【 こんな無法が許される国: ニホン 今回の選挙も不正にまみれたようだ。
許されない! 刑事告発を大々的に起こそう!!! すでに一部では起きている。
ここまでやるのか自民党よ。
既にムサシって不正働いてるやん。
>『自民党』『自由民主党』の字体がものすごく似た筆跡の票が大量に重なっていたのだ。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=271610
これって、上記の機械の仕業じゃないの?】
【】 選挙に機械を使ってはいけません
印字された用紙を機械に通すと別の印字に変わっている!スゴすぎる日本の技術
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/26/6671085 より
//////////////////////////////////////////////////////////////////
本日のメモですが、これはスゴイです。。
もう、こんなこと出来てしまうんですね。
印字された用紙を、この機械に通すと別の印字に変わっている!
http://www.youtube.com/watch?v=AQiXONfGwDc
http://www.youtube.com/watch?v=AQiXONfGwDc
【リコー】RECO-Viewサーマルリライタブルメディア書き換えのメカニズム
http://www.youtube.com/watch?v=YkeH4T12UeY
当社が持つ「リライト制御技術」を応用し、コピー用紙を一切消費しないリライタブルプリンターを開発いたしました。
http://www.sanwa-newtec.co.jp/products/rp_print.html
日本の技術って、本当にスゴイ。
でも、ようするに、もう選挙に機械を使ってはいけませんということです。
技術的に何でも出来るから。。
早い時間で投票所閉鎖したところは、ほぼこれ使ったな。。
あとは、スピードの問題。
こんな情報も
2003年7月可児市議選の電子投票トラブル、選挙無効の判決
http://www.sanwa-newtec.co.jp/products/rp_print.html
「選挙無効」に対する県の上告を最高裁が棄却し、再選挙が決定
「市及びシステムを運用した㈱ムサシが故障原因を記録媒体MO(光磁気ディスク)の加熱と偽り、
記録を改ざん、隠蔽した罪は重い。」 「可児市に貸し付けた㈱ムサシ、それを提供した富士通㈱、
製造した富士通フロンテック(株)」「票数調整:二重投票記録の抹消とはいえ、
投票記録の書き換えは公職選挙法違反に抵触」
http://yy13.kakiko.com/kanich/kako/1110/11103/1110369355.html
(不正選挙疑惑)システムを独占しているムサシの社長、自民党に献金!ムサシ関係で過去に選挙無効も! (るいネット)
http://exodus.exblog.jp/976193/
投稿者 運否天賦 日時 2012 年 12 月 25 日 22:55:27: cfG/B1oSgAPhQ
www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=271604
http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/738.html
日本の選挙システムを独占してる「株式会社ムサシ」に関する興味深い情報を教えて頂いたのでご紹介します。 なんと、株式会社ムサシの社長が自民党に献金をしていたとのことです!
原子力団体だけじゃあ無く、自民党とも仲が良いとなると、本当に集票システムのプログラムを変更して不正選挙を行った可能性が考えられますね。
なにせ、今回の衆院選挙では全国で反原発が盛り上がっていたにも関わらず、反原発派の議員が壊滅状態になっているからです。
☆自民党収支報告書 http://www.pref.gunma.jp/contents/000205066.pdf
☆社団法人原子燃料政策研究会の役員一覧
http://www.cnfc.or.jp/j/about/index.html
☆株式会社ムサシ会社概要 リンク
musashinet.co.jp/company/outline.html
少なくとも、選挙の根幹に関わる仕事をしている人が、特定の政党や勢力に肩入れしているという
事実は、選挙の公平性という観点から見ても間違っていると私は思います。 しかも、下っ端の社員ではなく、代表取締役社長小林 厚一氏の名前が書かれているのです!
「日本中の選挙システムを独占している会社の社長が自民党を応援している」
この事実だけ見ても、「不正選挙があったかもしれない」と考えることが十分にできます。
今回の衆院選挙では選挙の繰り上げや無効票の多さなど、数多くの不審点が指摘されていますが、選挙システムを弄って不正に数字を変更したから、このような変なことになったのでは?
と私は思います。
現時点ではシステムを弄った瞬間の映像や、関係者の告発などが無いため、まだ、不正選挙があったと言い切ることは難しいです。
しかしながら、過去の記録を調べてみると、このムサシという会社が記録を改ざんや隠蔽したという情報があるのです。 しかも、その時の選挙は県の上告を最高裁が棄却し、再選挙が決定しています。
☆岐阜県可児市議選の「選挙無効」に対する県の上告を最高裁が棄却し、
再選挙が決定 http://exodus.exblog.jp/976193/
//////////////////////////////////////////////////////////////////
既にムサシって不正働いてるやん。
>『自民党』『自由民主党』の字体がものすごく似た筆跡の票が大量に重なっていたのだ。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=271610
これって、上記の機械の仕業じゃないの?
【 この政権は、原発を再稼働し、消費税大増税を強行し、TPPに参加する政権である。これによって、日本は名実ともに米国の植民地になる。】
【 政権の陣容が公開されたが、その布陣に込められているのは、
原発推進 消費税増税断行 TPP参加 の三本柱だ。 】
【】 元の木阿弥安倍政権は経産省・財務省共管の政権
自民圧勝で、今後展開される政策(罠)は・・・。
以下、植草一秀氏の『知られざる真実』から引用させて頂きます。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-9f83.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主権者国民の16%しか投票しなかった自民党が政権を発足させた。
この政権は米国傀儡政権である。
その何よりの証左は、あれほど「竹島」と叫び、「竹島の日」を政府式典として開催すると息巻いていたのが、突然、政府行事の中止を言い出したことだ。
そもそも政府行事など必要なかったのだが、安倍氏が中止を表明したのは、米国から中止命令が下ったからだ。
ここに安倍政権の本質が明示されている。
この政権は、原発を再稼働し、消費税大増税を強行し、TPPに参加する政権である。これによって、日本は名実ともに米国の植民地になる。
また、集団的自衛権の行使に突き進むだろう。 沖縄では普天間代替施設を辺野古海岸に新設する巨大軍事基地建設工事に突き進むと見られる。
さらに、日本が米国の戦争に加担することができるように憲法まで改正されるだろう。
これらの「牙」は来年夏の参院選までは裏側に隠される。
参院選で自公両党が参院過半数を獲得すれば、安倍政権は隠し持つ牙を完全に表に出して来るだろう。
政権の陣容が公開されたが、その布陣に込められているのは、
原発推進 消費税増税断行 TPP参加 の三本柱だ。
新政権が経産省主導と言われるが、これは正しくない。 経産省と財務省の共管政権である。 経産省の今井尚哉氏が政務秘書官に起用され、経産相に茂木敏充氏、経済再生相に甘利明氏という経産族議員、環境相に原発推進の石原伸晃氏が起用されたことで、原発シフトが敷かれたのは事実である。
「活断層と原発」というプロパガンダが撒き散らされ、「活断層が直下にない原発は危険がない」との歪んだロジックに基づいて原発再稼働が推進されてゆくことになる。 財務省の影響力が後退したというのは間違った解釈だ。
財務相に麻生太郎氏を起用したことが、財務省への牽制になるとの評論があるが、真相を知らない見解だ。
2009年総選挙に際して自民党は消費税増税を公約に掲げた。 その根拠になったのが所得税法附則104条である。 この附則104条は2009年3月に麻生内閣が成立させたものだ。
つまり、麻生太郎氏はいま進められている消費税増税の生みの親なのだ。 財務省は麻生氏を財務相に起用し、「消費増税生みの親=麻生太郎氏」の論評を付すことによって、麻生氏に消費税増税を後押しさせようとしているのだ。 また、内閣官房参与に財務事務次官経験者の丹呉泰健氏が起用される。 財務省が要所を仕切る体制にはいささかの変化もない。
大型補正が予定されているが、「消費税大増税を実現させるための大型補正」に財務省は一切反対しない。 かつて麻生太郎氏は2008年度、14兆円の超大型補正予算を編成して官僚機構の施設を一気に整備した。
官僚どもへの利益供与になる予算措置が大盤振る舞いでお手盛りされることが確実な情勢だ。
農相に林芳正氏が起用されたのは、明らかなTPPシフトである。 これまでは農水省がTPP反対の牙城であったが、ここにTPP推進派が送り込まれた。 安倍氏が米国の命令に従ってTPPに参加することは明白である。
さらに重大であるのは、内閣官房参与に飯島勲氏が起用されたことだ。 これは、安倍晋三氏が小泉竹中政治を踏襲することを宣言するものである。何のことはない。
元の小泉竹中政治に回帰するだけのことだ。
「米国が、日本を取り戻す」政策方針が鮮明だ。 革命に対する反革命。 安倍政権は完全なる旧政復古政権である。 日本が時代を逆行して進むなら安倍政権は安泰だが、日本が時代を切り拓く方向に進むなら、安倍政権は時代に逆行する、一時的な逆行現象、維新のなかに取り残される時代のあだ花で終わることになる。(引用終わり)
【 原発では、世論の約六割が原発ゼロを訴えていたが、
消費税増税について世論調査では反対が55・6%で、半数を超えていた。 】
【】 脱原発 世論6割、当選3割 3大争点すべてズレ~東京新聞
公示直前の民意と選挙後の議席数には大きなズレがある。
なぜこんなにズレルのか?・・・・
以下、東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012121702000259.html
より転載。
衆院選では、原発政策とともに大きな争点だった消費税増税や憲法九条でも民意と選挙結果に隔たりのある結果となった。 本紙が公示直前に行った世論調査と、東京都の二十五選挙区に立候補した百三十四人を対象に行ったアンケートを比較するとその差は歴然としている。
原発では、世論の約六割が原発ゼロを訴えていたが、東京の二十五選挙区でも自民党候補が続々と勝利。 当選した自民党の中にはアンケートで「原発ゼロ」と答えた候補もいたが、二十五人の中で脱原発を求める当選者は28%にとどまった。
消費税増税について世論調査では反対が55・6%で、半数を超えていた。
消費税増税は民主党と自民、公明両党の三党の枠組みで決めた。マニフェストで約束していなかったのに増税を決めた民主党は、世論の批判をまともに受けて惨敗。しかし、その代わり自民党が小選挙区で躍進し、公明党も議席を獲得したため、結局、増税勢力が多数を占めた。
憲法九条は、世論調査では改憲反対と賛成が拮抗(きっこう)していたが、選挙結果では改憲し「国防軍」を明記すると主張した自民党が勝利。維新も含めた「改憲勢力」で三分の二を占めた全国的な傾向と同様の結果となった。
さん より
【 だから、綻びがでることもいとわず、強引な不正選挙を仕掛けた。なんとか自民党に過半数を取らせ、米国債を湯水のごとく買わせるとともに、憲法9条改悪・国防軍・徴兵制などで極東戦争に導き戦争経済発動で借金を有耶無耶にする。 】
【】 ユダ米、恒例の借金総額上限到達。
債務不履行して国家破綻するのが世界の幸せにつながるだろう
米国の借金総額が法律で認められた上限に、2か月後に到達する見通しとか。
これもまた上限を引き上げて、破綻を先送りにするのだろう。
連中はこれだけ逼迫しているわけであり、日本を従来通りATM替わりに使うには、未来の党が躍進しては都合が悪かった。
なんとか自民党に過半数を取らせ、米国債を湯水のごとく買わせるとともに、憲法9条改悪・国防軍・徴兵制などで極東戦争に導き戦争経済発動で借金を有耶無耶にする。
だから、綻びがでることもいとわず、強引な不正選挙を仕掛けた。
“米借金総額 2か月後に上限に”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121227/t10014475541000.html
アメリカ財務省は、巨額の財政赤字が続くなか、政府の借金の総額がおよそ2か月後に法律で定められた上限に達する見通しだと議会幹部に伝えました。
今後、議会が上限の引き上げを認めなければ、政府の支払いなどに支障が出て債務不履行に陥るおそれがあり、いわゆる「財政の崖」の問題とともに、政府と議会の大きな課題になります。
アメリカでは、政府ができる借金の総額は、議会が法律で上限を定めており、現在は総額16兆3940億ドル(日本円でおよそ1400兆円)まで借金が認められています。
しかし、巨額の財政赤字を穴埋めするため大量の国債発行が続いており、アメリカ財務省は、およそ2か月後に借金の総額が上限に達してしまう見通しだと議会幹部に伝えました。
上限に達すると新たな借金ができなくるため、今後、議会が「借金の上限」の引き上げを認めなければ、アメリカ政府は約束どおりに資金の支払いなどができなくなる債務不履行に陥るおそれがあります。
ただ、政府側と野党・共和党は、いわゆる「財政の崖」の協議と同じく、この「借金の上限」についても財政運営の考え方が異なり、政府と議会の今後の大きな課題となります。
「上限の引き上げ」を巡っては、去年の夏も議会で激しく対立し、株価が値下がりしたほか、格付け会社の一部がアメリカ国債を初めて格下げする事態を招きました。
http://blog.zokkokuridatsu.com/201212/article_30.html さん より
【参議院のねじれを解消した後、改憲の牙をむく。
消費税増税、原発推進、TPPに、米国のための改憲が加わり、阿鼻叫喚になる。
内閣官房参与に飯島勲がなった。
これは安倍政権の正体が小泉・竹中政治であることを証明するものだ。
一方日本維新の会の背後には小泉・竹中がいた。
これで日本維新の会の正体が第2自民党であること、第3極の仕掛けは、日本維新の会の大宣伝(日本未来の党の、政策隠し)の檻であったことがわかる。
】
【】 「海江田が民主党の代表になったことから、民主党との連携、社民党との連携などがテーマになる。:兵頭正俊氏」 https://twitter.com/hyodo_masatoshi
民主党を批判することもなくなった。
非情のエッセンスは無関心、とはよくいったものだ。
民主党代表選の結果は、海江田万里が90票、馬淵澄夫が54票。
この結果は、小沢たちがいなくなったから出せたのかもね。
民主党の愚かさをよく表している。
決定的な現実がこないと、変わらないのだ。
日本未来の党は、国会内で両院議員総会を開き、「分党」を決定。
小沢ら旧「国民の生活が第一」のメンバーが離党して新党を結成する。
両院議員総会には、小沢は出席したが、嘉田は公務を理由に欠席。
嘉田はこれをよく使う。 滋賀で懸命に知事をやることだ。
国政は知事の片手間ではできない。
安倍内閣の支持率は急落する。 国民は自民党を支持しておらず、勝たせすぎたと思っている。
次の選挙では、09年に政権交代を果たし、民主党に絶望して今回棄権した層が戻ってくる。
問題は選挙協力だ。
共産党は、開戦前夜になっても、唯我独尊でゆくのかなぁ。
日本未来の党は、党名を「生活の党」に変更し、代表森ゆうこにした。
嘉田由紀子は阿部知子とともに政治団体「日本未来の党」を設立する。
これでよかった。
海江田が民主党の代表になったことから、民主党との連携、社民党との連携などがテーマになる。
嘉田・阿部にはこなせず、別れは必然である。
次の選挙は参議院のねじれ解消で自・公が必死になる。
その闘いを前にして阿部知子の共同代表案は、いかに嘉田が市民運動のサークル次元で国政を考えているかを物語るものだった。
阿部は比例復活組で、非常に選挙に弱い政治家である。
しかも社民党離党者であり、国政の常道で考えられぬ人事だった。
消費税増税を実施するために、財務省も安倍晋三も、一時的であれ、見かけ上であれ、景気の上向きを図る。
来年夏までは大型補正で土建業界中心にバラマキをやる。
参議院のねじれを解消した後、改憲の牙をむく。
消費税増税、原発推進、TPPに、米国のための改憲が加わり、阿鼻叫喚になる。
内閣官房参与に飯島勲がなった。
これは安倍政権の正体が小泉・竹中政治であることを証明するものだ。
一方日本維新の会の背後には小泉・竹中がいた。
これで日本維新の会の正体が第2自民党であること、第3極の仕掛けは、日本維新の会の大宣伝(日本未来の党の、政策隠し)の檻であったことがわかる。
米国ヘリテージ財団ブルース・クリングナー論文「日本政府に対して、自国の防衛と同盟国アメリカの安全保障に必要なだけ防衛支出を増大させるよう求める」。
これから安倍は、オスプレイ購入はもちろん、米軍への大判振る舞いを始める。
安倍の理念の正体は、「右翼」というより、対米隷属である。
http://sun.ap.teacup.com/souun/9565.html さん より
【 農水大臣の林芳正っていう豚顔も臭い。 ハーバード大院卒となっているが、これはユダ米の奴隷パターン。TPPシフトか。
国交相の太田については、もはや論外。 創価=国交相というのは、連中の利権なのか。
インチキ選挙で決まったインチキ内閣。恥じることはないのか。】
【】 目もあてられない朝鮮邪教内閣
安倍政権の内閣が発表された。
開いた口がふさがらないというか、これほどまであからさまに似非右翼人脈を登用するとは。
文科相の下村博文という輩は、前回2009年の衆院線では統一教会批判で知られる有田芳生と同じ東京11区から立候補し、統一協会から熱烈支持を受けた人物である。
もちろん慰安婦を否定する立場にあるわけだが、一方、お仲間の統一協会は韓国では慰安婦問題を煽っているわけであり、この矛盾をどう説明するつもりなのか。
ともかく、統一協会と癒着した似非右翼が文科相とは、日本の教育は荒廃が促進されるだろう。
今回のメンバーの中で、最も文科相にふさわしくない人選と言える。
一方、新藤義孝や稲田朋美といった連中は、鬱陵島に渡ろうと試みて入国拒否された一件の当事者。
新藤は、ネトウヨどもを使役する自民党ネットメディア局長の初代代表。稲田の後援会長は、「世界日報は日本のクオリティペーパー」と発言したインチキ評論家・渡部昇一。
竹島問題については、先頃お亡くなりになられた邪教の教祖・文鮮明が2011年11月に竹島を韓国の領土として上陸している。
まずは、わざわざ韓国まで出向くというパフォーマンスの前に自らのお仲間である統一協会に抗議でもするべきなのでは?
農林水産大臣の林芳正っていう豚顔も臭い。 ハーバード大院卒となっているが、これはユダ米の奴隷パターン。TPPシフトか。
国交相の太田については、もはや論外。 創価=国交相というのは、連中の利権なのか。
どうでもいいが、インチキ選挙で決まったインチキ内閣。恥じることはないのか。
http://blog.zokkokuridatsu.com/201212/article_31.html さん より
【】
【】
さん より
【】
【】
さん より
【 小沢氏は参院選に注力するようですが、自公が衆院で3分の2を制してしまったので、たとえ勝利しても歯止めにはならないでしょう。 スキャンダルが炸裂して安倍政権が空中分解でもしない限り、劣勢を挽回するのは難しい状況です。
安倍政権はオバマなどのアンチ戦争屋・CIA派には支持されているとは言えない。】
【】 自公中心の大政翼賛政治がスタート
昨日、第2次安倍内閣が発足しました。 新内閣の布陣は、予想通り「お友だち」ばかりです。
原発を再稼働させ、消費増税も予定通り実施する。 TPPにも参加するという意思が、顔ぶれに表れています。 これからこの国は酷いことになってゆきますから、国民は覚悟する必要があります。
ただ、外務大臣と防衛大臣は岸田派(宏池会系)で、タカ派というわけではありません。
中韓との関係修復に気を使った格好で、予想に反して対外的には余り波風は立たないでしょう。
これはもちろん、米国の指示によるものですが、閣僚はタカ派ばかりで衣の下に鎧が見えますから、来年夏の参院選までのポーズと見られます。 バカ勝ちすると、次の選挙で揺り戻しがあって負けるというジンクスがありますが、勝ち負けに関係なく夏以降はタカ派路線を鮮明にすることでしょう。
(それまで安倍の健康が持てばの話ですが…。既に顔色がよくありません)
安倍は、日銀に圧力を加えて金融緩和を強要しています。 偽りの好景気を演出して、参院選を勝ち抜こうという作戦なのでしょう。 しかし、円安株高になっても、大企業と投資家が潤うだけで、サラリーマンの給料が増える見込みはありません。 専門家が指摘している通り、金融緩和だけで景気回復はできません。
円安がこのまま進むと、燃料費が高騰して電気料金の再値上げに繋がることは必定です。 安倍政権にとっては計算済みの展開で、「それなら安い原発を使うことにしましょう」となって震災前の状態に回帰することができます。 それがこの政権の言う「日本を取り戻す」ことなのです。
安倍が健康を害して降板しても、自民党は政権を党内でたらい回しにするでしょうから、次回の衆院選まで自公の暴政は続くことになります。 今回の不正選挙工作が上手くゆけば、今後も同様の手を使うでしょうから、現体制はかなり続く可能性があります。
参議院では自公は過半数を制していないので、この状態を維持すれば自公の横暴を抑えこむことができるという楽観論も存在します。 そうだとしても、来年夏の選挙までのことでしょう。
第1次安倍内閣は強行採決を連発していましたから、その本性を表すのは時間の問題です。
現状では確かに自公は参院で過半数を制していませんが、日本維新の会やみんなの党は当てになりませんし、その他の野党もどうなびくか分かりません。 現に、昨日の参院での首相指名選挙決選投票では、新党大地の平山誠と横峯良郎の二人は安倍晋三を選んでいます。
日本未来の党の議員はこの時、民主党の海江田万里を選んでいますが、安倍を選ぶわけには行きませんから、これはやむを得ません。
新党大地の選択は首を捻らざるを得ません。鈴木宗男の指示なのでしょうか?
日本未来の党は、成田離婚して分党するそうです。 実力者である小沢氏を無役にしておくという見え透いた戦略が破綻したためで、ゴタゴタに嫌気が差した亀井静香氏は離党する意向を表明しました。マスコミは、ここぞとばかりに小沢氏を叩くことでしょう。
小沢氏は参院選に注力するようですが、自公が衆院で3分の2を制してしまったので、たとえ勝利しても歯止めにはならないでしょう。 スキャンダルが炸裂して安倍政権が空中分解でもしない限り、劣勢を挽回するのは難しい状況です。
安倍は世界権力によってバックアッブされているようで、中国でさえも気を使った報道をしています。ネトウヨの人たちには願ってもない展開ですが、若者たちは今後、かなりの犠牲を強いられることになるでしょう。
その覚悟があるのならよいのですが、排外的な扇動に乗せられているに過ぎないなら、こんな残酷
な話はありません。
http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-844.html さん より
【 民主党内の悪徳10人衆である藤井・渡部・仙谷・菅・野田・岡田・前原・枝野・安住・玄葉のうち、藤井・渡部・仙谷が消えた。
残るは7名だが、この7名はそろって離党して、自民党に合流するなり、維新に合流するなりの道を進むべきだ。】
【】 こんどは悪徳7人衆が民主党から排除される番だ (植草一秀の『知られざる真実』)
・・・ http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/772.html さん より
【 選挙違反 警察はどうしているのかな? 状況証拠も揃っているし】
【】 ムサシ企画、ムサシ印刷、ムサシ金属、ムサシスタッフ、ムサシ警備、ムサシ輸送、ムサシ集計が衆院選を仕切ったという事である。
ムサシ企画がネットで人気ダントツの小沢新党を惨敗させるにはどうしたらいいか考えて
先ずマスコミに小沢新党支持率ゼロ を延々とやらせた。
それで小沢新党人気が衰えれば、不正開票まで進まずに済んだが ヤフーやロイターやBS11で
自民党を抑えて比較第一党になる勢いを示し
かかしを立てれば過半数も制しそうな状況となり
不正選挙を決断するに至ったのである。 ・・・
マスコミは未来党を分裂させようと必死だが、近所の中学校で選挙結果を討議したら大人より大人で自公の政権復帰に懸念とか民主に
お灸は必要だったが負けすぎとかよく見ており、
彼らがムサシにたどり着いて騒ぐのも時間の問題だろう。
不自然な状態というのはどんな強権を使っても長続きせず自然な状態に戻るものなのである。
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/515.html さん より
【 全世界はこのインチキ国債によって支えられているのであり、それが破裂する。 それは起きるはずだ。 国債が破裂すれば金利は上昇するだろう。 】
【】 ジェラルド・セレンテ:2013年の金融崩壊は大恐慌より酷い
・・・ ://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/862/ さん より
【 NHK得意の、ヤラセ臭さ? 鳥インフルエンザや新型インフルエンザ、温暖化など
怪しい人々のアジェンダをNHKが遂行する時の常套手段です。】
【】 NHKってバカ?・・・ただでさえ需給がギリギリバランスしているのに・・
■ 金融危機が再発する可能性が30%ならば、リスクヘッジはすべき ■
「人力でGO」では、日本国債はいずれば崩壊すると書いてきました。
・・・
http://green.ap.teacup.com/pekepon/989.html さん より
【 こう実例を次々と出されると、「日本がTPPのルール作りを主導する」なんて「夢のような話」に思えてきますね。
<日本人の場合、コントロールするというよりも、自分をすでにある与えられた状況に何とか合わせ
ようと考えます。 しかし、欧米人はどちらかと言うと、その状況を自分の有利な方向に変えようと
します。>】
【】 日本の企業はなぜ負けるのか? 田中素
縄文体質で同化→適応は得意だが「対象を管理する」発想が無い日本人。だから牧畜発の管理思考を持つ西洋人に勝てない、という分析。日本人は、この壁を越えられるのか?
・・・
金融の世界でもそうです。
<日本の銀行がすごく強くなったら、日本を狙い撃ちするようなBIS規制という自己資本比率8パーセントという新しい国際統一基準が作られました。 このルールのおかげで、日本の銀行がバタバタ潰れました。>
↑
こう実例を次々と出されると、「日本がTPPのルール作りを主導する」なんて「夢のような話」に思えてきますね。
~以下略~ さん より
【】
【】
さん より
【】
【】
さん より
【】
【】
さん より
許されない! 刑事告発を大々的に起こそう!!! すでに一部では起きている。
ここまでやるのか自民党よ。
既にムサシって不正働いてるやん。
>『自民党』『自由民主党』の字体がものすごく似た筆跡の票が大量に重なっていたのだ。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=271610
これって、上記の機械の仕業じゃないの?】
【】 選挙に機械を使ってはいけません
印字された用紙を機械に通すと別の印字に変わっている!スゴすぎる日本の技術
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/26/6671085 より
//////////////////////////////////////////////////////////////////
本日のメモですが、これはスゴイです。。
もう、こんなこと出来てしまうんですね。
印字された用紙を、この機械に通すと別の印字に変わっている!
http://www.youtube.com/watch?v=AQiXONfGwDc
http://www.youtube.com/watch?v=AQiXONfGwDc
【リコー】RECO-Viewサーマルリライタブルメディア書き換えのメカニズム
http://www.youtube.com/watch?v=YkeH4T12UeY
当社が持つ「リライト制御技術」を応用し、コピー用紙を一切消費しないリライタブルプリンターを開発いたしました。
http://www.sanwa-newtec.co.jp/products/rp_print.html
日本の技術って、本当にスゴイ。
でも、ようするに、もう選挙に機械を使ってはいけませんということです。
技術的に何でも出来るから。。
早い時間で投票所閉鎖したところは、ほぼこれ使ったな。。
あとは、スピードの問題。
こんな情報も
2003年7月可児市議選の電子投票トラブル、選挙無効の判決
http://www.sanwa-newtec.co.jp/products/rp_print.html
「選挙無効」に対する県の上告を最高裁が棄却し、再選挙が決定
「市及びシステムを運用した㈱ムサシが故障原因を記録媒体MO(光磁気ディスク)の加熱と偽り、
記録を改ざん、隠蔽した罪は重い。」 「可児市に貸し付けた㈱ムサシ、それを提供した富士通㈱、
製造した富士通フロンテック(株)」「票数調整:二重投票記録の抹消とはいえ、
投票記録の書き換えは公職選挙法違反に抵触」
http://yy13.kakiko.com/kanich/kako/1110/11103/1110369355.html
(不正選挙疑惑)システムを独占しているムサシの社長、自民党に献金!ムサシ関係で過去に選挙無効も! (るいネット)
http://exodus.exblog.jp/976193/
投稿者 運否天賦 日時 2012 年 12 月 25 日 22:55:27: cfG/B1oSgAPhQ
www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=271604
http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/738.html
日本の選挙システムを独占してる「株式会社ムサシ」に関する興味深い情報を教えて頂いたのでご紹介します。 なんと、株式会社ムサシの社長が自民党に献金をしていたとのことです!
原子力団体だけじゃあ無く、自民党とも仲が良いとなると、本当に集票システムのプログラムを変更して不正選挙を行った可能性が考えられますね。
なにせ、今回の衆院選挙では全国で反原発が盛り上がっていたにも関わらず、反原発派の議員が壊滅状態になっているからです。
☆自民党収支報告書 http://www.pref.gunma.jp/contents/000205066.pdf
☆社団法人原子燃料政策研究会の役員一覧
http://www.cnfc.or.jp/j/about/index.html
☆株式会社ムサシ会社概要 リンク
musashinet.co.jp/company/outline.html
少なくとも、選挙の根幹に関わる仕事をしている人が、特定の政党や勢力に肩入れしているという
事実は、選挙の公平性という観点から見ても間違っていると私は思います。 しかも、下っ端の社員ではなく、代表取締役社長小林 厚一氏の名前が書かれているのです!
「日本中の選挙システムを独占している会社の社長が自民党を応援している」
この事実だけ見ても、「不正選挙があったかもしれない」と考えることが十分にできます。
今回の衆院選挙では選挙の繰り上げや無効票の多さなど、数多くの不審点が指摘されていますが、選挙システムを弄って不正に数字を変更したから、このような変なことになったのでは?
と私は思います。
現時点ではシステムを弄った瞬間の映像や、関係者の告発などが無いため、まだ、不正選挙があったと言い切ることは難しいです。
しかしながら、過去の記録を調べてみると、このムサシという会社が記録を改ざんや隠蔽したという情報があるのです。 しかも、その時の選挙は県の上告を最高裁が棄却し、再選挙が決定しています。
☆岐阜県可児市議選の「選挙無効」に対する県の上告を最高裁が棄却し、
再選挙が決定 http://exodus.exblog.jp/976193/
//////////////////////////////////////////////////////////////////
既にムサシって不正働いてるやん。
>『自民党』『自由民主党』の字体がものすごく似た筆跡の票が大量に重なっていたのだ。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=271610
これって、上記の機械の仕業じゃないの?
【 この政権は、原発を再稼働し、消費税大増税を強行し、TPPに参加する政権である。これによって、日本は名実ともに米国の植民地になる。】
【 政権の陣容が公開されたが、その布陣に込められているのは、
原発推進 消費税増税断行 TPP参加 の三本柱だ。 】
【】 元の木阿弥安倍政権は経産省・財務省共管の政権
自民圧勝で、今後展開される政策(罠)は・・・。
以下、植草一秀氏の『知られざる真実』から引用させて頂きます。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-9f83.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主権者国民の16%しか投票しなかった自民党が政権を発足させた。
この政権は米国傀儡政権である。
その何よりの証左は、あれほど「竹島」と叫び、「竹島の日」を政府式典として開催すると息巻いていたのが、突然、政府行事の中止を言い出したことだ。
そもそも政府行事など必要なかったのだが、安倍氏が中止を表明したのは、米国から中止命令が下ったからだ。
ここに安倍政権の本質が明示されている。
この政権は、原発を再稼働し、消費税大増税を強行し、TPPに参加する政権である。これによって、日本は名実ともに米国の植民地になる。
また、集団的自衛権の行使に突き進むだろう。 沖縄では普天間代替施設を辺野古海岸に新設する巨大軍事基地建設工事に突き進むと見られる。
さらに、日本が米国の戦争に加担することができるように憲法まで改正されるだろう。
これらの「牙」は来年夏の参院選までは裏側に隠される。
参院選で自公両党が参院過半数を獲得すれば、安倍政権は隠し持つ牙を完全に表に出して来るだろう。
政権の陣容が公開されたが、その布陣に込められているのは、
原発推進 消費税増税断行 TPP参加 の三本柱だ。
新政権が経産省主導と言われるが、これは正しくない。 経産省と財務省の共管政権である。 経産省の今井尚哉氏が政務秘書官に起用され、経産相に茂木敏充氏、経済再生相に甘利明氏という経産族議員、環境相に原発推進の石原伸晃氏が起用されたことで、原発シフトが敷かれたのは事実である。
「活断層と原発」というプロパガンダが撒き散らされ、「活断層が直下にない原発は危険がない」との歪んだロジックに基づいて原発再稼働が推進されてゆくことになる。 財務省の影響力が後退したというのは間違った解釈だ。
財務相に麻生太郎氏を起用したことが、財務省への牽制になるとの評論があるが、真相を知らない見解だ。
2009年総選挙に際して自民党は消費税増税を公約に掲げた。 その根拠になったのが所得税法附則104条である。 この附則104条は2009年3月に麻生内閣が成立させたものだ。
つまり、麻生太郎氏はいま進められている消費税増税の生みの親なのだ。 財務省は麻生氏を財務相に起用し、「消費増税生みの親=麻生太郎氏」の論評を付すことによって、麻生氏に消費税増税を後押しさせようとしているのだ。 また、内閣官房参与に財務事務次官経験者の丹呉泰健氏が起用される。 財務省が要所を仕切る体制にはいささかの変化もない。
大型補正が予定されているが、「消費税大増税を実現させるための大型補正」に財務省は一切反対しない。 かつて麻生太郎氏は2008年度、14兆円の超大型補正予算を編成して官僚機構の施設を一気に整備した。
官僚どもへの利益供与になる予算措置が大盤振る舞いでお手盛りされることが確実な情勢だ。
農相に林芳正氏が起用されたのは、明らかなTPPシフトである。 これまでは農水省がTPP反対の牙城であったが、ここにTPP推進派が送り込まれた。 安倍氏が米国の命令に従ってTPPに参加することは明白である。
さらに重大であるのは、内閣官房参与に飯島勲氏が起用されたことだ。 これは、安倍晋三氏が小泉竹中政治を踏襲することを宣言するものである。何のことはない。
元の小泉竹中政治に回帰するだけのことだ。
「米国が、日本を取り戻す」政策方針が鮮明だ。 革命に対する反革命。 安倍政権は完全なる旧政復古政権である。 日本が時代を逆行して進むなら安倍政権は安泰だが、日本が時代を切り拓く方向に進むなら、安倍政権は時代に逆行する、一時的な逆行現象、維新のなかに取り残される時代のあだ花で終わることになる。(引用終わり)
【 原発では、世論の約六割が原発ゼロを訴えていたが、
消費税増税について世論調査では反対が55・6%で、半数を超えていた。 】
【】 脱原発 世論6割、当選3割 3大争点すべてズレ~東京新聞
公示直前の民意と選挙後の議席数には大きなズレがある。
なぜこんなにズレルのか?・・・・
以下、東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012121702000259.html
より転載。
衆院選では、原発政策とともに大きな争点だった消費税増税や憲法九条でも民意と選挙結果に隔たりのある結果となった。 本紙が公示直前に行った世論調査と、東京都の二十五選挙区に立候補した百三十四人を対象に行ったアンケートを比較するとその差は歴然としている。
原発では、世論の約六割が原発ゼロを訴えていたが、東京の二十五選挙区でも自民党候補が続々と勝利。 当選した自民党の中にはアンケートで「原発ゼロ」と答えた候補もいたが、二十五人の中で脱原発を求める当選者は28%にとどまった。
消費税増税について世論調査では反対が55・6%で、半数を超えていた。
消費税増税は民主党と自民、公明両党の三党の枠組みで決めた。マニフェストで約束していなかったのに増税を決めた民主党は、世論の批判をまともに受けて惨敗。しかし、その代わり自民党が小選挙区で躍進し、公明党も議席を獲得したため、結局、増税勢力が多数を占めた。
憲法九条は、世論調査では改憲反対と賛成が拮抗(きっこう)していたが、選挙結果では改憲し「国防軍」を明記すると主張した自民党が勝利。維新も含めた「改憲勢力」で三分の二を占めた全国的な傾向と同様の結果となった。
さん より
【 だから、綻びがでることもいとわず、強引な不正選挙を仕掛けた。なんとか自民党に過半数を取らせ、米国債を湯水のごとく買わせるとともに、憲法9条改悪・国防軍・徴兵制などで極東戦争に導き戦争経済発動で借金を有耶無耶にする。 】
【】 ユダ米、恒例の借金総額上限到達。
債務不履行して国家破綻するのが世界の幸せにつながるだろう
米国の借金総額が法律で認められた上限に、2か月後に到達する見通しとか。
これもまた上限を引き上げて、破綻を先送りにするのだろう。
連中はこれだけ逼迫しているわけであり、日本を従来通りATM替わりに使うには、未来の党が躍進しては都合が悪かった。
なんとか自民党に過半数を取らせ、米国債を湯水のごとく買わせるとともに、憲法9条改悪・国防軍・徴兵制などで極東戦争に導き戦争経済発動で借金を有耶無耶にする。
だから、綻びがでることもいとわず、強引な不正選挙を仕掛けた。
“米借金総額 2か月後に上限に”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121227/t10014475541000.html
アメリカ財務省は、巨額の財政赤字が続くなか、政府の借金の総額がおよそ2か月後に法律で定められた上限に達する見通しだと議会幹部に伝えました。
今後、議会が上限の引き上げを認めなければ、政府の支払いなどに支障が出て債務不履行に陥るおそれがあり、いわゆる「財政の崖」の問題とともに、政府と議会の大きな課題になります。
アメリカでは、政府ができる借金の総額は、議会が法律で上限を定めており、現在は総額16兆3940億ドル(日本円でおよそ1400兆円)まで借金が認められています。
しかし、巨額の財政赤字を穴埋めするため大量の国債発行が続いており、アメリカ財務省は、およそ2か月後に借金の総額が上限に達してしまう見通しだと議会幹部に伝えました。
上限に達すると新たな借金ができなくるため、今後、議会が「借金の上限」の引き上げを認めなければ、アメリカ政府は約束どおりに資金の支払いなどができなくなる債務不履行に陥るおそれがあります。
ただ、政府側と野党・共和党は、いわゆる「財政の崖」の協議と同じく、この「借金の上限」についても財政運営の考え方が異なり、政府と議会の今後の大きな課題となります。
「上限の引き上げ」を巡っては、去年の夏も議会で激しく対立し、株価が値下がりしたほか、格付け会社の一部がアメリカ国債を初めて格下げする事態を招きました。
http://blog.zokkokuridatsu.com/201212/article_30.html さん より
【参議院のねじれを解消した後、改憲の牙をむく。
消費税増税、原発推進、TPPに、米国のための改憲が加わり、阿鼻叫喚になる。
内閣官房参与に飯島勲がなった。
これは安倍政権の正体が小泉・竹中政治であることを証明するものだ。
一方日本維新の会の背後には小泉・竹中がいた。
これで日本維新の会の正体が第2自民党であること、第3極の仕掛けは、日本維新の会の大宣伝(日本未来の党の、政策隠し)の檻であったことがわかる。
】
【】 「海江田が民主党の代表になったことから、民主党との連携、社民党との連携などがテーマになる。:兵頭正俊氏」 https://twitter.com/hyodo_masatoshi
民主党を批判することもなくなった。
非情のエッセンスは無関心、とはよくいったものだ。
民主党代表選の結果は、海江田万里が90票、馬淵澄夫が54票。
この結果は、小沢たちがいなくなったから出せたのかもね。
民主党の愚かさをよく表している。
決定的な現実がこないと、変わらないのだ。
日本未来の党は、国会内で両院議員総会を開き、「分党」を決定。
小沢ら旧「国民の生活が第一」のメンバーが離党して新党を結成する。
両院議員総会には、小沢は出席したが、嘉田は公務を理由に欠席。
嘉田はこれをよく使う。 滋賀で懸命に知事をやることだ。
国政は知事の片手間ではできない。
安倍内閣の支持率は急落する。 国民は自民党を支持しておらず、勝たせすぎたと思っている。
次の選挙では、09年に政権交代を果たし、民主党に絶望して今回棄権した層が戻ってくる。
問題は選挙協力だ。
共産党は、開戦前夜になっても、唯我独尊でゆくのかなぁ。
日本未来の党は、党名を「生活の党」に変更し、代表森ゆうこにした。
嘉田由紀子は阿部知子とともに政治団体「日本未来の党」を設立する。
これでよかった。
海江田が民主党の代表になったことから、民主党との連携、社民党との連携などがテーマになる。
嘉田・阿部にはこなせず、別れは必然である。
次の選挙は参議院のねじれ解消で自・公が必死になる。
その闘いを前にして阿部知子の共同代表案は、いかに嘉田が市民運動のサークル次元で国政を考えているかを物語るものだった。
阿部は比例復活組で、非常に選挙に弱い政治家である。
しかも社民党離党者であり、国政の常道で考えられぬ人事だった。
消費税増税を実施するために、財務省も安倍晋三も、一時的であれ、見かけ上であれ、景気の上向きを図る。
来年夏までは大型補正で土建業界中心にバラマキをやる。
参議院のねじれを解消した後、改憲の牙をむく。
消費税増税、原発推進、TPPに、米国のための改憲が加わり、阿鼻叫喚になる。
内閣官房参与に飯島勲がなった。
これは安倍政権の正体が小泉・竹中政治であることを証明するものだ。
一方日本維新の会の背後には小泉・竹中がいた。
これで日本維新の会の正体が第2自民党であること、第3極の仕掛けは、日本維新の会の大宣伝(日本未来の党の、政策隠し)の檻であったことがわかる。
米国ヘリテージ財団ブルース・クリングナー論文「日本政府に対して、自国の防衛と同盟国アメリカの安全保障に必要なだけ防衛支出を増大させるよう求める」。
これから安倍は、オスプレイ購入はもちろん、米軍への大判振る舞いを始める。
安倍の理念の正体は、「右翼」というより、対米隷属である。
http://sun.ap.teacup.com/souun/9565.html さん より
【 農水大臣の林芳正っていう豚顔も臭い。 ハーバード大院卒となっているが、これはユダ米の奴隷パターン。TPPシフトか。
国交相の太田については、もはや論外。 創価=国交相というのは、連中の利権なのか。
インチキ選挙で決まったインチキ内閣。恥じることはないのか。】
【】 目もあてられない朝鮮邪教内閣
安倍政権の内閣が発表された。
開いた口がふさがらないというか、これほどまであからさまに似非右翼人脈を登用するとは。
文科相の下村博文という輩は、前回2009年の衆院線では統一教会批判で知られる有田芳生と同じ東京11区から立候補し、統一協会から熱烈支持を受けた人物である。
もちろん慰安婦を否定する立場にあるわけだが、一方、お仲間の統一協会は韓国では慰安婦問題を煽っているわけであり、この矛盾をどう説明するつもりなのか。
ともかく、統一協会と癒着した似非右翼が文科相とは、日本の教育は荒廃が促進されるだろう。
今回のメンバーの中で、最も文科相にふさわしくない人選と言える。
一方、新藤義孝や稲田朋美といった連中は、鬱陵島に渡ろうと試みて入国拒否された一件の当事者。
新藤は、ネトウヨどもを使役する自民党ネットメディア局長の初代代表。稲田の後援会長は、「世界日報は日本のクオリティペーパー」と発言したインチキ評論家・渡部昇一。
竹島問題については、先頃お亡くなりになられた邪教の教祖・文鮮明が2011年11月に竹島を韓国の領土として上陸している。
まずは、わざわざ韓国まで出向くというパフォーマンスの前に自らのお仲間である統一協会に抗議でもするべきなのでは?
農林水産大臣の林芳正っていう豚顔も臭い。 ハーバード大院卒となっているが、これはユダ米の奴隷パターン。TPPシフトか。
国交相の太田については、もはや論外。 創価=国交相というのは、連中の利権なのか。
どうでもいいが、インチキ選挙で決まったインチキ内閣。恥じることはないのか。
http://blog.zokkokuridatsu.com/201212/article_31.html さん より
【】
【】
さん より
【】
【】
さん より
【 小沢氏は参院選に注力するようですが、自公が衆院で3分の2を制してしまったので、たとえ勝利しても歯止めにはならないでしょう。 スキャンダルが炸裂して安倍政権が空中分解でもしない限り、劣勢を挽回するのは難しい状況です。
安倍政権はオバマなどのアンチ戦争屋・CIA派には支持されているとは言えない。】
【】 自公中心の大政翼賛政治がスタート
昨日、第2次安倍内閣が発足しました。 新内閣の布陣は、予想通り「お友だち」ばかりです。
原発を再稼働させ、消費増税も予定通り実施する。 TPPにも参加するという意思が、顔ぶれに表れています。 これからこの国は酷いことになってゆきますから、国民は覚悟する必要があります。
ただ、外務大臣と防衛大臣は岸田派(宏池会系)で、タカ派というわけではありません。
中韓との関係修復に気を使った格好で、予想に反して対外的には余り波風は立たないでしょう。
これはもちろん、米国の指示によるものですが、閣僚はタカ派ばかりで衣の下に鎧が見えますから、来年夏の参院選までのポーズと見られます。 バカ勝ちすると、次の選挙で揺り戻しがあって負けるというジンクスがありますが、勝ち負けに関係なく夏以降はタカ派路線を鮮明にすることでしょう。
(それまで安倍の健康が持てばの話ですが…。既に顔色がよくありません)
安倍は、日銀に圧力を加えて金融緩和を強要しています。 偽りの好景気を演出して、参院選を勝ち抜こうという作戦なのでしょう。 しかし、円安株高になっても、大企業と投資家が潤うだけで、サラリーマンの給料が増える見込みはありません。 専門家が指摘している通り、金融緩和だけで景気回復はできません。
円安がこのまま進むと、燃料費が高騰して電気料金の再値上げに繋がることは必定です。 安倍政権にとっては計算済みの展開で、「それなら安い原発を使うことにしましょう」となって震災前の状態に回帰することができます。 それがこの政権の言う「日本を取り戻す」ことなのです。
安倍が健康を害して降板しても、自民党は政権を党内でたらい回しにするでしょうから、次回の衆院選まで自公の暴政は続くことになります。 今回の不正選挙工作が上手くゆけば、今後も同様の手を使うでしょうから、現体制はかなり続く可能性があります。
参議院では自公は過半数を制していないので、この状態を維持すれば自公の横暴を抑えこむことができるという楽観論も存在します。 そうだとしても、来年夏の選挙までのことでしょう。
第1次安倍内閣は強行採決を連発していましたから、その本性を表すのは時間の問題です。
現状では確かに自公は参院で過半数を制していませんが、日本維新の会やみんなの党は当てになりませんし、その他の野党もどうなびくか分かりません。 現に、昨日の参院での首相指名選挙決選投票では、新党大地の平山誠と横峯良郎の二人は安倍晋三を選んでいます。
日本未来の党の議員はこの時、民主党の海江田万里を選んでいますが、安倍を選ぶわけには行きませんから、これはやむを得ません。
新党大地の選択は首を捻らざるを得ません。鈴木宗男の指示なのでしょうか?
日本未来の党は、成田離婚して分党するそうです。 実力者である小沢氏を無役にしておくという見え透いた戦略が破綻したためで、ゴタゴタに嫌気が差した亀井静香氏は離党する意向を表明しました。マスコミは、ここぞとばかりに小沢氏を叩くことでしょう。
小沢氏は参院選に注力するようですが、自公が衆院で3分の2を制してしまったので、たとえ勝利しても歯止めにはならないでしょう。 スキャンダルが炸裂して安倍政権が空中分解でもしない限り、劣勢を挽回するのは難しい状況です。
安倍は世界権力によってバックアッブされているようで、中国でさえも気を使った報道をしています。ネトウヨの人たちには願ってもない展開ですが、若者たちは今後、かなりの犠牲を強いられることになるでしょう。
その覚悟があるのならよいのですが、排外的な扇動に乗せられているに過ぎないなら、こんな残酷
な話はありません。
http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-844.html さん より
【 民主党内の悪徳10人衆である藤井・渡部・仙谷・菅・野田・岡田・前原・枝野・安住・玄葉のうち、藤井・渡部・仙谷が消えた。
残るは7名だが、この7名はそろって離党して、自民党に合流するなり、維新に合流するなりの道を進むべきだ。】
【】 こんどは悪徳7人衆が民主党から排除される番だ (植草一秀の『知られざる真実』)
・・・ http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/772.html さん より
【 選挙違反 警察はどうしているのかな? 状況証拠も揃っているし】
【】 ムサシ企画、ムサシ印刷、ムサシ金属、ムサシスタッフ、ムサシ警備、ムサシ輸送、ムサシ集計が衆院選を仕切ったという事である。
ムサシ企画がネットで人気ダントツの小沢新党を惨敗させるにはどうしたらいいか考えて
先ずマスコミに小沢新党支持率ゼロ を延々とやらせた。
それで小沢新党人気が衰えれば、不正開票まで進まずに済んだが ヤフーやロイターやBS11で
自民党を抑えて比較第一党になる勢いを示し
かかしを立てれば過半数も制しそうな状況となり
不正選挙を決断するに至ったのである。 ・・・
マスコミは未来党を分裂させようと必死だが、近所の中学校で選挙結果を討議したら大人より大人で自公の政権復帰に懸念とか民主に
お灸は必要だったが負けすぎとかよく見ており、
彼らがムサシにたどり着いて騒ぐのも時間の問題だろう。
不自然な状態というのはどんな強権を使っても長続きせず自然な状態に戻るものなのである。
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/515.html さん より
【 全世界はこのインチキ国債によって支えられているのであり、それが破裂する。 それは起きるはずだ。 国債が破裂すれば金利は上昇するだろう。 】
【】 ジェラルド・セレンテ:2013年の金融崩壊は大恐慌より酷い
・・・ ://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/862/ さん より
【 NHK得意の、ヤラセ臭さ? 鳥インフルエンザや新型インフルエンザ、温暖化など
怪しい人々のアジェンダをNHKが遂行する時の常套手段です。】
【】 NHKってバカ?・・・ただでさえ需給がギリギリバランスしているのに・・
■ 金融危機が再発する可能性が30%ならば、リスクヘッジはすべき ■
「人力でGO」では、日本国債はいずれば崩壊すると書いてきました。
・・・
http://green.ap.teacup.com/pekepon/989.html さん より
【 こう実例を次々と出されると、「日本がTPPのルール作りを主導する」なんて「夢のような話」に思えてきますね。
<日本人の場合、コントロールするというよりも、自分をすでにある与えられた状況に何とか合わせ
ようと考えます。 しかし、欧米人はどちらかと言うと、その状況を自分の有利な方向に変えようと
します。>】
【】 日本の企業はなぜ負けるのか? 田中素
縄文体質で同化→適応は得意だが「対象を管理する」発想が無い日本人。だから牧畜発の管理思考を持つ西洋人に勝てない、という分析。日本人は、この壁を越えられるのか?
・・・
金融の世界でもそうです。
<日本の銀行がすごく強くなったら、日本を狙い撃ちするようなBIS規制という自己資本比率8パーセントという新しい国際統一基準が作られました。 このルールのおかげで、日本の銀行がバタバタ潰れました。>
↑
こう実例を次々と出されると、「日本がTPPのルール作りを主導する」なんて「夢のような話」に思えてきますね。
~以下略~ さん より
【】
【】
さん より
【】
【】
さん より
【】
【】
さん より
自民党に 賛同した公明党。 自公連立。
自民党の後援会は 企業 店 など 経営者が 多いのかなぁ。国防軍 どうなるかなぁ
インフレにするのかなぁ?資本金 大丈夫かなぁ。大恐慌まで ならないよね。
お金が 紙切れになる~。
どういう国の主義になるのかなぁ?
政治研究会(名前検討中
安倍総理の 口約 公約が 気になるところがある。
大同がなければ、小異にこだわるしかない。
小党の乱立、小粒な小人の争い。
あるべき姿は、非現実の内容。頭の中だけにある世界。
その内容を人々は求めているか、それとも無視しているか。
時制があれば、非現実 (未来と過去) はその存在を認められる。理解できる。
日本語脳のような時制の無い脳裏では、非現実の内容は現実の中の真っ赤なウソになる。
自分自身の世界観を持ち、日夜、それに近づくために努力している人は信頼できる人である。
辻褄が合えば、理論・理想となる。合わなければ、空論・空想となる。文章がなくては、辻褄を合わせることはできない。
かくして我が国は、子供にもわかるアニメ・漫画の国になった。
その内容を語る人は、つかみどころのない人間である。信なくば立たず。
場当たり的な発言を繰り返す日和見主義者には常に警戒が必要である。エンドレス