goo blog サービス終了のお知らせ 

吉崎サイクル(富山県黒部市)のブログ

富山県黒部市の自転車店です。

富山県黒部市北新174-7
(新川厚生センター近く)
0765ー54-0582

月曜サイクリングに行きました。 2022年6月13日

2022-06-13 17:25:46 | サイクリング

月曜サイクリングに行ってきました。
急なお誘いにありがとうございます。

天気は良く見えるのに結構肌寒い。

お尻痛いかな
坂どれぐらい登れるかな

半年以上乗ってなかったから不安、、、

不安。

いざスタート。
あれ、軽快。
最初だけ?と思うが軽快。
魚津市に入り蜃気楼ロード。
海の景色が綺麗。

あまりの気持ち良さにスピードも上がる。
サイクリングってめっちゃ楽しい。
気持ちいいー。
と蜃気楼ロードを駆け抜けた。

半年振りなのに。
さすが
ゴキソのホイール

追い風(笑)

「帰り大変ですよ。」
言うな(笑)

魚津水族館横からスーパー農道へ。
坂が。
思ったより登れた(笑)

行けるかも100キロ(笑)
上り坂で出し抜こうとアタック。
そして、脚が、、、
帰りは風避け3番手てゴール。
楽しいね、自転車。

意味深、未来のためのサイクリング(笑) 2021年9月23日

2021-09-23 17:50:13 | サイクリング

少しの時間ですがサイクリングに行ってきました。

帰ってきたぜ!Tさん。

いつもみんなの面倒を見てくれて本当にありがたい人。

本当に久々らしく、ゆっくり行きましょう、と。

ワイワイ楽しくだね。徐々に。

それなのに、Iさん、はや。

先頭ではや。

登りではや。

ダメだ、辛い。

休憩しましょう、辛すぎる。

そしたらIさん、

「休憩ありがとう。辛くて辛くて。」

ん?追い込み練習してたの?

 

疲れが残っていたがお陰さまで、体が目覚めた(笑)

走るぞ(笑)

時速15キロ走行。

未来の為に(笑)

気づけば秋の山になりつつあり綺麗だな。

そして、いつものところに戻ってきて、エンジン。

坂で微妙にインターバルトレーニング風。

走りたい人に、頑張りたい人に、

ステップの道が出来たと言うか、

ますます楽しみな展開って感じ。

出るよ、全国。

てことで、頼もしい走りをしてくれたMさん。 

コーチ呼ぶか、、、

 

と4者違う目的で見事に楽しめたサイクリングとなりました。

今日のサイクリングは下見を兼ねたので本番も楽しみ。

未来に繋げるサイクリングでした。

 

 


初心者から中級チャレンジサイクリング 2021年9月19日

2021-09-19 15:17:42 | サイクリング

初心者や初参加の方を中心にサイクリングに行ってきました。

予定時間は2時間ほど。

店に集合してフラットバーの方に

「どれぐらい走ったことあります?」

と聞くと

「立山駅まで。」

マジか、スゲー走ってるじゃん。

では、黒部市の基本へ。

宇奈月方面へ。

途中Y君が苦しそう。お、もう脚に来たのか、、、

と心配になり休憩。

なんのことはない元気で、出発。

愛本から朝日町方向へ。

ローソンで休憩。

ここにリドレーのロードバイクが。

この辺りでリドレーを売ってるのはうちだけ。

富山や高岡からのサイクリングかな。

いや、オーナーの後ろ姿似てるけど、確証も持てず。

そして、「あっ」「あっ」

途中参加になりました(笑)

店で話してるときと、雰囲気の違う乗ってる姿。

そのまま朝日町の海岸までくだり入善町の海岸線を走りました。

追い風という最大の武器を手に入れて気持ちよかった(笑)

 

50キロ目指しましたが46キロ。

昼前に到着です。

いきなり苦しそうなY君もみんなのペースについてきて本日50キロ。

フラットバーの方は全然走れるし。

リドレー方は大勢で走れて良かった。

自分も良かったです。

先頭を走り続けたIさん。

ペース良かったな。ペースのおかげですね。

 

また走ります。

いい季節になりましたね。

 

 

 


走りやすくなったから山にサイクリング(笑) 2021年9月12日

2021-09-12 18:50:03 | サイクリング

山組。

「走りたい。」

そんな人たちとサイクリングに行きました。

脚のトレーニング組は山に、サドルに座るリハビリ組はやんわりと。

やんわり組

 

山組って、「キツい」と聞くと元気が出るのは何でだろう?

やんわり組にはちょっとキツい坂の連続。

それでも付いてきたってことは、、、

気がつけば、、、

走れる組ですね(笑)

それにしても脚が重くて。

結局帰ってタイヤの気圧計ったら、後ろが3気圧なかった。

良かった、パンクしなくて。

皆さん、出掛けるときは空気のチェックを。

 

今日の頑張った人は、Tさんかな。

スタートしてしばらくして山組と分かれるときに、山に連れていかれ、

その後、、、ずっと、、、

「天神山で脚、終わった」

をつぶやき続け、無事に帰ってきた。

 

今日は皆さん頑張りました。

 

1番強く思ったのは、久しぶりに10人越えて走ったけど、

 

列、なが、

でした。

 

 


昼間の空いた時間に山トレライド  2021年9月7日

2021-09-07 16:07:49 | サイクリング

昼間の空いた時間にお付き合いしてもらいました。

山ライド。 

春から登ることで必死だった坂。

本日攻めてみようとトライしてみました。

時間ないからね。

いつもは本格的に坂が始まる前はゆっくりだったのが、本日はここから速めに。そして、回す。回す。

もの凄くゼイゼイいいながら回してみた。

いつもは後半を考えセーブするが行けるところはと、回す。

意外に回せるのね。

でも、しんど。

しんどいけど坂を確実に上がってる。

前よりも速いと苦しい中にやりがいが。

 

向かい風地獄サイクリングより達成感だらけ(笑)

 

時間もありきりのいいところで帰路に。

充実だな。

攻めれたことが嬉しいな。

てことで来年には走れる体になってるでしょう。

今年の冬のような過ごし方はしないぞ。