弁理士試験・弁理士受験対策講座  全員合格!吉田ゼミ

頑張るぞ!弁理士試験
370万PVを誇った吉田ゼミのブログ。OCNのサービス終了により、こちらに引っ越してきました!

現在開講中の講座一覧

2015-07-15 19:21:19 | 平成28年度(2016年度)過去ログ
現在、吉田ゼミでは以下の講座を開講中です。 書籍も販売中です。 1.平成27年度口述対策講座 ・口述対策講座のご案内  現在開講中です。途中から参加でも途中までの回を通信受講でフォローできます。 ・平成27年度受験用 青本条文ゼミ(通信受講)  ※平成26年10月から平成27年3月に開催したものです。平成26年改正本は、講座継続中の12月に出版されています。 ・平成27年度受験用 審査基準講座( . . . 本文を読む
コメント

平成27年度口述対策講座のご案内

2015-07-08 16:04:58 | 平成27年度(2015年度)過去ログ
平成27年度口述対策講座の開講のお知らせです。7月11日土曜クラス、7月14日火曜クラススタート 7月6日、7日、8日に、いずれも19:00~説明会もやります。 近年の弁理士試験においては、論文試験終了後は論文試験の発表までの間は、口述試験の対策をしなければなりません。「論文試験発表後にあわてて開始しても遅すぎる。」というのが現状です。 「それはわかっています。が、なかなかやる気になれません . . . 本文を読む
コメント (5)

吉田ゼミ 口述練習問題集第3版のご案内

2015-07-08 16:04:38 | 書籍・資料
吉田ゼミ 口述練習問題集第3版(平成26年対応版)販売中です。 特実59テーマ 意匠29テーマ 商標40テーマ 228頁 A4横組み 解答には必ず正確な記述の根拠及び解説が示されており、大変勉強しやすいと評判です。 重要事項は赤字で強調する二色刷で大変見やすいです。 吉田ゼミ講師陣渾身の力作です。 価格 6480円  (吉田ゼミ 口述練習問題集第2版をお持ちの方は、半額の3240円(税込) . . . 本文を読む
コメント (5)

2016年度吉田ゼミスケジュール

2015-07-07 18:28:55 | 平成27年度(2015年度)過去ログ
(画像クリックで拡大) 平成27年度口述対策講座 説明会のお知らせ 平成27年度口述対策講座のご案内はコチラから 口述練習問題集第3版(平成26年対応版)販売のお知らせ . . . 本文を読む
コメント

口述対策講座説明会開催のお知らせ

2015-07-06 15:59:33 | 平成27年度(2015年度)過去ログ
吉田ゼミでは口述試験ガイダンスおよび口述対策講座説明会を開催いたします。 以下の日程で行いますので、お越し下さい。 事前にメールでご連絡をいただけるとありがたく思いますが、いきなりご参加ということでも全く構いません。 7月6日(月)19:00~2時間程度 7月7日(火)19:00~2時間程度 7月8日(水)19:00~2時間程度 お問い合わせ、ご質問はメールで yoshidazemi☆hot . . . 本文を読む
コメント

平成27年度論文式試験問題&論点が公表されました

2015-07-06 15:56:39 | 平成27年度(2015年度)過去ログ
平成27年度弁理士試験論文式筆記試験(必須科目)問題及び論点(特許庁HP) . . . 本文を読む
コメント

平成27年度論文式試験問題(商標)

2015-07-05 19:35:19 | 平成27年度(2015年度)過去ログ
平成27年度弁理士試験論文式筆記試験問題(商標)です。 【商標】 【問題Ⅰ】 商標権の存続期間の更新登録の申請における商標権の回復について説明せよ。 解答に際して、マドリッド協定の議定書に基づく特例は、考慮しなくてよい。                                                            【30点】 【問題Ⅱ】  甲は、ぶどう酒の名産地A国の . . . 本文を読む
コメント

平成27年度論文式試験問題(意匠)

2015-07-05 19:30:50 | 平成27年度(2015年度)過去ログ
平成27年度弁理士試験論文式筆記試験問題(意匠)です。 【意匠】 【問題Ⅰ】  甲は、サンダルの意匠イについて、平成26年6月2日に、意匠登録出願Aをし、平成26年6月6日に、意匠イに類似する意匠ロについて、意匠イを本意匠とする関連意匠登録出願Bをした。  乙は、意匠登録出願Aと同日に、サンダルの意匠ハについて意匠登録出願Cをし、平成26年7月2日に、意匠ハに類似する意匠ニについて、意匠ハを本 . . . 本文を読む
コメント

平成27年度論文式試験問題(特実)

2015-07-05 19:22:25 | 平成27年度(2015年度)過去ログ
平成27年度弁理士試験論文式筆記試験問題(特実)です。 【特許・実用新案】 【問題Ⅰ】  船舶工学の教授甲と教授乙が共同で完成した船舶の振動防止装置α1の発明イについて、乙は、甲の承諾を得ることなく単独で、平成26年8月20日にパリ条約の同盟国Xに、英語で最初の特許出願A1をした。その後、乙は、船舶の振動防止装置α2の発明ロを単独で発明した。なお、発明ロは出願A1の出願書類(明細書、図面等を含 . . . 本文を読む
コメント

選択科目民法講座

2015-07-05 17:50:09 | 平成28年度(2016年度)過去ログ
吉田ゼミが選択科目民法講座を開講します。 吉田ゼミならではのわかりやすさで民法を攻略します。 詳細は、近日中に! . . . 本文を読む
コメント (1)

論文試験お疲れさまでした!

2015-07-05 17:47:20 | 平成27年度(2015年度)過去ログ
論文試験、お疲れさまでした!無事に試験を受けることができて、何よりでした。 . . . 本文を読む
コメント (3)

いよいよ論文試験

2015-07-04 23:23:06 | 平成27年度(2015年度)過去ログ
いよいよですね。みなさん、自分の実力を十分に発揮できますように! . . . 本文を読む
コメント