goo blog サービス終了のお知らせ 

本日は、長泉町福祉健康まつり(^^♪

2012年10月21日 06時11分25秒 | Weblog
昨日のぬまづ福祉まつり、
良い天気でしたわ

快晴だったね。
結構暑くなった。
また日焼けが・・・

開会式から閉会式、そして片付けまで、
ちゃんとフル参加したぜぃ。

今回は、昨年以上の賑わいだった気がする
特にお昼時はかなりの人出だった。

ちょうど俺が歌う時間帯もお昼に近かったんで、
たくさんの人の耳に聴こえていたと思う。

まぁ多くは聴き流されちゃうけど、
あくまで盛り上げ役なんでそれでオッケー



実行委員長、川端馨太さんのごあいさつ。



こないだもご一緒した、
多恵&クレイジーシュガーさん。



今年もMCの高橋裕一郎さん・・・あ~いや、カテキングとの掛け合いから始まった(笑)
言わずと知れた、沼津プロレス代表です(笑)



うん、あまり変わってない(笑)



ステージ前はご年配の方々が多かったかな。



昨年同様、セラピードッグのデモンストレーション。
犬の殺処分は未だにかなりの数だそうな。
この犬達も、殺処分寸前で引き取ったそう。



たっくさんの出店があり、お昼に何を食べようか迷ったが、
とりあえずここ「ランチタイムCHACHA」へ。
店主の八川さんは俺と同い年。
75会メンバーでもあるのだ。
洋食屋さんね。
まだ食べたことがなかったんで、初めて食べれる・・・と思いきや、
ご飯モノが既に売り切れてたもんで、
ミネストローネスープだけを購入。
でもこれもさすが美味い

その八川さんのお店用に曲を作らせてもらうことになりそう♪
そんなお話を75会で会った時からしててね、
ぜひやりましょ!ってことで(^^♪
ま、あくまでお店用だから、
間違いなく普段の俺みたいなメッセージソングにはならないと思う。



「福祉とは?」
「楽しいこととは?」

これをみんなで一枚ずつ書いて最終的に大きな木にしましょうというもの。
俺も書いたぜぃ(#^.^#)



ブルースハープ奏者の方。
ムチャクチャ、すげー上手かった!
でも後で他の方から聞いた話で、それでも食べてはいけないそうな。
ショッキングなお話だったね。






多恵さんがブースも出してたんで、そこでもご一緒させてもらった。


他にもRFLでチーム協力してくれた福祉関係の方とも再会♪
やっぱね、参加しますわね


Live見に来てくれた方々ともお話したり、
結構喋ってる時間が多かったけど、
それぞれのブースも回ったし、昨年よりは内部に入れた気がするな。
時間が長いようであっという間なんで、
何もかも体験するのはちとムズイかも。

沼津路上で出会った障害者の方々ともまた再会出来たっけ。
そういうのも嬉しいもんやね(*´∀`*)

また来年も開催されるといいっす




んでは、今日はこちらです!!↓


◇長泉町福祉健康まつり
9:00~14:00

場所/長泉町福祉会館

RFLとしてブースを出すので、もう7時には家を出ないといかんのです
準備しないとね

俺のステージ出演は、13:30~14:00。

よろしければおいで下され(^^♪


ではでは

本日は、ぬまづ福祉まつり!(^^♪

2012年10月20日 06時38分32秒 | Weblog
さて

2日間、福祉に携わっていきまっせ。

今日の天気はどうだろなぁ~?
雨は大丈夫だと思うけど、
そんなに陽が出るわけでもないみたい。
今は出てるけど
気温が低めかもしれんので、服装に注意だね


今日は沼津!
路上はやらないからご注意くださいな


◇ぬまづ福祉まつり
10:00~15:00
*入場無料

場所/沼津中央公園

10:00~開会式
10:15~田上英一(ピアノ演奏)
10:30~多恵&クレイジーシュガー(アコースティックバンド演奏)
11:00~Faith
11:30~セラピードッグデモンストレーション
12:00~にぎわいご当地ユニット オレンジポート&アーツ(歌&ダンス)
12:30~CANARY with friends(レゲエシンガー)
13:00~喜酔会(和太鼓演奏)
13:30~陬波靖行(ブルースハープ演奏)
14:00~ワハハバンド(バンド演奏)
14:30~セラピードッグデモンストレーション
15:00~閉会式


以上がステージのタイムテーブルとなってます♪

俺は11:00~11:30ね。
転換も含まれるんで、まぁ4曲ぐらいかなぁと。

かなりバリエーション豊かな出演になってる。
ジャンル豊富だね(^^♪
好みの系統があればぜひ。

もちろん、ステージはあくまで盛り上げ役なんで、
たくさんあるそれぞれのブースを見て欲しいなと。
そこがメイン。
決してステージがメインじゃないのだ。
そのへんはRFLと同じだよ



昨年のぬまづ福祉まつりの時。
ほぼ、ちょうど一年前だった。


俺、あんまり変わらんかも。。。

良いんだか悪いんだかね・・・(笑)

また新たな曲♪

2012年10月19日 07時09分11秒 | Weblog
秋の心地よい空気の中、
新しい曲がちょいちょい生まれております

俺らしく爽やか・・・かなと。

間違ってもエログロくはない(笑)
そういうのは俺がやる必要もないでしょ。
得意な人がやればいいと思うし。

歌詞だけまた載せよう・・・と思ったが、やっぱやめとく。
来週ワンマンでのお楽しみにしましょ

歌詞だけ載せても音のイメージが全く湧かないだろうしね。


相変わらず、メロディー先行です。
その方が慣れてるから早いんだわ。

そのメロディーも、楽器使わないケースが多い。
頭の中か口ずさむか。
1コーラス出来てしまえばあとは難しくない。
場所や時間を選ばず出来るのがメリット。
ま、後でコードを乗せる際にどのコードにするか迷うことはあるけどね


昔、バンドやってた頃、
当時関わっていた音楽事務所に

「一週間に1曲は作れ」
「数打ちゃ当たるから」

と言われていた。
そしてその通りにしなきゃともがいていた。

言われた言葉の意味・・・
今思えば、そうだなと思う部分と、??マークが浮かぶ部分と両方だね

たくさん作ることは自分の経験になるから良い面も多々あると思う。
でも、数打ちゃ当たるってのはちと違うな~と思うのよね。
その当時と今の音楽業界とでは時代が違うというのもあるけどさ。

何が売れるかなんて誰にも分からない。

何が良くて何が悪いのかも基準なんてない。

正解なんてない。

だからこそ、自分が納得して楽しいと感じれるモノを発信していくことが一番大事だなと思うわけです

そもそも、今と昔では「売れる」という基準自体が全然違うしね。

過去は過去。
今は今。
そして未来へ。

前を向いて今を生きる。
それっきゃないでしょ


しっかし、曲が増えるのはいいんだが、
次のアルバムを創らなきゃと若干焦りが出てくるね
前作アルバムの曲を後ろへ追いやってしまう形になるので。

んま、嬉しい悩みといったところですな(^^♪

秋~冬物衣料を入手中(^^♪

2012年10月18日 06時50分45秒 | Weblog
久々にヤフオクちゃんを物色してます

見始めると止まらないんだわ、これ。

休み時間とかに携帯で見るようにしてる
絞るだけ絞って、後でPCで確認すればいいからね。

昨年も色々と入手したけど、
どんどん増やさないとね、また同じ格好になってしまう(´ε`;)

Liveの全て、毎回同じ服でもよければ
何も迷わずにすむからありがたいんだが、
さすがにそうもいかないでしょ

俺自身が着るモノでスイッチのON&OFFをしてるようなところがあるしね。

何ども言うが、テキトーな服の時は完全にオフ。
アーティストらしさなんて微塵もないよ(笑)



MORGANのピーコート。
ずっと前からピーコート欲しいな~なんて思ってたのよ。
見つけたもんで即入札。
ただ、思ってたより薄手だったもんで、冬はムリだな~。
2000円ぐらい。



MORGANのジップニット。
ちょいとデザインがおもしろいなと思ってさ。
これも2000円ぐらい。



トルネードマートのジャケット。
これは逆に薄手だと思ってたら厚手だった。
今の時季にはまだ早いな。
冬場は重宝するね。
なんと1500円で落札。
定価の20分の1ぐらいな気がするわ。



まぁどれもLiveで・・・と言うより、路上用かな(^^♪
屋内Liveは薄着でOKだからね。
もちろん屋内用も入手しまっせ


なんだかんだ、大体いつもモルガンとトルネードばかり。
バカの一つ覚えと言えばそうなるが、
好みなんだからしょうがない。

良い物を安く。

俺にとってヤフオクはユニクロより魅力があるよ(笑)

ちなみにヤフオクで
「こんなはずじゃなかった!」
というほどの失敗はほとんどない。

「あれれ?」というのはたまにはあるけど、大体は大丈夫。

その辺は結構慎重派なんでね

雨模様のRFL。

2012年10月17日 06時59分55秒 | Weblog
載せるの忘れてた

RFLね。

夜間までのは載せたけど、翌日の様子がまだだったね。


厳粛で幻想的で、且つ、あたたかな、
ルミナリエが点灯された後の空間。

それはそれは何度見ても心に残るモノです

・・・だがしかし!


ちょうど日付が変わる頃から雨がポツリポツリと降り始めた


段々と雨足も強くなり、
止む気配も全くなく、ずっと降り続けた。

ルミナリエもね~一つ一つ消えてしまっていくわけさ、当然の事ながら
キャンドルだからね、そりゃ~水には弱いよ(T▽T)
そこを改善する手段として、LEDのルミナリエに変更しているRFLもあるそうだけど、
キャンドルの方があたたかみは出る気がするな~。


夜が明けて、こんな状態。


まるで違う空間。
ルミナリエを全て撤去した後。



テントの中まで浸水。
立ってるしかない状態になってたね。。。

水浸しの中、それでもまだ各チームさん歩いてくれてるんです
タスキを繋いでくれてるんですよー!
それが何より嬉しいこと。



結局時間短縮して終えることにしたんだけどね。
最後、みんなで手を繋いで一つになろう!っていう瞬間。
右端、ワタクシです。



これ、我がチーム「ふぇいす」で最後まで残ってくれたみんな!
ありがとー!!



来年4月に開催予定の、RFL静岡実行委員会チームの皆さん。
明らかに若い!(笑)
さすが県立大学だわ~。


雨で気温もかなり下がり、
寒い中それでも最後まで残ってくれた皆さん、
ほんとにありがとうございます

俺自身も色んな点で良い経験となりましたわ(^^♪



寄付金が幾らになったのかなど、
また収支報告が確定次第書きますわ。


ではでは、
今は快晴だけど、夕方?夜?
雨になるそうです。

雨具を忘れずに~

広島「もみじ饅頭」(^^♪

2012年10月16日 07時05分31秒 | Weblog
いただきました



広島は宮島の名産品「もみじ饅頭」。
http://momiji-yamadaya.co.jp/

食べたことはある気がするが、
こんなにたくさんはない。
嬉しくて発狂するね(笑)

味の種類も色々あって、お楽しみ度全開です
ま、すぐに俺のブラックホールへ吸い込まれるけど

ありがたや~ですな(^^♪
広島なんてフラッと行ける所ではないだけに、貴重なお土産ですわ。

行ってみたいんだけどねぇ~

いつかジジイになった頃にフラフラ行ってみるか(笑)




さて、昨日ウダウダ言っていたHP更新の件、
たぶん問題はクリア出来たと思います。

なんてことはない、単純にブラウザの問題だったみたい。
Google Chromeを使ってたんだが、
どうもそれがいけなかったのかと。
Internet Explorerに切り替えたらうまくいったっけ。
なぜブラウザの違いでそうなるのかが分からんけど。
設定とか色々あるのかね?

そんなわけで、RFL静岡inながいずみ、
WebsiteのトップページFlash画像を更新しやした

http://rflnagaizumi.web.fc2.com/

参加された方はご覧になって色々と思い返してみて下さいな。

参加されてない方は、これを見て少しでも雰囲気を掴んでもらえたらありがたいです(#^.^#)

ただし、普通の携帯では見れないはずです。
出来ればPCで。
スマホでも見れるのかな?

トップページ下部に昨年の写真を幾つか掲載してるけど、
これも順次更新していきますわ。

すぐには出来ないから、しばしお待ちをって感じです


今日も秋晴れだなー

久々の引きこもり(笑)

2012年10月15日 07時08分59秒 | Weblog


定番のナイススティックに、秋限定品があった
マロンクリームに栗の粒も入ってる。
これは一瞬でそそられたわ(笑)
通常のクリームでもいいんだけど、それは散々食べてるんでね。

コンビニじゃ~売ってないだろな。
スーパー行かないと。

のっぽパンがやたらに買えないから、その代わりにね



さて。
昨日は一歩も出ず。

出ろよって話だが。

色々ね、雑務が溜まってるんでね

RFLもそう。
終了後一ヶ月以内にJCS(対がん協会)へ報告書を提出する必要があって、
昨日中にその原稿を書かないとまずかったり、
ながいずみHPトップページ写真を更新しようと試みたものの、
なぜかうまくいかない箇所があって、そこでずっとPCと格闘(´ε`;)
なんとか終わった・・・わけではなく、
結局部分的にうまくいかなくて途中で断念。

Flashは未だによく分からーんの
同じようにやってるのに、なぜUP出来てる写真と出来てないモノがあるのかが分からん。
サーバーにはUPされてるのに。
おまけに削除してサーバーには存在していないはずの写真がなぜかずっと残ってたり。
消えないのよ、これがまた

段々イライラしてきたからやめた(笑)

ムリせず・・・ね



27(土)のワンマンの準備もやらないとと思い、
これまたPC作業に追われる。

まったく、PCないとどうにもならんね、ほんとに。
決してデジタル人間ではないんだが。
携帯、未だ2つ折りタイプっす(笑)



今週は福祉まつりの2連チャンです

■20(土)ぬまづ福祉まつり
出演/11:00~11:30
■21(日)長泉町福祉まつり
出演/13:30~14:00

20日は主に出演者として。
21日はRFLとしてブースを出すので、イベント中ずっと会場にいますわ。

ま、20日もフル参加するけどね♪
出演だけして終わり・・・でいいイベントではないと思うんで。

せめてこの時ぐらいは福祉に触れないとね(^^♪


んな感じっす

昨日の三島バル&伊豆海Live(^^♪

2012年10月14日 03時41分02秒 | Weblog
ほんとにいい天気だったこと
暑かったね。
また焼けてしまう!・・・なんて心配にもなった(笑)


三島駅前、右側にある観光協会の建物デッキにて、
FMボイスキューの特設ステージが組まれてました。

ボイスキューののぼり旗をたくさん立てていて、目立ってたね~
ただ、「バルですよ!」という表示があまりなく、
本部はTMOホールだし、
ちょっと別口のイベントのようにも見えてしまってたな。

まぁでも初めて三島駅前で歌わせてもらい、
人の流れとか参考になりましたわ



一番目に出た、ヒップホップグループ「ミシマ」さん。



ワタクシ。
付近の方々はもちろん、
遠くの方で聴いててくれてる人がいるのも見えた。
ありがたや~です(^^♪



関係ないけど、お昼ご飯。
コンビニのサラダとおにぎり。
質素なんだけど、意外と高くつくのがコンビニさん。




終わってから一旦帰宅し、
次は沼津ぐるめ街道沿いにある伊豆海ジャンボ亭別館2階へ

石川多恵さん企画ね。


お客さまが来る前に先に関係者だけで食事。
品のある感じはしたが、ちょっと冷えてたな~。



で、開会したわけです。
「多恵&クレイジーシュガー1周年」ということで、
盛りだくさんな感じでした。

お客さまも、トータルで80人ぐらいだったみたいで、
大成功ではないかと思う。

さすが多恵さんだわ



俺は、予定通り一曲だけの参加。
それ以外はずっとPA卓に陣取ってた。
結構ね、ずっと神経研がらせておかないといかんから、
疲れるんだよ音響は。


そんなこんなで、
三島バルと伊豆海、足を運んでいただいた方々、
ありがとうございます


次は、20(土)の沼津福祉まつりだね♪
ここでも多恵&クレイジーシュガーとご一緒するんですわ(#^.^#)
昨年もそうだったのよ。

楽しみっす



今日は引きこもるぞ~

本日は、三島バル&沼津「伊豆海」♪

2012年10月13日 07時39分08秒 | Weblog
い~い天気だ。
秋晴れだね
外出日和だよ。
観光したいとこだが、そうも言ってられん


今日は前から伝えてるように、沼津駅地下道やらないからね。

その代わり、こちらへ↓


■三島バル
http://mishima-bar.net/
「三島宿を 飲み歩き 食べ歩き まち歩き」

三島市観光協会前(三島駅南口)にて、FMボイスキューの特設ステージが設けられます。
そこでの出演です♪
前回はTMOホールだったけど、今回は別箇所にて。

参加アーティストは・・・(以下順不同)

○毎週金曜日20時からの「ミシラジ」でもお馴染の
「ミシマ」さん

○エバートラストのメンバーで三島市出身のソロシンガー
「ジョセフ」さん

○アコースティックギター、弾き語りのシンガー
「Faith」12:30~13:00

○20歳の女性ヴォーカル
「レナ」さん


Liveステージの時間は、12:00~14:00。
是非チェックして遊びに来てくださいな

ちなみに、TMOホールや白滝公園、常林寺のお堂、
そして飲食店内至る所にてLiveやパフォーマンスが行われます。
駅前ステージはあくまでその一部分。
規模の大きなイベントなので、全部観るにはちょっとムリがあるかと思いますわ




で、その後だけど、
実は別件で企画Liveがありまして、そちらへ行きます↓

■沼津「伊豆海」
http://www.izumi3.net/

ここのジャンボ亭別館2階ホールにて開催されます。
Liveタイトルは、
「ねがい-道標-」
♪願いを込めて 愛を触れあう ハートフルライブ♪」。

時間/18:20~
料金/3000円(食事込)

RFLでもLive出演していただいた、石川多恵さん企画のLiveです。
ただ、俺は出演するのは一曲だけで、
基本的には音響スタッフとして参加します
だから公表してなかったのですわ。

多恵さんは全盲であり乳がん患者でもある。
そういう自身の立場ならばこそ発信出来るモノがあると、
昨年より歌う活動を始めたのです。

出演は、キーボーディスト朝木春美千くん、
クレイジー&シュガーさん、
石川多恵さん、
そしてフラダンスとかも出るそうな。

俺は中間ぐらいに一曲歌う感じだね(^^♪
あとはPA席でスタンバッてます(笑)



まずは三島バルLive、
よろしかったらお気軽においでくだされ
観覧無料なので。

今日も一日元気に過ごしましょー

捉え方はそれぞれ(^^♪

2012年10月12日 07時14分44秒 | Weblog


セブンで見っけたロールケーキ。
前からあるコーヒー味のやつかと思いきや、
マロン味だったもんで即購入(笑)

見た目が一緒だから危うく見逃すとこだったわ

そう、一日の楽しみです。
この為に生きている・・・嘘。

さすがに一気に全部は食べないよ。
2切れずつね。
食べれるけどさ、全部でも(笑)




先週の土曜日に起きた、ちょっと嬉しいこと。

路上に行く前の時間帯、準備等しているわけだが、
車を取りに行こうと思い家を出たら近所に住む小学生の女の子2人が遊んでいた。
1人は前から知ってる子。

「あーー!」(女の子)

「おはよー」(俺)

「どこ行くのー?」(女の子)

「ん、車取りに行くだけだよ」(俺)

「ねーお仕事何してるのー?」(女の子)

・・・迷ったが、
「んーー音楽」(俺)

「うそ!?ミュージシャン!?何でここにいるの!?」(女の子)

「ん、売れないから・笑」(俺)

「えぇーー!」
「売れてるでしょ?」(女の子)

「いやいや、じぇんじぇん」(俺)

「嘘だー!TVとか出てるでしょ?」(女の子)

「いやいや、出てない出てない・笑」(俺)

「嘘だー!人気あるでしょ?」(女の子)

「いやいや、じぇんじぇん」(俺)

「嘘だー!絶対あるでしょ?」(女の子)
「ないよそんなの」(もう1人の女の子)

「んーーちょっとだけね」(俺)


「ねー今何歳?」(女の子)

「何歳だと思う?」

「20歳!」(女の子)
「35歳、おじさんでしょ?」(もう1人の女の子)

「キミはイイ娘だなー!」って女の子の頭を撫でといた(笑)


その後、遊ぼう!と言われ、
《へびジャンケン》なんてもので一緒に遊ぶことに。

少しだけどね


何が言いたいかというと、
ちょびっと嬉しかったかなと。

小学3年生の目に映る俺の姿、
落差がスゲーなと(笑)

捉え方はそれぞれだなと、こんなところでも改めて感じたね。

「絶対売れてる」
「絶対人気ある」
「20歳」

こう言ってもらえたことに、ありがとうだわ

そのイメージが崩れないよう、がんばろーって思ったわけです、はい。

ちょびっとチカラをもらった一時でしたわ(#^.^#)