ヨシキPのスタメモ -STYLISH MEMORIES-

ここはTwitterでフォロワー集めを目論んでいるヨシキPが気まぐれで運営するブログです。

警部補 矢部謙三2×平成仮面ライダー(後編)

2013年08月31日 | リアルなほう
先日の記事の続きを書きます。
警部補 矢部謙三2のレポートです。

第5話。これは主人公・矢部たちがクーリット国王という国に行くお話です。
その国王の長男で次期王位継承者がいたのですが彼が矢部と瓜二つなのです。
演じているのは主人公・矢部と同じく生瀬勝久さんなのですがその役柄は矢部とは違い、かなり誠実な印象。
今回もまた協力してくれた刑事がいたのですが今回は『仮面ライダー龍騎』の主人公を演じた須賀貴匡さんでした。
龍騎に出てくるライダーって基本、あのデッキみたいなのを鏡にかざして変身するじゃないですか!
それと同じモーションをドラマ中でやっていたのです。
ドラマ中でその刑事は鏡に向かって警察手帳をデッキ代わりにして変身ポーズをしていたww
しかも鏡に飛び込もうとするのですがここは龍騎の世界ではないので当然弾き返されます。
ちなみに役名は『悠木 真(ゆうき まこと)』で、最初は矢部に『りゅうき』と聞き間違えられてましたねw
もうここまでくれば定番ですよね・・・。

第6話では『仮面ライダー響鬼』に出演していた松田賢二さんが刑事役で出ていました。
響鬼においては仮面ライダー斬鬼(ザンキ)役で出ていたのですが
そのドラマでは自己紹介をして『ざいきです』と名乗っていたら『ざんき』と聞き間違えられるシーンがありました。
どんなお話か覚えてないのでこれは飛ばしますw(ぇ

第7話。今回のゲストですが、刑事ではなく私立探偵として『仮面ライダーオーズ』のアンク役である三浦涼介が出演。
このドラマでは『渥池 小五郎(あくち こごろう)』という役姪なのですが
当然のことながら(?)最初に自己紹介したときには『あんく』と聞き間違えられました。・・・いや待て、今回は名前似てねーよな?
その渥池くんですが、どうなるかといいますと、いろんな意味でオーズと似たような展開を見せてくれましたw
ネタバレになってしまうので気になる方はぜひドラマを見ましょう!(ぇ

そして第8話(最終回)です。深夜ドラマなので8話で終わりなんですよ、残念ながら。
今回のゲスト刑事の役名は『垣州 肇(かきす はじめ)』です。平成仮面ライダーに詳しい方ならもうお気づきですよね?
そう、『はじめさん』と呼ばれるライダー、いたじゃないですか!!
『仮面ライダー剣(ブレイド)』において仮面ライダーカリスの役をやっていた森本亮治さん!!
ブレイドでの役姪は『仮面ライダーカリス/相川始』で、矢部謙三での役名は『かきす はじめ』。
カリス始・・・。もちろん、『かきす』と名乗った際に『かりす』と聞き間違えられました。やっぱり最後までコレですよね・・・。
そして最終回の終盤では何と、今までに登場したライダーが大集合!!
オールライダーの映画でも絶対に見られない夢の競演が見られました!!


どうしてアンクが変な色になっているのかはドラマを見て確かめてみましょう(笑)

・・・という、まさかTRICKのスピンオフドラマで仮面ライダーの競演が見られるとは誰が予測できたでしょう!!
平成仮面ライダーの方はぜひ、『警部補 矢部謙三2』のDVDでもレンタルして見てみてはどうでしょう!!
てかそもそも、DVD出てるのか?

警部補 矢部謙三2×平成仮面ライダー(前編)

2013年08月30日 | リアルなほう
今日は、あの有名なTRICKというドラマのスピンオフドラマである
矢部謙三(演:生瀬勝久)が主人公の『警部補 矢部謙三2』というドラマの最終回でした。
このドラマは何と、毎回平成仮面ライダーネタが出てくるのです!

今回の記事ではそれを1話から振り返ってみたいと思います。

まず第1話。
仮面ライダーアギト/津上翔一の役で有名になった賀集利樹が出ていました。
このドラマ自体はTRICKのスピンオフで、矢部謙三という優秀(?)なベテラン刑事が主役なのですが
そのゲストの若い刑事で賀集さんが『網戸 洋一』という役名で出てきた。
何とこの役名は『あじと よういち』と読むのです。何かいろいろおかしくないですかね?
あじとはアギトと被るし、よういちは翔一と被るし・・・。しかも矢部には『アギト』って呼ばれてるし・・・。
それと、出陣するときに彼が一人でおまじないをするシーンがあったのですが
そこで『目覚めよ・・・その魂・・・!!』と念じていたのは印象的でした。
これもう完全にアギトネタっすよね?同じテレビ朝日だからできたネタですよこれは。

第2話では確か怪しい薬品だが兵器だか忘れましたが、何か危険なモノを造ってる国際的な犯罪組織が出てきました。
これだけを聞いてると大げさに聞こえますが本家TRICKと同じで一話完結なので1話で壊滅しますがw
何と、その犯罪組織の名前が『諸塚亜(ショツカア)』というのです。これも何か変じゃないですかね?
そう、これはどう考えてもショッカーのパクリでしょう!w
しかもその幹部には死神博士みたいな格好した人いたしww これはもう確定ですなw

次に第3話。今回もまたゲストの刑事が登場。彼の名は保葉一朗(ほっぱいちろう)。
主人公の矢部たちからは『ホッパー』と呼ばれていました。
俺はこのときは何となくうろ覚えで、『仮面ライダーカブト』に出ていたキックホッパーの人かな?と思っていたのですが
後から調べて見ると2005年公開の『仮面ライダー THE FIRST』に出てた人でした。
これは俺も見てない作品なのでよく分からないのですが、初代仮面ライダーのリメイク作品らしいです。

第4話。今回のゲスト刑事は名前を聞いた瞬間に笑いが出てしまいましたw
『仮面ライダー剣(ブレイド)』において仮面ライダーギャレンの役で出ていた天野浩成さんがこのドラマで刑事役で登場。
その役名がなんと、『気谷 連(きや れん)』。wwwwwwwww
最初に名乗った際に『ぎゃれん』と矢部に聞き間違えられていたのです。
しかも彼のネクタイにはギャレンのマークが・・・。

さて、長くなりそうなので今回はこれくらいにしておきます。
また翌日に続きを書きます。

ごちそう様!ゲプテューヌ!

2013年08月17日 | オタク
みなさんは、『超次元ゲイム ネプテューヌ』という作品をご存知ですか?
俺は原作ゲームからやっているわけではないのですが何気なくアニメをみてみると
内容はともかく、声優がやたらと豪華なんですよ!
今となってはなんとなくハマっているのですが、元々は全然アニメとか見ようとは思ってなかったんです。
でも声優が豪華で!田中理恵さんとか、堀江由衣さんとか、喜多村英梨さんとか、今井麻美さんとか!!
やっぱいいですね、声優は。この勢いでコープスパーティーもTVアニメ化しないですかねー。