ああいえばぐ~

ようととんぼの、日常のあれこれ、趣味の話、旅行の話、グルメな話などなど。。。

やっぱり無理だぁ~~~!

2011年06月26日 | 日記
by とんぼ 



↑今年のお祭り用に制作した、ペーパーロールの大漁旗。
 上に煙草の箱を乗せたので、大きさがわかるかと・・・。『みんなの力』ってすごい

今日は涼しいけれど、一昨日くらいまで蒸し暑い日が続きました。
ここ埼玉の熊谷では、39.8度もっ
あ、ありえない・・・・・・
街でインタビューされてる人のニュースを見たけれど、私からしたら、その気温の中で活動できること自体が信じられません・・・・・

『ねぇねぇ、つけた

『何度

『今日はもうみんなつけようよ~』

↑これ、最近の職場での会話です。
節電・節電・・・みんなわかってるから、エアコンをつけるか、設定を何度にするか、自分家だけつけるのも罪悪感感じるから、今日はもうつけようよ・・・みたいな。

熊谷で最高気温を記録した日、夕方のヤフーニュースに『東電の余力9%』の記事が。

『やばい

『やっぱり夏は計画停電かなぁ・・・』

そんな会話が飛び交いました。
ここにきて、充電式扇風機やらクールグッズの購入について、真剣に検討する会話が目立つようになってきました。
夏の停電は無理ですよ~
死んでしまいますよ~
自販機全部撤去しても良いから、停電だけは勘弁してくださぁ~い
もう・・・もう・・・切実な叫びです

先の不安はまだ・・・

2011年06月13日 | 日記
by とんぼ 



↑今年も沢山の鉄砲百合が咲いたので、飾ってみました。
 チラッと見える『ふじっ子』は、ご愛敬~~~(*´艸`) プッ!

先日、ルミネのバーゲンのお知らせが届きました。もうぼちぼち始まるらしい。
『年々バーゲンが早くなるなぁ』と思いました。
何でも先取り
早いもん勝ち

今日そんな話をしたら、『今年は特にかもしれません』て。
そう、夏の停電がどうなるかわからないから・・・なんだそうです。
春先のように計画停電になると、営業時間もそれに合わせて変えなければいけないし、バーゲン中に停電になったら困るから・・・と、いうことのようです。
ビル全体が節電でエアコンも加減している中、お店ごとに扇風機を何個か置いたりして対応していました。
サービス業ですから、買い物に来て汗だくになるようでは、売上に響きますもんね。

今年の夏、電力は一体どうなのか
いつまでの我慢なのか
原発問題も、進展しているようなニュースは聞かれないような・・・
逆に、次々に問題が出ているような・・・
今回の震災による被害は、どんどん広がっているようでもあり、先の長い、長すぎる問題。

とりあえず、今
今できること。
今しなくちゃいけないこと。

我慢できるか?!

2011年06月05日 | 日記
by とんぼ 




↑咲いた、咲いた  『スモークツリー』
 ちょっと涼しげ
 切って飾りたいんだけど、どうもこの花は切り所がわからない
 来年咲かなくなってしまったら嫌だしなぁ~
 どなたか知ってたら、教えてくださぁい

2~3日前までは、また肌寒い日が続き、1度しまった綿のセーターをまた出して着たりしていたのに、一昨日くらいからは気温が上がり、今日はとっても蒸し暑い
家事一式をこなして、じと~  べと~  と、気持ちの悪い汗をかきました。
着てたTシャツが汗くさ~い
頭も何だか汗くさ~い
まだ6月。
きたるべき電力不足の夏を思うと、気持ちが萎える~~~
春先の夜の停電は寒かったけど、ひざ掛けやら何やらでしのげた。
でも、暑さはどうするよ

エアコンを扇風機にするだけで何%も節約できるとか、エアコンの設定温度を2度上げると何%だとかって言ってるけど、設定温度28度とかだと、ぜ~んぜん涼しくないと思うんだけど・・・
夏は、夜もエアコンつけっぱの我が家。
寝苦しいのはごめんだ~~~
朝起きて汗びっしょりっていうのも嫌だ~~~

電力不足、乗り切れるのか
我慢できるか
(ー'`ー;)う~ん・・・・厳しいなぁ・・・・・・・

来たるべき夏のことを思うと、身体の力が抜けそうです・・・
被災地の方のことを思えば・・・だけどねぇ・・・・・