goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるだら

愛する4匹の猫達の闘病&ドタバタな日常を書いています。
たまに美味しいもののお話あり☆

最近ハマっている『どろろ』と『妻、小学生になる』

2022年05月14日 16時59分06秒 | 
前に少しお話した、Amazonプライムビデオで見つけた『どろろ』。
おもしろくて観ているんですが、展開が悲惨です😭 

妖刀に魅入られた兄が百鬼丸に切られ、その妹の末路が死であるかのような
演出があったり、OPにも出ていて、ヒロインだと思っていた少女が昨日は
死にましたーっ。
24話もあるのに、いきなり6話で死ぬ!?しかもこの少女の環境が辛い…。

そしてドラマ化されたので、ご存じの方も多いかと思いますが、
私はコミックで読んでいる『妻、小学生になる』。
10年前に交通事故で亡くなった妻の生まれ変わりが、その頃の記憶を持って、
夫や娘の前に小学生の姿で現れるという内容…だと思っていたんですよ。

違いました。転生ではなく、憑依の可能性が高くなりました。
心残りの多い最期を遂げた妻と、家庭に問題を抱えていた女の子の魂が
入れ替わったとか。

それだったらもう着地点見えてるじゃん。
引きこもり状態だった娘は外に働きに出始め、彼氏まで出来て結婚が
決まったし、夫の方は思いを寄せてくれる健気な女性がいて。

女の子の方も母親との関係が改善されたし、思い残す事なく成仏して、
The endじゃないですか。
奇跡のような時間をありがとう、で終わるじゃん。

どんでん返しがあるのかな。まだ連載中みたいだけど…。

家族の太陽だった存在を亡くし、失意の底にいたのが、戻って来てくれて、
また笑顔や希望をくれる…なんてファンタジー過ぎる望みだったか。

失ったものはもう2度と戻って来ないんですよね。
元通りの幸せなんて、無理なんだろうな。前を向かなきゃって話かな。

配信サービス会社の中では一番、無料話数が多いので気になる方は
ピッコマで読んでみて下さいね。
アプリを入れなくても、ウェブ版があるのでスマホの負担にはなりません。


ところでソファーカバーを買ったんですが、やはり1番目はこの子。

「なかなか良い寝心地じゃないですかィ」

気に入って頂けてなによりです。
あちゃさんもご機嫌で寝ていたりするんですが、くぅちゃんが新しい物に
なかなか馴染めないんですよねぇ。


でさ、今日も相方がいて、あちゃさんが一生懸命話かけているのに、
無視して自分の用事で右往左往してるんですよ。
「ちょっと、あゆが何か言ってるじゃん。喋ってやりなよ」と言うと、
「え?そうなん?」と抱っこして「ほ~れほれ♪」なんてやってんの。
いや、あちゃさんは抱っこを求めてないからっ!
「キャオーンッ」と一気に不機嫌な声になりました。

昔、「最初の頃、ひぃちゃんが猫と喋ってるの不思議やったわ」と、
猫を飼った事のない相方が言っていましたが、私は子供の頃から
普通に喋っていました。これは変なのだろうか。
相方も猫と暮らして十年以上経つのに、コミュニケーションの取り方が
未だに解らないってポンコツ過ぎるだろっ。

くぅちゃんが思い出さないうちにまた旅立ったので、次回も逃げられると思います。
朝から秘密基地に籠城していて、相方が出掛けた途端に、やれやれといった
風に出て来ましたから(笑)


そうそう、結局昨日は糖質0麺が来ませんでした。やっぱりな。
ヤマトからお荷物お届けの案内が来たので、夕方に届けて貰う事に。

ショップの評価は星1つだわ。
冷蔵庫を整理したので、次回からは公式で2ケース買います。

そろそろ届く時間帯なんですが、早く来ないかなー。
猛烈に眠いんですけれど、なんですか?これ。
いいや、もうピンポン来たら起きよう…。
ではでは。





相方の帰宅で猫達が挙動不審になったの巻

2022年05月13日 18時23分43秒 | 
昨夜、相方が7時半頃に帰宅しました。
それまでベッドでくぅちゃんとイチャイチャしていたんですが、
玄関を開ける音がしたら、サササッとくぅちゃんが降りて行ったので、
迎えに出たと思ったんです。

私も「お帰りー」と起きて顔を出したら、くぅちゃんがいないじゃないですか。
あれ?と探したらベッドの裏で縮こまっていました。
………パパを忘れたな。

平常運転はあちゃさんだけで、「あら。久しぶりじゃない」と、キャンキャン。
ちぃちゃんは「こいつ誰だよォーーっ近寄るなよォーーーっ」と、おぉぉーーーっ。

くぅちゃん推しの相方が、「くぅは何処?くぅは?」と見つけて抱っこしたら
尻尾が足の間に入っちゃって、めっちゃ拒否反応を起こしていました(笑)

その間もあちゃさんは「あたしね、新しい寝場所を見つけたのよ」と、
キャンキャン話しかけ、ちぃちゃんは落ち着かずに私の後をついて回り、
ほんっと相方も気の毒だなw

「おいらはママがいればいいんでさァ」

コープのカタログ見てんの、邪魔すんな。


今日は通院日でした。
朝6時半にアラームをかけていたんですが、4時過ぎに自然覚醒。
こんなに早起きして何するのよ?私。
寝直して、ウトウトし始めたら起きる時間になりました。

でさ、今日はGW明けだった為、病院もめちゃ混みでソファーの争奪戦になり、
ソーシャルディスタンスで中1人分空けないといけないから、立っている人もいて😰 

診察は一番だったんですが、会計で遅くなり、マンションに辿り着いたら、
あちゃさんのインスリンを知らせるアラームがタリララ~~と。
数分遅れたけど大丈夫だよね。

病院内で見かけた患者さんで、凄く背の高い女性がいて、Tシャツとロングスカート
だったんですが、上下ともめっちゃシワが寄ってたんですよ。
身なりに気を配れない症状の人もいるからな、と思って特に気にしませんでした。

そうしらた薬局でも一緒になって、薬剤師と話している声が男でビックリ。
確かに胸が平らだ…。
女装男子のメンヘラ版だったのでしょうか。

すごーく昔に、原宿ファッションで男がスカートを履くのがありましたが、
あれの生き残り…に、しては若すぎる。
まあ他人に迷惑をかけなければ、何したって良いけどさ。
因みに年齢は30代前半くらいで、ショートボブに帽子をかぶっていました。

ってか、私、めでたく薬が増えましたー。
1日3回リスパダールを服用出来ます。
薬を入れるトートバックがパンパンで、持ち帰るのが恥ずかしい。

頓服がリスパダールとソラナックス。
抗うつ薬が1日1回と、寝る前の眠剤で計6回、普通の生活が送れるように服薬出来ます。
なんとか踏ん張ってるよ、れんれん。


ところで今日届くはずの糖質0麺が来ません。
大体、13日着で、13日発送だったんですよ。今日中に来るのだろうか…。
ほぼ無理ゲー。

それより相方が明日ある役員会に参加するので、今夜も帰宅するらしく、
夕食の買い出しに行かなくてはなりません。
気の毒な話、抽選で町内会の副会長になってやんの(笑)
ではでは。










流し目は、若き日のジュリーのそれに似て

2022年05月12日 17時18分19秒 | 
「どうでィ!おいら、セクシーだろォ~♪オンナはイチコロさ」

…アンタ、あちゃさんひとりも落とせないじゃん。
ってか、あちゃさんしかいないじゃん。(くぅちゃんは論外)

ちょっと勉強しなさい。昭和の色男がお勧めよ☆


時のぉ~過ぎゆくままぁ~にぃ~♪
胸元が大きく開いたレースふりふりに、ギターでも弾き語りしてみましょ~。


貴女だけでいいっ~それで死んでいいっ~♪
スパンコール衣装もお勧め。
右側の画像は腕じゃありませんね、ケツですね。

加寿子ちゃんが言うわけですよ。
「セクシーと言えばオッサンなら西島秀俊、ちょいオッサンなら赤西仁じゃない?」

私は知ってるんだ。西島秀俊がまだブレイクする前、『殴られ屋』という
映画に主演した時から加寿子ちゃんが目をつけていたのを。
「今ならグイグイいけば私でもイケるかな?」なんてすっとぼけた事を
口走っていたのを。

赤西仁については「なんでメイサ!?胸なら私の方がある!」と、叫んでいたっけ。
背中の贅肉もメイサよりあるけどな。(とは言わなかったけど)


それより私、ピンチです。
今日はネットスーパーを利用したんですが、糖質0麺が欠品だったんですよ。
一時的なものであって欲しいとの願いも虚しく、確認をしたら取り扱い中止だって。

もうストックがないので、明日届けてくれるというショップからAmazonで
買う事にしました。めっちゃ割高、腹立つほど割高😖 

通院日なのに購入時点での時間指定が出来なくて悩みました。
でも多分、ゆうパックだと思うので、それならLINEに通知が来る為、
大丈夫なんじゃないかと思います。
どの配送会社でもチルド商品になるから、不在票が入っているだろうけれど。

それにしてもこれから何処で買えば良いのでしょうか。
1ケース8個入りで、公式だと2ケースなら送料無料になるんですが、
16個なんて冷蔵庫にスペースがありません。

1ケース買った場合の送料を考えると、Amazonに出品しているショップで買った方が
安くなるという…。
…いや、これは何が何でも冷蔵庫にスペースを作るしかないか?


今日は相方が帰宅するそうです。
ケーキは買って来なくて良いからね、と予防線を張っておきました。
トランス脂肪酸は避けたいし、AGEsが極力発生しないようにしないと、
老化が加速する…😱 

それにね、昔と違ってスイーツをあまり食べたいとは思わないんですよ。
加齢ですかねぇ…ダイエットなんて考えずに、食べたい時にたんまり食べておくべきだった。


ところで猫達の新しいカリカリですが、くぅちゃんには向かないみたいです。
勢いよくガツガツと食べては、ケロケロと全部吐き、胃が空になったもんだから、
「あたち、お腹空いたーっ」と催促にやって来ます。

ふざけんな、おい。

隣に座ってですね、一粒ずつ、手の平に出して食べさせてみたり。

「よく噛みなさい」
「ゴックンッ。お代わりーっ!」
「噛めよ、飲むんじゃないよっ」
「ゴックンッ。お代わりーっ!」

こんのっ


これから買い物に行かなくては。
相方のおかずがなーい。
ああ、今夜はくぅちゃんの寝るスペースがないな。
どうするんだろね?この子。
ではでは。


可愛いウサギ&朝ご飯のカルビー『ベイクドオーツフルーツ』

2022年05月11日 18時21分32秒 | 
ゆっちゃんが健在だった頃、ウサギのPC壁紙をDLしました。
ランダムで何種類か変わっていくんですが、その中にめっちゃ可愛い子の存在アリ。



モニタを撮ったので、画質が荒くなっていますが、それでも可愛さが
伝わるかと思います。
もうぬいぐるみじゃないですか~♪隣のひよこも可愛いですね😊 
こんな子がショップにいたら、即連れ帰ると思う。

しかもね、よく見ると、目の前のタンポポや周囲の草を食べていて、
タンポポは半分になっているし、草は先端が切れているんですよ(笑)
ゆっちゃんはホーランドロップでしたが、この子はネザーランドドワーフ。
ああ、尊さよ。


ところで、カルビーから出たオートミールの新商品を食べてみました。
カルビーと言うと、多彩なシリアルを出している会社ですよね。
これもシリアル風にミルクをかけて、すぐに食べられるというもので、
『ベイクドオーツフルーツ』と『ベイクドオーツナッツ&シード』の2種類。

今朝はフルーツの方を食べてみたんですが、開けてみたらこんな風。



粒はロールドオーツタイプに近いかな。所々にドライフルーツが見えますね。

気になる成分はこちら。



甘味はマルトオリゴ糖で、砂糖じゃないのが優秀。
1食当たり40gに、ミルクが200mlと書いてあったので、アーモンド効果を
かけてみたら……


水没しましたーっ😓 

ほのかに甘いんですが、私がかけたのはアーモンドミルクだったので、
牛乳ほどのコクがなく、パルスイートで甘みをつけて食べました。

牛乳をかけた場合、糖質と脂質が高くなり過ぎるので注意して下さい。
その通りに食べたら太ると思う…。
原材料も普通のオートミールと違い、気になる小麦を含め添加物も多いので、
あんまりねー。
美味しかったら、たまに食べるにはいいけれど、惹かれるものはないかな。

リピはありません。歯ごたえがしっかりあり、よく噛むから満腹中枢を
刺激して食べ過ぎ防止になるかも知れませんが、私はちょっと苦手な食感。
ロールドオーツの米化に失敗したみたいなんだもの。

これ、単品買いして良かった。
Amazonだったらセット買いになっていたので、余らせてしまうところでした。

1袋から買えるショップを探しまくり、LOHACOで冷製パスタソースと共に
送料無料にして購入したんですよ。

冷製パスタソースもさ、もうそろそろ冷たいパスタのシーズンなのに、
Amazonでの取り扱いがまだないんですよね。


さっき寝ながらYouTubeを観ていたんですが、愛情を込めて育てた猫がする、
飼い主に対しての数項目!みたいな動画があり、うちの3匹はなぁ…と
思っていたら、あちゃさんが一緒に寝ない事を除いて、全員全部当てはまって
いました。

…へぇ…そうなんだ…。
日本人て、動物を飼う時に小さいうちに迎えたがりますが、大人になってから
一緒に暮らし始めても信頼関係は築けるものなのかも知れません。

海外では犬なら訓練を受けた成犬、猫でも保護施設から成猫を迎える事も
珍しくありませんよね。

話は逸れましたが、蓮を亡くして1年半弱、よくここまで来られたな、と思います。
小学生の頃、『猫博士』と呼ばれていた私ですが、全然猫の事を解っていませんでした。
みんな、あと5年は頑張ろうぜっ!
ではでは。

アイアンクローでビックリしたの巻

2022年05月10日 16時23分14秒 | 
昨夜、寝ながら音楽を聴いていて、「そろそろ寝るか」と時間を確認しようと、
スマホが充電中だった為、時計に手を伸ばしたんです。
そうしたらフニャっと。

人間、本当に驚いた時は、「きゃっ」なんて可愛い声でなく、「ヒッ」と
女子らしからぬ声が出るもんです。

もうさ、意識下で硬質的な物を掴む気満々でいるじゃないですか。
それがフニャだもん。意表を突かれました。しかも「ギャッ!」と声つき。

寝ていたくぅちゃんの顔をわしづかみしてしまったんですよ。
思わぬアイアンクロー。すまんな、プロレス技かけて。
くぅちゃんもビックリしただろうけど、オカンもビックリしました。


で、今朝起きたら隣でこんな風。


まーた壁にくっついてる。
上から覗いてみました。


べちゃっ。
この時のイビキは「ブフォッ」「ブフォッ」。
相変わらずの寝相。たまにこっちを向いていたりもします。
昨夜はそのパターンだったと思われ。
それにしても、お耳の小ささよw

あれだよね、赤ちゃん猫がママ猫のおっぱいを飲む時、邪魔にならないように
小さいお耳がほぼ側面についていたりしますよね。
そんな事を思い出すのは、くぅちゃんの場合、肥満で顔が楕円形になっていて、
お耳が小さく見える為、そんな幼き日を彷彿とさせるのかもしれません。

注意深く食べる量を観察しているんですが、他の子より食べているという事は
ないんですよね。代謝が悪いのかな。

一番食べているのは、あちゃさんで、しょっちゅうカリカリを食べているので、
水の消費も激しいの。糖尿病じゃなくてもアレだけ食べてれば喉も渇くわ。
カリカリをHillsに代えてから、おやつの催促が少なくなったので、
そうとう気に入っている模様です。

今日の最高気温は25度いくという話でしたが、朝は寒くてヒーターをつけていました。
くぅちゃんがヒーターの前で、床にでろーんと倒れるように寝ていまして、
それの何かが気に入らなかったんでしょうね、あちゃさんが「ちょっと!」と
近づいていきました。

途端に戦闘態勢に入るくぅちゃん。パンパンパン!と手を叩き、仲裁に入ったら、
あちゃさんがチラッとこちらを見て「キャンッ」。
またくぅちゃんに向き直り、詰め寄ろうとしたので、「あーちゃん、ダメ!」と
声をかけると、顔だけこちらに向けて「キャンッ」。
その間にくぅちゃんは逃げ去って行きました。

「あーちゃん、なんでくぅちゃんを虐めるのよ?」
目をまん丸にして、悪びれもせず「あたし、ただ通りかかっただけだもの」
嘘つけ。
「どうしたんですかィ?」とちぃちゃん。
アンタ、来るの遅すぎ。

くぅちゃんはと言うと、寒い玄関に座ってこちらをジッと見ていました。
ああ、もう猫猫関係マジめんどくせー。
自分らで何とかしてくれ。ちぃちゃん、ボスなんだからまとめあげろっ。


ところでYahoo!ショッピングで冷凍オクラを買ったんですが、
これがやたらとデカくて、二度見三度見してしまいました。
コープで買っていたのが、次回の企画まで持たず、そんな時に買っていた
ネットショップでの取り扱いがなくなっており、別のショップで購入した物。


右がコープ商品の残りで、左が初めて買ってみたオクラです。
3倍くらいのがありますよね。因みに中国産。

自然解凍してからカットし、レンチンして使うんですが、これ美味しいのかな。
オクラにも大味があったりして。
野菜って国産も外国産も高くなりましたよね。


今週の金曜日は通院日です。
1ヶ月早いなぁ。あー行きたくない。
で、私の通院日が近いという事は、あちゃさんの通院日も近いと言う事。
シリンジが日曜日分まであるので、週末に行って来ます。
親子そろって血液検査だよ。ははは
ではでは。