夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

銀杏並木を歩きたい♪♪

2017年11月10日 | 晩秋



福島市あづま総合運動公園の銀杏並木が気になっていた

銀杏並木が黄金色に輝く午後、晩秋を思いながら歩いてみたいな

そんな見頃を狙っていたが、義姉の訃報が届いたりと悲しい時を過ごしていた

きょうは最高だろうなと思う日もあったが、生憎出勤日と重なり断念

諦めも肝心と思いかけたら、何と晴天の休日(11/6)がやってきた\(^o^)/

身体は疲れていたが、輝く銀杏並木が見たくて見たくて

フットワーク軽い私は、颯爽とお出かけ

※PC不調で、SDカードを認識してくれず…

画像が取り込めず困っていたところ、

職場のMさんがSDカードリーダーをプレゼントしてくれた

お蔭で、銀杏並木がアップできました\(^o^)/



11/6の歩数:12,180歩!!

























最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夢子さん こんにちは。 (秋風春風)
2017-11-10 01:38:19
季節風が冷たさを増すこの季節に、義理のお姉さまが旅立たれたのですね?
なんとも悲しい時をお過ごしだったのですね。
御愁傷様です。

夢子さん、それでも運が良く晴天の銀杏並木に行く事が出来て、気分も和らいだのではないでしょうか?
美しい黄色^^銀杏の実もたわわに実っていますね♪
私の職場では、銀杏並木が色付くと、1年で一番忙しい季節の到来を予感します。
地獄の年末年始勤務と呼ばれ、出動回数が激増します。
返信する
ヾ(ォハ・∀・。)人(。・∀・ョゥ)ノ (キミコ)
2017-11-10 08:17:42
まるで絵にかいたような・・・という表現がぴったりですね
なんて鮮やかな黄色でしょうか。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
こちらのイチョウはまだこんな色を出してくれていません

義理のお姉様お悔やみ申し上げます(u_u)o〃
きっと空の上からこの色を楽しんでいらっしゃる事でしょう^^
返信する
銀杏並木 (いせえび)
2017-11-10 11:38:34
夢子さん、こんにちは。
整然と並んで金色に輝く銀杏並木。
秋の終わり近くの、得がたい風景ですね。
私の身近なところにはこのような銀杏並木の風景はないので、一度写して見たいと思っていました。
青空をバックにぶら下がる銀杏の実がかわいいです。
お忙しい日々の中、晴天の銀杏並木の下を歩かれてよかったですね。
返信する
こがねいろに輝いて (ろこ)
2017-11-10 14:43:09
こんにちは。
 イチョウ並木のこがねいろ。
 美しい季節です。
 この一瞬を逃がすわけにはいきませんね。
 見事な黄金のおすそ分けをいただきました。

 晩秋の日。
 黄泉の国に旅立たれたお義姉様に合掌。
 
返信する
素晴らしい (カンレ)
2017-11-10 21:30:00
うわー!
これはすごいです。
銀杏並木の見ごろも難しいのに、夢子さんのようにフットワークが軽いからこその画像ですね。
よいものを見せていただきました。

義姉様もきっと天国で見ていらっしゃいますよ。
お悔やみ申し上げます。
返信する
秋風春風さんへ (夢子)
2017-11-10 23:50:28
 こんばんは(^^♪

ハイ、主人の一番上のお姉さん93歳でした。
昔は、きょうだいが多いと上と下では親子ほど歳が違うのですね。
穏やかな秋の日にお見送りできました。
ありがとうございます。

輝く銀杏並木を見るために、チャンスを狙っていました
想像する画像を実現させるには、条件が揃わないと難しいです。
ちょっと、見頃を過ぎてるかも?と心配もありましたが、なんとかギリギリセーフですね
銀杏並木がキラキラと輝いていたので、満足です

そうですか…
そろそろ、繁忙期を迎える季節になるのですね。
栄養・休養をたっぷりとって、乗り切ってください。
寒さも増してきますので、お身体を大切に。
返信する
キミコさんへ (夢子)
2017-11-11 00:09:47
 キミコさん、こんばんは(^^♪

ホント、絵心があったら描きたいくらい素敵でした。
残念ながら、私はその才能がなくて…
6日の休日が、高い確率の晴れ予報でしたので、
決行しました\(^o^)/
キラキラと輝く銀杏並木の散歩って、とっても気持ちがいいんですよ
そちらは、暖かいから色付きはまだまだですか?

義姉のお悔やみをありがとうございます。
知的で優しかった義姉は、天寿を全うしました。
返信する
食糧庫 (馬とモンゴル)
2017-11-11 04:51:26
夢子さん

おはようございます!

じつに素晴らしい写真です

中に紅葉を入れたところなどセンスが光ります

春の桜と秋の黄葉した銀杏を小学生時代を思い出します

朝と帰りに校庭を掃き清め登下校した思い出!

晩秋に落ちた銀杏の実を夏に沢山泳いだプールへ投げ込み夏前に実を回収する作業を思い出しました

回収した銀杏の実を体育館で地域住民及び生徒の家族に販売し収益金を修学旅行(養護院や生活困窮家族の生徒)費用にしていた思い出です

銀杏は学校を火災から守る樹木で有り実は困窮生徒を勉学させる役割を持った実に頼もしい樹木だった
返信する
いせえびさんへ (夢子)
2017-11-11 09:26:18
 いせえびさん、おはようございます(^^♪

コメント、ありがとうございます。
もう11月、朝晩はグッと寒くなりました。
11月になると、私は輝く銀杏並木を歩きたくなります。
そろそろ見頃かなあ…お天気はどうかなあ…
気もそぞろ
仕事もたっぷりあるので、休日しか行けないし
チャンスの波は、逃したら乗れません。

そちらには、このような並木がないのですか
それは残念ですね。
青空の下に輝く銀杏、ギンナン
行ってよかった\(^o^)/
お土産は、満足感たっぷり。
また、明日からの仕事が頑張れます
返信する
ろこさんへ (夢子)
2017-11-11 10:00:04
 ろこさん、おはようございます(^^♪
コメント、ありがとうございます

美しい晩秋の季節になりました。
美しい時は、あっという間に過ぎ去ります。
逃したくはないと思っていました
身体を休めたい貴重な休日だったのですが、
老体に鞭打って行ってきました
ろこさんにも、輝く銀杏の美しさを喜んで頂けましたら、うれしいです

観音様のようにやさしかったお義姉さんも、高い青空から微笑んでいたことでしょう。
お悔やみをありがとうございます。
返信する