よしべや自然博物館

2022年11月の月蝕を契機に電視観望を始めました。
通信販売とSNS頼りに頑張ります。
天文初心者の悪戦苦闘の記録。

電視観望の記録4031(オリオン座 燃える木・馬頭星雲)

2024-03-27 01:00:00 | NGC天体他
オリオン座 燃える木(NGC2024)、馬頭星雲(B33)、IC434、NGC2023
画像①トリミング・画像調整あり

前日、館長命令でしし座の三つ子銀河が撮れるようにカメラ(ASI585MC)を回転させたおかげで、こちらも一緒に写れるようになった。

撮影前に極軸アライメントでハプニング?偶然?奇跡?が起こる。
華奢な赤道儀化AZ-GTiに、ヘビーな130PDSを載せているので、ズレを小さくするため、対象天体近くでアライメントが出来るように調整して開始。いつも5分円の中に入るように頑張っている。あと少しで5分円というところで、調整してもズレを示す光点が全く動かなくなる。望遠鏡を見ると、山を向いている。こりゃダメだ、とやり直すと、極軸のズレが無い(画像②)。しばらく何が起こったか理解できず固まる。本当?

画像②PA後のお祝い花火
なお、ガイドによるズレはいつもと同じぐらい。(^^;
そして、馬頭星雲へ(画像③)。

画像③導入画面

画像④CBPフィルター使用、60秒露出15分のライブスタック、スクショ、撮ってだし

ガイドが乱れだしたので、15分で終了。私には、満足の1枚が撮れた。(^o^)ノまた来年。

撮影情報
2024年3月18日午後7時半頃
ベランダ プチ・リモート観測所
オリオン座 IC434、 燃える木(NGC2024)、馬頭星雲(B33)、NGC2023(中央の白い星雲)
主鏡 130PDS+ASI585MC+CBPフィルター
ガイド SV165+ASI120MM-mini+UV IRCutフィルタ一
ASIAIR Plus+赤道儀化AZ-GTi
ASIAIRアプリで1分露出15枚のライブスタック、スクショ
写真アプリで、各調整など

参考資料等
  JUNPYさんの銀河星雲・Seestarマニアのための情報サイト  
 StellarScenesさんの『星座』へのリンク
 
電視観望の記録等関連Blog

01)電視観望の機材07(機材一覧表

02)電視観望の機材021(130PDS+赤道儀化AZ-GTi テスト2)

03)電視観望の記録027(オリオン座まとめ) 

04)電視観望の覚書014(テスト SharpCapPro4.1 その2) 

05)星見娘で電視観望37(オリオン座 B33馬頭星雲) 

06)星見娘で電視観望25(オリオン座 モンキー星雲) 

07)星見娘で電視観望72(オリオン座 NGC2194散開星団) 

08)電視観望の記録024(オリオン座 モンキー星雲)

09)星見娘で電視観望4024(オリオン座 モンキー星雲 by Deep Sky Stack) 

10)電視観望の記録4005(M42オリオン大星雲)

11)電視観望の記録4009(オリオン座 燃える木から大星雲まで)

12)電視観望の記録4013(オリオン座 三つ星、Cr70)

13)星見娘で電視観望23(オリオン座 ランニングマン星雲、トラペジウム) 

14)電視観望の記録4022(M42 オリオン大星雲 by 130PDS)

15)電視観望の記録4024(オリオン座 ランニングマン星雲 by 130PDS)

16)電視観望の記録4029(オリオン座 B33馬頭星雲+1 by 130PDS)

よしべ~の業務報告

2024-03-26

曇天からの晴れ(強風)

太陽は曇天と出張で欠測

月(十六夜)

Seestar

RXA124(口径76mmニュートン反射20mmアイピース)の光軸確認。そして月
手持ちコリメート(トリミングあり)




電視観望の記録4030(しし座 Leo Tripllet by 130PDS・Seestar)

2024-03-26 01:00:00 | M天体
しし座 三つ子銀河(Leo Tripllet)=M65+M66+NGC3628

画像①三つ子銀河。回転・トリミング・画像調整あり

画像②M65、M66(撮ってだし)
オリオン座の観望を終え、かみのけ座・おとめ座の観測が可能になるまでの時間潰し。しし座の三つ子銀河の2つM65とM66を観望。意外によく写っている。休憩に館長に見せると、感心して
名を聞かれる。「3つ子銀河?2つしかないよ(画像②)。3つ写せないの?」カメラを回転させるとできると答えると、「じゃ回転させなさい。3つ写しなさい。」館長命令は絶対です。
;^^)
右か左かどちらに回転させるか。ええ~い右回転約90°。

画像③カメラ回転後、プレビューから、導入直後
成功!やった!とこの時は思ったが、右90°も左90°も、上下逆になるだけで、同じと翌日気づく。(^^;
そして、しし座のレグルスでピント確認。
画像④バーティノフマスクを使ってピント確認中
ピントずれてなかった。(^_^)
買って良かった。セルフセンターリング・アダプター(^_^)

いざ、ライブスタック。
画像⑤

画像⑥ライブスタック30分、スクショ、回転・撮ってだし
館長の無茶ブリ・・・もとい、「的確な助言」聞いてよかった(^_^)

撮影情報
2024年3月16日午後9時頃
ベランダ プチ・リモート観測所
しし座 三つ子銀河/Leo Tripllet(M65、M66、NGC3628)
主鏡 130PDS+ASI585MC+CBPフィルター
ガイド SV165+ASI120MM-mini+UV IRCutフィルタ一
ASIAIR Plus+赤道儀化AZ-GTi
ASIAIRアプリで1分露出30分のライブスタック、画面スクショ
写真アプリで、各調整など

ここからは3月14日にSeestarで撮影した三つ子銀河
画像⑦10秒露出35分ライブスタック、スクショ。トリミング・画像調整あり

画像⑧導入画面

画像⑨Seestarアプリのアノテーション、スクショ

観望データ
2024年3月14日午後10時半過ぎ
ベランダ プチ・リモート観測所
しし座 三つ子銀河
Seestar S50+iPhone7、10秒露出35分間ライブスタック、スクショ
写真アプリで、トリミング・画像調整等


参考資料等
  JUNPYさんの銀河星雲マニアのためのサイト
 StellarScenesさんの『星座』へのリンク



電視観望の覚書021(SiriL① 逆畳み込み)

2024-03-26 00:59:00 | 覚書・機材
SiriLは、無料の天体画像処理ソフト。昔あったWindows用のIrisという天体画像処理ソフトのリナックス版として開発されたとのこと(資料3)。
仏圈を中心にユーザーが多いらしい。ZWOが、Seestarの有名テスターさんがSiriLを使って画像処理しているYoutubeを必見と案内していたこともあり気になっていた。いくつか見たが英語が多く理解できず。

アルさん(Xネーム)がブログでその手順を公開してくれているので、それに従って、
①Background Extraction(勾配補正)
 カブリや光学系によるムラ(周辺減光など)の補正
②逆畳み込み(Deconvolution)
   ステライメージの画像復元に対応。
③フォトメトリック色補正(PCC)
 ホワイトバランスの補正。恒星の色をNOMAD等の観測データを元に補正。
④ヒストグラム変換
⑤Generalised Hyperbolic Stretch Transformations
  (GHS、一般化双曲線ストレッチ変換)
  所謂ストレッチ。ステライメージのデジタル現像の拡張。
⑥彩度
⑦グリーンノイズ除去
で、画像処理の練習をしている。

今回は、②の逆畳み込みについての覚書。この機能は星像等を補正してくれる。
初期の頃のハッブル宇宙望遠鏡の鏡は歪んでいて、その像をこの技術で補正していたのは有名な話らしい。

SiriLを立ち上げ、画像を読み込む。画面上部の①画像処理をクリックすると、ドロップダウンで、リストが現れるので②逆畳み込みをクリック。
逆畳み込みのサブウィンドーがポップアップする。
①のGenerate PSFで、PSF(点広がり関数、Point Spread Function)が生成される。②に星像と生成されたPSFの畳み込みの結果が表示される(今回は表示される前のスクショ)。チラット見て、③をクリック。『閉じる』をクリックして画面を閉じてお終い;^^)
なお、画面横では、その状況が
のように表示されている。

参考資料
1)『宙が好き』のアルさんのブログ

【備忘録】SiriL1.2.0での画像処理(DSO編) : 宙が好き

最近、あまりDSOを撮る機会が無くて、処理手順も忘れちゃいそうなので、備忘録としてSiriLでの画像処理手順を書いておこうと思いますSiriLのチュートリアルに沿って進めます...

宙が好き

 
2)『20年ぶりの星空』さんのブログ。SiriLについてはその1からその3まであり、(少し古い)バージョンではあるがマニュアルの日本語訳も作製してくれている。

Sirilによる画像処理 その1(フラット補正なし)

20年ぶりの星空

 
3)蒼月城さんの3年前のYoutube。古いバージョンの評価・解説。SiriLとは何か?についても述べられており総合的に、SiriLとは何かを知ることができる。

4)逆畳み込みの最先端ツールは、今話題のBXT AI4。
これについては『たのしい天体観測』丹羽雅彦さんの解説ブログがある。

BXT AI4(BlurXTerminator)の正しい進化

BXTについて自分の見解を持ちたいと思い、この週末にBXTの作者のRussell Cromanさんの書いた記事や、動画、インタビュー動画を手あたり次第に読んだ見たりしました。結論と...

たのしい天体観測

 


以下、『畳み込み』・『逆畳み込み』とは何か?を理解するための個人的な覚書。

数学的内容は伴いませんが、大学理系程度の数学用語は出てくるので、閲覧御注意下さい。
 
『畳み込み』とは、
関数gを平行移動させながら、関数fに重ね足し合わせる(二頂)演算(以下、*とする)。~Wikipedia『畳み込み』より。具体的なイメージは次のアがわかり易い。
(私、上の『足し』が理解できてない。『積和』ではないのかと思うが、下の議論には、影響無いので、そのままに近い形にしておいた。)
 
ア)畳み込みの仕組み | Convolution~3Blue1BrownJapan公式チャンネル
 
以下、次の

 
の関係部分についての要約。
 
連続関数fとgの畳み込み*は、


{displaystyle (f*g)(t)=int f(	au )g(t-	au ),d	au }離散に対しては、

で定義される。これは、様々な数学的対象に拡張される。(t (m)は平行移動を意味するが、gの中のτ(n)が-τ(-n)になっているのは、数学的な扱い易さのための工夫、アでこれについても触れられている。複素平面上では、τと-τは対称点であり、重要な例がある。)
 
A.畳み込み定理
積分由来の概念ゆえ、
f*(g*h)=(f*g)*h・・・結合律
等の性質を持つが、肝は様々なところで、
フーリエ変換Fについて
F(f*g)=F(f)・F(g)となる畳み込み定理が成り立つこと。
(右辺の・は掛け算)
 
B.逆畳み込みの光学への応用
光学において、逆畳み込みは、
『記録されたデータの信号が、フィルタ (畳み込み)によって歪められた場合、元の信号を逆畳み込みを使用して復元すること。』
『光学では、「逆畳み込み (デコンボリューション)」は、光学顕微鏡、電子顕微鏡、望遠鏡で発生する光学的な歪みを反転させ、より鮮明な画像を作成するプロセスのために使用される。』(Wikipediaより、原文は正確に記述されているので、よしべ~の頭でもわかるようにはしょっている;^^)
 
*また、光学における畳み込みは写真・画像にぼかしなどのエフェクトをかけるためにも活用されている(ア参照)。
 
より具体的に天体観測では、
f:点光源の信号の関数(真の星像)~離散値、
PSF(Point Spread Function):(大気・光学糸等の影響による)点広がり関数とし、
h:観測された信号の関数(観測された星像)~離散値とおくとき、次が成り立つ(と仮定する)。

F(f*PSF)=F(h)
 
そして、左辺は畳み込み定理より、F(f)×F(PSF)となる。∴F(f)=F(h)/F(PSF)
逆FFTをほどこせばfを得る。
 
つまり、PSFを求めることができれば、FFT(高速フーリエ変換)と逆FFTを用いて、fを復元することができるということになる。この一連の操作も逆畳み込みと呼んでいる
ただ、FFTと逆FFTの部分は(数学・工学・計算機科学の研究・経験から)比較的容易らしいが、PSFを求めるのは難しいとのこと。PSF自体が非線形の可能性もある。現実は近似値を使用しているらしい。PSFの近似精度を高めるため、試行錯誤、実験、AI学習など様々な方法が取られているとのこと。(動的PSFなど星ごとにPSFを求めることもするらしい。SiriLにも実装されているが使い方わからず;^^)

なお、高速フーリエ変換については、ア及び次のエ、オが詳しい。
 (FFTの基本アイデアは複素平面上の円周等分多項式の解を利用して、連立方程式の解法に帰着させると感じた。)

そして、AMAZONで

購入して、斜め読み。カラオケのエコーから、音楽のイコライザー、データ通信・・・
世の中フーリエ変換で成り立っている?
最後の方で遂に出た!『畳み込み』の記述があったが、例は1つだけ。そこがちょっと残念。まあ、畳み込みだけで本何冊かになるんでしょうな。
以上。

(息抜き)
1年前のblogから、こんなことやってたのね~
眼視観望の記録001(冬のダイヤモンド) - よしべや自然博物館

眼視観望の記録001(冬のダイヤモンド) - よしべや自然博物館

見出し画像は、記録014(3月の星空)の該当部分のトリミング。冬は、一等星が多く見える季節。代表的な一等星はダイヤモンドの形に配置しており、冬のダイヤモンドと呼ばれ...

goo blog

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

星見娘で電視観望4052(おとめ座 M104ソンブレロ銀河)

2024-03-25 01:00:00 | SeestarM天体

おとめ座 M104ソンブレロ銀河

画像①トリミング・画像調整あり
M104は、おとめ座の楕円銀河。距離2,800万光年、直径約50,000光年で質量は約8,000億太陽質量とされている(HSTの観測画像の解説)。ソンブレロ銀河の愛称で親しまれている。なお、スピィツァー宇宙望遠鏡が観測する前は、渦巻銀河とされていたとのこと。

45分のライブスタックかけてみましたが、まだ満足できてません。;^^)
おとめ座の観測はこれから、130PDSも動員して次の新月期も頑張る。

画像②Seestarアプリのアノテーション
(ピンチアウト拡大、スクショ)
画像③SkySafariによる観望位置

画像④10秒露出45分のライブスタック

観望データ
2024年3月15日午後11時半頃
メダカベヤ観測所
おとめ座 M104/NGC4594ソンブレロ銀河(楕円銀河)
Seestar S50+iPhone7、10秒露出45分間のライブスタック
写真アプリで、トリミング・画像調整等

参考資料等





電視観望の記録4029(オリオン座 B33馬頭星雲+1 by 130PDS)

2024-03-25 00:59:00 | NGC天体他
オリオン座 B33馬頭星雲、IC434燃える木
130PDS+CBPフィルター+ASI585MC、赤道儀化AZ-GTi、ASIAIR Plus

画像①⑥のトリミング
画像②ASIAIRアプリの案内画面
(昨晩update済)
本日は、オリオン座で130PDSで観望しておきたい天体からスタート。その前に、昨晩10ヶ月ぶりにupdateされたASIAIRアプリ(画像②)で接続すると、本体のfirmwareのupdateも始まる。終わって、よし予定より遅くなったが、始めるぞ!と気合わせるを入れるが、
画像③PA(極軸アライメント)終了画面
PAに、手間取り、さらに観望が遅れる。(^^;
画像④導入画面

極めつけはこれ!予想はしていたが、今のASI585MCの取り付け角度では、馬頭星雲と燃える木の両方は入らない。少しどうしようと考えるが、初心者は無理しないと2回どりを決める。(なお、この後、館長の強制命令が出て、ASI585MC回転させました。;^^)その様子は明日のブログで)
画像⑤ライブスタック画面

最後の極めつけは、人工衛星通過;^^)
しかたなく、ASIAIR本体で、人工衛星が写ったファイルを除いて、スタック処理。
画像⑥ASIAIRでスタック、画像調整・回転あり

おまけに、アノテーションもできなかった。
まあ、少し綺麗な馬頭星雲撮れたので良しとしよう。

撮影情報
2024年3月16日午後7時30分頃
ベランダ プチ・リモート観測所
オリオン座  B33馬頭星雲
主鏡 130PDS+ASI585MC➕CBPフィルター
ガイド SV165+ASI120MM-mini+UV IRCutフィルタ一
ASIAIR Plus+赤道儀化AZ-GTi
ASIAIRアプリで1分露出11枚をASIAIRでスタック・調整
写真アプリで、各調整など

そして、2つ目燃える木へ
画像⑦トリミング・画像調整あり
見た瞬間は感動でした。反射望遠鏡の光条のことをよく知らない館長もベタボメしてくれた。;^^)(そして、館長が光条のことをよく知るまえに、主鏡マスクいるかな~と考える。ヨシベ~でした。私、不器用です。)
画像⑧導入画面

画像⑨ライブスタック画面

画像⑩1分露出10分のライブスタック画面、スクショ

撮影情報
2024年3月16日午後8時頃
ベランダ プチ・リモート観測所
オリオン座 IC434 燃える木
主鏡 130PDS+ASI585MC+CBPフィルター
ガイド SV165+ASI120MM-mini+UV IRCutフィルタ一
ASIAIR Plus+赤道儀化AZ-GTi
ASIAIRアプリで1分露出10枚のライブスタック、画面スクショ
写真アプリで、各調整など

参考資料等
  JUNPYさんの銀河星雲・Seestarマニアのための情報サイト  
 StellarScenesさんの『星座』へのリンク
 
電視観望の記録等関連Blog

01)電視観望の機材07(機材一覧表

02)電視観望の機材009(スマート天体望遠鏡 ZWO Seestar S50) 

03)電視観望の記録027(オリオン座まとめ) 

04)電視観望の覚書014(テスト SharpCapPro4.1 その2) 

05)星見娘で電視観望37(オリオン座 B33馬頭星雲) 

06)星見娘で電視観望25(オリオン座 モンキー星雲) 

07)星見娘で電視観望72(オリオン座 NGC2194散開星団) 

08)電視観望の記録024(オリオン座 モンキー星雲)

09)星見娘で電視観望4024(オリオン座 モンキー星雲 by Deep Sky Stack) 

10)電視観望の記録4005(M42オリオン大星雲)

11)電視観望の記録4009(オリオン座 燃える木から大星雲まで)

12)電視観望の記録4013(オリオン座 三つ星、Cr70)

13)星見娘で電視観望23(オリオン座 ランニングマン星雲、トラペジウム) 

14)電視観望の記録4022(M42 オリオン大星雲 by 130PDS)

15)電視観望の記録4024(オリオン座 ランニングマン星雲 by 130PDS)