ヨシキPのスタメモ -STYLISH MEMORIES-

ここはTwitterでフォロワー集めを目論んでいるヨシキPが気まぐれで運営するブログです。

ニコニコ動画十年紀 制作の流れ

2017年06月30日 | 旧ブロマガ
みなさんこんばんは!
月日の流れは早いもので、ニコニコ動画十年紀の投稿から1週間が経ちました。
今回は当合作において制作開始から投稿までの制作手順でも説明していきたいと思います。


まず、これまでの10年間のメドレーで有名な作品や個性の強い作品などを調べてどの作品を取り扱うのか決めるのですが
ただ、闇雲に『このメドレー入れよう』とリストにぶん投げてもアレなので、ニコニコメドレーランキング(※1)を参考にしながらそれぞれの年(2007年~2016年)から10作品ずつを目処に取り入れました(計100作品)。ただしニコニコメドレーランキングは2010年から始まったものなので、それ以前の作品についてはニコニコで検索して再生数が多いものや、リクエスト頂いた作品から選んだりしました。

そして取り扱うメドレーを一通り聴いて『このメドレーにしか存在しないような繋ぎ・重ね』『特徴的な動画演出』『その他、名場面』はだいたいこの辺かなというのを何となくメモったりしました。


それと同じくらいの時期にアレンジ担当を募集するなりお願いするなりしましたね。
これをやったのは恐らく去年の10月から年末あたりまでだったと思います。


2017年の正月が来た頃にはメンバーもほぼ確定。僕のメドレー構成作業に入ります。当企画は十数人のアレンジャーにて統制された合作なので『どのメドレーがどの人のアレンジ・能力に合っているか』を重視して構成を組みましたね。参加メンバーのほとんどは個人作や合作におけるアレンジを前々から聴いたりしてたので何となくどれが相性が良いかだいたい分かりました。

通常のメドレーならばどの曲を扱うかを決めた時点でだいたい『その曲のどの部分を使うか』というのも決まってると思うんです。だいたいサビの部分になりますよね。

しかし、当企画はメドレー同士の繋ぎ。作品のほとんどが10分以上。どの曲同士を繋げるかを考えるだけでなく、そもそもどの部分を使うのかを考えるだけでかなり時間がかかりますし、増してやそれが100作品もあるとなるともうテンヤワンヤですよ。では、それをどう対処するか?


取り扱うメドレー動画はあらかじめこちらでダウンロードしておいたのでそれをアレンジのメンバーごとにフォルダ分けしたりもしました。




こうすることでパートごとにメドレー同士の繋ぎの選択肢を大分絞れます。分けた基準は前述の通り『どのメドレーがどの人のアレンジに合っているか』です。中には本人のメドレーもありますのでそれも含め考慮しました。


んで、それから構成MIDIを作成ですね。構成を組むにあたって監修の8:51:22 pm/やごいにーにーさん(以下、やごい氏)と一部は相談して監査して貰ったりもしました。


書き出したMIDIファイルをそれぞれのパート担当者に渡し、アレンジをお願いしました。

アレンジは2月から4月末までの3ヶ月間でした。アレンジ担当の方々はやごい氏に監査して貰ってOKが出ればそのまま提出。指摘があれば修正して提出という流れです。

実は当初やごい氏はまだ正式に『監修』になっていたわけでなく、あくまで構成にあたって相談して貰った相手でした。でも、各パートの提出された音源を僕一人の判断で監査するのは不安がありました。そこで、各音源を見てもらう人がいると助かるとのことで、そこで監査役をお願いして正式にやごいにーにーさんが『監修』を務めることとなりました。

そして全ての音源が提出されたらとりあえず私の方で仮繋ぎをして私、構成担当のヨシキP、監修の8:51:22 pmさん、そしてMIX担当のcrossworldさんと3人で繋ぎ方に違和感がないか等を話し合って問題なければMIX開始という流れです。

そしてMIXが終わり、僕とアヤメネさんで動画を作り作品は完成しました。(MIX前にあらかじめある程度動画は作ってたけど)

まあ、流れとしてはこんな感じです。
本当はこの記事で各パート解説もしようと思ってましたがこれまた長くなりそうなんで次回に回したいと思います。では!



※1 2010年から開始されたランキング企画。詳しくはこちら



ニコニコ動画十年紀の実現にはドラマがあった?

2017年06月23日 | 旧ブロマガ
えー、みなさんご無沙汰してます。
ニコニコメドレーシリーズ10周年企画『ニコニコ動画十年紀 -NICONICO MEDLEY CHRONICLE-』ついに投稿されましたね。

いかがでしたでしょう?古参の方は懐かしい気持ちになれたでしょうし、最近メドレーに興味を持たれた方は過去にこんなメドレーがあったのかと感心を持って頂けたなら幸いです。

今回の記事では『なぜこの企画をやろうと思ったのか』というきっかけと投稿までの経緯、そして各パートの手配や制作にあたっての裏話などをしていきたいと思います。よろしくお願いします。


まず、この企画をやろうと思ったきっかけですが、ニコニコメドレーシリーズは基本的にニコニコで流行った曲(一部趣味曲)を繋げるというコンセプトが主体となっていますが、今となっては該当する楽曲はかなり多くなっていますし、選曲に留まらず繋ぎ方や重ね方、密度もメドレーによって様々で、また、ニコニコメドレーシリーズのスピンオフ的な立ち位置にあるジャンルメドレーというのも数多くあります。

それらのメドレーの言わば名場面と呼べるもの。『このメドレーならではの繋ぎや重ね、アレンジや動画演出』等を繋いでこれまでの10年間のメドレーを振り返りたい。そう思ったのです。そうすればこれまで多くのメドレー動画を見てきた人にとっては懐かしい気持ちになれますし、忘れ去られたメドレーをまた多くの人に思い出して貰える。それだけでなく、それぞれのメドレーには繋ぎ方や重ね方に個性がありますのでそれらがひとつのメドレーになるとメリハリが出て濃密なものになりそうだとも思いました。


この企画を実現させるために行動に移したのは昨年2016年の10月ごろだったと思います。しもさんを始めとする、沢山のメドレー作者さんから許可を頂き(連絡の取れた方のみですが)、それがある程度済んだら、アレンジ担当者の手配に移ります。

この企画は僕が構成を組んでMIDIファイルを作り、それを基に十数名のアレンジ担当者に渡してアレンジして頂くという流れで行われましたが、実は当初はあくまで『個人作』として考えていて、でもその時に僕が使っていた音源はスマホ音源で、メドレー10周年という立ち位置のものでそれで済ませてしまうのはどうかと思っていました。なので僕が作ったMIDIを基に誰か一人、本格的なシンセを用いた人でアレンジできる方がいないか探しました。

そう…、一人です。
『ニコニコ動画摩天楼』がそのような形式だったので、僕が作ったMIDIファイルを基に一人のアレンジャーの方にお願いしようと考えていました。



ある方にアレンジをやって頂ける方を募集しているのですがと相談したところ、『スケジュールを調整して検討したいと思います』と返事が来て、私も『これで何とかなりそうだな』と思いました。


しかし、ある時このような連絡が来ました。


『確認ですが長さ的にアレンジの担当は複数人にご依頼をしているという認識で宜しいでしょうか?』



メドレー100作品の名場面を繋げるとなると短くても25分は超えるであろうという話はしていました。でも、考えが甘かった…。

作品によっては一人の構成担当、一人のアレンジ担当で統制されて作られたメドレー作品もあります。私もそれに習ってその形式にしようと思っていたのですが、流石に25分超えとなるとそうも行きません。これではアレンジ担当者に大きく負担を与えることになってしまう。『複数人に依頼した方が無難かつ相手も引き受けやすい気はします』とご意見を頂きました。その時は『2、3人にお願いすればいいのかな?』という感覚でした。

ですがその方も忙しくなりそうで引き受けられるかどうか分からないとのことで、とりあえず他の方にも手配してみました。ですがなかなかスケジュールが合わなかったり、『どのくらいの長さになるのかがはっきりしないと何とも言えない』というお声もありなかなか手配が上手く行きませんでした。



どうすれば良いのか…もう、あきらめるか?
いや、でも組曲10周年は一生に一度しかない。このタイミングでやらなければ絶対後悔する。諦めたくなかった。かといって実現する術も見つからない。

もういっそ元のメドレーの音源で繋ぐ…?
でもそれだと唯の『繋げてみた』的なネタ感覚で終わってしまう。
ならば元のメドレー音源を繋ぎつつ、アレンジで参加できる人は『自分が昔作ったメドレーを今の技術でリメイクして打ち込む』。

つまりはまとめると
打ち込みで参加できる人のメドレー→その作者本人にリメイク打ち込みして頂く
参加できない人のメドレー→既に投稿されているメドレー本家の音源を使用する

という形でやってみようと考えてみたりもしました。
でも、それをまた別の方に相談したところ『それはやめた方がいい』と意見がありました。そのお相手は後に監修となる8:51:22 pmさんでした。
詳しく聞くと『それは作者側のエゴを感じるから、やるなら全部元のメドレーをままに繋ぐか、全部新たに打ち込みでやるか、どちらかに絞った方がいい』とのことでした。



私は悩みました。
元のメドレーを繋いでMIXする方針ならば全体的に負担が少ない。でもやっぱりそれだとひとつのメドレー作品としては面白みがないと思うのです。かといってアレンジの手配も上手くいかない。







もう、諦めるしかないのか…?








数日間、ずっと悩みました。











でもそんな時、ある事を思い出した。








そういえば『参加者自身のメドレーはその人の今の技術を用いてリメイクする』なんて考えてたよな…。









ふとそれを考えていると、私の脳裏に衝撃が走った。







そうか…!









───私は立ち上がった。









もういっそ2、3人に絞らず沢山の方にアレンジをお願いして『合作』として企画してみてはどうか?←今更
その参加者たちには数々のメドレーの名場面を再現して打ち込むようにお願いし、そして当企画で取り扱われるメドレーの中に参加者自身のメドレーがあれば本人による今の技術を用いてのリアレンジを出来るように僕が上手く構成を組む。

それならば一人一人の負担はそれほど大きくはならないし、なおかつ色んなアレンジが聴けてより濃密な作品に仕上がるのではないか。

こうして沢山の方々に依頼しに行き、今のこのメドレー企画は無事実現し、完成しました。

当初は個人作で考えてたけどやっぱり僕一人では絶対に実現は不可能でした。

それどころか今思うと、参加してくれたメンバーの誰が欠けても当作品の完成はあり得なかったと思ってます。
合作というよりは皆から力を借りて完成させた結晶かも知れません。


本当にいろいろありました。
この企画を本当にやるとしたら、とてつもなく大変な作業になることを承知していたのでやろうかどうかも迷ってました。でも…



やってよかったです。



僕がずっとやりたいと思っていたことなので、当企画に協力してくれた方、参加は出来ずとも話を聞いてくれた方、応援してくれた方みなさんに感謝しなくてはなりません。


みんな、ありがとう!!!!!


そんなわけで…
各パートにおける解説や制作秘話などもお話したいと思いましたが、とてつもなく長くなりそうなんで次回の記事でお話したいと思います。
それではまた次回!



ニコニコメドレーシリーズ10周年企画 投稿告知と参加者発表

2017年06月19日 | 旧ブロマガ

みなさんこんばんは!
組曲『ニコニコ動画』10周年まで残すところあと数日となりました。
そんな中、組曲10周年に関連した作品や10周年に便乗して投稿される作品も数多くあることと思います。

本日の記事では、組曲を初めとするニコニコメドレーシリーズ10周年を記念し、これまでの10年間投稿されてきたメドレーの名場面を繋いだメドレー合作の完成の目処がついてきましたので、タイトル及び参加者、そして投稿日時を発表したくこの場で告知させて頂きます。


まず、タイトルの方ですが…





ロゴ:8:51:22 pm

ニコニコ動画十年紀
-NICONICO MEDLEY CHRONICLE-


このタイトル、実は昨年の10月頃には決めていてロゴも依頼して既に完成していました。
そのため、後に投稿された『ニコニコ動画十年記』とはタイトルが被りかけたのですが、「まあ、読み方は被っても字が違うから大丈夫っしょ」とのことでタイトルはこのままで続行する形となりました。(SqOcさんごめんなさい…)

続きまして、参加者の発表です。
当合作は総勢22名に参加して頂きました!(敬称略)

打ち込み
キットカットおいしい
2÷す
シェア
メスシリンダー
ちゅるちん
*(アスタリスク)
銀河P
農夫
いえふ
26K
Tato
FullKen
☆ありゅ☆
ヨシキP
うぃんな
CupChinoTic
キセネツ
Schizophrenia

動画・構成
ヨシキP

動画・エンコード
アヤメネ/

音MAD挿入協力
おがちょこ

MIX・マスタリング
crossworld

ロゴ・監修
8:51:22 pm


沢山の方々のご協力によりこの企画はようやく形となりました。
また、参加こそ出来なかったものの、組曲『ニコニコ動画』の使用及びそれを初めとするニコニコメドレーシリーズ10周年企画を行う許可を正式にしもさんから頂いております。


気になる再生時間は28分!
その中にメドレー100作品の名場面が詰め込まれております!
そして中には当企画で扱われたメドレーを作った本人によるリアレンジもあったり…?


そして投稿日時ですが、2017年6月23日(金)の17時30分となります。
組曲『ニコニコ動画』は2007年6月23日の18時27分に投稿されたものですが、あえて時間をズラすことで他の作品と被らないようにしました。
そして、その後18時27分より投稿されるKetokuさん主催の組曲『ニコニコ動画』リアレンジ合作を更に盛り上げるため、『ある演出』を加えました。そこについてもぜひ注目して頂ければと思います!



投稿日に間に合うよう、動画制作中であります!
お楽しみに!!!


------------------------------------------------------------------------------------------------


そして私、ヨシキPは現在個人作メドレーも制作中です。
恐縮ですが、この場をお借りしてそちらの内容も少し紹介したいと思います。

まずタイトルですが…




ロゴ:新代あるし(※ロゴ及び背景は制作途中のものです)


ニコニコ動画X(クロス)
です。


コンセプトは『LとRが入れ替わるメドレー』
もう少し具体的に説明致しますと、似たようなフレーズの2曲がL(左)とR(右)それぞれ別々に流れ、その2曲が不定期に左右入れ替わるというものです。
言わばLとRが交差(クロス)するというわけで、それがタイトルの由来となってます。なぜXと書いているのかはまあ、よくあるからっていうだけですが。
更に言ってしまえばイヤホンを片方だけ付けると2通りの繋ぎが楽しめますし、楽しみ方は人それぞれです。
試聴版も投稿してありますのでぜひ参照して頂けると幸いです↓↓↓

https://mqube.net/play/20170619510424

こちらは今秋に向けて制作中です。
進歩状況が進み次第、動画の視聴版も投稿したいと思います。
それまでしばしお待ちを…。