ああいえばぐ~

ようととんぼの、日常のあれこれ、趣味の話、旅行の話、グルメな話などなど。。。

もうすぐ・・・

2008年08月26日 | 日記
by とんぼ 

その後、三度目はなく、ちょっぴりがっかりしている私です

さて、次の日曜は、職場の納涼祭です。
いつも来てくださる方や、そのご家族を招いての恒例行事。
去年は、来場者が200人くらいまでなり、色んな反省点もあったので、今年は少々人数制限をさせていただきました。
それでも、集計によると120人くらいになる予定。
買うものはほぼ買って、飾りつけに使うものもほぼ完成して、後は前日にだーーーっと椅子やテーブルを配置したり飾り付けをするのみ。
6月くらいから、着々とぬかりなく準備してきたつもりだけれど、実際蓋を開けてみないとどうなるかわからない部分もあり、そこは臨機応変に動くしかない・・・
何か忘れていることがあるんじゃないか?と、不安で落ち着かない気持ちでいます
今年のテーマは『沖縄』
職員はアロハ着用でビーサン。
首里城もどきの屋根作りました
広告でハイビスカス作りました
紙粘土でシーさー大量生産しました
ポスターカラーで紅型とミンサー織のタペストリー作りました
灯りは、提灯の代わりに麻布をかぶせた電球です
ボラ団体による沖縄エイサー踊りの出し物あります
食べ物は、ゴーヤチャンプルー、ソーキそば、サータアンダギー、パイナップルなど用意する予定です
ビールは、生とオリオンビールです

さて、どうなることやら・・・・・
事故がなく無事に終われば成功。
頑張ります

二度あることは三度?

2008年08月24日 | 日記
by とんぼ 

暑い暑いと思っていたら、急に涼しいというか肌寒い日が続いている今日この頃。
このまま秋に突入しちゃうのと思うと、何だか寂しく感じる。
曇りだったり霧雨だったりで、『何だかもう自殺したくなっちゃう』と、わけわからない事を言ってる彼。(お馬鹿

さて、毎朝出勤の時に、駐車場の入り口の自販機で、ウーロン茶を買うのが日課の私。
先日、いつものようにウーロン茶のボタンを押し、取り出そうと下を見ると、何やらペットボトルが2本ある。

誰かが悪戯して、飲み終わったボトルを入れていったに違いない
ばか者め・・・と思いつつよく見ると、『あれ両方入ってる』

誰かが取り出すのを忘れたんだろか
お馬鹿やなぁ・・・と思って触ってみると、両方冷たい

妖しい    毒入り   どうする

とりあえず2本持って車へ。
ラッキーなのか・・・毒入りなのか・・・
飲まない方が賢明だろうか・・・
でも140円もったいないじゃん・・・
どっちが上になってたんだっけか・・・
そんなこと、もうわかんないし

運転しつつ、横目で2本のウーロン茶を見つつ、あれこれあれこれ考えた。

でもな、ペットボトルなんだから、針刺したらさすがに中身が出てくるよな・・・
ペットボトルを持って逆さにしたり横にしたり・・・・OK
思い切って1本開け、仮に毒が入ってても致命傷にはならないだろうと思われる量だけ、ちょっぴり飲んでみる。
しばらく待って・・・ん、大丈夫っぽ。
また2口。・・・・ん、OK

で、結局2本とも飲んだけど、何事もなく今も元気・元気
『ラッキー~』だったというわけです。

話しはそこで終わらない。
翌日、今度は煙草を頼まれて、その隣の自販機で購入。
1000円札で3個買って、100円のおつり。
つり銭口に指を入れると・・・・・  

何と、500円玉2個と100円玉1個が

何だかよくわからないけれど、ラッキーラッキーラッキ~~~
ニヤニヤ笑いが止まらなかった私です。
さて、二度あることは三度あるか

癒し

2008年08月19日 | 日記
by とんぼ 

気がつけば、1週間も更新してなかった
お盆休みも終わって、仕事再会の日々です。

週末は、2泊3日で実家(長野)に行ってきました。
里帰りとはいっても、今は姉が一人でいるだけなのですが・・・
実は実家の隣の家のおばちゃんが(と言っても70歳過ぎていますが)先月亡くなって、と~っても良くしてもらったのに葬儀には行けず・・・
それで、お線香をあげに行ってきたのです。
5月にはお見舞いに行ったのですが、もう一度顔を見たかったなぁ・・・ちゃんと今までのお礼を言いたかったなぁと、悔やまれます。
私が帰省すると、美味しいご飯を作って持ってきてくれたり、帰りにはあれこれ持たせてくれて、本当に良くしてもらいました。
彼もおばちゃんご飯のファンで、一緒に帰省すると『おばちゃんが何か持ってきてくれるはず』なんて、ちゃっかり期待してました。
おばちゃん手作りの干し柿がまた絶品で・・・
そんなあれこれも、もう味わえなくなってしまって、残念です。
おばちゃん、天国で私の両親をよろしくね

で、渋滞も考えて1泊で帰るつもりが、やっぱり2泊することに。
家でじっとしてることが出来ない彼は『どっか行こうよ~』と言い出した。
私と姉が目を丸くするなか、『お出掛け、お出掛け~』と彼。
お蕎麦も食べたいということで、急遽乗鞍(のりくら)高原まで行くことに。
お盆の割には空いていて、ちょっと驚き。
涼しい気候と綺麗な景色を堪能してきました
マイカー規制で頂上までは行けないのですが、行けるとこまで行って滝巡り。
それから、一之瀬牧場で一休み。
ここは無料だし、小川は流れてて水遊びできるし、木陰でお昼寝もできるし、バーベキューもできるし、馬に乗せてもらうこともできるというな場所です。
今度は、お弁当持ってこようねと、約束したのでした。

 ↑奇妙な植物。
苔?まるで、緑の珊瑚みたいな・・・


 ↑一之瀬牧場の風景。
いかにも気持ち良さそう~な風景でしょ

翌日、渋滞に巻き込まれることもなく帰宅。
また日常に戻ったのでした・・・

気遣い

2008年08月09日 | 日記
by とんぼ 

とうとう北京オリンピックが始まって、高校野球もやってるし、一体どっちを見ればいいのぅ???みたいな悩み多き日が続きそう(?)ですねw
とりあえず、昨日の開会式はすごかったですね。
寝不足になりそうです><


 ↑
仕事でため息が出るような事が続いたある日。
『テンション下がるなぁ~』なんてぼやいたら、翌日出勤した時に私の机の上に置いてあったのが、上の写真のメッセージ。
通勤途中に採ってきたのか、ねこじゃらしに目と口と手がついて、笑っているような顔の人形。
なんとも愛らしくて、思わず笑ってしまいました。
『よっしゃ!!』っていう気になるというものです。
友達バンザイ!!

微妙(*_*)

2008年08月08日 | 日記
友達の翔くん21歳最近結婚を考えるらしい(*_*)相手は14歳年上のバツイチ子持ち(^_^;)彼女がプロポーズにいい返事をくれないらしい(-_-;)つうか付き合ってどんくらい?って感じ。ようの14歳年下って想像してみたがなんかありえない…これが男女逆ならありえる話なんだろうねって思ったりする(^_^;)ようの友達で20歳年上の彼女と結婚した人いるんだけどかなり微妙やしな…まぁ人の事なんでどうでもいいんだけど幸せになって欲しいなって思います(^_^;)

まつげパーマ

2008年08月08日 | 日記
友達のなおちぃにまつ毛パーマをかけてもらいましたo(^-^)o実は初パーマです。普段はつけまつ毛愛用なんでどんな感じかドキドキ(^_^;)多少目がしみたりするんだけど仕上がりは大満足o(^-^)oいつもドンキの800円程のを使ってたんだけどすごいわまつ毛パーマ(^_^)画像載せたい位の満足な仕上がり(^_-)なおちぃありがとね(^O^)

まただ!

2008年08月05日 | 日記
by とんぼ 

暑い暑い・・・
まったく、いつまで続くんだ、この暑さ
・・・て、夏はまだまだこれからか
高校野球も始まって、夏真っ盛りですね。

さて、先日のお休みのこと。
朝から『ぴろぴろりーん』と、またもや聞きなれない音が・・・
『何の音?』と彼に聞いてみたけれど、『さぁ』とつれないお返事
電話がおかしいのかな?と思ってはみたものの、説明書とか引っ張り出してみるのも面倒で、『ま、いっかぁ~』と気がつかなかったふりw(ぉぃ
それから2時間くらい(?)経って、またもや『ぴろりろり~ん』
2度目となると、やっぱり放ってはおけない
音の出所を追及しないと
彼に期待できるはずもなく、仕方ない電話をチェック。
電話の画面を見ると『ようけんろくおん2けん』と表示されている。
留守電はチェックしてるつもりなんだけど、もしや、用件を聞いてないから、それを聞いてくださいよーっていう電話機の叫びなのか
まぁ、なんて親切な・・・
でも、解除した後の留守録の聞き方がわからない
説明書を探し出し、留守録チェック。
その後ろで、携帯で喋りだした彼・・・
(*゜ロ゜)ハッ!! も、もしや・・・・・
長電話を終えた彼に『もしかして携帯の呼び出し音だったの?』と聞いてみたら、『そうだったみたい』と笑いながら言いおった・・・・

ヾ(`Д´*)ノこらーーーーーーーーーっ

そんならそうと、早く言いなさいよっ
いつ呼び出し音変えたんだよっ

『知らないよ~』と、モソモソ彼。
まったくもう~~~で、異音の正体が判明したのでした

でもね、その留守録チェックで、先月亡くなった実家の隣のおばちゃんの声が入ってたのです。
ちょっと泣けた・・・
そして、神様の思し召しを感じたのでした。

危険!!

2008年08月02日 | 日記
by とんぼ 


  ↑先日見た虹。
どしゃぶりの夕立の後に、大きな大きな虹が出ていました。
こんなに大きくてちょん切れていない虹を見たのは、一体いつぶりだろう???(あまりに大きくて、写真におさまりきらなかった

先日のお休みの日のこと。
一人のお休みだったので、やることを全てすませ、『さぁ、久しぶりにのんびりネット三昧でもしようか』と、PCに向かっていました。
その内、『ピーーー』と異音が・・・

ん?何の音?
大きくはないけれど、確実に何か警告を示す音。

エアコン
えー、この暑い日が続くさ中に、エアコン壊れたら困る~~~
修理にしろ買い替えにしろ、うーんと待たされること間違いなしじゃ~ん
でも・・・『ゴーーーーー』・・・エアコン稼動中

じゃあ、PC
えー、いきなり壊れられたら困るよ~
バックアップとったのは、いつだっけ・・・
でも・・・カチャカチャ・・・普通に動く

じゃあ・・・じゃあ・・・・何何の音
冷蔵庫のドアが開いてるとか?

そう思って、キッチンまで行って気が付いた。
PC始める前に、ウーロン茶を作ろうと思ってお湯を沸かしてたんだった・・・
蓋を開けてみると、一杯に入れたはずのお水は、空っぽになっていました
警報の鳴るほうのコンロで沸かしていて良かった~
そうでなかったら、いつまでも気づかずにヤカンに穴が開き、家の中がモクモクになっていたかも
どうりで、エアコンの効きがあんまり良くないと思ったよ・・・
以後気をつけます
勿論、彼にはな・い・しょ