goo blog サービス終了のお知らせ 

おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

もう退院。血圧113

2016年06月11日 | 健康・病気
「ぐっすり眠れました!」
と言ったら、
「痛みに強いんやね。」
と看護婦さん。
朝の血圧113
えっ?113?今話題の数字だね。
点滴後に退院です。
足をつかない様に、なんて難しいこと!
ギプスが重い!

アキレス腱を切った6/6以来初めて飲んだ痛み止め。
6/7処方の時に「ロキソニンのジェネリックで」って言って、
もらった薬は飲まずにすみ、
6/10に「点滴には、抗生剤だけだから、
痛み止め、まだありますか?」と聞かれ、
「うちにはありますが、持って来ませんでした。」
「では、」と届いた痛み止め3錠。
ロキソプロフェン(と胃の保護剤イサロン)
ジェネリックでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院食 完食!

2016年06月10日 | 健康・病気
アキレス腱断裂の手術は、
本日、完了しました。
部分麻酔なので、
時に先生とお話ししながら、
リラックスできましたが、
直前に、
血圧が135に上がったのは、
やっぱり緊張感が正直に出てしまった感じ。
縫合中の状態も写真を撮らせてもらいましたが・・・
誰もそんなの見たくないでしょうね。
アキレス腱がわからない(笑)
ともかく、これからです。
皆さんに迷惑かけるけど、
車椅子や松葉杖の方の気持ちが、
わかるまで治らないかも。
神様の思し召しに感謝です。

美味しかったですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキレス腱断裂 縫合手術

2016年06月10日 | 健康・病気
6/10
6日に切ってから、3日半後に手術しました。
先生は「9日は?」って言われたのですが、
私が「10日に歯医者があるから」と
10日の午後2時からになったのでした。
奇しくも歯医者と同じ麻酔だとか。
2時前に手術室に入り、うつ伏せで待ちます。
腿にベルトを巻き、一応準備完了。
それから先生が丁寧に消毒?
広範囲に本当に丁寧に(感染症予防?)
20分過ぎから、空気?を入れ、ベルトで血液の流れを止めます。
300という声が聞こえましたが、圧力かな~と思って聞いてました。
それから、麻酔、初めだけはわかる・・・。
「感覚はあるけど、痛みは無いで、痛かったら言ってよ」
ああ、歯医者と同じだ。
「歯医者は顔だけど、こっちは一番遠いかかとや~」とか思いながら、
時に雑談もあり、緊張感がなく、終了しました。
最後の縫合の前の写真。
「内側は太い糸で、外側は、細い糸を使ってあるでね」
うーん、全然わからないけど・・・。
出血がないから不思議な気分です。3時前に終了しました。

こんな写真載せちゃっていいかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山市長さんとひかり学園にて

2016年06月09日 | 太鼓・牧野太鼓
5/15
来賓としてご挨拶され、
開会式が終わり、
帰られる時に記念写真をパチリ!

いつも、行って楽しんじゃってますが、
イベントって裏方さんの力が大きくて、
裏方さん達がちゃんと されてますと、
本当にいいイベントになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松まつり パレード

2016年06月09日 | 太鼓・牧野太鼓
5/4 思い出
3年連続の浜松まつり
浜松市長さん(右)と日本凧の会会長さん。

マーチングパレード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますぞえさん

2016年06月09日 | 社会・経済
笑点風でナイス風刺!

都政についての審議、
できるのかしら?
粘り腰はすごい!
相撲でも風刺画が出来そうや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱アンサンブル

2016年06月08日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
6/5
CANTAS VIVO
ミニコンサート 2016
合唱アンサンブル
初めてでしたが、
7人だけの歌声が本当に心地よい。
とても満たされた時間でした。
NHK「みんなのうた」
いい歌多いですね。
編曲も楽しく感じました。
ご案内ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫1くんとママの会話

2016年06月08日 | 孫のこと
「きょう、先生に頭たたかれた!」
「えっ?なんでやの?」
「それでね、目が覚めて、よかった。」
「なんや、居眠りしとったの?」
「6時間目が眠たくて~。先生にたたいてもらってよかった」
「そういう時はありがとうやね」
「うん、先生にありがとうや」

これは、孫5ちゃんの作品。
みーんな、小さい時があったんや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~やっちゃった!

2016年06月08日 | スポーツ
6/6
アキレス腱断裂↘️↘️↘️
ソフトバレーの練習中に
固いボールが当たった!感じで、
ピシッと大きな音が、
回りの人にも聞こえた。
私だよね~やっちゃったね~
まあ、そういう事です。
これからのブログネタです。(笑)
ソフトバレー・・・
気晴らしに1時間位と思って
行った時のタイミングが悪かった↘️↘️
いつもは準備運動をやるのに、
1試合は見てる!って言ったけど、
意思が弱かった。
無難ではないから、小難。
大難でなくて、ヨカッタヨカッタということに。

一応救急病院へ、待ち時間でパチリ。
そんなに痛くはないが、
触る(押さえる)と、
アキレス腱がない!
スジがない!
夢ではない、本当の事や~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂農林高校の鉢花

2016年06月07日 | 議会・議員活動
6月議会が開会しました。
今議会から、
議場には、
加茂農林高校で生産している花を飾ることになりました。
そう思って見ると、
若々しさが、伝わってくるから、
不思議なものです。
一般質問の順序は、
くじで6番になりました。
13日の午後からです。

全員協議会では、
1.教育用タブレットの購入
2.古井駅の建て替え
3.姉妹都市のダボ市が合併して、ダボ市ではなくなること。
4.(株)ファームが民事再生法の適用申請について。
5.11/10~11に行われる全国農業担い手サミットについて
など。
その後の代表者会議では、
市庁舎に関する特別委員会をどうするのか、など話し合いました。
午後からもみっちり会議でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年 経済センサス

2016年06月06日 | 社会・経済
インターネット回答は6/7まで!
もう締め切りなんや、
延ばしておくとあっと言う間に期限がきて、
しかも聞いたことを忘れてしまう。
まあ、
国勢調査より面倒だったけど完了しました。
6月議会の一般質問は、
監査委員だからやめようかな~と、
ギリギリまで延ばして、
昨日通告書だけは、書き上げました。
作文はこれから。
1.防災について。4項目
2.保育体制の充実。4項目
3.美濃加茂市の農業の未来像。2項目
4.市民活動支援。2項目
書き始めると早いけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキレス腱断裂(〜復帰まで)

2016年06月06日 | 健康・病気
6/6 ソフトバレーの練習日
1時間程遅れて参加、
丁度試合の切れ目で、
「1試合待つわ」と言ったものの、
コートに入ってしまった。
これが、「しまった」の元なのですが、
練習試合形式で、
得点が競った試合2試合のあと、
20:50頃に周囲にも響く音
パーン!、ポーン!といった音。
瞬間、右足にソフトボールが当たったような感覚。
何か飛んできたのかな?
と見渡して、すぐ
「あー、私、やっちゃったのね」
あまり痛みもなく、
「うちに帰るわ」と帰ろうとするのを、
みんなが、「ダメダメ!医者へ」
エァーサロンパスでシューして・・・
救急病院の待合での写真だよ。

あ〜1試合待ってから、
コートに入れば良かったなと思うも、
なるようにしかならない。
あきらめの気持ち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防操法大会の激励会

2016年06月05日 | 地域・議員活動
6/4
大会を1週間後に控え、
激励会がありました。
第8分団は、
優勝を目指していると言うだけあって、
気合いが入っていました。

大会は、12日の日曜日、
8時から開会式、
9時から競技が始まります。
緊張すると思いますが、練習の成果を
平常心で発揮されますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨川ケアハウス 訪問

2016年06月02日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
5/31
2ヶ月に1回の訪問です。
美濃加茂市では、
いきいきボランティア(通称いきボラ)制度で、
主に市内の施設を訪問し、
ボランティア活動をすると、
30分で1スタンプ、
1日4スタンプが上限でもらえます。
10スタンプで、ミューカード1枚と交換。
ミューカードは1枚500円として、
ポイントカード会に加入のお店の他、
特定のお店やタクシーには、
1000円分として、使用できます。
ただし、
スタンプは、65才以上か、
65才以下の方は、
65才以上の方と一緒に活動した時のみ、
もらうことができます。
この制度によって、
ボランティアを依頼する施設が増え、
施設へ出向く事が多くなりました。

いきボラ手帳


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東図書館で一服

2016年06月02日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
無料のお茶コーナーで、
休憩できます。

ロビーでは、現在、
福井弘さんの書の小品展。
趣があって、面白いです。

図書館以外の読み聞かせグループも合わせた
情報交換会ができたらいいと働きかけています。
のちには、読み聞かせの協議会に発展することを夢見て。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)