goo blog サービス終了のお知らせ 

吉崎サイクル(富山県黒部市)のブログ

富山県黒部市の自転車店です。

富山県黒部市北新174-7
(新川厚生センター近く)
0765ー54-0582

晴れは明日だけ、サイクリング 2022年8月28日

2022-08-28 18:14:05 | サイクリング

涼しくなってきた昨今。

「明日晴れますけどその後雨続きますね。」

なに?

じゃ、明日サイクリング。

ってことでサイクリングに行くことに。

全然走れてない自分。この走りやすい季節を逃したら乗らずに終わる1年になる。

で、ゆっくり近所を回る仲間を募集。

集合は8時。

朝、目覚めると雨。予報では5時に晴れるのに。

でも、さすが現代の凄さ、スマホ。8時には晴れそう。

ってことで、9時集合に。

出発。

なかなか走れてないようなメンツ。

遅いぐらいのスピードかな、でしばらく走る。

少し山へ。

そして、宇奈月麦酒館で休憩。

そして、少し山へ。

へえー、意外に走るんだね、みんな。

で、ところどころで今年走ってる人に会う。

はえー(笑)

 

よし、トレーニングだ。走って走って、彼らに追い付こう(笑)

と朝日町まで下りを堪能。

朝日町から黒部までは追い風、サンキュー。

他力本願の走りが気持ちよかった。

下りと追い風。

最高だぜー、のサイクリングでした(笑)

トレーニングライドもやりますか。

来年のために(笑)

 


10キロでもいいでしょう?サイクリングに行きました。2022年8月23日

2022-08-23 13:11:04 | サイクリング

昨日ですが、サイクリングに行きました。

見るからに暑い日。

「10キロほどでも良いでしょう。行きましょう。」

と言われて出発。

少しでもとありがたいお客さんだ。

が、乗り始めると風が気持ちいい。

もう真夏はすぎ、夏の終わりが近いね。

あまりに気持ち良くて

あっという間に10キロ。

もうちょっと行こう

たまに力入れて、軽く流してぐるっと回って30キロほど走って

魚津の蜃気楼の見える海岸線の駅に。

知り合いと会う。

乗ってますね(笑)

 

気持ちの良い天気。

これからたくさん乗りましょう。

 

 

 

 


ちょっとだけお出かけサイクリング 2022年7月27日

2022-07-27 15:57:26 | サイクリング

ちょっとだけサイクリングに行ってきました。

緩やかな坂てか、緩やかな上りはあるものの極力、坂と言う坂は通らないようにチョイス。

でも、少しだけ、ほんの少し宮野の坂へ。

危ない、危ない、脚に来るところだったと

ゆっくりまったり。

戻りは下りなので、スピードでっかなー、出るねー、楽しいなー、と回して脚にきた。

ほど良い筋肉の張り。

はっ、自分だけか。

 

ふたりは物足りない35キロか?

でも、夏は少し足りないで良いんだよ(笑)


三連休最終日は突然サイクリング 2022年7月18日

2022-07-18 19:02:31 | サイクリング

お客さんが修理に出した自転車を取りに来た。

送ってもらった車を降りた姿は走る気満々。

その姿に

「少しだけ走りませんか?」

と聞いてみた。

メラメラ。

あれ、熱い(笑)

とりあえず、いつも走ってる人にサイクリング行きます、と伝えてみた。

「行きます。」

メラメラ。

とりあえずヤワヤワ行きましょう。

この前がどうだった、こうだったと話ながらヤワヤワ。

車が来るから、フラフラせず走らなきゃ

と、なってから、、、

キッツ、脚、きっつ。

疲れ取れてない。

先頭代わって、とか言えない。

「休憩欲しいなら、休むよ」

なんてふざけて言ったら、逆に休みたいと言えなくなった。

休みてー(笑)

て、ことで、後ろから写真取るから作戦で後ろに。

風よけ、ってレベルでなくて脚おも。

ずっと黄色いジャージについてなんとか走れた。

2人のお陰で走れた。

これ、1人だと走らなかった。今日走ったことで前のサイクリングも生きる。

ので、今週はもっと行けそうな気がする。

 

一昨日納車した人とすれ違った。

もうプロだな。


水曜日サイクリング行きました 2022年7月13日

2022-07-13 15:28:49 | サイクリング

水曜サイクリングに行きました。

久しぶりですね。

ドキドキする(笑)

今回は健康のために走る方と休みの日にひとりで走る方とアスリートと。

これは、、、

軽くアップありのコースにしよう。

自分がどれだけ走れるか分からなくて、、、

一流の話でなくて、走ってないから何キロ走れるかって話で。

自信ねー。

少しの坂を迎え2名2名に分かれることにした。

良かったー、全員厳しい方に行くと言わなくて(笑)

緩やかと急と。

そして、合流後、

すぐに急組にはもっと急を。

緩やかには迂回を。

迂回、、、気持ちいい(笑)

そのまま魚津市に入り有磯のパーキングへ。

恋人の聖地あります。

さらに滑川に行って戻る。

周りは楽しそうだが、自分個人的には滑川まで行かなくてよかったわ。

脚がおも。

ここでヒィコラヒィコラ乗るのもいいけど、敢えて今の限界に挑戦してみた。

 

両脚、つりそう。

ピクピク。

 

なんかめっちゃ走った感があるサイクリングは無事に終了。

徐々に上げて行くか。