吉崎サイクル(富山県黒部市)のブログ

富山県黒部市の自転車店です。

富山県黒部市北新174-7
(新川厚生センター近く)
0765ー54-0582

ヤマハパス 電動アシスト自転車の秋 2020年10月2日

2020-10-02 20:50:38 | 電動アシスト自転車

電動アシスト自転車って楽ですか?
楽です(笑)

少し距離があっても買い物の量が増えても安定の走りです。

一般車に比べると価格は高いですが、楽でいい、となると思います。

カラフルなのもあるんです。

納車整備中の写真だからと言っても

もう少し映える写真にしなきゃ行けないですね。
色見本的に撮ったのをそのままって。

写真も頑張ります。

本日は電動アシスト自転車の日だった?2020年8月27日

2020-08-27 15:57:47 | 電動アシスト自転車

本日もありがとうございます。
朝から電動アシスト自転車の修理があり、電動アシスト自転車の良さを話してました。
するとなんてことか、
電動アシスト自転車を買いに来てくれる人が。
暑い中の自転車、娘さんが心配したらしくて、、、

電動アシスト自転車は楽ですよ。
せっかくだからお洒落なのがいいねーと自転車選び。
買ってもらってありがたい。

なんと、「電動アシスト自転車が欲しい」とお客さん。
暑いですからね。
自分も郵便局などの近場はカゴがあって楽な電動アシスト自転車に乗ります。

押してもらってる感じで楽なんです。

共にYAMAHA のパスでした。
世界で初めて電動アシスト自転車を作ったヤマハ。

当店では、ヤマハはじめ、BRIDGESTONE、パナソニックを一般車系では扱ってます。
電気系統など後々も安心できますから。

免許返納がね、、、と言う避けられない人もその後も楽しい生活が出来たらなーと思います。
思いきってスポーツタイプもありですよ。

電動アシスト自転車のご相談は吉﨑サイクルに。
よろしくお願いします。

ヤマハの電動アシスト勉強会

2015-12-04 17:27:02 | 電動アシスト自転車


例年に比べ参加者が多い。

なんとYPJの講習もやるので、新潟県からも多くが参加したらしい。
恐るべき注目度。

YPJって。
ロードバイクの電動コンポ自転車です。

賛否あるターゲット層の話からメンテナンスまで聞いてきました。

そのあとはPASの話も。
若い人が乗ることが多くなってるのでドンドンオシャレな電動アシスト自転車が出て来てます。

黒部市でも若い人が普通に乗る日が近いかな。

2016年のPASカタログー電動アシスト

2015-11-19 09:33:49 | 電動アシスト自転車


ヤマハの営業さんがカタログを持ってきてくれました。
今週は営業さんがよく来る週です。
富山県までわざわざありがとうございます。
アシスト自転車
さてさて、電動アシスト自転車。

最近ヤマハの話題と言えば、五郎丸。
確かに。
自転車的にはYPJ-R。
ロードバイクの電動アシストです。

でも、世界で最初にアシスト自転車を世に出したヤマハ。
老若男女問わず人気あります。

都市部(東京など)は高校生が乗ったり、営業さんや幼稚園の送り迎えは電動アシスト自転車だったり。

でも、地方ではまだまだ「年よりが乗るもの」のイメージが強いですね。
アシストのお陰で移動が楽、移動で疲れてはね、荷物が増えても安定走行出来る、ちょっとした距離なら自転車に乗る時間が増えた、楽しくなったとかいろいろ声が上がりますからね。

で、イメージを変えるカタログ。
中身も、こんな感じ。


少しは印象変わりました?笑

当店、試乗車もあるので乗ってみてください。