去年の何月頃だったかなぁ。もう忘れていました。
『呪術廻戦』版のたまごっちが出るというので、予約していたんですよ。
それが昨日、郵便受に入っていました。「おおっ(喜)」みたいな。
カラーをキャラ別に選べたので、ここはもちろん『ごじょうっち』。
こんなん。

私さぁ、勘違いをしていまして、キャラ別のカラーでそのキャラが
育つのかと思っていたら、内容は同じで最終形態が誰になるか解らないそうです。
ああああ…私、呪霊とか京都校の全く推しでもないキャラに育ちそう。
や、絶対そうなる。五条先生になんて絶対に育たない!
なので五条先生に育ったらこんなんだよ~的な画像を撮っておきました。
それにしても、たまごっちって小さくなったんですね。
昔流行っていた頃は、もう一回り大きかった気がする。
ところで朝食後にエアロバイクを漕いで、少し休もうとベッドで寝ていたら、
「ウー!シャーシャー!!」バタバタバタ!!と聞こえました。
うわっ久しぶりに派手にやってやがる!と、「やめなさーーいっ」と叫びつつ、
リビングに行ってみると、仕事部屋の入り口に佇むちぃちゃん、
中を確認すると部屋の真ん中あたりにあちゃさん、そして机の下に隠れる
ように威嚇しているくぅちゃんがいました。
ああ、これはあちゃさんがくぅちゃんをボコり、ちぃちゃんが仲裁に入ろうと
していたんだと認識。
「あーちゃん、何やってんの?ダメでしょう」と声をかけると、
テクテクと足下にやって来て、曇りなき眼で「キャンッ」。
しゃがみ込み、「くぅちゃんを虐めたらダーメ」なんて言っていたら、
くぅちゃんがまた「ウーシャーッ!」。
見たらちぃちゃんが「落ち着けよー」と鼻コッツンしようとしていて、
机の下から何処にも逃げられず、くぅちゃんがワタワタしていました。
「ちぃちゃん、余計な事はしなくていいから」と止めると、
ちぃちゃんも足下にやって来て「ふぉーん」。
「大丈夫だから出ておいで」とくぅちゃんに言い残し、2匹を抱えて
寝室に戻りました。
あちゃさんとちぃちゃんが寝てから、こっそり様子を見に行くと、
くぅちゃんもソファーでひっくり返って寝ていて一安心。
秘密基地に籠城するんじゃないかと心配だったので、良かったです。

「あたし、あの子気に入らないのよね」
お局様ーーっ。若い子(若くないけど)いたぶるのはやめなさーい。
昨日は午後から歯医者に行って来ました。
治療しなければならないかな、と思ったら「よく磨いて下さい」で終わり。
定期検診では毎回、「よくお手入れされてますね~」と言われるんですが、
気になる部分は、もっとピンポイントで念入りに、という話でした。
でもこれ以上、どう念入りにすればいいのか解りません。
ってか、私、名字を言っただけですぐに通っちゃうんですけど、
何か印象に残る事やったんだろーか😓
あれか?いい歳こいて髪が異様に長いとか?貞子的とかヒキコさん的とか?
ヤンチャだった頃に悪目立ちしてたから、今は極力地味を心がけているんだけどな。
そんな事より、『食の恐怖』なんて動画を観ていて、これはマズいんじゃないかと
焦っております。相方が大好きな加工肉。ソーセージやハム、ベーコンですね。
これらに発がん性があるとか、スーパー惣菜の食品添加物がヤバいとか。
相方なんて、オカンが料理が出来なくなったから毎日惣菜を食べているのよ😱
コンビニ惣菜に比べたらまだマシだと言いますけどね。
けれど、そんな事を言っていたら調味料すら危ない事になり、何も食べられなく
なってしまうっ。
ナチュラルチーズとプロセスチーズの成分表を見て、何?この違い!と思ったのは、
ほんの少し前の出来事…。
まあ加工肉については、WHOの研究機関である国際がん研究機関が発表して、
日本では食文化が欧米とは異なるので、さほど危険視するような摂取量ではないと
丸大食品等が異論を唱えたみたいですが。
でもさ、ソーセージなら三本、ハムなら3枚とか、うちの相方は普通に食べてる…。
確かに毎日ではないけれどっ。
頭の隅に置いておく程度で、神経質になり過ぎない方が良いのかも知れません。
大体、あの動画シリーズで取り上げる物を排除したら、仙人のように霞でも食うしかなくなるよ。
でさ、その話の中で、糖尿病が悪化すると腎臓にくると言うのがあって、
これはあちゃさんの身に起こったらと思うと、かなり怖い😭
毎月血液検査でクレアチニンも診ていますけどね。
あちゃさんが大人しく点滴を受けてくれるとは思えない。
私、これからメールを打ちます。
そうなんです。距離を置きたいメル友さんがいると書いていたと思いますが、
この人、働いてるという話なのに、速攻で返事が来るんです。
ジャズの話などの知識が豊富な方なので、勉強にはなるんですけどね。
ではでは。