生活に彩を 心に潤いを

ワーキングママのお気楽な日常

日々進歩すること

2006年11月13日 23時18分05秒 | Weblog
今日新聞を読んでいて目に留まった記事脊髄損傷の治療に道 神経再生促す化合物を確認

すごいねーすごいねー
“損傷した脊髄(せきずい)の神経機能を再生させる化合物を、慶応義塾大の岡野栄之教授(生理学)らの研究チームがラットの実験で突き止めた”という内容のことが書かれているんだ。

例えば、スポーツをしていて首の骨を折った、事故にあって背骨を折った、等の理由で脊髄の中の神経が切れて、車いすで生活している人を見たことがあると思うの。
一度切れた神経は元には戻らないから、切れた神経よりも下の機能は使えなくなってしまう。
私の場合で言うと、私の腫瘍は脊髄の中の腰の辺りに出来たので、腫瘍が大きくなって神経を圧迫したり、手術で神経を傷つけてしまったりすると、歩行と排泄に支障が出る可能性があったのね。
だから手術の時も腫瘍を切り落とす訳にいかず(神経を切ってしまうから)、表面を残して中身をくり抜くようにしたらしいんだ。※見てないのであくまでも想像

今まで治らないと言われてきたものが、今後の研究次第で治るかも知れないというか再生するかも知れないという希望に満ちた記事なんだ

医療以外にも、世の中は日々進歩している。
だからどんなことでも、可能性が例え今は0だとしても、自分から諦めてしまってはいけないと私は思ってる。

今日の夕食
鮭の粕漬け
煮物(大根・人参・舞茸・豚肉・いんげん・玉葱)
みそ汁(豆腐・わかめ)
ご飯

最新の画像もっと見る

コメントを投稿