こちらでは平社員のオイラですが、ミーティング等になるとどうしても日本のクセが抜けず歯に衣着せぬ物言いで物議を醸しだしてしまいます。
今日も副社長の話の展開を根底から覆してその場を凍りつかせてしまいました(苦笑)
うちは23人の社員のうち日本人は3人しかおらず、副社長は二人いるのですが二人とも中国人です。
別に中国人だからどうとかは言っていないのですが、もともと話が間違っていると思われるミーティングを延々続けられると徐々に腹立たしくなってしまい、元来の性格が爆発してしまうんですね(苦笑)
中国人はメンツを非常に重んじるので、副社長が多くの社員の前で声高に何かを指摘されることは早々考えられないことなのです。
オイラは一年たってもその辺りには慣れることができず
「もしメンツを持つなら”仕事をする”って事以外何もないでしょ」
って感じで臨むもんですから、上も下も関係なくその場の空気をひっくり返してしまいます。
またオイラからすると突っ込みたいことが多いんですよ、うちのミーティングは…、困ったものです(苦笑)
オイラは次期社長であるその副社長には期待以上の気持ちを持っています。
次期社長である以上はできないからゆっくり待っていてあげるような悠長なことは言っていられないと思うのです。
現社長はすでに68歳、いつ何が起きてもおかしくないという危機感があれば、あんなミーティングさせといて他の誰もが問題だと思って当然だと思うのですが…。
中身が見えないと何とも言えない話で申し訳ないのですが、とにかくオイラには”物足りない”のです。
なんとか社長として独り立ちできるように頑張ってもらいたいです。
今日も副社長の話の展開を根底から覆してその場を凍りつかせてしまいました(苦笑)
うちは23人の社員のうち日本人は3人しかおらず、副社長は二人いるのですが二人とも中国人です。
別に中国人だからどうとかは言っていないのですが、もともと話が間違っていると思われるミーティングを延々続けられると徐々に腹立たしくなってしまい、元来の性格が爆発してしまうんですね(苦笑)
中国人はメンツを非常に重んじるので、副社長が多くの社員の前で声高に何かを指摘されることは早々考えられないことなのです。
オイラは一年たってもその辺りには慣れることができず
「もしメンツを持つなら”仕事をする”って事以外何もないでしょ」
って感じで臨むもんですから、上も下も関係なくその場の空気をひっくり返してしまいます。
またオイラからすると突っ込みたいことが多いんですよ、うちのミーティングは…、困ったものです(苦笑)
オイラは次期社長であるその副社長には期待以上の気持ちを持っています。
次期社長である以上はできないからゆっくり待っていてあげるような悠長なことは言っていられないと思うのです。
現社長はすでに68歳、いつ何が起きてもおかしくないという危機感があれば、あんなミーティングさせといて他の誰もが問題だと思って当然だと思うのですが…。
中身が見えないと何とも言えない話で申し訳ないのですが、とにかくオイラには”物足りない”のです。
なんとか社長として独り立ちできるように頑張ってもらいたいです。