goo blog サービス終了のお知らせ 

hang loose!!!

〔形〕くつろいだ,気楽な。

滴滴出行がウーバーを買収  QRコードのチップ制が人気 #上海

2016-08-16 00:20:12 | 上海生活
■上海市を含む中国全土で配車アプリを展開する「滴滴出行」とアメリカ発の配車サービス会社「ウーバー(Uber)」の両社は8月1日(月)、「滴滴出行」が「ウーバー」の中国事業を買収することで合意したことを明らかにした。
「滴滴出行」の発表によると、「ウーバー」は新しく統合した会社の5・89%、滴滴出行の経済的利益の17・7%に相当する優先株を保有すると言う。一方中国商務部は今回の買収に関し、独占禁止法に関する申請を行っていないことを指摘。現時点で買収は無効であるとしている。

■上海市出身の元陸上競技選手である劉翔が5日(金)、自分の写真が無許可で使用されたとして、「滴滴出行」の運営会社に126万元の賠償を求める訴えを起こしたことがわかった。北京市海澱法院はこの訴えを受理し、現在確認を進めている。

■上海市の飲食店で最近、QRコードで店員にチップを支払う制度が人気を集めている。この制度では、客が店員の提示するQRコードをスキャンすると「WeChat(微信)」を通じて店員個人に3~5元のチップを支払うことができる。同制度を導入している飲食店によると、毎日8割の店員がチップを受け取っており、サービスの向上に役立っていると言う。
~上海ジャピオン2016年08月12日号


uberも良いタイミングで売ったのかな?

だいぶ浸透しているけど、収益モデルが上手くいっていなければ売った方が早いしね。

中国人は引き続きこの手のサービスは使うだろうから、滴滴出行は大きなビジネスチャンスは得たことになりますね。


QRコードでチップかぁ。

オラみたいに虹橋の片田舎にいると未だ見かけたことがねぇだなぁ(笑)

初めて見たら多分興味本位でチップあげちゃうだろうなぁ(苦笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。