ヨシキPのスタメモ -STYLISH MEMORIES-

ここはTwitterでフォロワー集めを目論んでいるヨシキPが気まぐれで運営するブログです。

ブレンド・S × ブレンド・A × ブレンド・F(es)!

2018年05月07日 | オタク
先日、さいたま市で行われたテレビアニメ『ブレンド・S』のイベント『ブレンド・F(es)』に参加してきました!



なんと、メインキャスト7人によるイベントは初めてとのことで、私もわざわざ北海道から出向いた甲斐があったというものです。

レポートとかは恐らくどっかの記者さんがやってくれると思うので、とりあえず私は簡単にイベントに参加するまでの経緯と感想だけ述べようと思います。

まず、今まであまりこういうアニメのイベントに参加してこなかった私がなぜ参加することになったのかと言いますと、まず前提としてこのアニメが好きだからです。好きすぎるんです。今までも好きなアニメはあったんですが、Blu-rayを集めるほどのことをやるのはこれが初めてだったり。というのも、最初から購入しようと思っていたわけではなく、きっかけは地元のアニメイトを見て回ってたときのことです。

時は今年1月に遡り…
アニメイトのDVDコーナーにブレンド・SのBlu-ray第1巻があるではありませんか!
その時は特に購入は考えておらず、とりあえず裏面みてみたらかわいい苺香ちゃんのキャラソンやドラマCD、更にイベントの応募券が付いてくるとのことでちょっとその時は迷ってたんでが、悩んだ末購入することにしました。

『当たらんだろうな…』

そんな感じで、帰宅後軽い気持ちで、ダメ元で応募してみました。
そしたらなんと、当選したではありませんか!
これは行くしかない!

こうして5月6日



すっげえ行列!
ちなみにこれ、物販の行列です。イベントは14:00からの昼の部と17:30開始の夜の部があって、私は両方参加することになりました。到着はお昼になったくらいだったので、そこから並びました。事前に物販に何があるのかまではチェックしてたので、ある程度何を買うかは決めて並んでました。

しかし並んでいる途中、次々と売り切れの声が…

『ペンライト、終了で〜す!』

『麻冬さんのマフラータオル、終了で〜す!』

『夏帆さんのマフラータオル、終了で〜す!』

…このロリコンめ!
麻冬さんのマフラータオルが最初に売り切れると、その言葉しか出てこなかった。とりあえず、私の好きな苺香ちゃんのタオルは買えたのでよしとしましょう。

他にも幾つかグッズなど購入致しました。




そしてイベントが始まりました。
流れとしては、恐らく従来のアニメイベントと同じようにトークコーナーやクイズコーナー、ロケVTR映像が流れてそれに纏わるトーク等が前半に置かれ、中盤以降は朗読劇があったのですが、そのお話の中で場面に一致したタイミングで主題歌やキャラソン等のライブを1曲ずつ挟むという、ミュージカルとは少し違いますが、そのような流れでした。もう本当に何もかもが素晴らしすぎてというか、いろんな意味でエンタメ性が強すぎて最初から最後まで笑いっぱなしでした。


キャストの方々一人一人も個性強く印象に残っているので私からみた感想をまとめてみたいと思います。


桜ノ宮苺香役、和氣あず未さん
いやー、なんといってもとにかく可愛いですよねー。ふわふわした雰囲気とても好きです。途中、VTRロケで共演者の鬼頭明里さんと、春野杏さんと富士急ハイランドの絶凶・戦慄迷宮に入った映像があったのですが、ああ見えて全く怖がってる様子がなくて顔色ひとつ変えてなかったですね。なんだかもう頼もしさがあってギャップ萌えがヤバかったです。

日向夏帆役、鬼頭明里さん
舞台上で戦慄迷宮ロケの話になったとき、本人は『記憶がない』と仰ってたのですが、ロケのVTRを見てみると戦慄迷宮の中では両手で耳を塞ぎながら前に並ぶ和氣さんにしがみついてひたすら悲鳴をあげ続けて怖がってましたね。やっぱりこれが普通の女の子…いや、でもあれはちょっと度が過ぎててなんだか見てて面白かったですね。とりあえずめちゃくちゃビビリなのは分かりましたw

星川麻冬役、春野杏さん
一番背の低い麻冬さん役の人が3人の中で一番背が高い春野さん。朗読劇パート前半で結構カミカミで鈴木さんに思いっきりツッコまれてたのが印象に残ってます。後半でも思いっきりセリフ飛ばしてそこも鈴木さんに思いっきり『ちょっと待てセリフすっ飛ばしてんぞ』ツッコまれてましたね。天然な印象があってそこがなんか印象に残ってますw

天野美雨役、種崎敦美さん
初めて見たのですが、女性からの『種さーん!』というコールがあったりして結構女性からの支持率高い印象がありました。結構お茶目な部分があったりして親近感が湧きましたね。妄想ワーキングタイム歌ってるときの振り付けも結構好きでした。私自身、アイマスPだったりするのですが、デレマスのライブでもぜひ見てみたい、というのは感じました。

神崎ひでり役、徳井青空さん
にこだったりマヤだったりいろんな徳井さんを見てきましたが、生で見るのは今回が初めてでした。今まではにこのイメージが強くて、にこみたいにツインテでライブ出てるイメージが強かったのでひでりコスチュームはすごく新鮮でした。あれ、本当に同一人物なんだよな?とすら思ったり。

ディーノ役、前野智昭さん
食レポロケのVTRが幾つかあったのですが、あらゆる面でセンスを感じましたね。食べるときの表情や仕草には思わずフフッてなりましたし、あと食べ物をブレンドSのキャラクターに例えたシーンでは苺を苺香さんに例えるのは分かるのですが、ソーセージを美雨さんに例えたときの笑いはハンパなかった。

秋月紅葉役、鈴木達央さん
とにかくアドリブがヤバかった。他のキャストへのツッコミが鋭くて、あと、イジリ方も良かったですね。1番笑いを引き起こしてくれたんじゃないかと思います。特に印象に残ってるシーンは、朗読劇でひでりを演じて『みんな、ボクの歌、聴きたいですよねー!』と言っている徳井さんに対し、『お前の歌っつったらにっこにっこにーだろ?』と突っ込んでたところ。え、大丈夫なんこれ?とか思いつつ会場は爆笑の嵐でしたね。

とまあこんな感じです。キャストの皆さんがこの作品を心から愛してることがすごく伝わりました。主演の和氣さんは『もうブレンドSが好きすぎて…2期もあるって信じてます!』と仰ってましたが、私も全く同じ気持ちでした。とにかく私もこの作品が好きすぎるんです!

また是非、2期があったらまた参加したいなと心から思いました。また、いずれ…。