goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるだら

愛する4匹の猫達の闘病&ドタバタな日常を書いています。
たまに美味しいもののお話あり☆

みことの頑固な涙焼けに手を焼くの巻

2023年06月22日 11時59分56秒 | 
うちに来た時から、猫風邪でお目々うるうるだったみこと。
その猫風邪も治り、目も綺麗になってきたな、と思ったら、ここに来て逆転の
様相を呈して来ました。

昨日の夜。


目の周囲が濡れているように見えるのは、眼軟膏をつけた後だからです。
鼻の両脇に、ガッツリ涙焼けの痕が残っていますね。

これは良いと思っていた、涙焼けケアのローションで拭いていたんですが、
それでも取れず、本人も嫌がるため、策はないかとググりまくりました。
病気の目やによる涙焼けではないけれど、綺麗にしてあげたいですよね。

そして『蒸しタオル大作戦』に活路を見出しました。
猫の体温と同じ、37度くらいにした蒸しタオルで、目元を優しくマッサージ
するように取るんです。

コットンだと嫌がっていたのが、確かにこれは抵抗がほぼありません。
堅くなった目やには取れにくい為、蒸しタオルを数秒当てておけば良いと
書いてあったですが、やっても取れないわ~


拭いた時はいいんですが、今朝起きて見たらまた汚れていました。
これはまだ涙が出ているという事でしょうか。
あまり頻繁に拭いて、くぅちゃんとの時のように、関係が悪化するのだけは
避けたいなぁ。

以前買ったのとは違う、『乾いて堅くなった涙焼けに』というローションを
購入したんですが、明日届きます。これで改善出来れば良いんだけど。


今、少しずつ寝室にも来させるようにしていて、でもそうすると大人猫達が
見事に散っていきます。
今朝はベッドに誰もいなかったので、みことを誘導し遊んでいると、
後からあちゃさんが来て、構って貰いたいみことに「シャーッ!」と
言っていました。
私は眠かったので、そのままにして少しうとうとして気づくと、あちゃさんの
怒る声が聞こえなくて、これは一緒に寝てる!?と淡い期待を抱いて見てみると、
みことがひとりでぽつんとうずくまっていました。
あーあ。

昨夜もトライして、やって来たのはくぅちゃん。
「白いおばちゃーん♪」とみことが近づくと、「シャーッ!シャーッ!」
「フシャーッ!フシャーッ!フグッグッゲホゲホッ」何?この既視感。
これは亡きれんれんじゃん。
シャーッ!を連発し過ぎて、咳き込んでんの。

蓮もよく、右を向いたらあちゃさんがいて、左を向いたらちぃちゃんがいて、
「シャーッ!」の言い過ぎで咳き込んでたっけ。

急いでみことを回収。
「白いおばちゃん、どうしたの?」と聞くので、
「白いおばちゃん、心臓止まるから!」とリビングに連れて行きました。

ちぃちゃんはちぃちゃんで、
「ねぇ、ちぃちゃん。みことの相手するの協力してよ」と言うと、
「3分ですぜ?」と迷惑げ。アンタ、ウルトラマンかよ。
*実際は3分持ちません。

シニアにキッズの相手をさせるのは酷なので、先住達に絡みに行くと、
極力こちらに気をそらせ、私が相手をするようにしています。
まあ実際、ウザいと思いますよ。
「茶色いおばちゃん、ご飯食べてるの?」とか、
「おじちゃん、チッチしてるの?」とか、
いちいち寄って行って近くでジーーっと見てるから。

私もシニアに近いので、毎日疲れを感じています。
あれだね、孫の面倒を見ている世のおばあちゃん達は元気だよね。
体力持たないわ、私。
あんなに楽しみだった『鬼滅の刃』の最終回もリアルタイムで観られなかったし、
来月からの『呪術廻戦』は大丈夫だろうか。
『鬼滅の刃』は翌日にプライムビデオで配信されたから良かったけれど、
どうなるのかな。


あ。そろそろコープが来る時間だな。
みことが寝ているので、私も寝ながら待ちます。
ではでは。








最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかっぱ)
2023-06-23 06:18:38
おはようございます。
みことちゃん、お目目綺麗になった~可愛い~。

でもほんと、仔猫さんの好奇心は留まりませんもんね~。
私も、大体毎度、トイレの邪魔する問題には
困ってしまっていました。
新入りちゃんが来ると、本当に予定も何もぶっ飛びますよね。
とはいえ、この時期はあっという間ですもんね。
この可愛らしい、ちいちゃなみことちゃんを
楽しんでくださいね~。
返信する
Unknown (ひいな)
2023-06-23 15:06:59
おかっぱさん、こんにちは。
実はまたお目々がばっちくなっていて困っています↓
なかなか固まった目やにが取れないんですよ~
解りづらいんですが、まだ涙が出ているのかな、と。
軟膏ではなく、点眼液の方が良いのかも知れません。

本当にもう好奇心旺盛で、目が離せません(^^;
先住達のストレスもハンパないんだろうなと
推察出来るので、先住達を大袈裟に可愛がっている
んですが、それもみことが近づいて来るとプイッと、
立ち去っちゃったり。
まだ隔離は続きそうです。
でも仔猫時代はすぐに終わっちゃいますものね。
この時間を大切にしていきたいと思います^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。