goo blog サービス終了のお知らせ 

日々ぼんやりと~ ヽ(*〇w〇)ノ

のんびり ゆっくり まったりと~♪

取り合えず生きてます@@;

2008年05月14日 | 素晴らしき日々
速攻友人がやってきて、色々調べてくれたのですが、
身体的には特に異常がない模様。


その時体温を計ってみたら【34,4℃】
これでも、私には低い方なんですけどね~(´○w○)


『アレか! 歳を取って来ると段々熱がなくなってくるというアレですか!Σ(○ロ○lll)』
「ん~。被験者80人の中では、初めてのパターンだからね~・・・」
『・・・死ぬのか私・・・(´○w○)』
「ギリギリぃ・・・アぅっ、セーフっしょw」
『Σ(○ロ○lll) 今、アウトだったよね! 確実にアウトだったよね!?』


そんな事を話しつつも、テキパキと私への質問を繰り返し、
書き留めていくビセ。

なんか・・・大人になったね~(*○w○)
って感じでしたw
ジャリボーイだった頃から知ってますからね~。


さてさて。
『それで~・・・私は死ぬの(´○w○)?』
死に至るような成分は入っていない事や、
アレルギー性の可能性も無いとは言い切れないけれども、
「破壊いままで、そんな経験ある?」
『無いヽ(*○w○)ノ』
「じゃ、無いね~」
との事。

食べた物や行動をそれそれは細かく聞いて、
「レアケースだ~」とほくほく顔で帰っていきましたとさw



結論:取り合えず死なないヽ(*○w○)ノ 
    ひょっとしたら特異体質の可能性有りヽ(´○w○)ノ

そういえば、私は二十歳過ぎるまで自分の血液型が不明だったな~・・・。

お気楽ですてにー

2008年05月14日 | 素晴らしき日々
起床5時。
・・・私も歳を取りましたかね~(´○w○)
まぁ、いいです・・・。

近所の公園で早朝から大声で発声練習しつつ、
訳の分からない歌を歌っていたのは私です!
でかい公園で助かります~ヽ(*○w○)ノ


そう言えば昨日、定期的に体温を測るように言われてたんだっけ。
寝る前は、39℃弱だったけれど・・・。

・・・・・・(*○w○)

・・・・・・(*○w○)

・・・・・・(*○w○)

ピピピッ

・・・・・・(*○w○)つ/ え~っと~・・・。

【33,9℃】

・・・・・・(´○w○) あら、確り腋に当たっていなかったようですね~。


・・・・・・(*○w○)

・・・・・・(*○w○)

・・・・・・(*○w○)

ピピピッ

・・・・・・(*○w○)つ/ え~っと~・・・。

【33,9℃】

・・・・・・(*⊃w⊂) / ゴシゴシ

・・・・・・(*○w○)つ/ え~っと~・・・。

【33,9℃】

・・・・・・(*○w○)っ/ ・・・・・・・。



た、大変だ~~~~~~~~!!!!!! Σ(○ロ○lll)

平熱で36℃前後あるわたくし。
ひくっ!!
低すぎでしょう!!!

死ぬのか!?
私、死ぬのか~??


慌てて、某知人に電話した所、
「レアケースキターーーーー(○∀○)ーーーーーー!」
と、大喜びされた・・・orz

取り合えず行くから、他に異常が無いか、
昨日何を食べたか等をなるべく細かく思い出しておいて!
との事・・・。


大丈夫なの!? 死ぬの!?
私・・・。(´○w○)

要は人体実験でしょ(´○w○)?

2008年05月13日 | 素晴らしき日々
『で、なんでクリーム色なんですか(´○w○)?
 普通こういうモノって白でしょ。普通』

そんな素朴な疑問に、

「なんとかとナントカ(専門用語過ぎて忘れましたw)の反応で色出ちゃうんだよね~」

『飲んだ途端にお花畑が見えたり、妖精さんが見えたり、
 幼少の頃の想像上のお友達『影法師の骸骨』が突然現れて、ワサビ田を作ったりしません?』

「ないよw 腐ってもT製薬だからwww」

『・・・フフ。馴染む、馴染むゾォォォッ! 最高にハイってやつだぁぁぁぁ!!!
 っていう風になりません(´○w○)??』

「ねえよ!w」



某友人が新薬の風邪薬を持って現れた!
某友人はこちらの様子を窺っている。


悠久はタブレットを見たまま、まごまごしている。


某友人の攻撃!
「臨床の被験者ってアルバイト雇っても、なかなかやってくれる人居ないんだよね~」
悠久の情に訴えてきた。28ダメージ。


悠久の攻撃!
『私、医者嫌いなんですよね~(´○w○)』

「大丈夫^^俺研究員だから、医者じゃねーし」
某友人はひらりと身をかわした。


某友人の攻撃!
「ちゃんとレポート提出してくれれば、バイト代もでるけど?」
悠久の金銭感覚に直撃!
しかし、面倒だと思い我慢している。1ダメージ。

さらに某友人の追撃!
「書くのが面倒なら、口頭で俺に言ってもらえれば代筆もするけど?」
悠久の金銭感覚に直撃!
クリティカルヒット。
悠久に147のダメージ。
悠久は息も絶え絶えだ。


悠久は第三者に助けを求めた。
「いい機会だから飲んだ方がいいよ。それで直せるなら早いに越した事ないでしょ?」
第三者の正論攻撃!
悠久に35のダメージ。

第三者は某友人の仲間になった。
悠久は四面楚歌の状態に陥っている。


悠久は逃げ出した!
しかし、この部屋にはそんなスペースは存在しない。
悠久は逃げることが出来なかった。
悠久は四面楚歌の状態に陥っている。


第三者のおしゃべり!
「ウチの夫も変な所で病弱だから、体力つける様ないい漢方薬とかない^^?」
「診てみないとなんとも言えないけど、それぐらいだったらいくらでもあるけど^^」
第三者と某友人は和気藹々としている。
敵グループは攻撃力と結束力が上がった。


悠久は口実を探している。
悠久の攻撃!
『レポート書くにしても、体温計とかないですし(´○w○)ねw』
「それを見越して、持って来たよ^^ ハイ」
某友人は体温計を悠久に手渡した。
カウンターダメージ!!  
悠久に30000のダメージ。

悠久は力尽きた。
精神的な意味で・・・。




薬も正直大嫌いなんですけども・・・。
まぁ、そのなんといいますか~・・・。
感謝はしてる(´○w○)b
コレ書ける訳だし・・・ね。

風邪引き【マスター】

2008年05月11日 | 素晴らしき日々
急に泣き出した空に
声をあげ はしゃぐ無垢な子ども達~♪


そんなこんなで、外に発声練習に言っていたら、土砂降りの土曜日w
そして、ずぶ濡れの私 Σ(○ロ○lll)
すぐに帰って身体を拭いたのですがね~・・・。

最近暖かくなってきたからと、
電気毛布などを洗濯して仕舞ったばかりと言うこともあり、
肌寒いままその日は過ごしたのでした・・・。



そして、今朝。
寒い・・・。
なんか凄い身体が熱い気がするけど、とっても寒いんだ・・・。

いやいや、こんな事で負けてられるか~~ヽ(*○皿○)ノ
今日は演技のレッスンが私を待っているのです~~~~!!

そんな心根とは裏腹に、物凄い発汗。
そして震えるほどの寒さw

『寒いのに汗が出るのは矛盾している! オマエ(私)は超常現象か!』
と、独り突っ込みを入れつつもダウン~♪


結局レッスン休んでしまいましたよ~っと (*ノwノ)


しっかし、寒いですね~。
家ではラジオを聴いているのですが、
東京都昨日との温度差10度なんだとか。

相変わらず自己管理が出来ない所は、子どもと変わらないですね~><;
プロとして失格だよね~><


寝てます~(○_○;)

畏れよ、我を。

2008年05月09日 | 素晴らしき日々
東京駅の近く、八重洲ブックセンターの近くのパーキングに居たにゃんこ。


野良生活の経験年数の差なのか、単純に性格なのか分かりませんが、
私を警戒もせず、触れても逃げも噛みもせず~♪



特に何があった訳でもないのですが、あまりの素っ気なさに思わず撮ったのです^^

散々撫でまわしましたよ~っとヽ(*○∨○)ノ

死んだ目ーズ再結成

2008年05月09日 | 素晴らしき日々
死んだ目で歌ってるのにウメェェーー!!
と言う訳で悠久ですよ~ヽ(*○w○)ノ


私の友人の一人にとっても無口なRさんという方が居ります^^
この方、必要な事以外は殆んど喋りませんし、
話をするときも物凄く洗練された言葉で話すので、声を聞く機会もとっても少ないのです。

しかも表情も常にポーカーフェイスなので、一部では死んだ目と揶揄される事も・・・。


しか~し!
声はとても質の高いモノを持っているのです~ ヽ(*○w○)ノ
なので内輪で集まった時に、私がコーラスするから歌ってください!!
と、カラオケにて歌わせてみた所ものすごく上手~♪

その時歌わせたのが、私がプロモーションビデオの二頭身のキャラが、
好きと言う理由だけでチョイスした、
ラルクアンシエルのなんとかっていう曲


イメージ的にはこんな感じです~。
※ここで引き合いに出すのもどうかと思いましたが、出しちゃいましたw忍ファンの方スイマセン><

無表情から繰り出される、あの歌唱力はとてつもないインパクトがある訳で~。
演じる事を念頭に置いて、歌を歌う私にはとても真似できないのです^^;
っていうか、無表情でこんな曲歌えるか~~~ヽ(*○皿○)ノ



さてさて。
前置きが長くなってしまいましたが、
再び何かの機会に全ての内輪のみんなを笑わせる為に、
件のRさんとカラオケで練習してきたのですよ^^昨日。

所謂ネタあわせという奴ですwww
実際は私の発声練習がメインでしたが・・・・・^^;


『何が意外性があって、受けますかね~(*○w○)?』
と、色々検討してみた一部では、

『羞恥心』
Rさんがやったら絶対ウケル!
と思いましたが、これ歌う時のテクニックとかいらないんですよねw
折角いい声持ってるので、却下♪

『幸田來未』
Rさんは男性なので、逆に女性ボーカルを歌い上げる方がインパクトがあるのでは?
絶対受けますし! 何かと今話題ですし!
しかし、私が全く知らないので却下♪

まぁ、ぶっちゃけRさんが歌えば何でもウケルに決まっているんですけどw
なるべく無表情とのギャップがあったほうがいいので、
バラードみたいな静かな曲は避けたいのですよね~・・・。

ただ、試しに『平井堅』とか試してみたのですが、
裏声に近い高音域まで確りと出せていて・・・・・・。
なんて上手いんだ Σ(○ロ○lll)
と、かなり感心してしまいましたけどね~w
でも、もともとこの歌手さん死んだ目で淡々と歌う人なので却下♪
(○_○;)。o0○(シツレイニモホドガアルニャー)



途中、私の台本の読み合わせに付き合わせたりと、紆余曲折ありましたが
何だかんだとネタの仕込みは完了しましたけどねw

機会があれば、人に見せられるレヴェルの完成度になったので、
誰か、とくに総一郎とかいう誰かはそんな機会を作ってくれ~ヽ(*○w○)ノ
(○_○ )。o0○(タリキホンガンニャー)

っていうか、私がみんなの連絡先を一つも知らないのですよ~w
(○_○ )。o0○(ケイタイデンワモチアルカナイカラニャー)

ロマンスグレー

2008年05月06日 | 声な話
やっとこ出れましたよ~♪
日ナレのレッスン ヽ(*○w○)ノ

やっぱり演技の勉強は最高ですね~w
随分ブランクがあったのですが、やっぱり私にはこの道しかないと思わせるだけの、
面白さ、難しさ、未来への不透明さが大好きです^^



あまりに久しぶりなので、ナニ言ってるんだ?
と思われる方も居るかもしれませんので、改めて自己紹介をばw

声の俳優を目指している 管理人こと『悠久』と言いますよ ヽ(*○w○)ノ
4年ほど福祉の仕事をしていましたが、
夢諦めきれずに声優の養成所みたいな所に通っているのです~^^

まぁ、人となりは面倒ですので省きます~♪



さてさて、
今年の演技のレッスン講師の先生なのですが、
お名前は『大杉祐』さんという脚本家、演出家とのことです^^(コレはさっき調べましたw)

50台ぐらいの髪や髭に白いものが混じる、所謂ロマンスグレーな方なのですが・・・。

なんと言ったらいいのでしょうかね~・・・。
肩幅の広い痩躯。
綺麗に整えられた口髭と顎鬚。
何かを演って見せる時の豊かな表情。
そしてその時のキラキラした瞳。
私が目指そうとしているトークの手法。

なんて言ったらいいのでしょうかね~・・・。

滅茶苦茶タイプです!!
危うく自己紹介のときに
『結婚してください!!』
って言いそうになるほどには、理想の男性像でしたね~www (*ノwノ)

芸能人で言ったら「寺尾聰」さんに雰囲気が似ていますかね~^^
あ、でも顔はほんのちょっぴり「生瀬勝久」さんに似ているかもしれません^^


楽しい一年になりそうだじぇ~~ヽ(*○w○)ノ
いやふ~♪



喋り方は優しいのですが、「声が出なきゃストレッチなんてやる必要ない」等の
厳しいお言葉も戴けたりするので、
凄く好きです~ (*ノwノ)

演技の道は厳しいのです~♪

東京に帰りますよ~(* ○∨○)

2008年05月03日 | 素晴らしき日々
なんだかんだと長野の実家に居りましたが、
本日東京に帰りますよ~♪

なかなか実のある帰郷でしたけどね^^
やっぱり住み慣れた(と言っても一年ですが)我が家の布団が一番寝心地がよいのです。

それに実家に居ると、恥ずかしくて発声練習もストレッチも出来ませんでしたしね^^;


さてさて、
色々あって様々な人から元気を分けてもらえましたからね^^
私は、まだ戦える!
ヽ(*○∨○)ノ


先ずは生活費を稼ぎませんといけないですけどね~^^;
まぁ、面白いモノも大量に仕入れましたし、何とかなりますかね~♪

まだまだ長野に居ます~^^

2008年05月02日 | 素晴らしき日々
こんぬつわー ( ○w○)ノ
長野県に10数年住んでいましたが、
まったくご当地の方言が喋れない悠久ですよ~w


実はまだ長野県に居ります~^^
知人に会ったり、実家の掃除をしたりと日々フラフラしておりますが、
明々後日か明日ぐらいに東京に戻りますよ~♪


なかなか収穫も多かったです^^
知人からいらない本を頂いたり、みんなで初めてカラオケ行ってみたりと、
良い思い出になりました~w


一番心が晴れ晴れとしたのは、元上司の方々と夕ご飯を食べに行ったときに、
様々な諸事情で、当時言えなかった色々な事を・・・・・・。

それこそ色々な事を大体カミングアウト出来たことでしょうかね~♪
黒の事とか、黒の事とか、総一郎の事とか・・・。


さてさて、
@五〇〇〇円程予算があるので、本を40冊ぐらい探して見ましょうかね~^^
帰るのはそれからでも遅くないのです~w