by とんぼ
今年は曜日が良く、久しぶりに茅の輪くぐりに行ってきました。
本当は6月30日なんですけどね
『大祓えの儀』
半年分の厄を落とし、残り半年の無病息災を祈る・・・・という、古式ゆかしい儀式。
神主さん達による神事は見ることができませんでしたが、人形(ひとがた)を奉納し、お参りもしてきました。
春にはお花見で賑わう場所ですが、この時期の公園は閑散としています。
写真は、神社の正面、おたいこ橋に設置された茅の輪。
神社に向かって、池をはさんだ反対側にも茅の輪があり、本来は正面のをくぐって参拝し、帰りにもう一つの方をくぐって鳥居を出る・・・という順番なんだと思われます。
車で行った都合で、私たちは神社の裏手の公園から入っていったので、「帰りの」茅の輪をくぐってから正面に周り、もうひとつをくぐりました。
いいのか
ご利益あり
左周りで8の字にくぐり、真中を通る時には、上にある人形に触れる
↑ これが、本来のくぐりかた。
1つ目の茅の輪。
彼は、私の後からついてくぐりました。
『ちゃんと人形触った』と聞くと、
『忘れてた。後ついてくだけで、精いっぱい』という返事。ヾ(-_- ; ) オイオイ
まぁ、何はともあれ、季節の儀式。
何となく清々しい気分になります(o^-')bね
今年は曜日が良く、久しぶりに茅の輪くぐりに行ってきました。
本当は6月30日なんですけどね
『大祓えの儀』
半年分の厄を落とし、残り半年の無病息災を祈る・・・・という、古式ゆかしい儀式。
神主さん達による神事は見ることができませんでしたが、人形(ひとがた)を奉納し、お参りもしてきました。
春にはお花見で賑わう場所ですが、この時期の公園は閑散としています。
写真は、神社の正面、おたいこ橋に設置された茅の輪。
神社に向かって、池をはさんだ反対側にも茅の輪があり、本来は正面のをくぐって参拝し、帰りにもう一つの方をくぐって鳥居を出る・・・という順番なんだと思われます。
車で行った都合で、私たちは神社の裏手の公園から入っていったので、「帰りの」茅の輪をくぐってから正面に周り、もうひとつをくぐりました。
いいのか
ご利益あり
左周りで8の字にくぐり、真中を通る時には、上にある人形に触れる
↑ これが、本来のくぐりかた。
1つ目の茅の輪。
彼は、私の後からついてくぐりました。
『ちゃんと人形触った』と聞くと、
『忘れてた。後ついてくだけで、精いっぱい』という返事。ヾ(-_- ; ) オイオイ
まぁ、何はともあれ、季節の儀式。
何となく清々しい気分になります(o^-')bね