日々あれこれ

デジカメ日記

小網寺(こあみでら)(館山市出野尾)

2009-02-11 | 後藤義光系の彫刻





仁王門



仁王門の木鼻



本堂



本堂の向拝の彫刻















鐘楼



国の重要文化財の梵鐘(ぼんしょう)(弘安9年)


館山市出野尾にある小網寺(こあみでら)にお参りし 後藤義光の彫刻を見せてもらった。家から近いので何回もお参りしたことがありましたが こんなに注意深く彫刻を見たのは初めてでした。ネットで調べても 木鼻 手挟み 手肘木 など難しい言葉が出てきて 読み方も どの部分がどれなのかもまだよく分かりませんが どの部分の彫刻も見事でした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-02-11 17:44:22
小網寺いい風情のお寺ですね。
歴史も古く梵鐘はさすが素晴らしいものですね。
後藤義光の彫刻も仁王門の木鼻など迫力ありますね。
細かさと力強さのある仕事はきっと油ののった頃の作品なのでしょうね。
昔の人は凄いですね。
素晴らしい彫刻の写真をごく近くでこんなに沢山見せて頂き有難うございました。
返信する
Oさんへ (yoshi)
2009-02-11 21:23:39
Oさんこんばんは。
近くにあるお寺なのに
こんなにまじまじ彫刻を見たのは初めてです。
どれも見事ですね。
大勢の人にもっと見てもらいたいです。
梵鐘が国の重要文化財だなんてことも知りませんでした。
凄いですね。
もうちょっと彫刻のこと勉強したいです。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Unknown (うたひと)
2009-02-12 00:36:34
立派な彫刻ですね。最近神社仏閣へ行く機会が
あれば彫刻類を見ていますが、これほど精緻な作品は意外に少ないものですね。

鐘類は戦争時に随分没収されたそうですが、
よく残りましたね。
返信する
うたひとさんへ (yoshi)
2009-02-12 08:00:36
うたひとさんお早うございます。
ほんとうに立派で見事ですね。
彫刻にすっかりはまってしまいました。
近くのお寺なのに
こんなにしっかり見たのは初めてです。

弘安9年 西暦では何年かと調べてみましたら
なんと1286年でした。
凄い歴史ですね。
お寺もそれだけ昔からあったということでしょうね。
同感です。よく残りましたね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿