夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

お月見

2013年09月19日 | 秋の気配

今夜は、中秋の名月。

ススキが手に入らず、女郎花だけ飾った。

きれいなお月様

中秋が十五夜になるとは限らず、次回は2021年だそうな…

きょうも秋晴れの爽やかな一日だった。

バラ園を見たかったのに、開園がまだ先のようで残念

でも、おいしいランチを楽しめたので幸せ


↑ 郡山市桑野 【桜の家】の桜弁当 ¥890-
 

↑ 食後にコーヒー&ミニあんみつが付きます♪


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~♪ (バジル)
2013-09-19 22:55:04
お団子、いいなぁ~。
そして、お月さまとお団子、ステキです!!

我が家はお団子を買えなくて
仕方ないので、自分で作りました。

といっても団子汁です。

お花は、モールでお月見用を半額で買いました

ランチでお腹がいっぱいなのに
夕飯も、ちゃんと食べてしまいました

バラ園、また行きましょうね。
返信する
バジルさんへ (夢子)
2013-09-19 23:14:16
 こんばんは(*^_^*)

今夜は、団子汁ですか
いいですね。
私、団子汁の方がいいなあ

お花が半額? それはうれしいね。
私が買った女郎花は、¥350-でした。

お腹がすきません
バジルさんは、ちゃんと食べたのね。
すごい!

バラ園、次回に期待しましょう。


返信する
Unknown (みつばち)
2013-09-20 15:05:45
薔薇園、残念でしたね。
10月に入れば、花数も増えて、色鮮やかに美しい薔薇を見ることが出来るでしょう。
次回のお楽しみですね。

このデザート付きのランチ、かなり美味しそうです。
しかも安いですね。

お月見も、素晴らしい。
本格的ですね。
私はススキを原っぱから採ってきて飾っただけです。
こんなにお月様がよく見えたのは久しぶりだったような気がします。
子供が居なくなったら行事もいい加減になってきましたが、やっぱり大切にして行かなくてはね。
返信する
みつばちさんへ (夢子)
2013-09-20 18:18:12
 こんばんは(*^_^*)

バラは、ちらほら咲いているのが塀の外から見えたのですが…
施錠されていて入れませんでした
市営の無料のバラ園です。

春のバラと秋のバラって、違う種類なのですか?
それとも、二度咲くのですか?

ランチは、はい、かなりおいしいです
おふくろの味というのでしょうか、ファンは多いですね。

食後のあんみつなんて、おいしくてたまりません

どうして私ったら、こんなおいしいお店を知ってるんだろ

お月見は、私も何年振りかでのんびりと楽しみました。
あんなきれいなお月様、なかなか見られません。
本格的なんかじゃありませんが、お花と月見まんじゅうをお供えして、中秋の名月を愛でました。
季節の行事を大切にすると、生活にも彩りが感じられますね。

返信する
Unknown (みつばち)
2013-09-21 17:54:28
薔薇には一季咲きと言って、春だけ咲く物。
四季咲きと言って、冬以外は咲く物。
返り咲きと言って繰り返し咲く物があります。

秋薔薇は四季咲きと返り咲きが咲くのですが、花数は春のように多くはありません。
でも、春とは違った色濃く艶やかになる種類が多くて、花数は少なくとも見応えがありますよ。

無料なのに入れないんですね。。。
あと10日ほどの我慢ですよ
返信する
みつばちさんへ (夢子)
2013-09-21 21:47:55
 こんばんは(*^_^*)

さすが、バラ博士
ありがとうございます。
一季咲き、四季咲き、返り咲き、初めて知りました。

みつばちさんは、四季咲きですか

10月になったら、また行ってみます。
返信する