先月末の日曜日は、某難関国家試験でした。残念ながら、合格点の6割から7割程度の出来でした。
しかし、1年前と比べると倍以上の得点。やはり、日々の積み重ねであります。バスや電車の中でもやってますから。
まだ、合格には時間かかるでしょうが、継続していきたい。
受験ブログと化してますが、本来の中国株の話を書きたい。
マカオがチェダの指摘通り、徐々に戻してきてます。
大陸の綱紀粛正の話も聞かなくなってきました。
今期から、来季に掛け、決算も増収増益になって来ると思っています。
中国経済全体の成長率は6%台が続き、最早、10%近い成長に戻ることはないでしょう。
しかしながら、経済の構造転換は確実に進んでおり、個人消費中心の経済へと、ゆっくりと変化しています。カジノ自体も家族向けの健康的なリゾートとなりつつあるようです。
まだまだ先の長いマカオ株です。
…そして、中国株ではないのですが、香港上場のムンバイETFが気になります。インドの時代がもう始まっていますね。ムンバイ市場の株は、まだ個別で買えないので、ETFか、ニューヨーク市場で買うなどの方法となります。中国株以外に押さえたくなる今日此の頃なり。
しかし、1年前と比べると倍以上の得点。やはり、日々の積み重ねであります。バスや電車の中でもやってますから。
まだ、合格には時間かかるでしょうが、継続していきたい。
受験ブログと化してますが、本来の中国株の話を書きたい。
マカオがチェダの指摘通り、徐々に戻してきてます。
大陸の綱紀粛正の話も聞かなくなってきました。
今期から、来季に掛け、決算も増収増益になって来ると思っています。
中国経済全体の成長率は6%台が続き、最早、10%近い成長に戻ることはないでしょう。
しかしながら、経済の構造転換は確実に進んでおり、個人消費中心の経済へと、ゆっくりと変化しています。カジノ自体も家族向けの健康的なリゾートとなりつつあるようです。
まだまだ先の長いマカオ株です。
…そして、中国株ではないのですが、香港上場のムンバイETFが気になります。インドの時代がもう始まっていますね。ムンバイ市場の株は、まだ個別で買えないので、ETFか、ニューヨーク市場で買うなどの方法となります。中国株以外に押さえたくなる今日此の頃なり。