ヨシキPのスタメモ -STYLISH MEMORIES-

ここはTwitterでフォロワー集めを目論んでいるヨシキPが気まぐれで運営するブログです。

アナザー組曲『ニコニコ動画』 答え合わせ & 解説 #アナザー組曲予想

2022年07月18日 | ブロマガ

みなさんこんばんは!
早いもので、"アナザー組曲"投稿から1ヵ月近くが経とうとしています。

本作品の二次企画として、#アナザー組曲予想 という企画も立てましたが、沢山の方々に予想して楽しんで頂けたようで私としても嬉しい限りでございます。
本編も投稿され、何曲か当たったという方が沢山いらっしゃると思いますが、自信のほどはいかがでしたでしょうか。

実は本作品は3,4年ほど前から企画としては考えていて、スマホのメモ帳にどのポジションにどの曲を入れようかメモしていたのです。
それを数年かけて全曲に当てはめ、無事に組曲15周年という節目には間に合い、実現に至りました。更に皆様にも楽しんで頂けたようで本当に良かったです。
ちなみに実際に冒頭を打ち込み始めたのは去年の春くらいだったのですが、当時はまだ3,4曲目(狂気のうどんげポジション)までの仮打ち込みしかしていなく、どれから本格的に完成目掛けて打ち込み始めたのは今年5月の頭でした。よく間に合ったな。

さて、今回は改めてその曲の答え合わせも兼ねて、その曲を入れた理由などを詳しく解説していきたいと思います。
本編投稿から時間が経ってしまいましたが、読んで頂けると嬉しいです。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【1.エージェント夜を往く】
答え:ユメヲカケル!
正解者:-

昨年大流行した『ウマ娘』の楽曲で、たまたまエージェント寄りのコード進行の曲だったので、使うならコレだ!というので採用しました。
ちなみにアナザー組曲という企画を考えた当初はPOPPY PAPPY DAYで考えており、実際に打ち込みもしていました。でも出来れば最近の流行のものを使いたかったので、ユメヲカケル!に。ただ原曲とはちょっと曲の流れを変えてますね。

【2.ハレ晴レユカイ(前半16小節)】
答え:ミックスナッツ
正解者:1名

最初のヒント記事で『いきなりの登場でビックリするかもしれない。』と書いたのですが、その意味は『最近の曲で、今はまだそんなに使われていないから』という意図で書いたことが思いの外通じなかったようで、別の意味に捉えた方が多く、古めの曲を予想された方がかなり多かったですね。後にTwitterで追記ヒントとしてきちんととの意味合いを説明したら、見事に1名正解者が現れました。2022年4~6月クールという、当時最新の流行アニメの主題歌でした。最近の曲を前半に入れるのも視聴者を引き込ませるコツだと思っております。ちなみに昨年の仮打ち込みでは寝・逃・げでリセット!を打ち込んでましたが、カノン進行で割とどの曲でも当てはめやすいので、当初からここには新しい曲を入れようと考えてました。それが上手く当時最新クールの曲を入れられたってわけだ。

【3.ハレ晴レユカイ(後半6小節)】
答え:アクアリス(※正式な曲名である『海ステージ』も可)
正解者:2名

ハレ晴レのあの部分によく似たゲームBGMといえばこれでしょう!と思っていたのですが、そういったヒントが出てもなかなか正解者は出ず…
意外とあんまり認知されてないようでした。でも投稿直前になって正解者が一気に二人現れたので彼らが強かったのかもしれない。
ちなみに駆け抜ける合作FINAL金星でも僕のパートでこの繋ぎやってるんですよね・・・。

【4.患部で止まってすぐ溶ける~狂気の優曇華院】
答え:疾走あんさんぶる
正解者:-

この組み合わせは同じく私が制作したメドレー『ニコニコ動画X』でもやっているので、敢えて最初の告知PVではこの部分を公開しておりました。
よりコンセプトを動画で伝えやすいようにしたかったので。でももし問題にしてたら2曲目で寝・逃・げでリセット!を予想した人がいないあたり、案外正解者少なかったかも?

【5.Help me, ERINNNNNN!!】
答え:稲田姫様に叱られるから
正解者:-名

あえてヒントにするならということでヒント記事では『東方原曲。比較的隠れた名曲。』と書いていました。
コード進行は少し変わりますが、ここにこの曲を入れたらすごく流れとしてしっくり来たんですよね。

【6.nowhere(イントロ)】
答え:うまぴょい伝説
正解者:1名

ヒントでは『元々は途中で転調している曲だが本作では転調させずに採用』と書きました。
それを踏まえて、予想で多かった曲が『てってってー』と『対武器ボス戦』でした。どちらも制作時には思い浮かばなかった曲なので予想見てなるほどなぁと。
そんな中で唯一正解した人はヒント記事出る前に予想してるっていう。強すぎる。

【7.nowhere(サビ)】
答え:凛として咲く花の如く
正解者:2名

この曲もヒント出す前に2人とも正解してるんですよね…。しかもヒント出して以降に予想した人は誰も正解してないっていう。
ヒントが却って混乱を招いた?でも混乱するようなヒントは出してないぞ。この曲は多分予想が難しかったんだろうけど、当てた人が強すぎる。

【8.クリティウスの牙】
答え:新宝島
正解者:0名

当初はヒントで『例のアレでよく使われる曲』と書こうと思ったのですが、それだと簡単になってしまうので、『曲の流れを変えて思いっきりクリティウスの牙の流れに合わせながらの採用』と書きました。
でもそうすると遊戯王繋がりで『熱き決闘者たち』を予想した方もおられましたが、最も多かったのは『il vento d'oro』でした。でもごめん!実はジョジョ詳しくなくて…。
そんな中『ビッグブリッヂの死闘』予想は納得でした。Aメロがちょっと似てるしね。
『チカっとチカ千花っ♡』を予想した方もいらっしゃったけど、この予想は個人的に嬉しかった。かぐや様曲は個人的にすごく入れたかったけど入れる場所がなかったのよ…。

【9.GONG】
答え:ガラスの十代
正解者:0名

『GONGに似ているとはよく言われるかも。』というヒントを出したのですが、ヒントが出る前から既に『Double-Action』と予想した方がほとんどで、僕の趣味を知ってのことでした。でも個人的にはガラスの十代のほうが似てると思っていて、特に4小節目が完全に一致してるのがポイント。何より次の曲と4小節ごとに完全に同じ音になる流れにしたかったのだ(ラシドレミッラッ♪)。
ニコニコでは流行ってないけど、一般的に認知度のある曲が紛れ込むのもまたニコメドの醍醐味。

【10.森のキノコにご用心】
答え:明治十七年の上海アリス
正解者:1名

『最初の1小節はメロディーが完全に一致している。』というヒントから『死せる英雄たちの戦い』を予想した方がほとんどでした。
恐らく実際の正解と2択だったんでしょうけど、そっちを選んでしまったっていうね。
ちなみにこの部分では裏でPerfect Humanが流れています。それもわざと組曲に寄せた打ち込み方をしてます。

【11.Butter-Fly】
答え:さくらんぼ
正解者:0名

ヒントで『このポジションにはマジでふさわしい曲かもしれない。とことんちゃんと使ってますからね。』と書きましたが、これはイントロとサビ両方を使ったことを意味します。というのは、次の曲でこっそり裏でサビを流しているので…。これは本家組曲でも同じことをしていましたね。
ニコニコ動画Xでも同じ曲を使っていたので正解者は多いと僕は予想していましたが思いの外ゼロという。

【12.真赤な誓い】
答え:ミッション!健・康・第・イチ
正解者:1名

『ニコニコで第1話がミリオン再生達成したアニメ主題歌』というヒントを出し、実際の予想では進撃の巨人だったり、キルラキルだったり、ポプテピピックだったりと様々だったのですが、意外と出てこなかった『はたらく細胞』・・・。
実際に投稿されてコメントで『赤血球の誓いいいいいいいい』『真っ赤な血かいいいいいい』『健康第一いいいいいいいい』などといったコメントが創作されてて天才かよって思った。

【13.エアーマンが倒せない】
答え:コネクト
正解者:11名

俺「はぁ…このタイミングでこの曲使うのかぁ…別の曲に変えようかな…」(ダメです)
というヒントを出す前も出してからも圧倒的にこの曲の予想が多かったですね。おとわっかのことなのでまあ、これは簡単だったかも。ここのコメントは荒れると予想していたが、実際本編のコメントではサビ前半では空気を読みつつ伏線出してるの好き。アナザー組曲のコメント民度高すぎだろ!令和のバラライカでゎない。
にしてもこの曲だけ圧倒的に正解者多いな!?

【14.勇気VS意地】
答え:oath sign
正解者:1名

この2曲はあんまり重ねとしても繋ぎとしても定番じゃないので、これは当てる人いないだろうと思ったらまさかの1番最初の予想者がしれっと正解を出していてかなりビックリしましたね。その後の回答者では正解者はいらっしゃいませんでした。本来ここはかなり難しかったはず。どうやって当てたのだ・・・。
ちなみにrelationsを予想してるのを見てこれも結構納得がいった。

【15.アンインストール】
答え:ロミオとシンデレラ
正解者:0名

『初音ミクの曲。』などという紛らわしいヒントを出したせいで初音ミクの消失を予想された方がほとんどでした。でもそこから更に裏を読むとロミオとシンデレラにたどり着くものと思っていたがどうやらそれはニコニコ動画クロスの作者である自分だけだったらしい。申し訳ない。個人的にも好きな曲で、最近のソシャゲでもカバーされているあたり受容性が高いというのでこの曲を採用しました。『初音ミクの曲。でも・・・』というヒントを書くべきでしたね。反省。

【16.鳥の詩】
答え:POP TEAM EPIC
正解者:2名

『異物混入』というヒントを出したんですけど、これまたクロスのコメントにあったせいです(笑)
でも案外正解者は少なくて、ここもクロスと被せることはしないでしょという裏をかいての予想が多かったのでしょうか。
でも実際に投稿されてみるとコメントはクロスとは打って変わって『異物混入』よりも
・皆様、ご起立しないでください
・皆様、中指のみご起立ください
・糞国家
・ふざけんな!!!!!
・感動風にすんのやめろwwwww
・この曲でしんみりしたくねえよwwwww
・使い方が面白い
・国(民的クソアニメの)歌
・(`・ω・´)ゞ…?
・無政府主義
など、ツッコミが様々でコメントの方が面白かったです(笑)。

【17.you】
答え:言葉にできない
正解者:0名

『世代の問題はあるかもしれないが、恐らく誰もが知る名曲。コード進行に変更なし。』というヒントを聞いたら、アニソン基準で考えたら普通はGet Wildが出てきてしまいますよね…。それは当然だと思います。でもごめん!言葉にできないも一般世間的に言えばヒントに当てはまるのよ!

【18.魔理沙は大変なものを盗んでいきました(前半16小節)】
答え:ラストリモート
正解者:0名

実はラストリモートと人形裁判の交互繋ぎを駆け抜ける合作FINAL海王星のありヨシパートでやってて、その時からこの組み合わせはしっくりくるなあと感じていました。厳密にはコードが少し違うけど、実際綺麗に当てはまった。

【19.魔理沙は大変なものを盗んでいきました(後半)】
答え:うっせぇわ
正解者:0名

まさにヒントの通り『この曲が原曲キーでしかもサビ丸ごと綺麗に当てはまってビックリしました。』といった感じです。
当初は『ニコニコに留まらず一般世間でも流行ったあの曲。』というヒントを出そうと思ってましたがそれだとバレるなと思ったので…。でもまさかここまでピッタリ当てはまるとはなあ。タイムリーな曲を入れれて良かったです。ちなみにこの部分、サビ後半から裏で恋色マスタースパークが流れています。

【20.Dr.WILY STAGE 1(Aメロ)】
答え:Mt.DeDeDe
正解者:0名

『元曲との共通点あり。様々なバージョンがある曲で、1番最初のバージョンは原曲キー。』というヒントを出しましたが、この『元曲との共通点』というのが、同じくゲームのBGMで、尚且つラスボスの拠点地のBGMであることが共通しています。伝統のある曲なので、作品シリーズによって曲にも様々なバージョンがありますよね。

【21.Dr.WILY STAGE 1(Bメロ)】
答え:YO-KAI  Disco
正解者:2名

ちゃんと露骨に組曲と同じくBメロの部分を採用してます。当初は『音MAD定番曲だが比較的隠れた名曲』的なヒントを出す予定でした。でもそうするとバレそうで(ry
あと、原曲ではBメロが16小節ありますが、最初の4小節と最後の4小節を繋げた形で8小節として使用してます。

【22.Dr.WILY STAGE 1(サビ)】
答え:MEGALOVANIA
正解者:0名

『スマブラにもまさかの登場を果たしたあの名曲』なんていうヒントを出したらすぐバレる(こればっか)と思ったのでわちょっと回りくどく『あの名曲。ニコメドでも割と見かけるが、あんまりこの部分は使われないかも。』という書き方をしたら一気に難易度が上がった。そうです。ゲームのBGMだと分かるとこのヒントは納得しますよね。とはいえ、この曲の1番有名なフレーズを使っているわけではないので人によってはちょっとしっくり来ないかも?というので、せめて裏ではあの有名なフレーズを流してます。本家組曲だとここでは前の曲である『魔理沙は大変なものを盗んでいきました』が裏で流れていますが、それになぞって前の曲を流すことができなかった。出来ればYO-KAI Discoのサビを裏で流したかったやつ。

【23.God knows...】
答え:紅蓮華
正解者:4名

小節数はGod knowsより『減って』います。
というヒントを出しました。『減って』を強調したのは実はそんな深い意味のつもりはなかったんですけど、たまたま『18小節→16小節じゃなくてもっと減らしたのでは』『つまりサビ後半が8小節ではなく6小節なのでは』と、上手いこと見事な解釈をして正解を出した方がいらっしゃったんですよ。また、予想者のほとんどは予想した理由を書いてないので理由は不明なんですが、見事に紅蓮華を予想して正解した方が意外と多かったですね。ちなみにこの部分では隠し曲最後の3曲目、YOASOBIの怪物が裏で流れています。

【24.もってけ!セーラーふく(前半8小節)】
答え:打打打打打打打打打打
正解者:0名

『←結論の部分でちゃんとダダダダって音が途切れます。』というヒントを出したら真っ先にダダダダ天使が浮かぶと思わせてこれはひっかけだ!これはダダダダ天使ではない!というのまではみなさん見事な読みだったんですよ。でもダダダダという単語から打打打打打打打打打打を予想する方が思いの外いらっしゃらなかったんですよ。結果的に←結論の部分どころか、全部ダダダダって言っちゃってるやつ。

【25.もってけ!セーラーふく(後半8小節)】
答え:デンジャラス☆エデン
正解者:3名

流石にこれはヒントなしじゃ分からなかった問題。『曲自体はニコメドではほとんど採用されていないが、この同人ゲームの実況動画は流行っていた。』というヒントから上手く答えを導き出した方3名もいらっしゃってこれはお見事の一言に尽きます。今でもちょこちょこ有名実況者が動画あげたりしてるからたまに話題になるんですよね。

【26.ガチャガチャへるつ・ふぃぎゅ@ラジオ】
答え:恋の2-4-11
正解者:0名

ニコメド定番曲でこのコード進行の曲は神のまにまにハッピーシンセサイザ乙女よ大志を抱け!!等、幾度とあるんですが、その中で恋の2-4-11という答えは結構意外な曲かもしれません。でも個人的には1番しっくりくる。艦これからの参戦。

【27.ガチャガチャへるつ・ふぃぎゅ@ラジオ(ラスト4小節)】
答え:BE MY BABY
正解者:0名

残りが4小節だったので、上手く4小節だけで存在感を示し、なおかつ次に繋げられる曲・・・と考えるとこれが浮かんだ。『特定のカテゴリで流行ったあの曲。』というヒントを書くとアイマスとバレたら難易度下がるので、『4小節しか使えず、めっちゃいいところで次の曲に切り替わってしまう。』というヒントにしたらまさかの正解者ゼロだったという。でもこのヒントを踏まえて答えをみたらめちゃくちゃ納得いったんじゃないでしょうか。何しろBe舞ベイベー!って言う直前で次の曲に切り替わってしまうからね。

【28.創聖のアクエリオン(1~7小節)】
答え:UNION
正解者:4名

『アクエリオンと同じようなジャンルのアニメの主題歌。』というヒントを出しましたがこれはSFロボットアニメのことを指します。そして曲調もアクエリオンに似てる曲といったらやっぱりコレ!そして・・・(次の曲へ続く)

【29.創聖のアクエリオン(8~16小節)】
答え:君じゃなきゃダメみたい
正解者:5名

前曲のUNIONから切り替わりオーイシマサヨシ繋ぎという私の意図を上手く読み取り、2曲セットで正解という方が多くてお見事でした。また、最初の1小節のメロディーは完全にアクエリオンと一致していますね。ヒント記事が出る前にこっちのみ正解した方もいらっしゃいました。

【30.ふたりのもじぴったん】
答え:SAKURAスキップ
正解者:0名

『ある意味8bitアレンジであることに納得してしまう曲だと思う。』というヒントを出してみて、答えはゲーム会社が舞台の『NEW GAME!』というアニメの主題歌だったんですけど、残念ながら正解者はいらっしゃいませんでした。でも、『「ある意味8bitアレンジであることに納得」とあるくらいだし、ファミコンゲーム曲ではないかなあと。』というちゅるちんさんの読みは惜しいながらもお見事だったと思います。気持ち的には正解にしてあげたい・・・でも答えは前述の通りゲーム会社が舞台のアニメという意味合いだったのだ・・。

【31.つるぺったん】
答え:星間飛行
正解者:0名

『2小節増やして、前の曲とフレーズが似た曲を採用。』というヒントを出しましたが、これは多分前の問題であるSAKURAスキップという答えにたどり着いていたらほぼ間違いなく自然と星間飛行が出て2曲セットで正解のチャンスだったんじゃないでしょうか。でも前の問題が難しすぎた。

【32.Here we go!】
答え:スカイハイ
正解者:1名

同じくゲームのBGM系。スローテンポにしたら新鮮という部分が共通。コードも似ていて尚且つ綺麗に繋がる曲を選んでたらカービィに偏ってしまった。

【33.true my heart】
答え:空
正解者:1名

同じタイミングで弾幕が流れる曲。ふとしたときにこの曲をここに入れようと浮かんだので。ここの繋ぎはめちゃくちゃ気に入ってます。何気に当メドレー唯一のアイマス曲。

【34.kiss my lips】
答え:アリアリ未来☆
正解者:0名だけどヒントをミスったのが悪い

まず、この問題については謝罪することがあります。ヒント記事では『掘れば掘るほどOPパロが出てきたなぁ。』と書きましたが、正しくはEDパロでした。大変申し訳ございませんでした。もしこれがちゃんとEDパロとちゃんと書いてたら結構正解者いたんじゃないかなぁ。

【35.RODEO MACHINE(前半4小節)】
答え:スネ夫が自慢話をするときに流れている曲
正解者:3名

曲名表記が適当なのはその通り。ただし高速。思いの外笑ってくれる人が多かった。

【36.RODEO MACHINE(後半4小節)】
答え:on and on
正解者:4名

『RODEO RODEO RODEO RODEO RODEO RODEO RODEO RODEO RODEO MACHINE』というヒントは完全にリズム感。もしRODEO MACHINEでon and onの音MADを使うならこのタイトルという例え話です。

【37.序曲 (DRAGON QUEST)】
答え:摩天楼に抱かれて
正解者:0名

『ほとんどニコメドでは採用されないが、ゲームのBGMとしては名曲だと思う。』
というのはその通りだけど、メインテーマやそれに準じたポジションの曲ではないので作品名だけ正解すればこれは正解にしたかったレベル。でもこれもいい曲なんですよね。

【38.FINAL FANTASY】
答え:ファイアーエムブレムのテーマ
正解者:0名

『このポジションにこの曲が入るとめちゃくちゃ納得感あると思います。』というヒントでFF⇒FEでファイアーエムブレムにたどり着いた方は残念ながらいらっしゃいませんでした。ポケモンだったり、スマブラだったりと任天堂までは当ててる方いらっしゃいましたが、ファンタジー系で繋ぐ方は意外にも居なかったですね。

【39.ガチャガチャきゅ~と・ふぃぎゅ@メイト】
答え:ようこそジャパリパークへ
正解者:9名

まあめっちゃ似てるって言われてるよね。うん、ここはそこまで言うまでもないよね。でも正解者がコネクトほどじゃないのはどういうことだ。ちなみに最初の6小節ほどは裏でファイアーエムブレムの続きが流れてます。気付いた人いるかな?本家組曲でも同じことやってましたが。

【40.あいつこそがテニスの王子様⇒レッツゴー! 陰陽師】
答え:シャルル
正解者:1名
レッツゴー陰陽師とシャルルはサビのラストがほぼ一致しているのでこれは当てる人多いかなと思ったんですけど、意外と正解者がかなり少なく…。回レ雪月下を予想した方もいらっしゃって、これは本当に全く思いついてなかったんですけどリズム的にも一致してなるほどなあと思いました。
今にして思うと、ニコニコ動画クロスにシャルルを入れなかったのは正解だったなあと(そもそも当時は思いついてすらいなかったけど)。 もしクロスにシャルルを入れてたらアナザー組曲的に締めに新鮮味がなくなってたもんな。

【41.さくら】
答え:千本桜
正解者:0名

元曲が『さくら』なんですけど、実は元々は普通に千本桜をFooさんっぽくする予定でした。
でも6月に入ってから急に思いついて急遽ピアノ入れてメインリードも小林幸子っぽくラスボスっぽく頑張りました。
予想欄にはさくら(独唱)や桜ノ雨が多くて、どちらもなるほどなあと思ったんですけどここまで来てなぜ千本桜が出ない!?という疑問もありつつ…。ちなみに1名だけさくら繋がりではなくFooさん繋がりで曲予想していた方もいらっしゃいました。でも今は削除されましたという動画自体が廃止されてるのであまりタイムリーじゃないんですよね・・・。
コメントで『さくらの1000倍になってる』みたいに書かれてるの最高に好きです。

 


ということで、

1人でも正解を出した曲は
41曲中、23曲でした。

ただ、アリアリ未来☆だけヒントミスがあったので実質扱いとしては24曲正解扱いにしたいところ・・・。(^^;

 

というわけで、改めまして沢山の予想、ありがとうございました!

今後ともアナザー組曲『ニコニコ動画』をよろしくお願いします!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿