gooブログなくなっちゃうんですね。
長くお世話になったからショックだな~↓
スタッフさん、お疲れ様でした。まだ11月まで時間があるので、
引っ越し先だの何だの、今後の事はボチボチ考えるとします。
さて。相方実家の、敷地内にある空き家に住み着いたさくら猫達、
ひなかな姉妹は今日も元気です。

「くわっ!眠~い。春眠暁を覚えずだわ」
「姉さん、撮られてるわよ」
奥がひなちゃん、手前がかなちゃん。

「押し入れって落ち着くのよね」
緩い表情の、みこと君実母のひなちゃん。
敷いているのはクリーニングに出して戻って来たまま、しまい込んだ衣類か。

「ねぇ私、まだ油断してないんだから」
キリリとした美人、かなちゃん。
姉妹なのに性格に差があり過ぎます。
家の中であちこちお気に入りを見つけている様子。
姉妹の旦那、ジュニアが会いに来たり。

「嫁~達者か~?」
意地でも屋内に戻らないジュニア。
ほうら、怖い親方が来た。

「眠いぜぇ」

「何だよ?このチェーン。登れってか?」
ホント、何だろね。古民家レベルに色々あって楽しいんじゃない?
時々、親方もジュニアも庭から姿を消しているらしく、そういう時は
黒猫さんや勝新が納屋のカリカリを食べに来るそうです。
因みにその2匹もさくら猫です。
ジュニアとひなかなはウチで捕獲して手術をしましたが、
庭に来る野良猫達は親方含め、さくら猫の確率が高いので、
熱心に活動されているボラさんがいるんだと思います。
ただ遭遇しないんですよねぇ。共闘できずに、相方は孤軍奮闘です。
燐家のジィさんなんて、猫は害獣だと思ってるから厄介。
地域猫化出来れば安心なのですが、住民の意識を変えないとダメですもんね。
ところで『あすけん』ダイエットの第四シーズン目標達成した翌日に、
600g増えるという悲劇に見舞われました。
前日、午前中の間食に湯葉を食べたら、かなり腹持ちがよくて、
お昼のBASEBREADが食べられなかったにも関わらず、
増えるという謎現象。ダイエットあるあるですが、あと24日で
1.4キロ落とさなければならなくなりました。モチベ下がるわ~↓
毎回、クリアしてはいるけれど、今回はちょっとキツそう。
それより今日は近くの皮膚科に行って来ます。
ちょっと前から耳の周囲が痒く、市販の痒み止めを塗っていたのですが
炎症をおこしたような状態になってしまいました。
このままだと白髪染めが出来ません。
でもあまり口コミの良くないところなんですよねぇ。
覚悟して行ってみるかー。
ではでは。
口コミ、全部真に受けてはと思いつつ、
良くないとやっぱり気になりますよね。
サービス終わると記事も全部消えちゃうんですね。
記録として残したい記事もあるから、
本にしようか考えて調べたら
それを依頼するのも、登録だの操作だのが
ややこしそうで、撃沈です。
そっか、個人で活動されてる人が
きっと近くにいるんですね。
情報交換だけでもしたいですよね。
なかなか潜んじゃうんですよね。
隣の爺さんみたいな人もあるから。
マアコの暮らす界隈も、
大の猫嫌いが引っ越してきたせいで、
かなりの餌やりさんがやめちゃったみたい。
好き嫌いは仕方ないけど、
共生はできないもんですかね。
地球は人間だけじゃ、成り立たないのに。
皮膚科の午後からの診察を寝過ごしました(^^;
近いので、明日でも良いかと思ったり。
悪い口コミはコロナ禍のものなので、
受診する側も医療機関も神経質になっていたのも
あるかもですね。
私も猫達の成長記録や闘病記録を残しておきたいのですが、
書籍化もお引っ越し作業も大変そうで、
どうしようかな~と考えております。
かなりのデータ量になりますよね。
おかっぱさんの記事は貴重ですよ。
1ファンとしても残して欲しいなと思います。
猫達の記録はなくしたくないですよね。
まだ時間的余裕があるので、慎重に進めたいところです。
そうなんですよね。猫嫌いの人の圧が強くて
潜んじゃうんですよね。
理詰めにしても感情論をぶつけてきますし、
難しい問題ですよね。
マアコちゃんの暮らす界隈にもいますか。
過酷な環境下で暮らす子達に優しくなれない
ものかなぁ>_<
キレたもの勝ちみたいなところもあるので、
「ああいう人は何を言ってもダメ」的に
なった方が、我が通しやすいのかも?
と思ったりします。