goo blog サービス終了のお知らせ 

だいすき♪

犬が好き。猫が好き。美味しいもの、綺麗なものが好き。

この前のね~

2008-10-09 | いぬとねこ
この前のお休みの日。
まあ、久しぶりのオフの日だったんだけどさ。
雨だったのよね。。
その雨の中をお散歩して、帰ってきたらすぐにミニバブ。
シャンプーをつけないってホントに楽チン。
ふうちゃんくうちゃんのホントの匂いがそのままに
仕上がるから、ミニバブだいすき♪

夜は、お約束どうり(誰と?)
すじ肉のヤギミルクシチュー。
パスタでも添えたいところだけど、我慢我慢。


猫用にアレンジ。(具材を細かくして葛でとろみをつけただけ)
かりかりを添えてみた(猫だけずるい~ byくう)


不評。。なんでやねん。
もったいないから、犬に食べてもらった。
(パスタを我慢させたのに、意味ないじゃん)



あれっぽっちのカリカリだけじゃ、足りないわよ。
って、不満げなぱるるちゃん。
食べないあんたが悪いんじゃ。



「お腹空いたわ」
「はい。みうさん」
母さんはみうさんにめちゃめちゃ、甘い~



甘いよね。みうには。。
って、ちょっとすねすねのくうちゃん。
そんなことないわよ。くうがいちばん可愛いわ。



母さん、僕のこと忘れてない?
って、心配そうなふうちゃん。
忘れるはずないじゃないの。いつもそばにくっついてるんだから。
最近のふうちゃんは、後追い時期?
何処にでもくっついてて、トイレに入ってても
ドアを「トントン」「かあさん~はよ、出てきて~」
お風呂に入っててもドアのすぐそばで「ステイ」
2階に上がると階段の下から「きゅい~いいん」
ソファに座ると足を枕に「ステイ」
一時も離れないのよ。
可愛いわよ~

あっ。誰か、ほんとに忘れてない?
ちるるちゃん。
まだ、ふうちゃんが怖くてリビング仲間に入れないの。
家政婦が見た、のように、ドアの影から顔を半分出して
こちらの様子を見てるの。
はやく、みんなと遊べたらいいのにね。
母さん、ちるるの写真をいつも忘れるわ。ごめんね~

2匹と3匹の毎日。楽しいよ。
お薦めよ。多種多頭飼い。
まあ、若干、弊害もありますが。。
ほら、時間のこととか、お金のこととか、お家のこととか。。
自分の時間ってなかなか作れないのよね。
自分のお洋服も美容院も我慢しなくちゃいけないし。
細かくなんだけど、どんどん壊れていくし。。お家が。。
まあ、いいんだけどね。。

ちょっとおもしろかったこと

2008-09-13 | いぬとねこ
夕ご飯も終わって、ようやく寛ぐことが出来る時間。
お片づけも終わって、家族のみんなは2階にあがって
犬と猫と私だけの時間がだいすき♪

ソファに座って、ぼーっとテレビ画面を観て(番組は観ていない)
くうをなぜなぜしていたら
みうさんがやってきて「みやあ」
みうさんもなぜなぜして欲しいのね。
って、くうを置いてみうさんをなぜなぜするのね。
そしたらみうさんてば、すぐに「もう、いい」って離れるの。
なので、再びくうちゃんを抱っこしてぼーっとしてると
またもやみうさんがやってきて「みやあ」
よしよしってまた、くうを置いてみうさんにブラシをかける。
でも、みうさんは「もう、いい」って離れてく。
ってのを何度か繰り返してたら、今度はくうが「もういいよ。。」って
ソファから降りて離れていった。
そしたらね。
みうさんがつかつかつかってくうの方へ近寄ってね。
いきなりくうの頭を「ポカッ」
くうはみうさんに母さんを譲ったのに頭をはたかれて「へっ?」
みうさんは、「ふんっ」って、部屋を出て行った。。

そのくうの顔とみうさんの顔が面白くて一人笑いこけたよ。
みうさんはくうにやきもちを焼いていたのね。
まだ、2歳のみうさんはもっと甘えたかったんだ。
だけど、いつも我慢してるのよね。
他の小さい仔にお母さんを譲ってるのよね。
小さい仔は我慢できるけど、くうちゃんはお兄ちゃんだから
我慢しなくていいってことがわかってるんだ。すごい。。

くうにしてみれば、一人っ子になったはずなのに
あれよあれよと弟妹が増えて、いろいろ大変なのにね。
みうさんにポカッて叩かれても吠えもしないで我慢してるくうは
ほんとにえらいよ。お利口さんだ。

みうさんもポカッて叩いても爪も出てないし力も入っていない。
よほど我慢してたのね。
でも、くうちゃんは悪くないのよ。
ここんところはわかりにくいんだろうな。

いつも帰宅すると犬が飛んで迎えに来てくれるけど
その後ろに絶対にみうさんも来てくれてるよ。
そして、犬のおかえり~がすんだあとに
母さんにすりすり~ってして「おかえり」って言ってくれる。

ああ、猫って可愛い。

うん。猫も犬も最高。

今日もいそがしい

2008-09-12 | いぬとねこ
お休みの今日。
朝は私の病院。
乳腺外来に受診の日。
半年前に検査したら、おっぱいの中にいっぱい膿胞があって
そのときは、ちゅーって注射器でいちばんおっきいのから
滲出液を抜いてもらった。。異常なしでよかったよ。
そんなこんなで(どんな?)半年ごとの受診となったのね。

今日はエコーのみで済んだの。らっきー。
膿胞の数も大きさもあまり変わりないからレントゲンはパスできた。
あれ、痛いのよね。おっぱいペッちゃんこ。
また、半年後に受診。今回も何もなくてよかった。

そんな私のためにぱぱがお休みをとって病院に連れて行ってくれたの。
(たまたま、休みをとったら、病院の日で仕方なく。。ではないと信じよう)
病院はとなりのとなりのとなりの市で、電車だと1時間半。
車だと1時間弱。遠いところまでありがとう。

帰りにアローツリーによってもらって
ミックスジュースのお持ち帰りと季節のフルーツたくさん買ってきた。



桃に梨にブドウにラ・フランスにライムも!

それからお昼にパパお薦めのラーメンへ連れてってもらったよ。



トロ肉ラーメン。こってり系です。

帰りにお買い物を済ませてお家に帰ってから。。も忙しい。
二匹の犬と三匹の猫のブラシかけ。
すぐにビニール袋がいっぱいになるくらいに毛がとれる。
この集めた毛。捨てられない。5匹のミックス毛。どうしよう。
と、いつも置いておくのであちこちに毛の袋がある我が家。。

夕方になったら、こんどは犬と猫の病院だよ。
犬はふうちゃん。
この間、ランにいったあと私がお出かけしちゃったから
シャンプーをさぼってしまった。ら、ふうちゃんのあんよが赤くなった。
なかなか治らないので病院にいってみようかと。。
猫はちるる。
2回目のワクチンなんだけど、夏の間、下痢とか調子悪かったので
のびのびになってたんだよね。
と、思ってたら、ちるるのあごにまた、おはげが。。
みうちゃんにかじられたか?
診て貰った結果は、ふうちゃんはやっぱり草のアレルギーだろうって。
足だけじゃなく、お腹の皮膚の具合もあまりよくない、口の周りも
赤くなってる。草に顔突っ込んだり、地面と近いから草が
お腹に触れたりで足とお腹と口の周りにアレルギー。
今回はお薬もなしにして、3日に1回のお風呂で様子見ることになったわ。
しばらくはお散歩禁止。舐めないようにカラー装着。
でも暑いのでエリザベスは可哀相なのでムーンカラーをつけてるの。
でも、でも、ダックスだから後ろ足にお口が届いてしまう。。



微妙なふうちゃん。

ちるるのおはげは、猫アクネがひどくなって
まあ、細菌が繁殖しすぎた状態ね。
お薬つけて、様子見ることになりました。
身体は元気なのでワクチン接種。
お耳が汚れていたのできれいにしてもらって、完了。
7月にはじめて診て貰ったときは、診察室の壁を駆け上ったちるる。
「こんなにお利口になったよ」って先生に診てもらえました。
先生もお耳やお口を触っても嫌がらないちるるを見てびっくり。
ワクチンにもピクリともしない。
「我慢強い仔だね」って褒めてもらっちゃった。

さて、病院から帰ってきたら、ごはんの時間。
人用のおかずをコンロにかけてから犬猫ご飯作成。
ちるるは2ヶ月で1㌔もアップ。ご飯へらさなあかんかなぁ。。

で、コンロにかけてたお鍋の中身はこれ。



真鯛のアクアパッツアゆうまま風。
オリーブオイルを70mlくらい熱して、にんにくタカの爪を入れる。
先にお野菜を入れて少し火が通って焦げ目がついてから
お鍋から出しておきます。お塩をすり込んだ鯛を入れてから
ワインとお水を鯛が半分隠れるくらいまで入れて、お野菜をもどします。
強火で煮立ったら、火を弱くしてふたをして10分蒸し煮。
合計30分もかからない簡単料理でした。

お魚のスープがでてお野菜も美味しくいただけます。
今日はミニトマト、いんげん、ズッキーニ、パプリカを入れました。
鯛は味が淡白なので、とても薄味に仕上がりました。
老人にはぴったりや。。
あとで、スープに少し味を加えて、お魚にかけて食べたらよかったなと思ったよ。
思ったときは、ほとんど食べた後だった。。

そんなこんなの休日でございました。

いわしのご飯

2008-08-25 | いぬとねこ
調子の悪かったぱるるは病院に行くと
脱水がひどかったようで輸液2本入れてもらいました。
原因はわからないけど、嘔吐だけならそんなに心配はなくて
下痢も伴っていたら、治りも遅いし、心配だそうです。
ちるるは下痢嘔吐してたのに、自力で治っちゃった。
(ごめんよ、ちるる)
ぱるるはどんどん元気がなくなったので病院に。
でも、輸液のおかげで脱水が解消されてあっという間に元気になったよ。
よかったね。ぱるる。

で、ご飯も食べられるようになったぱるるのために
今日は、いわしのつみれご飯を作りました。
つみれにお豆腐を入れたのでふわふわな感じになりました。
お野菜スープを葛であんかけにしてかけました。


美味しい?




猫も犬も完食。元気になってよかったね。

忙しかったわ

2008-07-12 | いぬとねこ
昨日のお休みは、朝から何を思ったか
押入れのお片づけを始めてしまったのね。。

もう、使わないお布団を捨てることと
仕舞っておく分は、干して、掃除機でシューって3分の1にする
なんていったっけ。。そう、それよ。
ビニールに入れて3分の1よ。なんていったっけ。。でてこない。

そのシューもいっぱい作って、
シーツも洗って干して洗って干して。
ついでに犬の服も洗って干して洗って干して。。
一日中、洗濯機は回っていたわ。
犬の服だけでも50着以上あったわね。

ゆうくんの匂いをそのまま残しておきたくて
2年以上も洗わないで仕舞っておいたお洋服たち。
ゆうくんの匂い?
うん?
もう、いろんな匂いが混ざってて、ゆうくんの匂いって
なんだっけ状態よ。
思い切って、洗濯。する以上は全部。
物干し竿にずらーっ。見事ね。

ゴミ袋も並んだわよ。

一つ一つの作業に足が短いくせにお手伝いしてくれる可愛い仔。



どうぞ、そこで遊んでてくださいな。
あんたらが手伝うと作業が進まん。
布団にくるんで捨てられてまうで~。

どうしてこんなにいらないものが増えるのでしょうね。
思い切り捨てて、すっきりな押入れができました。
ひとつだけ。そう、捨てるものはまだまだある。。
お引越しした時にアレだけ捨てたのに
まだ捨てるものがあるなんて。。
とほほやわ。

お家の子になって2週間のちるるちゃん。
この間の病院では興奮しすぎてお熱が出てワクチンを打てなかったので
昨日、その忙しいのが終わってから、病院に行って打ってきました。
そのときにウンチ検査と頭のおはげの細菌培養の結果も。
ぜえんぶ、オッケイ。
おはげはカビとかじゃなくて、喧嘩の怪我のあとだったみたい。
かなりたくさんあったから、ちるるはけっこうお外で戦っていたのね。
2週間前は、先生もびっくりなくらい病院で暴れてたのに
今回は大人しくてお利口さんで、先生もびっくり。
2週間で私が噛まれて流血したのは2回。
でも、今は「あっ」って言ったら噛まないで我慢が出来る。
もう、何処でも触れるようになった。
膝にうずまって甘えるようになった。
犬がいるリビングにも降りてくるようになった。
くうのご飯を横取りするようになった。。。(これはいけない。)
どうなることかとほんとにどきどきだったけど
あんずるが。。でした。

ちるるとぱるるがお膝に乗ってくるのがほんとに可愛いよ。
みうさんがその横で、気になるけど
「私から撫ぜて欲しいっていうのはプライドが許さないわ」
って、感じでうろうろしてるの。
みうさんも可愛い~。

忙しいんだけど、私ってしあわせ。

おめでとう

2008-07-07 | いぬとねこ
7連勤が終わってやっとお休みの日がきた。

いろいろ溜ってるんだよなぁ。
掃除とか洗濯とか掃除とかお買い物とか掃除とか。。

でも、まずは犬と遊ぼう。



朝からドッグラン。
暑くならないうちにと思っていたけど
洗濯が終わってから出かけるとけっこう暑いんだよね。

濡らしたタオルで身体を冷やしながら
ランランラン。
1時間が限界でした。。おつかれ~くうちゃんふうちゃん。

次は、ばあちゃんと畑。



腰や足が痛いばあちゃんの畑はだいぶん縮小してる。



でも、このかぼちゃはなかなか立派でしょ。
これは犬とねこが食べるためのかぼちゃ。

あとはナスやきゅうり、とまとにピーマン。オクラを収穫して
お買い物に出かけます。
ホームセンターを2件はしごして
だいすきなスーパー「マルナカ」で食料品を買って帰ると
もう、夕方やん。

犬の散歩して、ご飯作って。。

うふ。今日の犬猫ご飯はちょっと豪華よ。
だってね。明日はちるるとぱるるのお誕生日。
なので、今日はお誕生日ディナーよ。



銀鮭、天然の鯛、牛のたたき。お野菜、カリカリ添え。

えっ。犬とは違うって?

しーっ。
猫はケーキを食べないのよ。

えっ。魚と肉で作ればいいって?
しーっ。

確かに手を抜いてるよね。。

ごめんよ。ちーちゃん、るうちゃん。
明日はプレゼントを買ってくるからさ。

ちるるとぱるるは、もちろん野良だから誕生日はわからない。
でも、だいたい6月か7月ごろかなって思ったから
7月7日に決めましたの。覚えやすいでしょ。



おめでとう。ちるる、ぱるる。
1歳だね。



よかったね。姉妹そろってお誕生日をむかえられて。
まさか、ねこがこんなに増えるなんて1年前は思ってなかったよ。
ほんとは犬が増えるはずだったのさ。
なのにねこが1匹どころか2匹増えた。
みうさんもびっくりだよね。
どちらかというと仕方なし。。っていう感じで保護しちゃった
ちるるとぱるる。
縁があったんだろうね。
ゆうくん、苦笑って感じ?

ちるるは、凄い勢いでゆうまま家になじんで、
もう、平気でリビングに降りてきて犬に吠えられてるよ。
みうさんなんて、4ヶ月はかかったんじゃなかったかな。
ぱるるがお部屋からでてきたのも3ヶ月はかかったよね。
ちるるは1週間。。早すぎる。
まあ、私たちがねこに慣れてきたっていうのもあると思う。
いぬが心配だったけど、いぬもねこに慣れてるから
みうさんのときのようなただならぬ緊張感はないよね。。

もう少し、時間はかかると思うけど
いま、ぱるるとふうちゃんが追いかけっこしてるみたいに
ちるるも犬に慣れて、リビングにいぬ2匹ねこ3匹も
そんなに遠いお話じゃないよね。きっと。たぶん。。


でも。もう、いいからね。ゆうくん。
家で5匹のトイレ掃除して、ご飯作ってから
職場に行くと
また、5匹のトイレとご飯だよ。。
もう、いいよ。ゆうくん、ありがと。


ほんまにもうええからね。

しあわせ しあわせ

2008-07-04 | いぬとねこ
いぬとねこがいる。

ちるるはお家では「ちーちゃん」と呼んでいる。
ちーちゃんは淋しがりやでみうさんがだいすき。
ちーちゃんがお外にいるときはあんなに気になってたのに
お家に入ったとたんつめたいみうさん。
あれ?もしかしてちーちゃんにかまったいたのは
ちーちゃんが好きなんじゃなくて
自分のテリトリーを侵害するちーちゃんを威嚇してたのだった?

まあ、ね。
もう、お家になかにいるんだから仲良くしてもらうしかないんだよ。。

みうさんに冷たくされたちーちゃんは
ゆうままだいすき♪になって、顔を見たら擦り寄ってくる。
それをみてぱるるが「わたしも~」と甘えてくる。
膝に乗ってくる猫2匹。かわいい。。

そしたら今度は犬だよ。
「ぼくも~」と2匹が駆け寄ってくる。
ゆうままの手は2本しかない。。ごめんよ。

猫は犬に追い払われて階段でたたずむ。。
犬は下からワンワン吠える。

賑やかだけどとてもしあわせ。



今日のお昼。
お弁当の差し入れ。
3段重ねの和風弁当。

とってもしあわせ。

犬2匹猫2匹の生活

2008-05-31 | いぬとねこ


気温が上がってきましたね。
暑いでしょう。毛皮だもん。
2年続けてサマーカットしてもらってたくうちゃん。
今年は?
う~ん。。
お母さんがカットしようか?
その信用ならない。。って顔つき。やっぱり?
なので、そのふわふわのアンダーコートをむしってあげましょう。
いえ、違った。毛をすいてあげましょう。
ファーミネーターが大活躍。
3日かけて、少しづつ。毛の厚さが薄くなった感じ。
今年の夏は、薄着で過ごしてみましょう。



白目をむいてお休み中のふうちゃん。
1歳児はまだまだやんちゃ盛りです。
コートの方はまだ薄くて、フアーミネーターは活躍できません。
ダックスの適正体重を超えてしまったふうちゃんだけど
別に脂肪がついてるわけもなく、引き締まった良い体形だと思うよ。
ミニチュアのダックスってこんな体形だったわよね。
ゆうくうがでかすぎて、判らなくなってたわ。
やんちゃしてても可愛いもんで、ぜんぜん問題なし。
思えば、ゆうくんってほんとに手のかかる問題児だったのね。。
今ではおっとりしてるくうちゃんもパピーの頃は、
けっこう、いろいろやってくれてたわ。
たとえば。。靴のかみかみ。
総額で10万円くらいの靴をごみにしてくれたわね。。。
大事なものはきちんと仕舞っておきましょう。ってことを
くうちゃんはおかあさんに教えたかったのよね。ね。。
そんなことあんなことを思うとふうちゃんてお利口。
あとはしっこが上手に出来るようになったらいいのにね。



みうさん。落ち着いています。
どんな時も冷静でな感じがします。
犬の方が表現が豊かで、判りやすいんだけど
猫って何考えてるかよくわからないって思ってたけど
みうさんを迎えてから、猫っておもしろい。かわいい。って
ほんとに思えるようになったわ。
猫を犬と同じように扱う私は、けっこう敬遠されがちなのよね。
でも、みうちゃんは我慢強くわたしに付き合ってくれてるわ。



おきゃんなぱるる。
正式に我が家の娘。いままで、お預かりしてる仔だから
おさえていたのよ、わたし。
でも、その垣根もなくなったからめいいいっぱい、愛情ふりかけてます。
私の膝がだいすきでね。
いぬと取り合って膝に乗ってくるのよ。
今までは誰もいないときにだけそっと近寄ってきてたのにね。
うちの仔になったって、ぱるるにも判ったのかしら。
ふうちゃんともちゅっちゅっって朝のご挨拶ができるようになったくらいに
慣れてきてね。子供同士でよく遊んで?いるわよ。

毎晩の食事の時にね。
テーブルの上に猫2匹。ベンチに大きい犬。足元に小さい犬。
囲まれてご飯食べてるのよ。
まあ、しつけもなにもあったもんじゃないわね。
小さい猫も前は油断出来なかったけど、今はきちんとおすそ分けを
待てるようになってきたわ。
犬もお皿に首突っ込むこともなくなってね。
8個の目に見つめられてのお食事。母さんのダイエットに貢献して
くれてるのよね。。

何もかも用事が終わって、私一人の時間。
犬が2匹。猫が2匹。
囲まれて、テレビをみたり音楽聞いたり本を読んだり。
もう、めちゃめちゃ幸せ♪
お外には、うちの仔候補のちるるがいるわね。
だいぶん、なれてきたけどまだまだね。
もうすぐ2年。茶色い仔。
あの仔もいてくれたらなとやっぱり思う。
でも、ゆうがいたら猫との生活なんて無理だったと思うわ。
うん?そんなことない?
どうだかねぇ。

今日はね

2008-03-21 | いぬとねこ
昨日の続きで、リプトンリモーネを買いに
だいすきコンビニに行きましたの。



おまけのマカロンストラップ8種類全部ゲット。満足です。




ふうとみうさんは相変わらず仲良しです。
ふうちゃんの顔が怖いけど。。

昨夜は風が強くて雨も降って、外はけっこう冷えました。
と、なると心配なのがちるるちゃんです。
「おお~い、ちるる~ん」

網戸を開けると






みうさんはちるるを苛めてるんではないのよ。
「どこにいっててん。心配してたんやから」って感じです。
でも、このあと私にシャー!すぱん!
まだまだ、遠いなぁ。。



夜はふうとぱるるとくうをお風呂に入れました。
なかなか疲れます。。
ぱるるは2回目のミニバブなんだけどみうさんよりお利口かも。
でも、まあ猫なので喜んではいないみたいだけどさ。

そんなこんなで休日らしく過ごしました。(どこが?)