ああいえばぐ~

ようととんぼの、日常のあれこれ、趣味の話、旅行の話、グルメな話などなど。。。

スマホデビューなり

2012年07月30日 | 日記
by とんぼ 

一昨日、私もとうとうスマホユーザーになりました
スマホに変えるつもりはなかったんです。
携帯で使う機能といえば、メールと電話とカメラくらい
携帯でゲームやネットするつもりはないし、何より、そんなに暇じゃないって思ってたから。
使いこなせないなら、勿体ないじゃん
それに、スマホは取り扱い説明書もなくて、みんなが使うのに苦労してるのを見ていたし・・・
それが、先日トヨタに勤めている友人が訪ねてきて、『そろそろスマホにしませんか』とお誘い。
トヨタ=auで、今までの私の携帯は、いつも友人のお世話になっていました。
だから選ぶ自由もなく、”タダ”だからとか、”余ってるから”とか、そんな感じで機種変更をしてきたのです。
今回は、友人が子供達の携帯をスマホに変える事になり、ついでに”どう”ということになったのです。
『そろそろ、時代の波に乗っておいた方が良いんじゃないですか』と。
『時代はスマホ』という私の問いに、同僚が『そうですね』と、きっぱり。
それで、気分は一気にスマホモード(*´艸`) プッ!
でも、カタログを見せられても、何が何やら違いがわからないし~。
『どれが良い』と、同僚に助けを求めると、『俺はギャラクシー派だから、これですね』と。
そして昨日、えぇ、調べましたよ。
アンドロイドギャラクシーNFC

なんぞや   違いは何

そして、結局、同僚のお勧めのギャラクシーSⅡにしました
初期設定は友人にやってもらい、その後の節電モードやら何やらの設定は、同僚にお任せ~
とりあえず、電話とメールはできないと・・・・

ん~、今までの携帯と比べると、ひと手間かかるような気がするなぁ~
”慣れ”かなぁ~
いじっているうちに覚える・・・と、あれこれ操作していると、すぐに電池が減ってしまう~~~
これが、スマホの厄介な所です(o^-')bね

アプリもあれこれ試してみたいし~
音楽もDLしたいし~
しばらくは、スマホと遊べそうです
便利なものがあったら、教えてくださぁ~い

心地良いねぇ~

2012年07月22日 | 日記
by とんぼ 



↑今我が家で唯一咲いている”ギボウシ”の花。
ちょっと涼しげ~

気温35度とかいう猛暑がやってきたと思ったら、ここ3日ほどは20度そこそこの肌寒いくらいの陽気。
夜ぐっすり眠れるのが(σ^-^)σ+.゜ィィ!!!!!
『この涼しさだからこそっ』と、やる気スイッチが入った私。
まず、バルコニーの掃除。
色が褪せた紫陽花の花を切ったり、その他剪定、落ち葉拾い・・・エトセトラ。
45ℓのゴミ袋2/3分くらい働きました。
その後は、キッチンの床の雑巾がけ。
キッチンの床は、油断するとすぐに黒くなりますから(o^-')bね
床に這いつくばって、腕が痛くなって、途中で『始めなければ良かった・・・』と後悔しつつ
素晴らしい
『私って、良い主婦だなぁ~』と、自己満足(*^.^*) エヘッ
仕事に行ったら皆に言って、褒めてもらおう~~~なんてねぇ~
”どや顔”です(*´艸`) プッ!

技ーわざ?!4

2012年07月10日 | 日記
by とんぼ 



↑汚い写真で済みません

これ、ある日の食事です。
『さんまの開き』
上が、彼の食べた後で、下が私。
私は元々お魚が嫌いな人だったのですが、これでも綺麗に食べたつもり・・・・・
私が残したのは、骨と皮とハラワタの部分のみ
ハラワタが嫌いなわけではないのです。
あの辺は骨が密にあり、しかも取るのが大変なので、残してしまうのです。
お魚自体が嫌いなわけではないのです。
『骨』が嫌なのです。
彼は『そんなの食べられる』と言うのですが・・・
((-ω-。)(。-ω-))フルフル  骨は、どうやったって口の中で存在感あるもの。
これでも、綺麗に食べられるようになったんです
それにしても彼のお皿・・・・・
まるで”サザエさん”の猫が食べた後のように、見事に頭と骨のみ
すっごいわ~
こんなこと現実に出来るんだぁ~と、感心するのみ
これは、尊敬に値します
『技』ですねぇ~

七夕だ~

2012年07月05日 | 日記
by とんぼ 



今年は涼しいなぁ~と思っていたら、昨日から急に蒸し暑くなりました
今日なんて、朝起きた時から蒸し蒸し~
お化粧しながら汗だく
自分の体調が悪いのかしらなんて、心配したくらいでした。
予報によると、明日も蒸し暑いのだとか。
いよいよかぁ~~~~~
そんな中、明日は七夕。
職場でも、1週間前から飾り付けしました。



あいにく明日の天気は曇り。
(*・゛・)ウーン・・七夕は、いつも天気悪いような気がするなぁ~。
私も、お願い事の短冊書きました。

『毎日楽しい時間を過ごせますように』・・・・と。

子供の頃、実家で1度だけ天の川を見たことがあります。
『もしかして、これが天の川』って感じだったんだけど。
天の川なんて、漫画の中にだけあるものだと思っていたから、半信半疑のびっくりでした。
もう1回見たいなぁ~

茅の輪くぐり

2012年07月01日 | 日記
by とんぼ 



今年は曜日が良く、久しぶりに茅の輪くぐりに行ってきました。
本当は6月30日なんですけどね

『大祓えの儀』

半年分の厄を落とし、残り半年の無病息災を祈る・・・・という、古式ゆかしい儀式。
神主さん達による神事は見ることができませんでしたが、人形(ひとがた)を奉納し、お参りもしてきました。
春にはお花見で賑わう場所ですが、この時期の公園は閑散としています。
写真は、神社の正面、おたいこ橋に設置された茅の輪。
神社に向かって、池をはさんだ反対側にも茅の輪があり、本来は正面のをくぐって参拝し、帰りにもう一つの方をくぐって鳥居を出る・・・という順番なんだと思われます。
車で行った都合で、私たちは神社の裏手の公園から入っていったので、「帰りの」茅の輪をくぐってから正面に周り、もうひとつをくぐりました。
いいのか
ご利益あり

左周りで8の字にくぐり、真中を通る時には、上にある人形に触れる

↑ これが、本来のくぐりかた。
1つ目の茅の輪。
彼は、私の後からついてくぐりました。
『ちゃんと人形触った』と聞くと、
『忘れてた。後ついてくだけで、精いっぱい』という返事。ヾ(-_- ; ) オイオイ

まぁ、何はともあれ、季節の儀式。
何となく清々しい気分になります(o^-')bね