goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるだら

愛する4匹の猫達の闘病&ドタバタな日常を書いています。
たまに美味しいもののお話あり☆

先住猫のストレス

2023年05月25日 10時52分10秒 | 
あゆちぃくぅ、3匹揃って絶賛食欲不振、下痢、嘔吐中。
メンタル強いと思っていた、あちゃさんまでとは。

感染症?と不安になっているんですが、仔猫達とは部屋を分けていたし、
仔猫の世話や、触ったりした後は手洗い消毒をしてから、3匹に接しました。

病院へ連れて行くにしても、ストレスだったら通院のストレスでダブルパンチです。
どちらにせよ、土曜日はあちゃさんを病院へ連れて行くので相談してみます。
あれですよ、今はしれっとして忘れそうですが、このひと、2週間前に
また三途の川を渡りかけたんですよ。

もうさぁ、あっちで下痢してると思えば、こっちで吐いてるし、
みことはぴーぴー呼ぶしで、オカンは育児ノイローゼになりそうです。
大きいケージにひとりになったみこと。


目は瞬膜が出ているし、顔は涙と鼻水でぐしゅぐしゅです。

でも可愛いんですよ。撫でるとゴロゴロ喉を鳴らし、オモチャで遊ぶより、
手にスリスリしたり、甘噛みするようなスキンシップが好きみたい。

ご飯の時は、食べる途中で時折私を見上げ、「美味しいねっ」と見つめてからまた食べ続けるんです。これは蓮を思い出してジワリ。

今まで兄妹に紛れて気づかなかったんですが、この子、お皿に顔を突っ込んで
がっつくわりには食べてないでんです。
鼻もグズグズなので、これはネブライザーをやった方が良いのかも知れない。

今日は猫のミルクが届くので、様子を見てあまり飲まないようなら、
午後からの診察に病院へ行こうと思い、木曜日は休診日だと気づきました。
明日は確か午前中だけの診察だったと思う。
ひとりになった環境の変化も影響しているかも知れないし、小さい子を
あれこれと連れ回すのも逆効果のような気もしたり…。

そして再び相方宅実家に移動した兄妹達は、元気ありまくりだそうですよ。
仏間を走り回り、お母さんの遺影を倒したりわちゃわちゃになっている模様。
修学旅行みたいだとの事(笑)
相方は「もうええねん。トイレだけしっかりしてくれれば…」とお疲れ気味。
や、解るよ。1週間だったけど5匹でも大変だったもの。

綺麗だったかなちゃんの仔猫まで目やにが出ているとかで、病院へ連れて行くと
LINEが来ました。良い状態で里親さんに託したいものね。
「胃が痛いよね」と送ったら、「痛くない。やれる事やったから、
何が起きても仕方ない、そう思う」と返信がありました。
すげぇな。私なんて未だに蓮の闘病が正解だったのか、思い出しては胃が
キリキリします。
みことの事でも昨夜から眠れずに、数十分起きに起きては様子を見に行ったり。
多分、私がとことんネガティブな人間だから、上手くいくのかも知れません。


ところで仔猫達のケージを1人で組み立てた時、畳んである物を広げて
いくだけの、工具も要らない簡単な作業だったにも関わらず、重さがあった
為か痣が出来ていました。


画像だと暗くて解りづらいですが、しっかり変色していて、
今はもっと紫色に腫れています。どこの工程で、何にぶつけたのか不明。
挟んだのかも…当時は5匹の仔猫がぴーぴー騒ぐ中、組み立てたので、
意識が飛んでた。
天井部分を自分の頭を使って持ち上げたんですが、そこも痛いのが笑っちゃいます。
どんだけ鈍くさいのよ。

例に漏れず、ちぃちゃんが「ねぇ、ねぇ、何してんの!?」と嬉しそうに
纏わり付くし、「おいら、楽しくなってきた!」と走り回るし。

血便のちぃちゃんも気になるけど、あちゃさんもダームワンでマッサージを
しなくてはいけなくて、くぅちゃんもブラッシングして、毛をごっそり抜きたい。
一緒に寝ていると、顔に毛がついて痒くなるんです。
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃで、物を取り落とす事が多くなった昨今。
ただの老化でしょうか。

ああ、やっとみことが大人しくなった。
寝ます!もう寝ます!
ではでは。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仔猫5匹で先住猫も獣医師もバ... | トップ | ウンチひとつで一喜一憂の巻 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかっぱ)
2023-05-26 06:05:02
お疲れ様です。
手の方は、大丈夫でしょうか。
必死で痛みさえ気が付かない時って、ありますよね。
お大事にしてくださいませ。

思い返すと、我が家の子猫ウェルカム組のうめやうんこも、
子猫が来る度、実は下痢してたり膀胱炎になったりしてました。
そのくせ完全拒否スタイルの猫は体調の異変はなかったりで不思議なものです。
いずれにせよ、ここは先住ちゃん達も踏ん張りどころですね。
出会いって運命だと思うんですよね。
そして、その運命を掴み取れた暁には、辛いこともあるけれど、
掴まなければ得られない幸福もいっぱいあると思います。
すでに、みことちゃんの可愛さハンパねーですしね。
きゃわいいよ~♥
頑張って、ご飯いっぱい食べようね。

ひいなさん、あちゃさん、くぅちゃん、ちぃちゃん、
どうか、お体に気を付けてください。
私は祈ることしかできないけど、祈りまくります!
返信する
Unknown (ひいな)
2023-05-26 14:21:04
おかっぱさん、こんにちは。
ご心配おかけしてすみません。
なんでしょうね、これ。加齢が原因でしょうか。
痛みは引いているんですが、更に色濃くなっています(^^;

そうですか、やはり先住さんには負担がかかりますよね。
ちぃくぅを迎えた時は、大丈夫だったので、
猫も年齢と共に、適応しづらくなるのかな?と、
思ったりします。ちぃが一番酷いですね。

みことは日に日に可愛くなっていきます。
可愛すぎて、私、母乳でも出るんじゃないかと
思っちゃいますよ(笑)
そうですよね、運命ですよね。多分、あのまま
相方の実家に置いておいたら、危なかったかも知れません。

おかっぱさんの祈りに応えられるように、
頑張りますよ~母となったら強いです!
返信する
Unknown (ともこ)
2023-05-26 21:20:22
みことちゃん、早く元気になってたくさん食べられるようになりますように。

先住さんたちも、元気になりますように。

あとは、ひいなさんが、疲れて倒れない事を祈ります。

ネコさんはみんな、かわいいなあ。
返信する
Unknown (ひいな)
2023-05-27 07:57:36
ともこさん、おはようございます。
毎朝起きると、みことの状態が悪くなっていたり、うよくなっていたりで気が抜けません。
先住の状態も良くないですよぉ~~
今日はあゆを病院へ連れて行くので、獣医師と
相談してきます。

ご心配いただき、すみません。
私は物忘れが酷くなったり、手に取った物を
落としたり、これは疲労より加齢が問題化と(笑)
そうなんですよね、手はかかりますが、
どの子も可愛いから頑張れます^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事