2021.11.28
古座川町にある樹齢200年以上の大紅葉とのこと。
滝の拝からR43を勝浦方面に向かう道路は2桁台の国道とは思えない狭い道路で、落石注意だった。
前に歩いた古座街道の雰囲気に似ている舗装された林道のような趣。



今日は雲一つない快晴だったが、山間部の谷にあるため15時頃にたどり着いた時には周囲はすでに光は届いていない。
12時頃にはたどり着きたい場所のようだ。
紅葉もまだ少しのような状況であるが、今年は紅葉になる前に枯れそうな葉っぱの状態のような気がする。



古座川町にある樹齢200年以上の大紅葉とのこと。
滝の拝からR43を勝浦方面に向かう道路は2桁台の国道とは思えない狭い道路で、落石注意だった。
前に歩いた古座街道の雰囲気に似ている舗装された林道のような趣。



今日は雲一つない快晴だったが、山間部の谷にあるため15時頃にたどり着いた時には周囲はすでに光は届いていない。
12時頃にはたどり着きたい場所のようだ。
紅葉もまだ少しのような状況であるが、今年は紅葉になる前に枯れそうな葉っぱの状態のような気がする。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます