弁理士試験・弁理士受験対策講座  全員合格!吉田ゼミ

頑張るぞ!弁理士試験
370万PVを誇った吉田ゼミのブログ。OCNのサービス終了により、こちらに引っ越してきました!

口述ゼミ(大阪)第3期のご案内*

2012-07-01 17:02:07 | 平成24年度(2012年度)過去ログ
限定的に大阪でも口述ゼミをやっていましたが、7月~9月に大阪口述ゼミ第3期を開催します。
隔週開催、実際に講師から質問を問いかけて解答してもらう形式です。講師一人に対し最大で8名で行います。

※受講対象の方は、昨年度の口述試験に不合格になってしまった方と、論文試験必須科目合格済みの方のみです。
※本年度論文試験の必須科目を受験された方は申込みできません。

【日程】
第1回:7月9日(月)
第2回:7月23日(月)
第3回:7月30日(月)
第4回:8月27日(月)
第5回:9月10日(月)
第6回:9月24日(月)

全6回

【定員】8名(定員になり次第締め切り)
【時間帯】 19:00~22:00
【講師】 小野講師
【受講料】全6回 \34020
【範囲】
東京で毎週開催している口述ゼミ第3期の内容を隔週で行います。具体的な内容は以下です。
第1回 7月9日(月) 東京第1回及び第2回の内容
第2回 7月23日(月):東京第3回及び第4回の内容
第3回 7月30日(月):東京第5回及び第6回の内容
第4回 8月27日(月):東京第7回及び第8回の内容
第5回 9月10日(月):東京第9回及び第10回の内容
第6回 9月24日(月):東京第11回及び第12回の内容

東京口述ゼミの各回の内容
第01回 特実 条文の内容や趣旨は特許法1条~46条、事例問題は権利化前
第02回 特実 条文の内容や趣旨は特許法46条の2~110条、事例問題は権利化後
第03回 意匠 条文の内容や趣旨は意匠法1条~10条の2、事例問題は全範囲
第04回 商標 条文の内容や趣旨は商標法1条~5条、事例問題は権利化前
第05回 商標 条文の内容や趣旨は5条の2~32条、事例問題は権利化後
第06回 四法 全域
第07回 特実 条文の内容や趣旨は特許法121条~最後、事例問題は全範囲
第08回 意匠 条文の内容や趣旨は意匠法13条~最後、事例問題は全範囲
第09回 商標 条文の内容や趣旨は意匠法32条の2~最後、事例問題は全範囲
第10回 四法 全域
第11回 四法 全域
第12回 四法 全域


【会場】
オーエックス西本町ビル2階 貸会議室
〒550-0005
大阪市西区西本町1丁目10番10号
TEL:06-6536-7210
地下鉄四つ橋線・中央線・御堂筋線「本町」駅24番出口より徒歩1分
地図はこちらのページ中央にあります「詳細な地図を見る」をご確認ください。

【申込み方法】
メールで申込みを受け付けます。
通信受講希望の方はこちらからお願いします。

1.メールタイトルを
「大阪口述ゼミ第3期申込み」として下さい。
2.メールの内容は、
(1)氏名
(2)勤務先名称
(3)初めての方は、吉田ゼミを何で知ったかをお知らせ下さい(ネットで偶然(いつ頃?)、受験雑誌から、書籍から、受験生の友人から、合格者から、受験会場でのチラシ等)。吉田ゼミの受講経験がある方は、何年度の何ゼミを受講したことがあるかを明記して下さい。
(4)本年度口述試験受験までの経緯をお知らせ下さい。
   例えば、
  「平成21年度短答合格、論文不合格、
  平成22年度、論文不合格
  平成23年度、論文合格(選択は免除)、口述不合格
  平成24年度短答、口述受験」
  などのように記載して下さい。
(5)その他任意のメッセージがあれば記載して下さい。

以上の内容としてメールにて申し込んで下さい。

メールは
yoshidazemi☆hotmail.com(☆を@に代えてください)
にお願いします。


3.その後の手続

 申込みメールを受信した場合、2営業日以内に「ご案内メール」を差し上げますので、その「ご案内メール」に従って、手続を進めて下さい(なお、水曜日は弊所の定休日です。)
(仮に当該期間内に返信がない場合には、メール不着の可能性があるため、お問い合わせ下さい。)


4.注意点
・メールタイトルによってメールを自動振り分けしますので、メールタイトルが適切なものでない場合には、当方で申込みメールであると認識できない場合もありますので予めご了承願います。


申し込み、お問い合わせはメールで
yoshidazemi☆hotmail.com(☆を@に代えてください)

ご質問がありましたら、メールでお問い合わせ下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 論文試験検討会のお知らせ | トップ | 特許判例百選ゼミ(東京)の... »

コメントを投稿