昨日は途中で失礼しました(笑)
では昨日に引き続き、土曜日の現場です!
旦那さまがはなった「屋根が・・・」の一言。
振り返った私が見たものは・・・。

本当だぁ♪♪
男前な職人さんが、一生懸命我が家の屋根を貼ってくれてました☆
その場で機械を使って屋根材をカット。
切っては貼る、切っては貼るを繰り返していました。
高所での作業ですが、慣れてるんでしょうね。そこが屋根の上だとは感じさせない軽やかな動き!
「気をつけてくださいねぇ~」と、心の中で祈りながら眺めていました。

色目、分かるでしょうか?
思ったよりも落ち着いた、温かみのある色でした。
この日は曇っていた夕方だったので、晴れた日中ならもっと雰囲気が変わって見えるのかもしれません。
それより・・・これ何だか分かりますか?

この写真は玄関のポーチの部分なんですが、この高さに家の周り1周ぐるっと貼ってありました。
(昨日行って見たら、家全体が覆われていました)
何だか和風な柄でかっこいいのですが、何のためのものなんでしょうか?
分かる方、ご一報くださ~い!!
では昨日に引き続き、土曜日の現場です!
旦那さまがはなった「屋根が・・・」の一言。
振り返った私が見たものは・・・。

本当だぁ♪♪
男前な職人さんが、一生懸命我が家の屋根を貼ってくれてました☆
その場で機械を使って屋根材をカット。
切っては貼る、切っては貼るを繰り返していました。
高所での作業ですが、慣れてるんでしょうね。そこが屋根の上だとは感じさせない軽やかな動き!
「気をつけてくださいねぇ~」と、心の中で祈りながら眺めていました。

色目、分かるでしょうか?
思ったよりも落ち着いた、温かみのある色でした。
この日は曇っていた夕方だったので、晴れた日中ならもっと雰囲気が変わって見えるのかもしれません。
それより・・・これ何だか分かりますか?

この写真は玄関のポーチの部分なんですが、この高さに家の周り1周ぐるっと貼ってありました。
(昨日行って見たら、家全体が覆われていました)
何だか和風な柄でかっこいいのですが、何のためのものなんでしょうか?
分かる方、ご一報くださ~い!!