goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるだら

愛する4匹の猫達の闘病&ドタバタな日常を書いています。
たまに美味しいもののお話あり☆

吐いて声が枯れた猫の巻

2022年05月22日 16時59分54秒 | 
昼間、くぅちゃんと寝ながら『食べたら黒髪が復活する!?
白髪を防ぐ6つの成分!』という動画を、いつになく真剣に観ていました。
すると遠くから「ウケッウケッ」と、誰かが吐く声が。

ちっ、良いところなのに。終わってから拭きに行くか、と思い、
視聴を続けていたんです。するとちぃちゃんがやって来て、
「ぼわぁ~~」と鳴きました。

声が枯れてやがる。
「吐いたのちぃちゃん!?」と聞くと、「ぼぁ~~」と枯れ枯れ。
「………水、飲めば?」

「おいら、気持ち悪かったんでさァ」

瞳にスマホを構えるオカンが映っています。
猫の目って、その色彩に個体差があり、綺麗ですよねぇ。


昨日の朝、お風呂に入っている時に、ちぃちゃんが「おおぉぉーーーんっ」と
鳴いていて、何事かと思いつつ、浴室から出て身体を拭いている間も、
「おおーーーん」。
外ではガガガッバリバリッ!と改装工事の音がしていました。

それが怖かった模様です。
目をまん丸にして、しゃがみながら「おおーーー」。カエルのスリッパに
癒やしを求めたのか、リビングに転がっていました。
因みにあちゃさんとくぅちゃんは爆睡中。強いな、女子。

土曜日も仕事なんですよね。大変だな。さすがに今日は静かです。
この大型修繕工事は、冬の初めくらいまで続くみたい。


ところで、セブンでまたシャトレーゼの糖質70%オフアイスを見つけ、
おおっ!と思って買って来たんですが、以前は甘味に使われていた、
エリスリトールが含まれておらず、マルチトールだけになっていました。
成分変更があっての再発売だったのか。
アイス欲なら、水切りヨーグルトで作った自家製のもので足りているし、
植物油脂等の添加物も気になるので、もう食べるのはよそう。


昨夜はまた眠剤なしで寝落ちし、起きたらあちゃさんが怒っていて、
「ちょっとーーーっ!ご飯貰ってないんだけどっ!お水もないわっ!!」
とキャンキャン言っていました。

何故かめっちゃ寒さを感じながら、カリカリをあげ、水を替えたんですが、
ホント、寒かったのよ。ヒーターをつけたくらい。
朝食後にエアロバイクを漕いでいたら、暑くなったので、こっちが本当
なんだと思います。

睡眠中って体温下がるの?上がるんじゃなかったっけ?
で、眠剤なしあるあるなんですが、深い眠りが得られず、不可思議な夢の
オンパレード。勘弁してくれ。


でさ、カリカリを食べた後も、あちゃさんが「ご飯食べたから、おやつ!」と
言っていて、リビングにあちゃさんとちぃちゃんしかいなかった為、
ふたりにモンプチを1袋、分けてあげたんですよ。

エアロバイクを終えて、サラダを食べていたら、くぅちゃんが出て来て、
「あたち、おやつ食べてない!」と騒ぎ続けるので、根負けしてあげる事に。
すると、食べた筈のあちゃさんとちぃちゃんもスタンバイしていました。

もう、1日に何回、猫壱のちゅ~る用小皿を洗ってんのよ?


猫用のブラシをAmazonで買いました。
今まで使っていたのが、ゆっちゃん用のだったので、猫にもフィットして
いたんですが、流石に古くなり、新調したのが大き過ぎたんですよ。
犬も兼用出来るタイプだったので、猫にはちょっとね。

ブラシも爪切りも、猫用のを使った方が良いですね。
前の爪切りは、病院でも使っているタイプで、切った時の振動が気になる
みたいだったし、犬にも対応している大き過ぎるブラシは、ピンが痛かった
たみたいです。


そうそう、今日はスーパーに行ったんですが、オクラと山芋とナメコの
サラダを買って来て食べました。
青じそドレッシング込みで45kcal。久しぶりのドレッシングは美味しかった!
いつもサラダには味塩だからねぇ。

それにしても、紫外線が強くなりましたよね。
UV対策は万全に。
そろそろ宅配便が来る頃だなぁ。
って、宅配便が多すぎの我が家(笑)
ではでは。



『呪術廻戦』五条先生降臨Part.2

2022年05月20日 13時47分21秒 | 
一昨日ヤマトから宅配便のお届け案内メールが来ていまして、
心当たりもないし、知らない会社だったので焦りました。
なりすましの嫌がらせ!?なんて被害妄想。

や、なんてコトない去年予約購入した五条先生のフィギュアでしたよ。
あれいつだったかな。去年の夏前だったと思う。
1年近く前の事なんて覚えてないわっ。

そして届いた五条先生。


またしても『ツイン・ピークス』のローラ・パーマー状態。

登場して貰いましょ~。



今回は入っていた箱も凝っていて、格好いい。
台座に固定出来るようになっています。
このポーズはなんなんでしょうね。
腕まくりをして、呪霊に「おら、来いや!」的状況なんでしょうか。
(五条先生はそんな言葉遣いなんてしません)

アップにしてみましょ~。


原作に近くてお目々大きめかも。
先に届いたもう1体の方が、目元は繊細でした。値段の差か。

アイマスクを装着している、頭の着せ替えパーツもついていましたが、
私に五条先生の首を引っこ抜くなんて荒技は、とても出来ません。

しまい込んでいたって仕方がないんだから、飾りたいなとは思うんですが、
埃がついたり、汚れたりしそうですよね。
五条先生の銀糸の髪がっ、真珠の肌がっ、お人形さんのように麗しいお姿がっ!
(って、フィギュアだけどな)


ところで18日に午後6時から8時指定だったAmazonが来ませんでした。
当日注文の、当日着だったので、ムリじゃないのかなぁと思っていたら、
本当にムリでしたー。
猫達のモンプチを頼んでいたのよ。

再配達依頼が、翌日の夜しか出来なかったので、猫達のおやつとして
臨時に違うものをあげました。
動物病院で買ったロイヤルカナンのパウチなんですが、粒が大きく、
猫達全員、スープだけ舐めとって、身をごろんと残します。
モンプチの何倍の値段がしたと思ってるんだYO!
まあ仕方ないよね。


昨夜、洗顔後にお手入れをしていたんですよ。
そうしたら、くぅちゃんが斜め45°からガン見していました。

「何?くぅちゃん?」
「べ~」
「あれ?くぅちゃんの前足、ちぃちゃんより太くない?」
「べ~」
「ちょっと触らせて」にぎっ!
「ギャッ!」
「うわぁ~太いだけでなく、ブヨブヨしてる~ww」
「びゃぁっ!」ダーーーーッと部屋から走り出るくぅちゃん。

…乙女心を傷つけたかも知れません。
でも足だけでなく、本当に身体全体がポヨポヨなんですよねぇ。
まるで猫型スライムみたいなんですもの。
転生しなくてもスライムだった件(笑)


相方の母親が亡くなってから、風ちゃんと海ちゃんが庭に長居するように
なったそうです。
猫って人の心の機微に敏感だから、何か感じ取っているのかも知れませんね。

まったり風ちゃん。

あまり逃げなくなった海ちゃん。

網戸越しにまで来るという、距離の近さ。

これね、相方が仔猫の動画を観ていて、その仔猫の声に反応し、
近くまで来て鳴いていたらしいですよ。
もしかすると、生まれた仔猫は保護され、引き離されたのかも…。
幸せでいてくれれば良いんですが。


今日は歯の定期検診に行って来ました。
治療すべき箇所はなく、全体的に良好だそうですが、奥歯の被せている歯に
プラークが確認されるとの事で、よく磨くように言われました。
奥歯は念入りに磨いているんだけどなぁ。
次回はまた6ヶ月後です。


あ、そうそう。紀文の糖質0麺ですが、日時指定をせずに“最短”で
購入手続きをしたら、ストックを切らす前に届く事になりました。
いきなり今日の午前中に届くとメールが来て、ビックリしたー。
冷蔵庫に入りきらない為、丁度食べきる日曜日に届けて貰います。


今、あちゃさんが「あたし、今日のブラッシングまだよ?」と言うので、
これから蒸しタオルをして、ブラシをかけます。
フケが気にならなくなったので、1日おきにしようと思ったら、煩くてダメだわ。
「ちょっと!ブラッシング忘れてるわよ?」とキャンキャン付きまといます。

超短毛種なんだからさ、過度のブラッシングは摩擦でよけいにフケが出そうな気が。
なんかレンジを使う度に「あたし?」と目をキラキラさせてスタンバイするので、
「蒸しタオルじゃないよ、あーちゃん」なんて言い訳が心苦しいです。

とりま、終わったら昼寝するぞっ!
ではでは。







男はそれを我慢出来ない

2022年05月18日 17時32分56秒 | 
昨夜、眠剤を飲んだ後、効いてくるまでリビングでサラダを食べていたんです。
最近は夕飯を食べていないので、寝る頃には小腹が空いちゃって。

そしたらちぃちゃんが「おいら、膝に乗る~」とやって来ました。

「や、ママもうすぐ寝るしっ」
「おいら、膝に乗る~」
「や、だからゆっくり出来ないからっ」
「おいら、膝に乗る~」
「寝るって言ってんだろっ」

膝に前足をかけて、今にも飛び乗ろうとするちぃちゃんの頭を押さえて
グググッと攻防戦。

膝に乗せたら、ちゅーをしたり顎にゴンッと頭をぶつけてみたり、
腕を甘噛みしてみたり、とにかく気の済むまで甘えさせないと、
「おおぉぉーーーっん」と叫び、うろつきまわるので面倒なんです。

甘える時間が結構長時間に及ぶので、眠剤が効いてソファーで寝落ちするわっ。

「おいら、ママに甘えたいだけなんでさァ」

アンタ、しつこいのよ。
人間だったらマザコンで、さぞかし粘着質な男だろうな。
うっわぁ~モテねーぞぉ~。(今もモテてないけど)


今、あちゃさんがソファーで寝ようとしていたんですが、ちぃちゃんの
カエルのスリッパがあり、「邪魔だわ」って顔していたんですよ。

「片付けるね」と摘まんで、寝室にあるおもちゃ箱に入れに行って戻ったら、
ちぃちゃんがキャットタワーから、キラリと目を光らせて見ていました。
また持って来るんだろうな。

ちぃちゃんが色んな場所に、自分の身代わりとして置いていて、
それを毎回、オカンが撤収するといった作業の繰り返しです。
捨てたいんですが、コレがないとちぃちゃんが情緒不安定になるので、
ライナスの毛布的な意味で、好きにさせているんですよね。
オカンにはダニの塊にしか見えないんですが…。


それより私、糖質0麺を注文するタイミングを失念していました。
ネットスーパーで買う事にして久しかったからなぁ。
今日の分を入れても5つストックがあるんですが、製造発送までに
数日かかる為、切らしてしまうかも知れません。
結構先の方まで到着日時指定が出来るので、次回からは余裕を持って
買う事にしました。
まあ、その頃にはネットスーパーがリニューアルオープンしているかも。

糖質0麺もさ、初めて食べた時は「何?不味っ!」と思ったもんですが、
今ではすっかり慣れましたー。

その紀文で糖質0ごはん風というものを、モニター募集していたので、
申し込んでみました。
税込み・送料込みの1,000円で2種6パックずつ計12パックになります。
それで1,000円なんて安い!
なくなり次第終了らしいので、購入出来たか解らないんですが、
和風雑炊仕立てと、中華粥仕立てで、卵を1つ用意すれば出来るんだって。


ところで3ヶ月ほど飲んでいたビオフェルミンを切らして2日ほど経ち、
どうせ大した効果はなかったよね、とこのままやめてしまおうと思ったら、
昨日からめっちゃお腹の調子が悪くなりました。

急いで頼んで、明日の午前中に届きます。
なんだかんだと効いてたんだな~。明日も宅配便が届くのかぁ…

今日は宅配便ラッシュで、午後にAmazonの定期購入品が2箱届き、
これからヤマトで3つ、Amazonで1つ届きます。
もーやだ。宅配便に出たくない。暫く何も頼むのをよそう。
ではでは。


飼育員さんに抱っこして欲しいウォンバットが可愛すぎる!

2022年05月17日 16時23分55秒 | 
昨日、白浜アドベンチャーワールドで生まれた、チーターの赤ちゃんの
動画を観ていたら、お勧めでこんなんが上がって来ました。


掃除をしている飼育員さんについて回り、隙あらば膝に乗りたがる、
可愛いウォンバットに、れんれんを想い出しました。
あの子もいつもこんな風にまとわりつき、よく抱きついて来てたっけ…。
それにしてもウォンバットって懐くもんなんですね😊 

何でも愛情を込めて育てれば、応えてくれるのかもなぁ。
ワニだって懐くじゃないですか。
子供の頃にテレビで観たんですが、スナックを営んでいる家族が、
小型のワニを飼っていて、そのワニがちゃんとペットになっているの。
(“スナック”ってのも古いな)

1階が店、2階が自宅で、いつも看板ワニとして店にいるのだけれど、
お父さんがカラオケで歌い出すと、必ず2階に避難するんです(笑)
これがまた短い足で、器用に階段を上がっていて笑った。

幼い娘がいるんですが、ワニに乗ったり、お父さんとお風呂に入って、
体をゴシゴシ洗って貰っていました。

あれ、結構印象的だったから、未だに覚えてるなぁ。


そうそう、『どろろ』なんですが、タイトルにもなっている、
どろろという名前の子供が、実は女の子だという事が解りました。
ヒロインはどろろなのかな。

まあ手塚治虫ってロリコンだから、有り得ない話じゃないかも。
ピノコといい、メルモちゃんといい、ピッピといい…Etc.
おませで跳ねっ返り系って、男子が好きですよね。

相方なんかも、志田未来が小学生の時に出演していた『女王の教室』を観て、
「カズミちゃん(役名)とクラスメイトになって、一緒に登校したい」とか
ぬかしてやがったし。
志田未来が好きなんじゃなくて、あの性格設定がいいんだって。


ところで、その相方が2日不在にしてカルカンパウチを貰えなかった、
風ちゃんと海ちゃんとの距離が何故か近づいた模様。

近い、近いっ!


あれ?こうして見ると、顔が小さいね、風ちゃん。
ちぃちゃんの方がデカいかも。

グラドル風、海ちゃんも健在。

何ですか?その寝方。
人間がいるのに、リラックスしてる。


ところで昨夜寝ていたら、あちゃさんが自力でベッドに上がって来ました。
鼻息フンッ「どや?」って感じ。
爪を切っても慣れたら大丈夫みたいなので、これからは遠慮無くバシバシ切ります。
もう壊死して指切断とか勘弁して。
年齢と共に麻酔のリスクが高くなるんだから。

なんか昼夜問わず、瞳孔が開ききって殆ど黒目だけになっているんですよ。
視力に問題はないのかと心配なんですが、私の目をしっかり凝視するので、
見えてはいるんだと思います。
私が食べているブルーベリーを、あちゃさんにも食べさせたい気分。


ここのところ、涼しいですよね。
ちぃちゃんが布団に入ってきます。
夏は苦手なので、このくらいの気温が続いて欲しいな。
ではでは。








あちゃさんの通院日。検査結果に唖然…

2022年05月16日 16時40分48秒 | 
昨日はあちゃさんを午後からの診察に連れて行きました。
朝から私の調子が悪くてですね、でもシリンジが切れるし、
不安材料もあったので、老体に鞭打って行く事に。

不安材料というのが、前日の夜にあちゃさんの爪をチェックしたんですよ。
そうしたら巻き爪になっているのが1本ありまして、ヤバいと思い、切ったら
肉球に食い込んでいたのか出血しました。

糖尿病の子って傷が治りにくいし、末端は更にまずいじゃないですか。
下手すると壊死する可能性もあるので、伸ばしておくのは危険だと思い、
全部の爪を切りました。

で、診て貰ったら傷が塞がっており、消毒の必要もないとの事で一安心。
朝見た時も瘡蓋になっているな、とは思ったんだけど。


夜に寝ていたら、あちゃさんが来て、スロープでズベッズルズルっと音が。
「ちょっとーーーっ!爪が引っ掛からなくて登れないんだけどーーっ!」
と騒ぐので引き上げてあげ、今度は降りる時も、
「ちょっとーーーっ!爪が引っ掛からなくてワンバン出来ないだけどーーっ!」
と騒ぎ、下ろしてあげたら「やんなっちゃうっ」とぷんすか。
和室に引きこもってしまいました。

そんな元気なあちゃさんですが、血液検査の結果が……。


左から1ヶ月毎の推移です。
前回下がりすぎた血糖値とクレアチニンが、上がりすぎています。
体重も減っていた事から、また元の量に戻す事になりました。

あのさー、前回の結果が健常な子の数値なんですよね。
他の患畜さんと取り違えたんじゃないッスか?って疑っちゃう。
明らかにこんな差が出るなんておかしいでしょ。

「冗談じゃないわよぉ~~~っ!」と、きゃーおっきゃーおっと叫ぶ、
待合室でのあちゃさん。

そうだよねぇ、痛いのを頑張って採血してるのに。


ところでネットスーパーが改装工事に入るらしく、来月の頭まで休みです。
事前連絡もなく、「さあ、明日届けて貰うように注文しよう♪」としたら、
いきなりサイトに『お休みしま~す』の表示。
そんな事は早く言ってくれ。

お気に入りに入れていたのが、欠品だらけになっていたのは、
リニューアルオープンの為だったようです。
猫達のフードも、糖質0麺も、また扱うようになるのかも知れません。
暫くは近くのスーパーへ、マメに買い物へ行く事になりそう。

今日も行ったけど、明日も行かなければ。
18日はAmazon定期便が届くので、動けないんですよ。


お風呂掃除で、浴槽と床は綺麗になったので、壁に取りかかりました。
水で流す洗剤が使えない為、濡らして使うスポンジで擦っているんですが、
落ちるには落ちても広範囲過ぎて、腕も腰も足もガクガクになります。

あれだ、1度にやっつけないで、パーツごとに日を分けた方が得策だと思い、
今日は右側面とドアの内側を掃除しました。
吹き掛けて流すだけのカビキラーなら楽なのでしょうが、絶対に跳ね返って来る。


どうでもいいですが、gooブログにin出来なくて焦った。
いつもと違った経路で編集画面まで辿り着いたんですが、
緊急メンテか何かかな。
ではでは。