吉崎サイクル(富山県黒部市)のブログ

富山県黒部市の自転車店です。

富山県黒部市北新174-7
(新川厚生センター近く)
0765ー54-0582

新色Sakura24予約受付中 2024年6月20日

2024-06-20 18:40:31 | パーツ

今年は #パリオリンピック  。新色sakura24のフレックスエアー予約受付中開始してます。

軽いです。それだけでもありがたい。そして、イザナギ同様頭に熱がこもらないように工夫されてます。

暑い日に長時間乗っても大丈夫ですよ。

暑さに強い人、長時間走れる体力のある人とかね(笑)

実は軽いというのは首への負担も減るので初心者にもあってるんですよ。

 

そして、一番大事な部分、コレクターの方、ぜひ。

ボトルも付いてきますから。

 

今回の販売は #東京オリンピックモデル

と状況が違います。

あと時はコロナ禍のためどれだけ出来るか未定。少なくなるかもしれない。多いかもしれない。状況。

このsakura24は、個数が決まってます。店舗の予約の段階でメーカー完売だろうと言われてます。しかもフレックスエアーは一般発売が春から。持っていないお客さんもたくさん。暑くなったしフレックスエアー買うなら新色となりそうですよね、、、たぶん。

フレックスエアーのサイスポの紹介

 

ちなみに

東京オリンピックモデル、まだ在庫あります。届くか分からないからたくさん発注したら全部来ました(笑)

それでもみんな買ってくれて

残り3個。Lサイズです。

1個は自分用かな。

 

共によろしくお願いします。

 


人気のバーテープ シクロベーション 2024年5月17日

2024-05-17 19:55:54 | パーツ

うなぎ登り人気のバーテープ、シクロベーションです。

色が変わりますが派手でもない。どちらかと言えばシックに見える。

派手と思えば途中までで黒主体とか。

グラベルに対してグリップの強いテープとか。

幅の広いテープを出しています。

まじお洒落。

見た目ランク上がりますよ(笑)

いかがですか?


イオミックの強烈グリップバーテープ。 2024年5月16日

2024-05-16 19:32:06 | パーツ

たまにはマニアックに(笑)

マニアックではないです。バーテープに新規参入してきた会社の商品。

皆さん、ゴルフのクラブスイングしたときありますか?

細い棒ですよね。それを振り回したら滑ったり力一杯握れなかったり。そんなクラブを滑らず手にフィットさせてるグリップテープ。

そんな会社がロードバイクのバーテープを作りました。

ん?表現あってるか?

失礼な表現はなかったか?

要はゴルフ関係の会社からの自転車界参入です。グリップ感、フィット感はめっちゃいいですね。

とりあえず黒を入荷。グリップ力のあることを好む方に。

イオミック


先行販売 FLEX-AIR到着 カブトヘルメット 2023年10月26日

2023-10-26 15:38:05 | パーツ

OGKの新しいヘルメット、フレックスエアーが到着しました。

先行販売店のみ秋から、通常の一般販売は春からになります。

フレックスエアーは軽さを基本に被りやすさ、安全性、空冷を追求してきたヘルメットです。


ので、第一印象は

かる、かるいなー。

です。

L/XL で200gを越えますが、他のサイズは200gを切ります。

安全性はもちろん。今までのヘルメット同様頭を守ってくれます。
まー、転ばないのが何よりですが。

そして、ライド中により頭を冷やすエアーフローパッドを導入

Yの字に見えるこの黒いものが頭に乗ります。
その事により頭の上に空気の流れる層が出来るということです。

他社にあったようなと聞くと、営業がキョトンとしていたので
あったとしてもパクリでなくてオリジナルなんだなーと理解。

昔、某ヘルメットの時、他社にありましたね、と言うと

すごいスピードで違いを述べたのと違っていた。その時はもしかしてパ、、、なんて思ったり。
こう言う細かいツッコミが出来るのも展示会ならでは。
その時に、良いものは良いと知るしこだわりも分かる。

ちなみに細く見えるけど頭は痛くならないか?
と聞くとそれは大丈夫ですとのこと。

軽いのと頭に浮いてる感じらしいので。

今年の夏の暑さ。
頭への負担を減らしたいですね。来年以降もこの暑さなら。
ヒルクライムでも重量を減らしたいですよね。

いかがでしょう?

OGK フレックスエアー

ただいま春の一般販売に向けての予約も受け付けてます。



IRCの展示会・タイヤ編(笑) 2023年10月20日

2023-10-20 17:07:37 | パーツ

BOKEN。
ここ数年人気の出ているグラベルのタイヤ。
BOKEN て冒険から来てるの?
グラベルは冒険だもんね。
とか思っていたのですが

なんとここ数年人気が出てるのはアメリカ。
実はアメリカの彼、店によってくれた、から聞きました。
ここ最近、アメリカで見るようになった。
と言うことを、瀬古さんに言ってみた。

あっ、瀬古さんと製品を1つの記事にしようとしたのですが、瀬古さんで長くなったから2つに分けました。

アメリカのグラベルの第一人者ピータースティティーナ(知らなかった。販売店として情けない)をサポートして伸びてるそうだ。
てことは、勝ってるんだな。

IRCは日本の会社なので、性能は高いけど日本だけの販売と思っていたのでアメリカで人気出てるとはビックリ。
やっぱりプロモーション大切ですね。
もちろん良い性能だからこそですが。

どっかのヘルメット会社みたいに、社名がBOKENとかに変わらないよね(笑)

ちなみにBOKENは4シリーズあります。
舗装路から泥道まで道の荒れ方、道の状況に合わせてチョイス出来ます。


そして、意外に知られてなくて知ってる人は虜になるアスピーテ。
チューブを入れるタイヤなのに、チューブレスのようなレースタイヤ。
敢えてレースタイヤと書きましたが、

どう言うことかと言うと、
チューブあり
耐パンクに強い
磨耗に強い

なのに、抵抗が軽い。レースに投入出来るタイヤってことです。
昔はチューブラー、今はチューブレスが増えてますが

クリンチャーでって。

普通にサイクリングに使ってもパンクのしずらい長持ちのタイヤ。
パンクは一般的な話です。買ってすぐパンクしたら不良品?とかなりそうで。タイミングもあるので難しい。

すごく良いタイヤなので、ぜひお試しを。


インナーセーバーエアーインサート。
シクロクロスでパンクしてもゴールまで走れるように、の製品。

パンクはやっぱり怖いですからね。

日本クオリティーのIRC いかがでしょう?