ラジオDJ 須藤ゆみの日記

ラジオパーソナリティー&ナレーター、須藤ゆみの昔のブログです。最新のブログはhttp://sudoyumi.com/です

習い事を始めました

2009年06月14日 | 写真スタイリング講座



「いきなり何の写真?」って感じですよね(笑)。

上の写真は私が撮ったのですが、これは先月から通い始めた習い事での「宿題」。

『夏のブルー』というテーマで写真を撮るという課題でした。

―――さて その習い事とは何でしょう?!




答えはこちら↓。

窪田千紘 スタイリング講座 ベーシッククラス  <全8回>


こちらは、「小物やインテリアをいかにオシャレに・美しく撮るか」を教えてくれる教室なんです。

カメラのテクニックを教える教室は全国に山ほどありますが、このような教室は日本で初めてだそうです。

教えて下さる窪田千紘先生は、インテリア雑誌などで写真のスタイリングを担当しているプロの方。

彼女のライフスタイルやご自宅のインテリアも好評で、著書も何冊かあります。

私は、毎月読んでいるインテリア雑誌『プラスワン リビング』で窪田先生の特集を見てファンになり、先生のブログでこの教室を知りました。


カメラの使い方やテクニックを教えるわけではなく、
いかに「素敵に」撮るかを教えるレッスン・・・。


「いったい 何のために?」

と思いますよね(笑)

通っている生徒さんは女性オンリーで、たとえばお花の教室を開いている先生や、雑貨のネットショップの店長さん、自宅サロンを開催している方、アロマコーディネーターさんなどなど。

皆さんそれぞれホームページやブログを持っていて、そこに載せる自分の作品や商品を、「オシャレに」「美しく」撮りたい、というという目的で通っていらっしゃるようです。


じゃぁなんで、店長でも先生でもない私が通っているのかって?(笑)

ラジオの仕事と写真って、かけ離れてるし。



・・・いや~、もちろん目的はあるのですが、今の段階ではまだ「趣味」でしょうか。

昔からインテリア大好き、可愛い小物大好き♪な私には、窪田先生のブログや作品にノックアウトされ。
私もブログの写真をもっと素敵に撮りた~いと思い・・・。


あと、以前「今度 とある資格を取るために勉強中」とチラっと言いましたが、
その資格と少し近いジャンルなんです。

(資格試験は今月末なので、試験が終わったら詳しく内容を書きますね。)


授業の前半は、窪田先生の講義。

スタイリングの法則をわかりやすくテキパキと伝授してくださいます。

後半は実際に窪田先生がスタイリングした小物を、自分のカメラで撮影する実技です。


私が撮ったのは↓こんな感じですが、先生が撮るとこの何十倍も素敵なんですよ~~~★










何気なく置いてあるように見えるこの小物たち、
でも実は、置いている位置や向き、光の加減、下地など、ぜーーーんぶ計算されているんですよ!

私が同じ小物を渡されても、きっとこういう風には並べられないと思います。



決してカメラ技術を教える教室ではないので(基本的なことは教えてくれますが)、
、『普通のコンパクトデジタルカメラでも大丈夫です』と言われていたのですが、いざ第1回目のレッスンに行ってみたら・・・・

ええっ

みんな一眼レフじゃないっすか!!


窪田先生は、「大丈夫よ。今のデジカメは高機能だから、十分 綺麗な写真が撮れるから。」とフォローしてくださいましたが、一眼レフならピントを絞って背景をぼかしたりできるんですよねぇ・・・いいなぁ~~。

それに、女性が一眼レフで構える仕草、めっちゃカッコいいいです!!


しかも、みんなセンス良くて上手で、同じものを撮っているのに私とは全然違う出来栄え


・・・・いきなり劣等生気分です(苦笑)


でも勉強になるし、刺激いっぱいもらえます!



そしてこの教室の名物(?)は、宿題。

先生が出したテーマに沿った写真を、自分で撮ってきて提出するんです。

それを添削してもらって、やり直して、また添削されて、やり直して・・・の繰り返し。

ダメだしは厳しいけれど、この宿題でみるみる実力がUPすると好評です。


第1回目の課題は「夏のブルー」だったので、私は『朝のバスタイムを準備している様子』というテーマで作ってみました。

あれこれ小物を変えたり、位置をずらしたりで、かれこれ50枚くらい撮ったでしょうか・・・。

実は最初に提出した写真は、こちら↓だったのですが、




いくつかダメだしをされ、撮り直したのが1番最初に載せた写真。

これでもまだまだ問題点が多く、OKをもらったわけではないんですけどね。


いや~・・・、スタイリングは奥が深くて難しいです。

でも、確実に「学んで」身についてます

・・・と思います。


8回のレッスン終了後、どこまで力がついたか、こうご期待?!



窪田千紘さんのブログ
雑誌に公開されない素敵なインテリアのヒント

窪田千紘さんが連載しているブログ
インテリアのヒント101



--------------------------------

↓いつも1日1票ありがとうございます!
人気ブログランキングへ
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怪しい歩数計 | トップ | 返信しました »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵~!!!! (やまちん)
2009-06-14 13:14:30
うわぁ~アタシも学びたい

すっごくカメラで撮るって難しいですよね
日記を付けて日々感じてます。

次の日記も楽しみです
楽しそう~ (まえばしのミルクティー)
2009-06-14 16:10:58
最初の写真、ブルーとホワイトで爽やか~。
スタイリングって、おしゃれで楽しそうですね。
習い事って、進めていくうちに難しさを感じるようになるんですよね。

またスタイリング写真が見られたら、目の保養になりそう***
資格試験、合格を祈っています。

すご~い!!! (★チャビ★)
2009-06-14 16:23:51
私も写真好きだしブログやってるから興味あります。私の場合真っ直ぐ並べなきゃダメなひとでしたがちょっと位置変えて撮ってみようかな~。試験頑張ってね~(^o^)/
センス× (しろくま)
2009-06-14 16:55:29
習い事って何もやったことないんです。楽しそうですね。
センスがない自分には写真を撮るのは大変です。
資格試験に受かるといいですね。もしかして色彩検定ってやつですか?学生のときに美術部(室内運動部)だったから、興味があるんです。いつか受けてみようかな…無理です。
すごいです!! (こしたま)
2009-06-14 22:54:07
とっても爽やかで素敵な写真です!!

これでもダメ出しされちゃうんですか??

先生恐るべし。
v(^^)(^^)v (おさかなふくちゃん)
2009-06-14 23:02:53
☆…


綺麗~☆


ドキドキワクワクしながら読んじゃいました☆


凄く楽しそぅ(^^)♪


これからの作品が楽しみです☆


情報もありがとう☆


…☆
いいっすねえ (高崎海賊団)
2009-06-15 08:20:43
自分はこういうセンスが全然ないんで、がんばってチャレンジして、こんなにかっこよくとれているのを見るとうらやましくなります。
素敵です♪ (びろちゃん)
2009-06-15 14:15:07
綺麗な写真ですねぇ~
これからも、色々な写真楽しみにしてま~す
ス☆テ☆キ☆ (*ヒスミニ*)
2009-06-15 18:59:51
スゴくきれいです
難しいですよねぇ
撮るのもそうだけど、その人のセンスも必要だしなんか…撮る人の性格がでそぅ
私は無理かも…
でも…チョットやってみたい

頑張って下さい
一眼だあ・・ (かお)
2009-06-16 18:37:56
イエイエゆみちゃん、とっても綺麗♪
かおの一眼はね、何を隠そうフィルムだもんね~
(当時全部そろえて20万以上したんだけど・・)
プラスワンリビング、姉ちゃん家の愛読書です。
素敵な写真満載ですよねえ・・
かおも、毎日(?)コンデジで悪戦苦闘の日々です。
ああ、デジイチ欲しい~~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真スタイリング講座」カテゴリの最新記事