ヨシキPのスタメモ -STYLISH MEMORIES-

ここはTwitterでフォロワー集めを目論んでいるヨシキPが気まぐれで運営するブログです。

まちカドまぞくのイベントに行きました!

2019年11月16日 | オタク
2019年11月16日(土)、まちカドまぞくのステージイベントに行って参りました!




昼の部と夜の部があるのですが、私が当選したのは夜の部のほうでした。でも物販が朝早くからあって、どうしても欲しいものもあったので、物販開始時刻の1時間前には会場着くよう出発しました。

ところが1時間ほど前に到着しても既に長蛇の列が出来上がっていました。これは……買えるのか…?

少々不安になっていました。



欲しい商品は沢山ありましたが1番欲しかったのは1番左下のマフラータオルと、右下の光るごせんぞうペンライトです。

1番後ろの列に並び、徐々に進んでいくなかで次々と売り切れの声が……

でもなんとか…









1番欲しかったものを含め、様々なグッズを買うことが出来ました!



中には売り切れて買えないものもありました。
公式設定資料集の勢いが凄すぎて……

そんなこんなで、なんとか物販を終えた私は一旦退避。チケットが取れた夜の部の公演までには時間があったので。


そして夕方、会場に戻ってきて中へ入りました。
するとフラスタを始めとし、様々なものが飾られていました!




































そしていよいよ席に着き……


公演は始まりました。

出演したのはメインキャスト4人。

シャミ子役の小原好美さん
千代田桃役の鬼頭明里さん
リリス役の高橋未奈美さん
陽夏木ミカン役の高柳知葉さん

トークやゲーム、朗読劇など内容は盛り沢山!
そして最後にはOP、ED曲の歌唱まで!

ゲームコーナーのひとつとして、まちカドまぞくのBlu-ray&DVDをキャストそれぞれが30秒で宣伝して誰の宣伝が1番良いかを競うコーナーがあったのですが、そこでシャミ子役の小原好美さんが‪『なんか他の現場でもシャミ子のせいだって言われるんですけど!!スタッフさんからも言われた!!‬』と仰られ、会場は大爆笑。

これは言うまでもなく『シャミ子が悪いんだよ』のことですよね。

公式ネタではないので直接そのワードは言えなかったのでしょうが、あの二次創作ネタがキャスト間でも浸透していたことをファンと共有した、あの現場だからこそ味わえた瞬間だと思います。本当に来て良かった…。

他にも朗読劇パートで小原さんへのドッキリサプライズなど、印象に残ったシーンは沢山ありました。映像化しないのが非常に惜しい…!

2時間という短い時間ではありましたが、本当に濃くて楽しいひと時でした!
まちカドまぞくのアニメはとりあえずこれにてひと段落、とのことでしたが、是非ともまた2期があればイベントにもお邪魔したいですね。




Rhodanthe*×きんモザ×お渡し会

2019年02月09日 | オタク
2019年2月9日(土)、都内某所で行われたRhodanthe*のお渡し会に参加しました!今日の出演者4人(西明日香さん、田中真奈美さん、種田梨沙さん、内山夕実さん)が同時に出てきてくれて、特典のクリアファイルを渡してくれて、一言だけですがお話もさせて頂き、大変良いイベントでした。



まず、Rhodanthe*が何かというところから説明致しますと、アニメ『きんいろモザイク』のキャラクターを演じた5人の声優からなるユニットです。

今回のこのイベントに行くに至った経緯なのですが、僕は種田梨沙さんが好きでイベント情報をチェックしていたらこのRhodanthe*が初のフォトアルバムを発売することを記念してお渡し会が開催されることを小耳に挟み、行くに至ったしだいです。

ただこのイベント、2週間ほど前になってようやく開催日時や場所が発表される形だったので、偶然仕事が休みだったら行くかな?くらいの気持ちでした。増してや北海道から行くのは結構勇気が要ります。開催日時は2月9日(土)の13時からとのことでした。昼間なので当日に帰るには充分な時間ですよね。

しかし、2月のシフト表を貰ったら偶然にも前日の8日と当日の9日で二連休じゃないですか!イベント行った日に帰るとすればスケジュール的にも行けるじゃん!




これは行くしかないのでは…?




そう思いました。






ステージイベントとかならちょいちょい機会はあるのですが、大好きな種田さんと直接お話できる機会なんて今後もうないのではと思うと私はもう『行くしかない!』と思いましたね。



そんなこんなで、本当に突発的でしたが行く決意をしました。参加券の入った商品『Harmony』もアニメイト池袋本店で手に入れ、そして当日。


会場には人が沢山来てました。
今回のこのイベントはあくまでお渡し会という位置付けなので歌唱・トークはないとのことなのですが、開始時間になるとキャスト陣4名が来て、一人で一言ずつご挨拶がありました。



それが終わると、並んでいる人順に本人たちから特典のクリアファイルを受け取り、4人に一言だけ応援メッセージを送るという流れでした。

自分の順番が近付いてくるに連れて緊張してきました。とりあえず話せる時間はあまり長くはなさそうだったので

『ミリシタに種田さんが演じる琴葉が来てから昨日で丁度一年です、種田さん戻ってきてくれて本当にありがとう』

この気持ちだけ伝えようと自分の中で決めてました。


そして…


僕「北海道から来ました」

4人「えーすごーい!」

僕「ミリシタに琴葉が来てから昨日で丁度1年で…、種田さん戻ってきてくれて本当にありがとうございます!」

種田さん「あー2月8日ー!覚えててくれたんだーありがとー!」


なんて尊いのでしょう…
一瞬とはいえ、あの種田さんが僕の目を見て話してくれている…!


声優さんと直接お話したのはこれが初めてだったので、緊張して想いはちゃんと伝えなきゃって気持ちばかりで視覚はあまり集中出来てなくて直接目を合わせて話した記憶自体は曖昧なのですが、想いだけは伝えられたので満足してます。


この一瞬がとても大切な一生の思い出となりました。
このやり取り、僕は一生忘れません。



受け取ったクリアファイルというのがこちらです。


それと、その数日前に僕は種田さん宛てにお手紙を書きました。そのお手紙は、イベント会場に置かれているプレゼントBOXに入れる決まりだったので、そちらに入れました。


もちろん僕自身アニメ『きんモザ』も見たので、それも含めた種田さん演じるキャラクターに対する想いなどを書いた感じです。知ったきっかけは琴葉だったことも書きましたね。


そんな感じで、本当に短い時間ではあったのですが、とても有意義な時間を過ごせました。


今回東京に行ってイベントに参加したのは偶然前日と当日が休みだった反動で突発的なものだったのですが、やはり行ってよかったです。

戦利品とごちうさカフェでの思い出

2018年09月18日 | オタク
本当はひとつの記事にまとめようと思ったのですが長くなりそうだったので分けることにしました。

まず、前回の記事で語った戦利品がこちら







んで翌日、秋葉原の‪プリンセスカフェ‬でごちうさとコラボしてるとのことで行ってきました。









注文した食べ物の合計値段に応じてコースターが4枚当たりました。(若干周りにいた人とトレードした)

このお店で買ったもの

開封前

開封後

どれもすごくかわいくていい買い物したなーと思ったんですけどその中で一番のお気に入りは最初のほうに貼り付けた転がるアクリルスタンドですかねー。あれは発想が良い。


あと注文したもの


ココアのもふもふストロベリーココア


ラビットハウス&甘兎庵コラボのコーヒーあんみつ



美味しかったし素晴らしいお店でした。



そんなこんなで、ラビットハウスの子達に囲まれて本当に幸せな2日間でした。ありがとう!これでまた頑張れる気がする…。

ごちうさ3期発表のあの瞬間を忘れない

2018年09月18日 | オタク
俺は忘れない…あのイベントのあの瞬間を…

2018年9月16日、映画『ご注文はうさぎですか?? 〜Dear My Sister〜』の円盤発売記念イベント『DMS Tea Party 2018』に行って参りました!




























かわいいを強調されたこの世界
その通り、宇宙一かわいい空間だなと思いました。

そしてメインのステージイベント。
具体的な内容は公式さんの記事を参照して頂ければと思うのですが、一番印象に残ったのは何と言ってもアニメ3期が発表されたあの瞬間!


あの瞬間、観客から全力の歓声が上がり、私もまたその1人でした。

本気で鳥肌立ったし本気で叫んだし感動のあまり本気で泣きそうでした。

何よりその瞬間を今思い出しても鳥肌が立ってしまいます。それくらい私は『ごちうさ』が大好きで仕方ないのだと思います。



ごちうさ3期制作決定発表の瞬間に立ち会えたことに深く感謝です。


私は、あの瞬間を忘れません。

コミケ初参加!C94に行ってきました

2018年08月11日 | オタク
ついにやりました…。
ずっと夢見てきた舞台…ようやくコミケ初参加できました!

作家さんの薄い本が買える!コスプレが撮れる!歌い手さんに会える!そんな素晴らしいイベントに今までなかなか行けず、今回こそはぜひとも行きたいなぁと思っていたのですが1日目が仕事休みと一致し、行けることとなりました!

とあるサークルのお手伝いをしていたというのもあり、開場時間よりも早く、朝8時ちょっと前くらいに会場入りし準備から始まりました。

一通り準備が終わり、開場時間まで少し余裕があったので他のサークルさんの下見にまわってきました。(もとい、コミケ初参加なので移動の仕方というかサークルの探し方を学んでおきたかった)

そして10時、開場。

早速自分が行こうと思っていた目的のサークルをまわってきました。

ずっとお会いしたかった歌い手さんやサークル関係者、同じ界隈でお世話になってる方々など様々な方にお会いし、とても有意義な1日となりました。

そして、欲しかったモノも手に入りました。
戦利品はこちら!


CD系


薄い本系

惜しいことに、翌日がお仕事のため打ち上げなどは行かずに北海道に帰ることとなったのですが、初コミケにしてサークルのお手伝い参加者として下準備から始めたこの1日でとても貴重な体験ができたように思います。

ちなみに私がお手伝いしたサークルは、かつて私が制作活動していた『スーパー正男』というjavaゲームの20周年企画として設立された『スーパー正男Re同盟』というサークルです。

昔は私もこのコンテンツでサイトを持ち、サイト運営しておりました。その経歴があってか、今回の企画で20周年記念の薄い本を出すことになったとのことで参加オファーを頂き、ほんの少しですがお手伝いさせて頂くこととなりました。このコンテンツで活動するのはほんといつ以来でしょう…。

次に何らかの形でコミケ出店するときは、ぜひとも『今の』活動で出店したいです。音楽活動、今後も精進し頑張っていきますので応援よろしくお願いします!

最後に、今回の夏コミでお会いしたみなさん、お会い出来なかったけどTwitter等でお世話になってるみなさん、本当にありがとうございました!