goo blog サービス終了のお知らせ 

携帯。

2007年11月10日 05時43分35秒 | Weblog
オーディオの変換プラグを買いに家電ショップへ行った。
入ってすぐに携帯販売のコーナーがあってちょっと物色してみた。
そしたら、新規だけじゃなく契約変更でも「1円」というのがあった。
「おぉ」と思ってしまった
TV付きの機種だった。
ちょっと考えちゃったね。
1円なら変えちゃうかな~なんて・・・。
まぁ結局変えなかったんだけどさ。
TV付いてても観ないし
そのせいで重たかったし。
やっぱ薄い方がいいでしょ。

来年3月にポイントが大幅に削除されちゃうから
その時にはさすがに変えるつもり。
ポイントがもったいないから。
せこいけど


実写版「ドラゴンボールZ」
どうやら米映画市場でこれが動き出すらしい。
ちょっと興味湧いた。
なにしろ大好きな漫画だったんで。
カメハメ波とかどうやるんだろな・・・。
やっぱCG多用かな?
あ~なんか漫画喫茶に行きたくなってきた。
周りを気にせず読みふけりたい。。。

もう何年も行ってないな~


創造力。

2007年11月09日 01時09分27秒 | Weblog
アーティストには感性はもちろん、
創造力も必要なわけで。
音楽だけじゃなく芸術はみんなそうやね。

シングル曲の歌詞を再考しております。
出来るだけ分かり易くしようと思って。
それぐらいの意識を持ってないと分かり辛くなりがちだから。
自分だけが分かってる歌詞はNGだと相馬さんに言われたし。
ただ、その分かり易い中でもやっぱり俺だけの世界観を出したいわけで。
それって難しいのよ
元々出来上がってた歌詞はそのままにして、
もうひとパターンを書いています
俺の創造力を駆使して?
ま、もうちょいかかりますわ。


とうとう静岡県でも産地偽装事件が発覚した
台湾産のうなぎを国内産と偽ってたらしい。
最低です
あきません
静岡県人として恥ずかしい・・・
うなぎなんて年に一度食べれば良い方だけどさ、
滅多にお目にかかるものじゃないけどさ、
偽装はダメにきまってるでしょ~に。。。
人を騙して何が楽しいのかね?

最近そんなんばっかりやぁ~



まいったなぁ・・・

2007年11月08日 04時54分44秒 | Weblog
トヨタへ行って来た
早速下取り車を拝見。
綺麗だった。
外観上は言うことなし。
ほんの少しの凹みみたいなのがあったけど
そんなん気にする性格じゃないし。
んで「運転してみたい」という欲が出てきてしまった。
伝えたら快く承諾してくれた。
試乗してみて・・・

ま~~言うことなし

当たり前なのかもしれないけどさ。
アクセルのつき、パワー感、ボディー剛性、
制動力、どれをとっても俺の車を遥かにしのいでいた。
ちょっとね、軽いショックを受けた感じ。
自分の車の状態の悪さを認識してしまったのよ
比べると歴然とする。
よくこれで遠距離通いしてたなと。
特にびっくりしたのがクラッチペダル。
試乗したグランツァは凄く軽いタッチだった。
帰ろうと思い自分の車に乗ったらクラッチペダルが
無茶苦茶重いことに気付いた。
筋トレでもしてんじゃね~か?と思うぐらい・・・。
何もしてないのに強化クラッチみたいな感じ。
友達曰く、ヘタってる証拠だって
渋滞がキツかった理由、
長距離運転がキツかった理由がはっきりしたよ。

非常に悩んでおります。
車買ってる場合じゃないとは言っても、
実際今の車がどこまでもつかは分からない状態。
来年9月に車検がある。
車検を受ける為には直さなければいけない箇所が少なくとも2・3ある。
試乗した車は21年まで車検が残ってる。
価格はもっと安くすると言っていた。

う~ん・・・
どうしましょ??
仮に購入するとしても当然長期ローンだけど。
どんなに安くしてくれてもね

数日検討しますわ


小沢さん・・・

2007年11月07日 02時50分50秒 | Weblog
辞任・・・かと思いきや、
撤回して続投ですか。

辞任発表には結構驚いたんだけどねぇ。
このドタバタ劇がもし計算された事だとしたら凄ぇと思う。

ま~政界は話題が豊富でマスコミさんは大助かりだね

しっかし、福田総理ってのがどうもまだ馴染めない。。。


さてさて、トヨタに勤める整備士友達から一通のメールが。
なんでも、下取り車で黒のスターレットグランツァVが入ったんだと。
車検が21年3月まで残ってて、
価格もコミコミで40~50万ぐらいだと。
こんな程度の良いモノはまず出ないから見に来ない?・・・とね。
いやいやいや~~
昨日愛車への愛を誓ったばかりなのに・・・
でも実はかなり興味が湧いてしまった俺。
いや買えませんよ。
買えるわけがない。
40~50万を「お買い得」と思える時がいつやってくるのか。
そんなお金あったらとっくに関東へ引越ししてますわ。
でもね、凄く興味があるのでちょっとだけ見て来ようかと
何気に移り気な俺。
ま、見るだけです。
浮気はしません。
気分転換しに行くだけです
車好き人間にはたまらない一時なのです。


そういやしばらく洗車してなかったな~


16万!

2007年11月06日 05時07分57秒 | Weblog
16万㌔達成

ワタクシの愛車でございます。
気が付いたらいつの間にか16万㌔オーバーしてました。

いやいや、よく走ってるわ~ほんとに。
購入したのが2000年。
その時点では5万㌔。
7年が経ちこの距離ってのはまぁまぁではなかろうか
途中、数多くのトラブルが発生し、
数多くのマネーが飛んでいき、
数多くの失望・落胆・不安を感じてきました。
そのおかげか、何度も言っているように
かなりの愛着が湧いております
きっと子供を育てるというのはこんな感じなのではないでしょうか?(笑)

購入した時点で既に7年落ちであり、
外見・内装ともに古さは否めない状態でした。
そして今となっては当たり前のように老朽化しております。
最近気がかりなのは塗装の剥がれ。
剥がれ出すとどんどん広がっていくみたい。
お金があったら全塗装とかしてみたいんだけどねぇ・・・

できることならずっと持っていたい車です
もしお金があったら、
あらゆるところを直して、
あらゆるところをチューニングして、
新世代の車にはない特別さを出していきたい・・・
・・・・そんなささやかな願望を密かに抱いております・・・たは


良いメロが!

2007年11月05日 01時26分03秒 | Weblog
なんか良いメロディー・・・というか曲が生まれた
自分で生み出してるわけだから自分好みなのは当然なんだけど、
またまたロック調です
最近多いな。
意図的でもあるんだけど。
間違いなく弾き語りっぽくないね。
頭の中でバンドサウンドが流れるぐらいだし。
やっぱ俺の中には今でもロックな血が流れてるんだなと。
ま~小学生の頃からデヴィッド・ボウィが家の中で流れてたり、
普通に洋楽ロックを聴いてたからね。
ロッド・スチュワートも流れてたな。

メロディーをいっぱい出しておくのはいいんだけど、
しばらく経ってから聴き直すと「ん?」と違和感を覚える曲があったりする。
それって使えないんだよね。
自分が納得出来ないものじゃやる価値も半減しちゃう。
しばらく経って聴き直しても色褪せないものは自信持てるね
その確率を高くできればいっかなと。

話違うけど、相馬さんが言うには、
ヴォーカルをどれだけ際立たせられるか、
世に出すにはそれが一番重要であり、
俺というアーティストが認められるか否かもそこにかかっているんだと。
だからMIXバランスなんかもそういう感じになる。
確かに、俺以外のパートに聴く人の耳がいってしまうのは困るわね。
あくまで俺の歌を聴いてくれ~ということや。

今週もまた足の痛みとの闘いじゃ~





外反母趾3

2007年11月04日 07時59分02秒 | Weblog


またまた外反母趾シリーズです。

ネットでちゃんと調べたら、結構安価なサポーターがいくつもあった。
これは買うしかないだろうと思い、両足分を注文。
酷いのは左足なんだけど、
どうせ治すなら右足も一緒に治した方がいい。

商品到着して早速試着

「あれ??」

・・・・・・

全然意味がない・・・・・・。

曲がった親指がびくともしないのね
箱をよく見たら「酷い外反母趾になる前に」と書かれていた。

「しまったぁぁぁぁ

どうやら無駄なお金を費やしてしまったようです
安価といっても片方2千円だから、両方で4千円。
だいぶ悲しいっす。。。

外反母趾ってのは、ほっとくと進行するものらしい。
痛みが出るというのは曲がってる証拠なんだと。
曲がってる最中だから痛くなるんだと。
このままでは俺の足はもっと酷くなってしまう。
なんとかここで食い止めたいっす。
食い止めて、少しでも改善していきたいっす。
ちなみに、外反母趾の人は内反小趾も同時併発する事が多いらしい。
内反小趾というのは小指が内側へ入ってしまうこと。
俺はそのやっかいなタイプです
だからそれも治さないといかんわけで

どうしよっかなぁ・・・。
サポーターならサポーターで「酷くなってから・・・」
というのを購入してみるか・・・。
或いはテーピングで無理矢理矯正するのもアリかも。

それぐらいしか方法が見つからないわ~


いやいやいや~

2007年11月03日 00時16分16秒 | Weblog
昨日もらったオケだけど、
コンポのちゃんとしたスピーカーで聴いたら印象が違った
昨日は車のショボぃスピーカーで聴いてたもんで・・・

ストレートで分かり易いロックサウンドには変わりないんだけど、
なんちゅ~かね、いいかも・・・です
「早く歌入れしてみたいな~」て思ったよ。
歌やコーラスを入れて再MIXしてどうなるか・・・
・・・楽しみだな

しっかし、ギターがカッコ良いわ
歌が入る部分では全体通して黒子に徹してるんだけど、
前奏と後奏はギターの目立つ部分であり、
半端なく上手いのが分かりますわ
後奏なんかギターのワンマンステージみたい。
前奏のギターは、それだけで耳を惹き付けられる感じ。
堀越さんていうんだけど、さすがですよ{/abanzai/
だからこそ俺は尚更歌をしっかりしないといけないわけで。
ま、自信がないわけでもないさ。
自分で選んだ曲だからね。


そんなとこです。
夜は冷えてるんで、みなさん風邪など引かないように

む~むむむ!

2007年11月02日 02時48分10秒 | Weblog
行って来ました、ミーティングへ・・・
・・・というより楽曲(オケ)を聴きに・・・ね

んで、どうだったかというと、
俺のイメージ通りではなかった。
ただ、この曲に対して元々俺が持っていたイメージは
実はヴァンヘイレンのとある楽曲であり、
あれはロックバンドだからOKなわけで、
俺はあくまでソロアーティスト。
同じようにしても俺は活きない。
事務所側がその辺をちゃんと汲んでいたということかな。
オケだけを聴くと、
非常に爽やかでPOPなストレートロック・・・だね。
とにかくシンプルで分かり易いサウンドになってる。
誰が聴いても分かり易いように。
そしてあくまで俺がメインになるように。

ただ一点だけ残念なのが、リズム隊が打ち込みなこと。
う~ん・・・やっぱりそうだったかぁ・・・。
打ち込みの質は昔と比べてレベルアップしてるけど、
やっぱりね~、生にはかなわないよ
まぁその辺は、
もっと俺が実績残して出世すれば自然とついてくるものでしょう・・・と
勝手な解釈をしております。

ギターに関しては、著名なプロギタリストさんが弾いています
エレキギターね。
これは初っ端からカッコ良い
上手いのも当然で、文句のつけようがない。
だって俺弾けないもん。。。

ま~あくまで現時点では「オケ」なんで、
俺の歌を入れてMIXすると果たしてどうなるのか・・・だね。

今後は、歌詞を乗せる段階に入ります。
既に俺の中では出来上がっています
ただ、これをオケと照らし合わせてみて、
違ったインスピレーションが新たに浮かぶかどうか。
しばらくの間、相馬さんとメール交換で歌詞を細かく構築していき、
完成したらレコーディングに入ります

この音源が完成し、世に出したとして、
その結果果たしてどうなるのか・・・
・・・分からんね、そればっかりは。
未知数です。
相馬さんの頭の中では結構大きなイメージを持っている。
もちろん俺もそうイメージしたいけど、
現時点ではまだ・・・ね。

とにかく、俺は一つ一つやっていきまっせ







偽装だらけじゃ。

2007年11月01日 01時05分39秒 | Weblog
なんだか毎日のように食品偽装の話題が発生してる。
今度はミスタードーナッツだって
シロップの賞味期限を守っていなかったらしい。
ドーナッツじゃないからまだいいかぁ・・・
なんて思うのはどうだろね
たかがシロップとはいえ、
一つでも出るって事はドーナッツ自体も怪しい気がする。
実はドーナッツ大好きな俺。
食べたくてしょうがないんだけど、
「無駄な出費はいかん」といつも我慢してるぐらい。
せっかくいつか大量に買って食べてやろうと思ってたのに・・・。

な~んて、もう買わないような事言ってますが、
そんなんでやめるような俺ではない。
なにせドーナッツですから
きっと俺を待ってるはずですから

いつかたらふく気の済むまで食べてしまいたい。。。


そんなわけで、本日は相馬さんとミーティングです
仕事終わってから速攻で東京へ向かいます
行きは東名を突っ走って・・・
・・・いや、超安全運転で。
80㌔定速走行です。
ガソリン高いんで

楽曲を聴くわけだけど、楽しみと不安と両方ある。
正直不安な気持ちの方が大きいかな。
一体どうなってるのか想像つかないから。
不安が的中するのか、
ただの取り越し苦労に終わるのか、
どっちでしょ?