goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブ予定。

2021年07月21日 07時37分36秒 | Weblog
良いお天気で

月光天文台にて

あ、8月は月曜日も営業します💪
ウチも突っ走りますぜぃw😆




昨日のお昼
かつ丼のバラけたやつ


次のライブは、8/16(月)です🎤
パラリンピック採火イベントで、
諸々セレモニーが終わった後、17:30~18:30ぐらいでやります🎸
桃源郷ガーデンで、フリー(無料)ライブです
なので、自由にお気軽にお越し下さいな

その後、観望会もやりますよ~ん

デスクワーク。

2021年07月20日 07時35分32秒 | Weblog
晴れ晴れ~

月光天文台にて

今日も夏空満開
張り切っていきましょ~🏄




クリエイトで激安でした
さすがに一気食いはやめといた(笑)

今日は20日。
おそらく明後日木曜日から夏休みの学校が多いのではと。
どれだけ来ていただけるのか分からないところでもあるけど、
楽しみでもあるね

というか、今月中にやらないとイカンことがあり、
ちょっとお尻に火がついてきました
やり方すら分からん事をイチからやる必要があり、時間が・・・

デスクワークが更に増えますわw

豆乳アイス。

2021年07月19日 08時03分19秒 | Weblog
ちと雲が多いか

今日は休館日
「海の日🎌」・・・じゃないので、お間違えのないようw⛵️

さて、今日もイロイロやったりますか~😎💪




昨日のお昼
茄子の揚げ浸し🍆
ご飯に合いますわ


月光天文台開発「豆乳アイス」🍨
砂糖ではなく、最近注目されているアガベシロップを使用
身体に優しいアイスなのです
4Fムーンカフェでご提供中~

ワークショップ。

2021年07月18日 07時36分22秒 | Weblog
晴れ晴れ~

月光天文台にて


今日はワークショップ「くるくるシャボン玉をつくろう」がありますわ
講師/羽田光明(ボランティアスタッフ)
場所/1Fワークショップコーナー
時間/10:00~16:00
参加費/200円

良いお天気で、行楽日和かと
家族連れで賑わいますかね~




昨日のお昼



昨夜の観望会、スッキリ晴れ渡る、
素晴らしい夜空を眺めることが出来ました
月も星もクッキリ
どれでも見えるから選び放題(笑)
久々に満足度の高い観望会になった気がします。

途中、ISS(国際宇宙ステーション)が飛んでいくのも見ることが出来た
すげー速いのよ。
時速約27700km
速過ぎる。。

宇宙を想うことは、とても大事ですな

観望会!

2021年07月17日 07時38分27秒 | Weblog
空が青いなぁ~

月光天文台にて

今夜は観望会🔭
場所/本館屋上、旧館2階口径20cm屈折望遠鏡
時間/19:30~プラネタリウム星空案内
  20:00~21:00観望会
参加費/500円(幼少中学生300円)

もぅ晴れるでしょ、さすがに(笑)
良い夜空となりますよ~に~




「鎌倉わらびもち」
いただいたんだが、備え付けの黒蜜をかけたら、
たこ焼きみたいになってしまったww
スーパーのわらび餅に付いてる黒蜜は、トロトロしてるもんで、
その感覚でかけたらめっちゃサラサラしてまして、
ソースのようになってしまった(笑)

大失敗ww

味は、まずとても柔らかいのね
これもスーパーのとは全く違う。
きな粉に甘さはなく、黒蜜かけないと甘味は不足するね。
とても上品なお味でしたわ
本格的なわらび餅って、こういうのなのね~~

真夏へ。

2021年07月16日 07時37分20秒 | Weblog
まずまずのお天気となりそう

月光天文台にて
・・・あ、一応シフト休み(笑)
やることたんまりありますわ~

筋トレと買い物はするww

どうやら梅雨は明けそう
明日からずっと晴れマークなのよね~
本格的な夏がやって来ました

昨日も朝方土砂降りだったのが、急速に回復し、
午後はメッチャ良いお天気となりまして
青い空と白い入道雲がモクモクと、完全に真夏の空になってたな。

夕暮れ以降は気温が下がり、外はとても涼しく、
過ごしやすいなと感じました
明日以降もこれぐらいの気温で収まってくれると助かるんだが(笑)




昨日のお昼
ご飯は、高菜混ぜ酢飯ね🍚
結構珍しいレシピかと。
美味しゅうございやした

アンタレス。

2021年07月15日 03時35分31秒 | Weblog
星は見えず~☁

今朝は伊豆中央倫理法人会モーニングセミナーでホテル天坊へ行き~の、
戻って月光天文台です

夜はちと涼しい




昨日のお昼



本物の夜空・・・ではないよ(笑)
プラネタリウムでっせ。
夏の大三角はもちろん、今はさそり座がとても分かりやすい時期🦂
この画像でも頭から上半身ぐらいまで見えてるけど、分かるかな~?
さそりの心臓部分にあたる「アンタレス」もハッキリ見えます
アンタレスは、火星とよく似ていて、
また火星に近付く時があり、
火星に対抗する星、火星と競い合っている星、なんていう意味があります
どちらも赤く輝く分かりやすい星なんで、見つけてみて下さいな~

パラリンピック採火前日祭。

2021年07月14日 07時29分53秒 | Weblog
雨予報ですな~

月光天文台にて

まだ梅雨空っぽいけど、週末には明けそうだな~
真夏間近です
紫陽花が枯れ、代わるようにセミが鳴き始め、
夏の風情が出てきたなと




昨日のお昼
ベトナムのフォー。
辛くもなく、カロリーも低く、食べやすいね


ちょいとお知らせ
月光天文台がパラリンピックの採火地になっていてね、
8/16(月)にセレモニーやイベントを行うことになりました
んで、終えてからワタクシのミニライブをやらせていただくことにもなりまして🎤
料金かかりませんので、よろしければお気軽にお越し下さい
更にその後、観望会も開催します🔭
これは通常通り有料だけどね。
てんこ盛りのイベントです(笑)

メイン会場/桃源郷ガーデン
14:15~「えんとつ町のプペル」朗読劇 inプラネタリウム館
15:00~開式
    伊豆総合高校和太鼓~桑原区子供会シャギリ
    採火セレモニー等
16:00~稲葉統也氏講演会(元パラリンピック柔道選手)
17:00~種火→点火→文化センターへ運ぶ
17:30~山内洋平ミニライブ
18:30~観望会準備
19:00~観望会受付
19:30~プラネタリウム星空案内
20:00~観望会

筋トレ。

2021年07月13日 07時45分45秒 | Weblog
午後はまた急変しそうな~

今日は職員全体会議DAY
昨日に続き休館日です

午後は清掃やらメンテナンスやら、みんなでやりまっせ~





デスクワークが格段に増え、
筋力が少しずつ落ちていることを実感
取り戻すには、以前よりも負荷を上げないといかんわけで。。
この暑くなってきた時期にやるのはもはや根性試しですww
特にこの部屋、一番上の階で、熱が籠ってる。。💦
窓開けても気休め程度。
自分に勝てるか負けるか、この夏は勝負ですww(≧▽≦)
ブヨブヨになりたくないので、絶対やったるわ

夏休み前。

2021年07月12日 07時54分29秒 | Weblog
午後はひと雨ありそうな~

今日は休館日
モロモロやったりますわ

昨日は日曜日らしく、たくさんのお客さまがご来館
家族連れの方々も多かったな。
ありがたやです
やっぱそうこなくっちゃね(笑)
ドーム映像が再開したことも影響あるだろうし、
化石発掘体験を目的に来られた人もいるだろうし、
何はともあれ、嬉しいコトですわ

もうちょっとで梅雨も明けて、夏休み期間に突入しますな🏄⛵️
去年以上にたくさんの人出があることを願いましょ




昨日のお昼
水じゃなく、梅ジュース付きでした🍹