みなさま、良いお年をお迎えください。 . . . 本文を読む
9月17日、八千代ビルさよならパーティーやりました。
来て下さった方々、みんなのいろんな思いが込められた壁の落書き、ありがとう。
一つ一つを見ては一人ひとりの思いを感じて、胸にこみ上げるものがあります。
この場所がなくなってしまっても、みんなが、ここで頑張ってきた事実は消えない。誰も消すことはできない。
きっと、みんなのあの時の思いは、この場所に永遠に存在し続けるのだろうと思います。
この場所に . . . 本文を読む
今、国際出願法とかTRIPS協定とか、解説したりしてますが、もしよろしければ、感想や、自分の実務上の経験によれば〜とか、コメントを入れてもらえると嬉しいです!
「その解説はちょっと違うのでは?」とか、それよりらこれを解説して下さいよ、とか、そんな感じでのご要望とか、好きにコメントして下さいね!お待ちしてます!
もしかして、こんな解説より、弁理士試験に受かる秘けつを教えてくれよ、って感じですか。
. . . 本文を読む
引越しは今のところ9月26日(月)の予定です。
それまでは八千代ビルにいますので、ご案内しているゼミ説明会も今の八千代ビルでやります。
さよならパーティーに参加できないOBOGの方々、最後の八千代ビル、ぜひお立ち寄り下さい。
移転先はもちろん渋谷です。
渋谷:地下鉄13番出口から原宿方面に向かって明治通り沿い徒歩3分のところです。
※渋谷駅から坂道を登る必要がなくなるので、これからはゼミに向かう . . . 本文を読む
国際出願法を解説してきましたが、そろそろ終わりそうです。
国際出願法は受験生というよりはプロ好みの内容だったかもしれませんが、次、何やりましょうか。欠かさず見て下さった方々、何かリクエストありますか。 . . . 本文を読む
現在、国際出願法の説明記事を条文順に載せていますが、
過去記事を見たい人は右サイドの「カテゴリー」の『PCT・国際出願法』で全部見ることができるようにしました。
ただ、こういうのはあまりおもしろくないですかね~。PCT規則の内容も国際出願法を通してみると理解できることがいろいろあって私は日々新たな発見ですが、ほとんど反響がないので不安になってきました~。ちなみに、昔マドプロの解説なんかもしたなあ。 . . . 本文を読む
パリ条約の発送・送信の遅れでご迷惑をおかけしましたが、再録に基づき、先週末に発送・送信を完了しております。
ここ数か月、授業前には事務対応ができず、吉田が授業終了後の夜中にそのまま吉田が事務対応をする、などという、究極のワン・オペレーション状態でご迷惑をおかけしました。
吉田の健康面は大丈夫なのか等、OB・OGの方々をはじめとして、多くの方にご心配をおかけしました。ここへきて、良い人材も集まり、吉 . . . 本文を読む
OCNブログが平成26年11月30日をもってサービスが終了となりました。
10年を超える間、全員合格!吉田ゼミのブログを支えていただたいた皆様に感謝いたします。
その間のページビューは300万を軽く超え、400万PVももうすぐかなという感じでした。
名残惜しい思いもありますが、
新たにこのgooブログで、また、ゼロからのスタートを切りたいと思います。
. . . 本文を読む