goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな、

2006年11月09日 02時04分10秒 | Weblog
風邪ひくなよぉ~
急に寒くなったからね。
あ、俺はその兆候すらないので全く平気です
風邪だけはひくわけにいかないのだ。
自己管理も大事なこと。
まぁ管理してなくてもひかないんだけどね

しっかし今日は富士山が素晴らしく綺麗だった
やっぱ冠雪すると雰囲気が全然違う。
すっかり冬の佇まいだったな。
毎日見てると何とも思わなくなる・・・と表向きには言ってるが、
ほんとはそんなことない
綺麗なものはいつ見ても綺麗だよ。
冠雪した富士山を真近で見たことがない人、
もしいたらいつか見た方がいいっす
結構圧倒されたりするから。

今日は月も煌々としていた
19時ぐらいに見た時は黄色い月だったのが、
遅い時間に見たら白い月に変化していた。
あれは何でだろ?
ただの気のせいか?
太陽と何か関係あんのかね?
そうかもな。
俺、結構天体関係好きなんだよね。
別にロマンチストとかではないと思うのだが、
小学生の頃、宇宙の仕組みとかそういった事に興味を持っていた。
あいにく学者になるほどの頭脳ではないので、
その方向に進もうとは微塵も思わなかったけど

空気が澄んでるから、
秋~冬は天体観測にはもってこいじゃないのかな



今夜は

2006年11月08日 01時43分41秒 | Weblog
冷え込んでるな~
たぶん今秋一番の冷え込みでしょう。
まぁ、これまでが暖かすぎたのかもしれんけど。
11月だもんね~。
これぐらいが普通かな。
窓を閉めた部屋の中でちょっと肌寒いぐらいが一番良い。
なぜって眠くなりにくいから。
お歌の練習も元気よく出来るし、他の作業もはかどり易い。
ま、隣の家に丸聴こえだと思うがね
未だ苦情が来てないのでかまわずやっております

部屋といえば、相変わらず汚い。
掃除したのいつだっけか。。。
もう覚えてない
間違いなく○ヶ月は経つはず。。。
ただどんだけ汚いかと言っても、
別にゴミ溜めみたいな酷いもんではないよ。
そこまでではないけど、掃除してなきゃそりゃ綺麗ではないわね。
いつからそんなにものぐさになったかというと、
えぇ、元からです
いやもちろん忙しいのもあるのよ。
忙しいというか、掃除する時間があるなら他の事しようと
思ってしまうので。
O型だな、やっぱり。
まぁいくらなんでも今年中にはさすがにやるでしょう

久々、フットサルのNaoki話。
足の怪我はまだ完治してない。
でもだいぶ良くはなってきてるみたい。
ランニングを開始してるそうだ。
ほんとはダメなんだけどね。
朝っぱらから5km走ってるんだと。
完調時には10~15kmだって。
毎日ね。早朝に。
そして仕事をし、夜は神奈川へ練習に行く。
帰宅は深夜2時。
何度も思うが、とんでもね~奴だ。

何でもそうだけど、
意識は大事なのよ~意識は






新しい曲の

2006年11月07日 01時54分04秒 | Weblog
歌詞を考案中
今回は、初めて三拍子の曲になった。
ゆったりと、たぶん指弾きで三拍子。
今までの曲は全部四拍子だったからね。
違うものにもトライしないといかんということで。
テーマや歌詞は、また世界観を出したいなと思っとります。

こないだ土曜日に競演した「木下デミタス一郎」君。
変態的な凄さを感じるライブで、
終わったあと話をしている中からも意識の高さを強く感じた。
そして後で彼のHPのライブスケジュールを見て
意識の高さを更に感じ、本気でびびった。
今月はざっと10回のライブ。
・・・10回って・・・。
俺の倍だぞ~~
それだけでも凄ぇ
回数で勝負すんなよと言われそうだが、
でもね、数をこなすというのも必要なことなんだよ。
場数を踏み、経験を積み、繋がりも増える。
レベルアップには必要なこと。
それをまだ20代前半で理解している。
脱帽した。
月に10回って、半端じゃないよ~。
精神的にも肉体的にもね。
プロならまだしも、同じアマチュアだから余計に。
でも本来は俺もそういう生活をしたい派なのだ。
刺激を受けたよ、まじで。
高い意識って誰もが持ってるわけじゃないから。
むしろ少ないぐらいだと思う。
デミタス君は俺にとって尊敬に値するアーティスト。
世の中広いわな。
俺なんてまだまだじゃ~~









いやいや

2006年11月05日 13時33分34秒 | Weblog
昨日はとても意味のある一日だった
高円寺kaztou。
昨夜の出演者はほんとにみんな違う個性を持っていた。
違うというより、もうてんでバラバラ
同じギター弾き語りでこんなに違うって凄ぇなと感じた。
もし俺のライブしか観た事がない人がいたら、
「弾き語り=俺」という概念は消し去った方がいい。
それぐらい千差万別。
んで、そのどれが良くてどれが悪いかというのはナンセンス。
観た人の感じ方は、それもまた千差万別だから。
良いと思う人もいれば悪いと思う人もいる。
俺に対してだってそう。
昨夜は俺自身、自分とは全く違う個性を観て
憧れみたいなものをもってしまったぐらい。
きっとそれは俺に全く無いものだからだと思う。
まぁそこで大事なのは無いものを補おうとしないこと・・・かな。
無いものねだりは自分を見失いかねないから。
俺の持ち味はやっぱり俺にしか出せないわけで。
そこを勘違いしないようにしないと。

前日、仕事休みで身体を充分休められたおかげで
昨夜は声が絶好調だった
今までで一番だったかもしれない。
疲れが取れるとこんなに違うのかと我ながら驚いてしまった。
まぁ当然か。
喉も腹も肺も身体の一部だからね。
声は俺にとって生命線というか唯一の武器。
そこでコケたらもう話にならない。
ギターは下手くそなんで
このまま歌い続けて、俺の声はどこまで進化するのか、
結構楽しみだったりする
ま、その為には裏で汗流さなきゃならんわけだが

次の土日は久々にライブを入れていない。
その代わり、ちょっとしたオーディションを受けてみようかと。
だから結局東京へ車通いをするわけです
ライブと変わんないやね

がんばりますかぁ






久々に

2006年11月04日 01時37分58秒 | Weblog
身体を休められた気がする。
そして今日は高円寺kaztou
いっちょがんばるぜぃ
今回は佐俣さんにベースサポートをお願いしていない。
佐俣さんも暇ではないはずだし、
何よりまだ曲が少ないからまた同じ曲をお願いすることになってしまう。
だからこそ音源創りを進めないと

まぁ、今日も一生懸命歌うことには変わりないわな

結局トヨタに行かなかった
ほんと引き篭もるの好きなんだよね~~俺。。。
明日行けたら行こ。
今日無事に行って帰って来れることを天に祈って(笑)


久々に田臥勇太の話題が出た
結局NBAからのオファーはなかったみたいだけど、
下部リーグでのスタートが決まったようだ。
それだけでも恥じることじゃない。
自信を持ってがんばって欲しいね。
身長のハンディはセンスでカバー
それが出来る選手だと俺は思う。
いつか生で観たいもんだよ

そろそろ寝ますかぁ




本日は

2006年11月03日 03時32分59秒 | Weblog
文化の日。
えぇ、仕事はお休みです。
まぁ音源創り、曲創りに励みますよ
次の曲はどんなテーマにしようか。
何でもいいんだけどね。

あぁそうだ、トヨタに行って来なきゃ
忘れてた。
明日は高円寺だからまた長距離だし。
毎週長距離だからなぁ。
途中で何かあったらほんとに困る。
地元にいて何かあっても何とかなると思う。
でもさすがに向こうで何かあったら帰って来れるかどうかも怪しくなる。
それだけは避けたいなぁ。
いつの間にか勝手に直ってたら良いんだけど

昨日の「山」話続き。
夜の山の静けさは凄いよ。
風もほぼ無風状態で他に人もいない。
気温が低いから虫の声もない。
もうね、完璧なぐらいの静寂空間だよ。
自分の呼吸の音しか聴こえないんだ。
普通、呼吸の音なんて気にもしないし、実際聴こえないよね。
だから、外での無音空間て凄ぇと思う。
俺はそういうの嫌いじゃないんだよね~。
人間性疑われるか?
いやでもね、ほんとに心が落ち着くよ
よかったら「山」へ行ってみて下さい(笑)

ではではでは

やはり。

2006年11月02日 02時04分07秒 | Weblog
ラジオは、その時間電波の届かない所にいたもんで
案の定聴けなかった。
届くかもしれないな、なんて甘い考えがダメだった
しょうがない。
ちょっと局に聞いてみよ。
無いとは思うがもしデータがあるならもらえるかもしれない。
まぁ、ほんとにまた出るつもりでいるから、
それに向けてトークの練習でもしていこっと(笑)


夜中に富士山五合目から満天の星を見ようと友達と行ったのだが、
辺り一面濃い霧で覆われていて一切見えなかった。
山の天気は分からないから仕方ない。
でも、自然の中にいるだけでやっぱり心が落ち着くんだよね
動物がやたらたくさん出てくるし
田舎にいる特権だな。
唯一の安らげる空間であり時間でもある。
最近の曲「山へ行こう」はまさにそんな雰囲気の曲。
まぁちょっと季節感も時間帯も違うがね。


自然派アーティスト・・・これで攻めますよ、俺は(笑)





あぁぁぁ・・・

2006年11月01日 01時23分07秒 | Weblog
トヨタに行ったらもう閉店してた
しまったな~、もう少し早く行っとけば良かった
しょうがない。
でも近日中に行っとかないと


今日から11月ぅ~
・・・にしてはそんなに寒くないやね。
今年はまだまだ暖かい
パーカー一枚で平気だし。
日中ならまだ半袖でいけるんちゃう?
北海道にいた頃、10月半ばでもう積雪してた年もあった。
あれは驚いたな。
近いようで、日本全国色んな気候で覆われている。
自然環境の好きな俺としては、結構そういうの興味深かったりする。
と言っても別に普段何か調査とかしてるわけじゃないよ。
当たり前だが。
そんなお時間ありましぇん


ここ最近、カバー曲に手を出し始めた
屋外ライブなんかだとやっぱりオリジナルばかりというのは
難しさがあるからね。
ライブハウスによってはカバー曲がOKな所もあるし。
ジャンルに捉われず色んな歌を歌おうかと思っているが、
多少の偏りは致し方ないかな。
さすがに演歌を歌う気にはならないし。
今現在、横文字(英語歌詞)の曲に手を付けてるんだけど、
歌詞を覚えるのが一苦労です
歌い回しとか、何回聴いても難しいんだよねぇ。
英語しゃべれたら良かったな。
普段そんな事は微塵も思わないけど、
こんな時ばかりはやっぱり感じるね。
何の曲かは教えません。
またいずれ、ね
というよりちゃんと弾きながら歌えるようになったらね。
それまで地道にいきませぅ