吉崎サイクル(富山県黒部市)のブログ

富山県黒部市の自転車店です。

富山県黒部市北新174-7
(新川厚生センター近く)
0765ー54-0582

秋の稲城クロス2019 2019年9月30日

2019-09-30 19:22:14 | 大会・イベントレポート

日曜日に東京の稲城クロスに行ってきました。
稲城市は「自転車のまち▪稲城」を謳っていて、目玉にシクロクロスをあげています。東京オリンピックのロードレースのコースになってるなど自転車PRの大きい街です。
ので、街の支援から始まった稲城クロス。主催される方はお台場や幕張など日本を代表する大会を開催されてるので、興味があったので視察兼応援と言う形で行ってきました。

19時に出発。
下道を安曇野まで。そこから高速で2時間。
夜中に東京に着きました。
「夜の東京だぜー。」
と思うどころか泊まるのがインターネットカフェなので、まずフルフラットがあるか。
確保出来ると明日の帰りを考えて寝る準備に。
インターネットカフェの楽しみと言えば

ソフトクリーム。
このあともっと高いのを食べようと巻いてる途中に体が寒いのに気づき少し低いのを。
やっぱり秋なんですかね。

朝多摩川河川敷へ。
駐車場が遠くて2キロほど歩く。
一緒に行ったTさんに申し訳ない。自転車必要だった。

凄い人です。
もう秋だなーと思った数時間後、まさか暑いと言うとは思わなかった。
ソフトクリームどれだけでも食べられる暑さ。
そこでシクロクロスが行われるのが不思議。

Tさん、準備に入ります。
そばにいて緊張してくるぜ。

スタートグリッドに並びます。
スタート。
ハッスルしますね。
歓声が凄いです。

そして、階段。

シクロクロス名物ですね。
自転車なのに担いで階段て。
燃えますね、見てて。
出るか。

メーカーの方々にも会いました。
稲城市の人とも話しました。
陽気が良くて賑やかだと楽しいです。

いいなーと思ったのは

シクロクロス教室。
初心者にマル秘テクニックを。

そして、オープンクラスでは講師の斎藤選手が貫禄を見せます。
が、1番見せたのは小笠原選手。
みんなが担いだ階段を自転車に乗って駆け上がりました。
レース中なのにMCが煽り観てる人が盛り上げ、小笠原選手が魅せてくれました。
エンターテイナー。
女性も果敢に挑みました。

選手も観てる人もみんなが楽しみたいと集まった感じ。
やっぱり楽しいなシクロクロス。

シクロクロス富山も盛り上げて行きたいですね。
また違う大会にも行こうと思います。
みんなで楽しもう。



BRIDGESTONEアンカーの展示会パート2 2019年9月26日

2019-09-26 19:27:31 | 展示会

BRIDGESTONEアンカーの展示会です。
レース系、ロードバイクではRSはBRIDGESTONEロゴになります。
RS9s。RS9よりアップデート。カーボンの積層を変えより進むバイクに変わりました。
自分の脚には余りますが、これ欲しいです。
めっちゃカッコいい。
買う(笑)

そして新車発表では、

これです、ディスクロード。
遂に登場です。

クラベルももちろん、どちらかと言うとグラベルアピールが大きかったかな。
そして注目のシクロクロス

アクスルでワイヤーも内蔵です。
沢田時選手が乗ってたタイプでしょうか?プロトタイプに乗ってると言ってたし。あれ、カーボンなのかな?
どちらにしろ、数年前から開発しててこのオリンピックイヤーに向けて出す自信作なのは間違いないですね。

ちなみにRLシリーズ
レース系でないモデルは


ロゴが控えめにBRIDGESTONEとANCHORが入ります。

そして売り物ではないですが、進化し続ける


オリンピックバイクです。
トラック種目で好成績を連発。
オリンピックに勝つために開発してる進化中のバイクです。
このより進化したバイクがオリンピックを走ります。

BRIDGESTONEアンカー、お求めは吉崎サイクルで。予約受け付けてます。

BRIDGESTONEアンカーの展示会パート1 2019月9月26日

2019-09-26 09:14:09 | 展示会

BRIDGESTONEアンカーの展示会に行ってきました。
人生でも忘れられないハプニングがあり時間がなくなり店舗用の展示会に間に合いませんでした。
夜の一般ユーザー招待の新車発表会に入りました。
元々一般申し込みしてて昼は店舗として夜はミーハーとして参加の予定でした。
が、もう時間がない。 
受付を済まして近くのスタッフに「販売店の者ですが販売店用の資料をください。」と言うと「名刺をください」とのこと。名刺を探していたところに来たのが宇田川さん。
久しぶりだ。そこに清水のミヤタカさんや藤田さんも出てきて超豪華な営業が続々。
名刺も資料もそっちのけで話ました。
贅沢な時間だった(笑)
会場に入り驚いたのはロゴがBRIDGESTONEになってること。
カッコいい。めっちゃ欲しい。
自転車については次にパート2で書きます。

そしてBRIDGESTONEの挨拶のあとトークショーが始まりました。

司会進行は飯島誠さん。選手は先日チームパシュートで日本記録を更新した近谷選手と沢田選手。近谷選手は富山県の出身。
親近感湧きますね。富山の選手って頑張って欲しいな。
近谷選手のおかげでレースも身近に感じるようになった。
沢田選手はなんと若かった(笑)期待される理由が分かります。まだまだ伸び代十分あるからね。
話も面白くて盛況です。

がミーハーだけで過ごす時間がありません。
振り替えると 

デザイン検討モデル発見。
このフレーム。重いです。プラスチックの塊。
そこに考えたデザインをつけます。
つけます?

この細い線、一本一本貼り付けたそうです。
そしてみんなに見せてとデザイン完成までの話を聞きました。
これって海外バイクメーカーではなかなか聞けないです。
日本にいるからこそ聞ける話でそこは日本のメーカーですね。

さらにマウンテンバイクのことを聞きたくて

宇田川さんを捕まえました。
王滝や岩岳の話を少し、嬉しいです。
清水さんともう少しオリンピックコースの話をしたかったです。がそれも贅沢な話かな。

トークショー終わりで近谷選手に挨拶。

本当、ナイスガイだな。
富山の選手です。応援しましょう。

窪木選手と話してみたくてTEAM BRIDGESTONEの来るプレゼンに行きましたが、今ではこの日いた近谷選手、沢田選手はじめみんなを応援したいと思うぐらいみんなかっこいいんですよね。
と言いつつ沢田選手には、、、
時間がなくて飛び出して来ました。残念。
新しくなる予感。
東京オリンピック。
楽しい雰囲気になれる新車発表会でした。
新車はRS9s、シクロクロス、そしてディスクロードでした。

自転車って楽しいな。





BH 展示会2019 2019年9月25日

2019-09-25 15:12:36 | 展示会

BHの展示会です。
時間のない中、ダッシュです。

G8。リムブレーキとディスクブレーキがありました。
リムブレーキロード作るんだーと意外。

ディスクのシートステーです。細い。


リガロ。
お求めやすいモデルです。
入荷します(笑)
色が非常にきれいです。オールマイティーで長い距離も乗りやすいのでこの1台があれば楽しめますね。

アパレル系も出ます。パーカーいいな。
BHの帽子、靴も。

BHの中田さんはレーサー目線から下らない話まで付き合ってくれるので楽しいです。
昨年は大人気であまり話せず今年は自分かギリギリで。
また電話かな。更なる情報を聞くのに。
欲しいブランドの1つなんだよな。

LOOK2019展示会 2019年9月25日

2019-09-25 14:29:57 | 展示会

795ブレード。
行ってきました、LOOK の展示会。
人生かなり大きな出来事があり大幅な時間ロス。
飛び込みになりました。
2020に向けて特に大きな変化はないLOOK。
それを知っていたので写真だけ撮って次と考えてました。
それが、営業さんとガッツリお話。
めっちゃありがたいです。
LOOKは人気があるのに営業さんが少ないです。
ので、吉崎サイクルを覚えてもらってるだけで感謝です。
今年の傾向、来年の予想なども話してきました。
ディスクブレーキのロードバイクが台頭している中、LOOKのファンはリムブレーキ派も多いそうで。
考えてみると

ヒルクライム

ではないですかね。
だって、山を走るイメージありますもん。
LOOK に乗って山を駆け上がる。
やって見たいですよね。
それでも時代なので、

ヒュエズのディスクブレーキロード。
今年は多種多様なバイクを用意すると言うより人気どころのバイクをリムブレーキとディスクブレーキで準備してそうです。それでもたくさんになったそうで。

ディスクブレーキロードでも山駆け上がりそうですね。

お買い求めやすい765。
剛性がありながら衝撃吸収にすぐれていますので、LOOKの世界を楽しめる1台です。

営業さんに感謝されたのも皆さんのお陰です。
ありがとうございます。
これからもLOOKも吉崎サイクルもよろしくお願いします。

2020 LOOKで走りたいお客さん、ご予約は待ってます。