動かす必要はないけれど、
ポケットドルツは乾電池タイプなので、
自分で手を動かして磨く必要があるんだそう。




実際にドルツを使って歯磨きタイム


振動でしっかり磨けて、すっきり

歯の表面がつるつるになったのが印象的でした


なんと、SNS投稿で、
この「ポケットドルツ」プレゼントもありましたー



これで、もっと歯ブラシをしっかりやらなきゃ

 

子どもとの合言葉は
『よぼうはね』です!


サンスター「オーラツープレミアムシリーズ」

2018年10月02日 17時30分11秒 | 美容

仕事で、人と接する機会も多いので、

お口はいつも清潔に保つように気を遣っています

 

最近頂いて使い始めた、

サンスターのオーラツープレミアムシリーズプレミアム ステインクリア ペーストは、

週1回の歯の集中美⽩のアイテムです



 

1回程度、通常歯みがきをするように使うだけで、

普段の歯みがきでは落ちにくい頑固なステイン(着色汚れ)やニオイのもとも除去します。

 

 

 

 ステイン(着色汚れ)をきめ細かく落としてくれて、

 シャイニーホワイト成分が白い歯に輝き力をプラスしてくれます



シャリっとした使用感が新しくて、気持ち良くみがけるので、好きです😋


 

目指したのは、コスメのようにつかい心地もつかう気分も満たしてくれる

「オーラルコスメ」なんだそう

 

 

 香りも16種類の天然成分からなる香料が

使用されているので、

とってもさわやかです!



まさに、みがいたあとは、

お口もリフレッシュして、

メイクをしたあとのように、気持ちがあがります💕

 

 

Ora2 ブランドサイトはこちら!



「Ora2のプロモーションに参加中」





イハダ「ドライキュア乳液」

2018年09月25日 17時11分25秒 | 美容

そして、

バームと一緒に購入したのが、

こちらのイハダ「ドライキュア乳液」

カサつく顔乾燥にぴったりの、乳液タイプの肌の乾燥治療薬です

 

うるおうのにベタつかない使い心地の乳液タイプのお薬です。


洗顔後にこれを1本使うだけで、

肌の潤いが続きます。

 

有効成分が肌の保水力を回復してくれるのも魅力的ですよね

うん、かなり高保湿!

 

カサつきが気にならなくなりました。

 


素肌と同じ弱酸性で無香料・無着色、ノンステロイドだから、

赤ちゃんにも使用可能なんです

 

私も、子どもにも安心して使えています。

 


内容量:50g

価格:1,000円(税抜)





イハダのキャンペーンに参加中


イハダのキャンペーンに参加中♪[PR]
イハダのキャンペーンに参加中♪[PR]


イハダ 薬用バーム

2018年09月25日 16時52分34秒 | 美容

少しづつ乾燥が気になる季節になってきました、、、

 

ワタクシ、イハダの「薬用バーム」を購入してきました

 

繰り返す、肌あれ・乾燥を防いでくれる、

ワセリン湿潤スキンケアです



@コスメ ベストコスメアワード オイルバーム部門

2018上半期新作第1位ということで、とても気になっていました!

 

 

普段から、ハンドクリーム代わりにワセリンを使うことが多いのですが、

こちらは、顔への使用にこだわっていて、

濃密なうるおい密封バリア力を発揮する低刺激性の

「高精製ワセリン」が配合されているんです

洗顔後や化粧水、乳液で肌を整えた後に指先で適量(小さなパール粒目安)をとって、

顔全体になじませればOK


乾燥の気になる部分は重ね付けがいいみたい

 

肌になめらかに広がって、そのあとピタッと密着してくれるの

↓  ↓  ↓

 

バームといっても、べたつきはきになりません






もちろん、低刺激設計で、

弱酸性・無香料・無着色、

アルコール(エタノール)無添加 、パラベン(防腐剤)無添加 



アレルギーテスト済なので、安心して使えます

 

内容量:20g
価格:1,350円(税抜)




私は、顔に塗った後、手の平に残ったものをひじやひざにも塗っちゃっています




イハダのキャンペーンに参加中


イハダのキャンペーンに参加中♪[PR]
イハダのキャンペーンに参加中♪[PR]


【エッセフェス2018に行ってきました~♡】

2018年09月12日 00時23分41秒 | イベント

今年も椿山荘で開催された、

エッセフェス2018に参加して来ましたー!

 



いやー、相変わらずすごい人、人、人、、

ちょっと早めに行きましたが、これだけの行列でした

 

 

9時半開場

 

 今回は2つのセミナーに参加させていただくことになっていたので、

それまでの30分間で、ちょっと急いでブースを回りました

 

 

まずは、人気の月桂冠さまのブース

しぼりたての鮮度感をそのまま楽しめるという生酒とグラスのセットを頂けました

 

 

次は、DHCさまのブースへ

 

新しく発売されたばかりの

「サンシャイン ビタミンリッチセラム」のタッチ&トライをさせて頂きました

 

「美肌持続力スキンケア」をうたったこのシリーズ

 

「ビタミンリッチセラム」は、

サンシャインコンプレックスが最高濃度配合された美容液です


しっとりした潤いがこれを塗った後ず~っと続いて、

イベント中もついなでなでと触りたくなってしまいました

 

なんと、現品プレゼントまで



こちらのシリーズについては、

後のセミナーでも詳しくお話を伺えました

 

さてと、、、

 

そろそろ、のど乾いた~~~~

 

 

、、って感じた頃、

うれしいことに、森永乳業様のブースでは試飲コーナーが


 


 



「乳酸菌と暮らそう」シリーズの「コクと香りのカフェラテ」を頂きました




乳酸菌が入っているカフェラテ!?

 

どんな味かと思ったら、フツ~においしい、いつものカフェラテ

 

これは、これまた後の2つ目のセミナーで詳しくお話が聞けた

「シールド乳酸菌」という「味を変えない」とくべつな乳酸菌のおかげなんだそうです

 

 ほかのブースにも並ぼうと思ったけれど、

そろそろミニステージで、セミナーの時間になりました

 

1つ目のセミナーは、

DHCさま協力の【ごきげん肌が続く!新スキンケア提案】です。

 


エッセ編集長の尾崎さま(左)と、DHCの渡邉さま(右)が登場!



渡邉さまは、今年の強い日差しをでも、

日傘や帽子を使うことなく、スキンケアで紫外線から肌を守り、

この白肌をキープされたんだとか

 

しっかりと、ムラなく効果的な方法で日焼け止めを塗れば、

それだけで十分紫外線から肌を守れるのね

 


日焼け止めの正しい塗り方は、

まず規定の量を顔に5点置きして、それを広げていくんだそう

 

、、、私、今までずっと、

いったん日焼け止めを手の平に広げてから、それを顔全体に塗ってました


デコルテにも忘れずに

 




耳や、首のうしろも案外やけるんですよね





やけやすいところに重ね塗りって、

やっていなかったけど、効果的なんですね!

 

それから、いくら肌に優しいタイプの日焼け止めでも、

紫外線防止効果が高いものは肌負担があるので、

むやみにいつでも使うのではなく、

あまり外に出ないような時には、美容効果もある下地で代用するとか良いんだそう

美肌を持続させるのにおすすめなのが、「ビタミンD」なんだそう。

 

「ビタミンD」は、

紫外線等のダメージによって乱れがちな肌サイクルに働きかけてくれるそうで、

逆にこれが不足すると、肌のターンオーバーが乱れたりするんだって

 

 そもそも、「ビタミンD」は、適度な太陽光を浴びることで、

皮膚の上で合成されるんだけど、

最近はみんな太陽光を避けるのでその機能が低下してしまっているんだそう

 

もちろんサプリメントで摂るのもおすすめだそうですが、

DHCでは、この「ビタミンD」を肌に塗っても効果があらわれるよう、

カプセル化技術でビタミンDを閉じ込めた、

サンシャインシリーズを新発売したんだって

(先ほどタッチ&トライもさせて頂いた、

「サンシャインビタミンリッチセラム」もこちらのシリーズです)

 

 

 

カプセルで、ビタミンD等の配合成分の鮮度が保たれている上に、

カプセル膜自体も保湿成分から出来てるって、すご~~


 

他のビタミンや美容成分もたっぷりです!

シリーズは、全部で4品



トータルで使ってみたい

どれも浸透が良く、肌がしっかり潤うんだって

 




サンシャインカラーのパッケージも素


うれしいことに、お土産には「サンシャインVローション」を頂きました


まずは、ローションとセラムをセットで使って、肌の持続力を高めて、

「ごきげん」がずーっと続くスキンケアをしたいです



 

続いて、次のステージは、

森永乳業さま協力のセミナー【話題の“腸活で免疫力を高めカラダの内側から健康に!】


編集長の尾崎さま(左)と、森永乳業の片岡さま(右)

 

 





エッセでは、「時短」をしながら、

ヘルシーだったり、栄養満点だったりするメニューが人気なんだとか



確かに、忙しい中で、時短料理を作りたいけれど、

それでも、健康や美容に良いものを作りたいってありますよね!!

 




中でも、腸が喜ぶメニューは気になります~~

 





キャベツは、抗酸化パワーもあって、

おすすめの食材なんだってお話もありましたよ

 

 

乳酸菌が注目されている理由の一つが、

腸内環境を整えて、「免疫力」を高める効果があることなんだそう

 


免疫力のピークは20歳ごろだそうで、、、

加齢によって免疫力が低下すると、それとともに病気になりやすくなるんだって。


免疫力の低下をケアするには、

食生活や生活習慣の改善が有効なんだそうです

免疫細胞の6割が腸に集中しているそうなので、

腸内環境の改善は必須ですよね

 


そんな乳酸菌の中でも、

免疫力を高めるだけでなく、

「味を変えない」という特徴もあるのが「シールド乳酸菌」

 

先ほど、森永乳業さまのブースで試飲させて頂いたカフェラテにも

「シールド乳酸菌」が入っていたけれど、

他にもいろんな商品に活用されているんだって

 

セミナーの中で、

シールド乳酸菌入りのプリンを試食させて頂きましたが、

通常のプリンと味の違いを感じません



クリーミーで、甘くておいしーー

乳酸菌入りでも、味が酸っぱかったりすると子どもも苦手だったりするけど、

これなら、みんな美味しく頂けるわ

 

腸活で免疫力を高め、カラダの内側から健康になりたいから、

家でも、積極的に取り入れたいです

 

どちらのセミナーも、毎日の生活にすぐに取り入れられる提案があり、

とってもタメになりました

 

 

さて、、、

恒例の大抽選会は、、、、

 

 

また外れた、、、、、

ほしい賞品ばっかだったのに~~~

 

 

で・も・ね

スタンプラリーでは、トートバッグが当たりました~~~

わ~~いポーチもついて使いやすそう

 

ブースやSNS投稿で、お土産たくさん

ありがとうございました~

 

 

#エッセフェス2018
#エッセ
#ESSE
#椿山荘
#江戸川橋
#ファーストエイジングケア
#乳酸菌とくらそう


なめらか本舗 リンクルジェルクリーム N

2018年09月11日 18時55分44秒 | 美容

大人のための時短エイジングケア

なめらか本舗 リンクルジェルクリーム N」

がリニューアルしました

 

今回のリニューアルでは、

『なめらか本舗』オリジナルの豆乳発酵液と、

これまで配合していたレチノール誘導体に加え、

純粋なレチノールを新配合されたんだそう

 

素肌の内側にうるおいと弾力感を与えて、

気になる乾燥小じわを目立たなくしてくれます

 

1つで5役(化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック効果)

だから、これ1つでスキンケアが完了しちゃいます

時短になりますよね~

 

こっくりしたテクスチャーで、肌にのせると気持ちいいです

 

 

潤ってるのに、べたつかないのがうれしい😆

 

翌朝も乾燥してないし、

最近気になってた目元の笑いじわが目立たなくなったみたい!

 

朝も夜も重宝しています!

朝はそのままメイクできるし、忙しいママにもおすすめです。

 

 

#常盤薬品工業

#PR #なめらか本舗リンクルジェルクリーム

#なめらか本舗

#ベストコスメ

#プチプラコスメ

#豆乳イソフラボン

常盤薬品工業様のプロモーションに参加中


「シルコット うるうるコットンスポンジ仕立て」

2018年08月10日 22時35分43秒 | 美容

1/2の化粧水で驚くほどうるおうという、

「シルコット うるうるコットンスポンジ仕立て」

を使ってみました









「うるうる」スポンジ素材採用で、

しみこんだ化粧水を残さず肌に送り出してくれるから、

いつもの1/2の化粧水でも、

驚きの潤いがコットンから出てくるんだそう






パッティングしても毛羽立つこともなくて、

やわらかな肌触りで、気持ちがいいです


しかも、これが、

2枚にはがせてパックにも使えるスグレモノ!


 

 


カーブ形状で目元にピタッとフィットします。



手持ちの化粧水で、

簡単にパックできるってうれしいですよね!



684,740件のクチコミから選ばれた

@cosmeベストコスメアワードでも、

ベスト美容グッズ部門2016・2017で2年連続第1位を受賞しています



ブランドサイトはこちら!

 

 

ユニ・チャーム様のプロモーションに参加中


【ビオレ薬用デオドラントZロールオン せっけんの香り】

2018年07月31日 17時59分56秒 | 美容
毎日毎日、暑くて暑くて、、、

汗が気になるーーー

最近は毎日、ビオレの
薬用デオドラントZ ロールオン
せっけんの香り

に頼ってます



コロンと可愛い形





ロールオンタイプって、ムラなくつけられるし、
手も汚れないからいいですよね




今みたいに、暑くて汗が気になる日や、
子どもたちと外で遊ぶ時にも、
朝つけると、1日すっきりと、
ニオイを気にせず過ごせるからうれしい



汗瞬間ドライパウダーが配合されていて、
それが、
肌の上にとどまって汗を乾かしてくれてるんだって




だから、あの汗のべとつきも気にならないし、
さらっとしていて快適なんです

汗ジミとかも気にしなくていいから、
着たい服が着れるって、
いいですよね


広めにムラなく塗ること、
乾いたあとで洋服を着ることも
ポイントです

この夏は、もうこれが手放せません



花王のキャンペーンに参加中[PR]


花王のキャンペーンに参加中♪[PR]
花王のキャンペーンに参加中♪[PR]