【 引き上げるに引き上げられない不当な条件を背負わされているからです。その一つが労働者の「退職金」問題で、引き上げるとなると法外な金額を要求されるのです。】
【】 ●「中国に媚を売る日本人が多くいる」(EJ第3472号)
2013年1月22日、公明党の山口那津男代表が中国を訪問し、習近平総書記との会談を要請しているそうです。山口代表は21日の夜の会談で次のように発言しています。
日中双方の主張を力づくでぶつけ合うことを避ける意味で、将来の世代に解決を委ねるのはひとつの知恵だ。 ──山口代表 2013年1月22日付、朝日
―――――――――――――――――――――――――――――
ここまでEJを読んできて下さった読者には、この時点でこの主張をすることが、いかに問題であるか、わかっていただけると思います。 ちなみに本稿は22日に書いており、中国側との会談
がどのようになったか、本稿執筆時点ではわかっていないことをお断りしておきます。
山口代表はかつて「領土問題は存在しない」とも発言しており棚上げ論に言及するのは問題があります。 これまでの日本のスタンスは「棚上げ合意はない」という前提に立ち、民主党政権でも
尖閣諸島に関する主張は「日中の間に領土問題は存在しない」なのです。 それを日本側から「棚上げ」を持ち出すと、「領土問題はある」ことを認めることになります。
日本が尖閣諸島を国有化したあと、中国がどのように考えているかについて、東洋学園大学人 . . . 本文を読む
【 原発施設は米国の核戦略の中に組み込まれていて、日本にある原発もその対象になっています。 施設内は一種の治外法権であり、福島第一原発事故後、普通なら行われるはずの警察による現場検証が行われなかったのはこのためです。
⇒ 米国の核兵器むけにプルトニウムを提供しているのが日本の原発。 米軍は自前でそろえればいいのでは? 原発事故は、おこったら制御不能になるしろもの、米軍がそううまく制御できるとも思えない。 東電幹部はとくに文系は酷い。 所長は武士そんもの。】
【 菅内閣は、「もうどうしようもないから職場放棄する」という意味に取ったのですが、これは
「本来の管理者である【米軍に【処理を【任せる」という意味だったそうです。 】
【】 『原発洗脳』苫米地英人著、日本文芸社
日本維新の会の平沼赳夫国会議員団代表は昨日の衆院本会議で、予定していた「中長期的かつ段階的に原発依存からフェードアウトし、次第に脱原発を達成するのが望ましい」などの質問を省いてしまいました。 原稿を読むスピードが遅かったためですが、わざとそうしたと言われています。
旧「たちあがれ日本」の面々は、担ぎ出された石原慎太郎を含めて皆原発推進派ですから、心にもない脱原発で安倍政権と対立するのを避けたのです。 橋下共同代表との軋轢が増すと思われますが、そんな姑息なことをするぐらいなら、党を割って自民と合流すべきです。
. . . 本文を読む
【 アルジェリア事件の疑問点⑥ 首謀者と情報局の関係
【】 アルジェリア事件の謎 BP社の副社長が死亡していた!!欧米の自作自演テロか!?日英共同開発計画? 2013年01月30日
日本では何故か大きく報道されないのですが、アルジェリア人質事件でBP社の副社長・カルロス・エストラダが死亡しています。
☆人質事件 BP副社長が死亡~英紙
URL http://www.news24.jp/articles/2013/01/24/10221815.html
引用:
アルジェリアの人質事件で、イギリスの新聞「デイリーテレグラフ」は、プラントを所有する世界有数の石油会社「BP」の副社長が死亡したと報じている。BPの副社長が現場を訪れることは年に1~2回しかなく、この情報が犯行グループ側に漏れていたとの見方も浮上している。
:引用終了
BP社といえば、第二次世界大戦後から1970年代まで、世界の石油の生産をほぼ独占状態に置いたセブン・シスターズ7社の内の一社で、石油界の超大企業です。
このような大企業の副社長がアルジェリア事件では殺されてしまっているのです。 しかも、後の調査で判明しているのですが、副社長は年に1~2回しかこのプラントには訪れない上に、アルジェリア事件で一番最初に攻撃をされているのです!
これについて大々的に報道していない日本のマスコミに私は非常に違和感を感じます。
もしかすると、BP社の副社長が攻撃されたことに今回の事件の秘密が隠されているのかもしれません。
. . . 本文を読む
【 麻生太郎 (難読症 なんどくしょう =ディスレクシア dyslexia= の低能。漫画しか読めない。実はそういう人はたくさんいる ) と、亡国のイージスの飯島勲(いいじまいさお。在日の最高幹部)も、それから、使い捨てにされた石原慎太郎 (橋シタ徹は、一回お休み)たちは、 「竹中のやろう、勝手なことばかりやりやがって」と怒っていて、同格の争いかと思ったら、すでに、ずっと下のブツブツ組だ。 】
【 竹中平蔵が、日本の最高司令官だ。 このダヴォス会議のお墨付き(評議会委員。日本代表)の 傀儡(かいらい)人間に、 日本国内で必死に抵抗できているのは、財務省(大蔵官僚)たちだけだ。 それもどうもこの20年アメリカの売国奴を、やり過ぎて武藤敏郎(むとうとしろう)たちが、アメリカに直接、なきついて勢力として生き残ろうとしているだけだ。
日銀は、栄えある三井・住友=ロスチャイルドの最後の意地(人事を取られることへの最後の反撃)を見せるか、で風前の灯だ。 】
【】 [1200] 円安への市場操作 は、政府がやっても犯罪である。
投稿者:副島隆彦
投稿日:2013-01-29 07:49:37
副島隆彦です。
以下のウオールストリート・ジャーナル(WSJ)の最新の記事をしっかり、何度も目を皿のようにして読んでください。そのあと、一度でいいから、声に出して読みなさい。
. . . 本文を読む
【 最後に言っておくと、われら国民は悪夢の戦争世紀に突入したくなかったら、7月参院選にて、最低、自民や維新(自民別働隊)を絶対に勝たせてはならないのです。】
【 安倍君がこれほど阿呆だとは? ジーチャンに学べよ、今からでも遅くは無い。
麻生ハマンガ読んで入ればいいのだ。 石破は丸でも読んでよ。 三白眼は直しようが無いが。
軍事オタクは治るぞよ。 憲法改正の改悪部分は切って捨てよ。 軍隊を保有、交戦権あり、攻撃
権利もありなどはいいが。 基本的人権部分はいじるな。 ⇒ いじれば、次は大敗だ。 】
【】 安倍自民政権を誕生させた能天気の日本国民:
2010年代のわれらは悪夢の戦争世紀に引き摺り込まれるか
1.昔の万年自民政権時代に逆戻りした日本
2012年暮れ、安倍自民政権の復活によって、日本が昔の万年自民政権時代に逆戻りしていることをひしひしと感じます。 これから先、日本の未来が拓けていく可能性が完全に潰されてしまいました。 こうなったのも、自民を大勝させたわれら国民に責任がありますから自業自得としか言いようがありません。
今回、12.16総選挙では大掛かりな不正が行われたのは間違いないと思いますが、仮に不正が行われなくとも、民主政権に嫌気が差した国民は自民に入れなくとも、自民亜流の維新とかみんなの党に流れますので、小沢新党が政権を取る可能性はなかったと言えます、くやしながら・・・。多くの国民は政治のウラの実相を見抜く力はなく、結局、マスコミの誘導に乗っかっています。
. . . 本文を読む
でのエージェントである。米留学組の国会議員や松下政経塾あがりの議員たちは多かれ少なかれそのようにコントロールされていく。
こんな単純な真実をなぜ誰も書かないのでしょうねえ。】
【今時マイケルグリーンじゃあるまい。 本家のデビッドRFは急速凋落中で米国でのパワーは
落ちる一方。 属国に日本ではまだ蠢いている。 オバマ一派から厳しいクレームが今後続出
するはず。 官僚どももオバマ一派(アンチ戦争屋・CIA派)になびかざろうえなくなる。
悪徳ペンダゴンも米国の大変身についていくはず。 マイケルは即刻、国外追放せよ。
ナイ、アーミテージなどは入国拒否が筋だ、よ!!! 】
【】 とうとう出現した小泉進次郎グループ=「マイケル・グリーン友の会」
アルルの男・ヒロシです。
前のブログでも書きましたが、12月の衆院選挙後の今の政局では米留学組が今後はひとつの政治勢力になるのではないかという事が容易に予測出来ます。
それを日本を管理する責任者であるマイケル・グリーンの名前を借りながら、「グリーン・グループ」と名づけました。
超党派の「グリーン・グループ」(みどり会)に注目せよ
http://amesei.exblog.jp/17477761/
どうやらその「グリーン・グループ」が早くも実際のものになりつつあるようです。アメリカは数世代にわたって日本をコントロールする代理人となるべき人材を作ります。それがアメリカ留学生たちです。
. . . 本文を読む
【「激情」と「死へあきらめ」がない交ぜとなった「日本人的」性格だということだ。】
【 反抗や戦闘は猛烈なほど嘆美せられるが、しかしそれは同時に執拗であってはならない。 きれいにあきらめるということは、猛烈な反抗・戦闘を一層嘆美すべきものたらしめるのである。 すなわち俄然として忍従に転ずること、言い換えれば思い切りのよいこと、淡泊に忘れることは、日本人が美徳としたところであり、今なおするところである。 】
【】 日本人特有の「しめやかな激情」~無欲で執着のない美徳~
安倍新政権によって再び、日本人論の関心が高まっているそうです。
日本人の美徳とは何か、改めて考えたいと思いました。
***以下引用***
和辻哲郎「風土」から。 第2回目 日本人特有の「しめやかな激情」
http://pcscd431.blog103.fc2.com/blog-entry-1104.html
(東日本大震災のとき、宮城県南三陸町で、住民に避難を呼びかけ続けた町職員の遠藤未希さんが、津波の犠牲になったという話から)
この話を聞いて、何故、特別な感情が湧きあがってくるのかということ。
遠藤未希さんのあの最期の映像を見て思うのは、実に「日本人的」だということ。 イタリア客船座礁事故では、イタリア人の船長は乗客を置き去りにして真っ先に逃げたが、遠藤さんはそうしなかった。
多くの日本人(アサヒ的思考者以外)は、遠藤さんの行動の中に何らかの「美しさ」を感じたのだ。
そして、そこに日本人が求める真の精神(そうありたいと願うもの)」が、そこにあるとも気が付いた。(だから教科書に載せようとしている)
では、どこに感応したのか。
. . . 本文を読む
【 小沢一郎発言から。
「今までもこれからも陰に隠れているつもりはないが、私が先頭に立てばご承知の通り批判の矢面にたたされる。 自分はいいが皆さんが困るのではと悩んだ。 ただ推挙していただいた皆さんはその事も十分承知しているものと思う。」】
【】 「されど小沢一郎は決して死なず。」 先の衆院選で惨敗した小沢一郎が、小沢グループを再結集した「生活の党」の(山崎行太郎)
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20130127/1359276445
、反撃を開始した。まだ、小沢一郎の反撃に、半信半疑の人々も少なくないだろうが、しかし、確実に反撃体制は整えられつつあると見ていい。
小沢一郎は、新代表就任と共に記者会見を行い、次の参院選に向けての戦略の一端を公開している。 すると、ただちに他の各野党が、小沢一郎の野党連合構想を批判し、拒否する姿勢を示し始めた。 相変わらず政治的センスのない連中である。
所詮、維新もみんなの党も、そして民主党も、「小沢一郎」なしでは、自民党の補完勢力なるしかない。
小沢一郎発言から。
. . . 本文を読む
【 困った時はいつも「小沢さん」なのである。
国を立て直さない限り、いずれ尖閣は他国に取られてしまうことでしょう。将来の国家像を打ち立て、今後の針路を明確に定める必要があります。】
【】 日中関係の修復には小沢氏の力が必要
板垣英憲氏のブログは、最近中々好調です。本日も、公明党の山口代表の訪中に関して裏話を紹介しています。(「マスコミに出ない政治経済の裏話」)
安倍晋三首相は、公明党の山口那津男代表に習近平総書記宛ての親書、それほど中国人脈がないのか?
◆「招かれざる客」公明党の山口那津男代表が、中国北京市を訪れ、習近平総書記(次期国家主席)に面会を果たそうと、苦心惨憺した。
山口那津男代表は、安倍晋三首相から親書を託されて北京入りしていたので、習近平総書記に面会を成し遂げなければ、とても帰国できなかった。大恥をかいてしまうからである。
というより、安倍晋三首相は、米国オバマ大統領からはもとより、中国からも招かれず、「外交オンチ」を天下にさらけ出しているうえに、中国について、人脈、手ズルが全くないに等しい、自民党内では、尖閣諸島領有権をめぐって中国に対する強硬論者ばかりが威勢がよくて、いざ習近平総書記に会いたくても人脈、手ズルがないのだ。
そこで、中国と友好関係のある創価学会との因縁を頼りに習近平総書記に接近しようと何度もチャレンジしたのである。
. . . 本文を読む
【 いったん重大事故ると
制御不能にしてしまうのが日本の由々しき現状。
← 活断層を理由に原発止めるのは、確かに間違っている。
地震国日本では、活断層があろうとなかろうと、
原発の安全は保証できないことが福島で証明されたので、
活断層の有無に関係なく、即刻、すべての原発を停止し、
国をあげて廃炉作業にとりかかるべきある。
そして10万年もの間冷却・厳重管理必須の核のごみをどうする気なのだろう。
実現性皆無のプルサーマル、文殊があるから大丈夫だとさ。 】
【】 活断層を理由に原発止める規制委は世界の非常識と大前研一氏 (週刊ポスト)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130125-00000020-pseven-soci
週刊ポスト 2013年2月1日号
東日本大震災から2年近くが過ぎた。東京電力・福島第一原子力発電所の事故からも、ほぼ同じだけの時間が経っている。ところが、日本の政策は科学的・技術的・論理的思考のかけらもないと大前研一氏は指摘している。さらに、原子力発電所を停止する理由に挙げられる活断層の存在も、原発の存続の論議のためには世界の常識から逸脱していると解説する。
* * *
現在、原子力規制委員会は「活断層」を理由に原発の再稼働にストップをかけようとしている。すでに規制委は調査の結果、東通原発の敷地内の断層を活断層と断定し、敦賀原発の真下を走る断層も活断層の可能性が高いと判断、大飯原発も重要施設直下に活断層があれば停止を指示する方針を示している。
. . . 本文を読む
【TPPの裏には、かれらが控えているぞ。】
【】 ・・・ 天童竺丸氏が著した『悪の遺産ヴェネツィア』を読んだ。この本は、国際金融資本の中枢がフェニキア→カルタゴ→ベネチア→オランダ・イギリスと移動してきたと主張している。フェニキアは現在のレバノンに相当しユダヤ人の住んでいた古代のパレスチナに近いが、フェニキア人は無神論者で貿易の利益を追求するのに対して、ユダヤ人は一神教で神の救いを追求するという決定的な違いがある。
この本では、現在の英国皇室のウィンザー朝の先祖であるドイツ貴族のウェルフ家がベネチアによって神聖ローマ帝国の国家統一を阻害するために送り込まれたエージェントであったことが詳しく述べられている。恐らく現在の英国王室もエージェントに過ぎず、真の中枢は匿名の存在なのだろう。ユダヤ陰謀論も表向きはキリスト教徒だが実際には無神論者であるフェニキア・カルタゴ系の黒い貴族達という真の中枢を隠すための手段に過ぎず、ユダヤ人は(アシュケナジーもスファラディも)古代から現在まで彼らのエージェントとして利用され続けてきたのだと思われる。ノルマン人の民族移動も名誉革命も宗教改革もイエズス会も、欧州の主要な大事件の多くはベネチアの仕業なのだという。
その国際金融資本の中枢である英国が現在危機に瀕している。2013年3月11日にフォークランド諸島で行われる住民投票は第二次フォークランド戦争の引き金になる可能性が高い。この投票の日付は東日本大震災と同日で国際金融資本の好む数字であり、大事件 . . . 本文を読む
【 アンチ自民の政党が結束できていれば、自民の大勝はなかったわけです。
その意味で今回の選挙はアンチ自民勢力のオウンゴールということです。】
【】 ネット国民の唯一の勝利:自民党は小選挙区で大勝したが、この3年間、自民党支持者は減っていた
1.ミステリーだらけの12.16総選挙の結果
本ブログにて昨年の12.16総選挙は不正があったのではないかという疑惑を呈しました(注1、注2)。今では、まともなネット国民の多くが今回の選挙の結果に疑問をもっています。しかしながら、ネットでの疑惑の的・選挙請負屋であるムサシの社員から告白があるとか、決定的な証拠はまだ暴かれてはいません。
今回の選挙でもっともおかしいのは、本ブログ(注3)にて指摘したように、小選挙区と比例代表区を比較したとき、小選挙区の候補者の得票数と、その候補者の所属する政党の比例区での政党得票数に大きな食い違いが生じている点です。
筆者の住む千葉県八千代市の隣の船橋市は千葉4区であり、野田・元民主党代表の区ですが、12.16総選挙にて投票した船橋市民28万人(投票率約60%)のうち、野田氏に投票した人が16.3万人、民主党に投票した人が7.8万人です。小選挙区で民主代表・野田氏に投票して、比例区で民主党以外の党に投票した人が8.5万人もいます。
その後、ネットでは今回の選挙に疑問を持った人が大勢いて、その人たちの調査結果によれば、上記のような例が頻発しているのは、日本未来の党であり、同党の候補者の得票数を100とすると、未来の党の比例区の得票数はほぼ60前後の区が多いようです。
2.候補者の得票数とその所属政党の得票数が食い違うのはなぜか
今回の選挙では、各政党は大小係わらず、各選挙区の候補者を一人に絞っています。したがって、各選挙区では候補者の得票数と、その候補者の所属する政党の比例区での得票数はほぼ一致するはずですが、上記のように、それが大きく食い違う例が頻発しているわけです。
. . . 本文を読む
【 ひらがな2文字の首相と衆院選大勝の首相は参院選では惨敗。現在の民主党は輿石氏が実権を握っており、そういうことがあっても不思議はない。
民主党を解体する必要性あり。】
【】 「生活の党としては組むべき相手は民主党のみ。
しかし、それには民主党のクーデターが不可欠 :平野 浩氏」
https://twitter.com/h_hirano
安倍首相は7月の参院選に向けて、国民の批判を受けやすい案件には一切手を出さない
方針のようである。
自民党の得票状況をよく知っているからだ。
野党から見ると、非常に攻めにくい状況である。
それに円安株高の追い風もある。
そして参院選に勝ったら、きっといろいろなことをやってくるはずである。
こんなジククスがあるそうだ。
ひらがな2文字の首相と衆院選大勝の首相は参院選では惨敗。
うの、はた、もり、かん、のだ──いずれも短命首相。
05年に大【 一市民Tが「最高裁による架空議決」を暴いたのに、小沢派議員や識者は誰もそれを追及しない。 最高裁にとって蟻の一穴なのに、何故追及しないのだろうか。
「最高裁による架空議決」など有ってはならない。 法の番人が大犯罪集団だったということだ。大犯罪集団をメディアが守ったということだ。
勝した自民党は07年の参院選で大敗している。
. . . 本文を読む
【 フランスのリベラシオン紙は93年、「(日本の新聞記者は)ジャーナリストと役所の広報課員との中間の位置にある」と酷評した。昔の話ではない。ニューヨーク・タイムズのマーティン・ファクラー東京支局長が記者クラブの問題をえぐり、「本当のことを伝えない日本の新聞」という本を書いたのは昨年夏だ。
日本の大メディアはちっとも変わっちゃいないのだが、根はもっと深い。癒着しているだけでなく、メディアは権力の手先になる。それがこの国の歴史なのである。】
【】 「問題は大新聞TVの政治報道 安倍内閣なんて何が期待できるの
【 欧米のメディアは先の総選挙を、腰を抜かすほど驚きを持って報道している。 「世論は反原発。
ところが、選挙結果は原発派の安倍内閣。安倍は早くも原発の新設・再稼働を口にしている」とレポートしている。 日本のマスコミ報道は、オプラートに包んでいるため、こんなことさえ気付いていない市民もいる。】
【】 選挙屋「ムサシ」に重大疑惑
この不可解な会社は「安倍の父親のスポンサーだった」、清和会・旧福田派との関係が深い会社・・・らしい。
社長が自民党の福田氏に献金していたのは事実なので、清和会と関係あるのは間違いないでしょう。
事情通から連絡が入った。 「武蔵に重大疑惑。 関係筋がメスを入れている」というのである。
武蔵というと、2刀流の宮本武蔵や、日本海軍の戦艦武蔵を思い出してしまうが、目下、注目を集めているのは、これまで聞いたこともない株式会社「ムサシ」である。 ネットで調べて見ると、確かに不可解な会社である。 選挙の投開票すべてを牛耳っている独占企業である。 そういえば、12・16総選挙について、各方面から不正選挙の指摘が噴出している。 「まさか日本で」と軽く受け流してきたのだが、この民間独占の選挙屋の存在を知ると、理屈では不正選挙が成立するのである。 . . . 本文を読む
【 米国でさえ原発は稼働停止、運転休止、廃止、新設皆無20年間。
米国を代表していない、元なんとかのアーミテージなどが自国の核ウランの供給が細る心配なぞ
せずに、自国で調達すべし。 】
【 シェールガスの安定供給という背景はありますが、米国では経済原理から原子力発電の廃炉が進んでいきそうです。日本では、「経済成長のために『原発』は欠かせない」という論調が支配的ですが、それがまったくの空論であることは間違いないでしょう。】
【】 経済原理に従えば「原発」は駆逐されていく存在~ アメリカの原発、次々と『前倒し』で廃炉へ
アメリカでは、原子力発電所の前倒し廃炉が次々と検討されているようです。
アメリカが天然ガスとシェールガス開発に注目を続ける中、今や時代遅れとなった発電設備がゆっくりと退潮していくことに気づいた人は多くありませんでした。
今やアメリカにおいて、商業用の原子力発電所が事業を継続して行くことについては、その見通しは極めて難しいものになっています。
【 韓国には手を出すな! そして手を貸すな!!! 所詮、駄目なお国だ。2000年来変わりなし。
怒るななかれ、国民性を変えることは不可能そのものだ。 経済面のつきあいに留めよ。 日韓親善など絵に描いた餅だ。 とにもかくにも恨の国ではどこも相手をしなくなるよ。 それが定めか? 】
【】 靖国神社の放火犯が韓国でも放火で捕まり刑を受けましたが、犯人の引渡しをめぐって韓国は
【 すさまじい根性の腐った国だよ。米国は。 それがニホンを食いつくそうと、
TPPとか色んなことを悪行を仕掛けてくる。 元何とかのナイ、アーミテージ、ジェラルド・カーチス、マイケル・グリーン等は出入りきんしにせよ。 当たり前だろう。
NHKの情けないこと。 彼らを出している。 受信料など払う義理は無い。 皆無だ。】
【】 “なぜアメリカは日本に二発の原爆を落としたのか” . . . 本文を読む